2009-01-01から1年間の記事一覧
大晦日だし、ちょっとくらいしんみりしてもいいでしょ。 とりあえず、twitter から転載。 葬式とお見舞いの1日。亡くなった大叔父さんのことは、一度まとめてブログにかかなくては。 9:12 PM Nov 18th movatwitterで 世話になった+影響力のあった大叔父さん…
今年のアクセス数がちょっと気になったので見てみたところ… 1月 192( 176) 2月 247( 212) 3月 270( 245) 4月 10753(9455)←ココ 5月 516( 432) 6月 417( 348) 7月 335( 284) 8月 275( 263) 9月 272( 237) 10月 310( 280) 11月 304( 281…
さて、またも twitter のまとめ。10月・11月分。 …今年最後のエントリーもつぶやきのまとめ!? ■仕事に疲れた中年(オタ)のつぶやき すべてフィクションです。真実はそれを認識した人の数だけ存在します。ただ、傷つきながらも前を向き、戦い続けた男闘呼…
オレのゲーム事情アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント発売日: 2009/10/15メディア: Video Game購入: 22人 クリック: 155回この商品を含むブログ (88件) を見るファイナルファンタジーXIII出版社/メ…
1年も前(20080929)の日記書きかけを発見。ちょっと体裁を整えてアップするわ。 - 娘を怒鳴りつける奥さまの声で目覚めた。その後また寝たけど。いわゆる2度寝。 まぁあれだ、自分の小学校時代を思い出す。でもそれは低学年時代だ。いま娘は高学年。 懐か…
下書きのまま、埋もれていたゲームや映画の感想を適当にアップ。 なので旬は相当外してるし、かなり散文ですよ。 ■パーフェクトクリアを目指すと、これが割と難しい。 『クリスタルディフェンダーズ(Wii)』の感想 昨年くらいに、web無料ゲームで流行ったい…
期待を裏切る行為でしょうか? そもそも期待されているか分かりませんが。 - ■化物語のつぶやき 化物語が終わったので生きる気力がなくなった…。TV最終話、原作もよかったけど、声がついてより良かった。蕩れ。 5:26 AM Sep 28th movatwitterで 化物語 でや…
忙しかったり、深く掘り下げること無かったりしてるので…。 抜粋+コメント付加となっております。 - ■化物語のつぶやき 早く…傷物語を……偽物語を買わなければ…。あの言葉遊びに飢えてきた。アニメは省略されてて物足りない。仕方ないけど物足りない。 4:46 …
さてここからは適当に。百鬼夜行絵巻の謎 (集英社新書ヴィジュアル版)作者: 小松和彦出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/12/16メディア: 新書購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (36件) を見るふと気になり手に取った本。 図版が多いのも良かっ…
仕事ってそもそも… 少数の人にしか出来ないことをしてもらって対価を払う 多数の人には出来ないことをして対価を得る 自分に出来ないことをしてもらって対価を払う 自分にしか出来ないことをして対価を得る 自分がしたくないことをしてもらって対価を払う 多…
更新ご無沙汰しております。 twitterの投稿をピックアップし、場を濁しておきたいと思います。 …投稿時間がおかしいな。 - 意外とつぶやくだけで、もやもやが減るもんだなぁ。人に話すとすっきりする とか 書くとまとまる とか、そんな感じ。 3:07 PM Jul 1s…
仕事がどうにもね、忙しいのよ。 近況は twitter で。 ←この辺に出てる? 【最近の買い物】よみきりものの…たちこめるバラのかおり (BEAM COMIX)作者: 竹本泉出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2009/06/25メディア: コミック購入: 1人 クリック: 9回…
忙しくなってきた事もあってか、ローテンション。 忙しいからじゃないな。スケジュール調整とか、資料まとめとかで、実作業=ゲーム作りが進んでいないからですね。 自分がそんな状況なのに、見聞きするのは自分が凹むような話ばかり。 一番は最近交流のある…
マインドマップとかスウェーデン式メモとかGTDとか、 ペイオフマトリックスとかプロセスマッピングとか、 もろもろのライフハックとか整理術とか、 その手のことをいろいろ試してみたけど、長続きしない。 長続きしない理由は、自分の中で流行り廃りがあるか…
『メイドイン俺』買って、この間の土日だけで、これまでに仕事で作ったゲーム本数に並んだ。 そんでもって、仕事で作ったゲームより、家族に好評!? 出来ることを制限するとか、チュートリアルが充実とか、非常によく出来てますが…それでもやっぱり、慣れな…
期待してたのに。『黄金の絆』。 【絶対SIMPLE主義】戦いは終わった……「黄金の絆」 http://sinplelove.blog34.fc2.com/blog-entry-1517.html 自分の目で確かめる気には、なれないな。
ゲームプランナー ってくくりは、デカ過ぎると思うのよ。 プランナーには、ゲーム(性)の考察 と 新しいゲーム(遊び)を発明すること と ゲーム(商品)を作り上げること などが求められるが(ウチだけ?)、それを全てこなせる人間なんてめったにいない。…
使えないヤツとは、アイデアを現実化するための考え・行動が出来ないヤツ。 具体化せずに(いつまでも)抽象的なこと考え・いい続けてるヤツ。 判断・決断が出来ない(しない)ヤツとも言える。
本にもとめるのは、新しい知識・体験を与えてくれる事。 または自分の中にある、まだ抽象的な考えを、整理しつつ具体化してくれること。
別に笑うところは無いよ。ただ『ちょ』で連想しただけ。カラー版 超合金の男 -村上克司伝- (アスキー新書)作者: 小野塚謙太出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2009/04/09メディア: 新書購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (17件…
そしてわらた
もう結構前になりますが、『理解の秘密』を読了。理解の秘密―マジカル・インストラクション (BOOKS IN・FORM Special)作者: リチャード・ソウルワーマン,Richard Saul Wurman,松岡正剛出版社/メーカー: NTT出版発売日: 1993/04メディア: 単行本購入: 5人 ク…
久しぶりに実家に帰った。 雑感まじえて想いのままに記述。 地方に現代美術館がある(建つ)と、現代美術に触れる機会が出来ていいね。 と思う反面、わけもわからず来館し、挙句「わからない」と文句をいうおじさんが現れるので微妙。 行くとこないからね。 …
メディアや仕事場で『レベルデザイン』が語られる機会が増えていますが、 まさか個人ブログでもこんなにも語られているとは! http://k.hatena.ne.jp/keywordblog/%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3 そういった事象も踏まえ…
本日、久しぶりに元上司と面会。 会ったというか… 今度配属となったプロジェクトの仕事のお話。 実に久しぶりに話をしたんだけど、やっぱ、なんというか、単純に言うと、刺激になる。とても。 前プロジェクトの消化期間で腑抜けていたけど、本気モードになっ…
『THE原始人』を3時間ほどプレイ。Lv.9で2つめのステージを探索始めたくらいまで。 仲間を引き連れ、動物を狩ったり石や木の実などを集めて集落に持ち帰る → 集落が成長 あるアイテムを見つける → 連れ歩く仲間の数が増える 仲間の数が増える → 狩が楽にな…
『朧村正』を計20数時間プレイ。 百姫編・鬼助編ともに通常クリア → エンディング。 で、両方クリア後に入手したアイテムを装備して、それぞれのラスト部分だけ再プレイ → クリア → 別エンディング。 ←いまココ やり込み要素を満たしたら、さらに別の結末が…
これらをプレイ。朧村正 特典 特大 屏風型絵巻付き出版社/メーカー: マーベラスエンターテイメント発売日: 2009/04/09メディア: Video Game購入: 1人 クリック: 45回この商品を含むブログ (79件) を見る感想はあらためて後日書きたいと思いますが、なんとウ…
セルフトラックバックですが。 http://d.hatena.ne.jp/NEXIT/20090404/1238866338 ブクマ・TB・はてなスターなど、初めての(オレにとっては)大きい反応に戸惑いながら、自分なりの答えを出しておこうと思った。 オレ結論。 作り手(開発者)・発信元として…
なんとなく思っただけで検証もしていないのだけど、もしかしてさぁ、今の時代、ゲームの楽しみ方まで伝えないとだめなのかも。 以前はルールを伝えることがもっとも重要だったと思う。 でも今はルールではなく、そのルールがどんな面白さを生み出すかを伝え…