- 運営しているクリエイター
記事一覧
あの時の「ピンクハウスババア」と玉木のお相手「39歳の元グラビアアイドル」
▼ 電車通学の10代のころ、年に何回か見かけた彼女たち。地味なスーツや制服の乗客が多く、くすんだ色の中に突如現れる彼女たち。
赤・ピンク・白を基調にかわいい柄がびっしり、たっぷりのフリル、ボリューム多めのスカート部分の服を着て、顔を上げて柔らかな笑顔で歩き、背筋を伸ばして立つ。
ピンクハウスを着た大人の女性だ。
今よりもロリ系のファッションが奇異なものとして見られていた30数年前。当時、若
男性用トイレのサニタリーボックスの必要性をkmmおじさんに指摘した件 ~大事な話とおまけ的な大事でない話~
大事な話あるあるネタ
「あるあるネタ」というジャンルがある。
日常生活、業界や職種、学校や職場などでの、よくあるできごとを抽出することで共感を得るものだ。
テレビ等ではお笑い芸人が「あるあるネタ」で共感から笑いを引っ張り出すのを見ることが多いが、SNSでは一部の人たちにしかわからない苦労や悲しみが「あるあるネタ」で表現されることで、自分とは環境や属性の異なる人々の苦労や社会の諸々の不備など
【学習】ツイッターはチンコトークで凍結する
みなさんこんにちは。ツイッターのアカウントが凍結した将鼓です。
近頃、限界ネトウヨや拗らせたアンチフェミをいじり倒してたのでそっちからの通報あったのかな…それとも凍結の直前チンコチンコ言いまくってたからなのかな…と神妙な面持ちでいたところ、ツイッター社からお知らせメールが届いてることに気がつきました。
つまり
チンコで凍結 まじかよ。どうやら私が自分のチンコツイートをお薦めしたのがツイッ
折られるペン、逃げる記者、取材を迷惑と表現する広報部 暴君朝日新聞はもはや
▼「ペンは剣よりも強し」という格言がある。おおまかに言えば、暴力よりも言葉や言論の方が強いということであり、この格言は主にメディア人たちを鼓舞するものであったのだろう。
ところで、この格言を文字通り読むと、対「暴力」戦における「言論」の力強さを示すものであって、「言論」対「言論」戦を念頭においてはいないのだ。
確かに国家などの権力側の暴力性が高かった時代においては、これはencourage