日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部
【おそうじペコの"ラクして楽しむ"キッチン掃除術vol.2】主婦歴もうすぐ30年。料理も裁縫もてんで成長しないのに掃除に対する情熱だけは人一倍のおそうじペコです!日々探求し続けてきた結果、掃除研究家を名乗るようになりました。そんな掃除研究家・おそうじペコが、ラクしながら楽しく続けられるキッチン掃除術をみなさんに伝授します。
調理場はカビや食中毒の発生が心配になります。まな板や包丁などの小物は消毒や丸洗い、シンクも磨き洗いができるのですが、作業スペースになる調理台は拭くだけのお手入れになってしまいがちです。
そこで今回は、調理台を「拭き掃除」するのではなく「丸洗い」でリセットする掃除術をお伝えします。
調理台のお手入れは、普段どのようにしていますか?
使用後に水拭き、アルコール除菌スプレーなど除菌剤でたまに拭き掃除など簡単にすませていることもあるかと思います。
あまり汚れがない場合はそれでも問題はないのですが、こびりついた油汚れや拭き残しがあると、拭くことで逆に汚れを塗り広げてしまう場合があります。また、除菌剤を使用したとしても、汚れが残った状態では効果は十分に発揮されません。
しっかり除菌するためにはまず、
1.汚れを「洗浄」して落とす
2.乾燥させて「除菌」する
という2ステップが理想的です。
「洗浄」段階で汚れを残さず拭き取るのは意外と神経を使います。拭き取ったつもりでも油汚れがこびりついていたり、見えない傷があると隙間に汚れが蓄積されていたりするからです。
そこで、もっとラクして汚れを落とすために「拭く」のではなく調理台を「丸洗い」してみるのはいかがでしょうか。
「丸洗い」といっても水で流すのではなく、洗剤の泡で洗う方法です。泡を使えば細かい汚れまで行き渡るので、拭き掃除よりも効率よく丸洗い感覚で洗浄できます。
キッチンにあるもの、100円ショップで気軽に購入できるアイテムばかりです。
①食器洗い用中性洗剤
②スポンジ
調理台掃除用のスポンジを用意しましょう。清潔で泡立ちのよいもの、調理台に傷をつけないタイプのものが好ましい。
③除菌剤、キッチンペーパー
④水切りスキージー、スキマブラシ
⑤ビニール手袋
⑥ふきん2枚(水拭き・から拭き)
お湯で濡らしたスポンジに、食器洗い用中性洗剤を含ませ泡を作ります。お湯を使うこと、空気を含ませるようにふわふわと大きくもむことで泡が立ちやすくなります。
※泡を入れたくない設備などがある場合は、ラップなどで養生してください。
どんどん泡を作って調理台に塗り広げ、数分放置して泡を汚れに浸透させます。
泡が消えないうちにスポンジで洗います。 円を描くように動かすと多方向から力が加わるので、こびりついた油汚れや細かい傷に入り込んだ汚れも取れやすくなります。
コンロと調理台のスキマも泡で油汚れがゆるむので、スキマブラシでかき出すだけで取りにくい奥の汚れがすっきり落ちます。
泡だらけの調理台を洗っていると、なんだかとても楽しい気分になりますよ!
すみずみまで洗ったら、スキージーでシンクに向かって泡を一気に切ります。空気を含んだ泡なので、数回切るだけで意外とあっさり泡がなくなります。
固くしぼったふきんで残った泡を拭き取ります。仕上げに乾いたふきんでカラ拭きします。乾いたふきんで拭き上げることで、残った洗剤成分も水気もなくなりサッパリ仕上がります。
泡ですみずみまで汚れを落としたら、仕上げに除菌しましょう。調理台に水気があると除菌剤の濃度が下がってしまうので、しっかり乾燥させます。
除菌剤をスプレーしてから、キッチンぺーパーでまんべんなく拭きます。この時も、濃度が下がらないように乾いたキッチンペーパーで仕上げます。
反射するほどピカピカの清潔な調理台になりました!気分もあがって料理が楽しくなりそうです。一度リセット掃除したら、ゴミや汚れがたまらないようなるべくモノを置かないようにすると調理台のお手入れがラクになりますよ。
フワフワの泡でモシャモシャ洗っていると、まるで調理台ごとお風呂に入れたようなリセット感を味わえます。また、泡と一緒に自分のストレスも洗い流されたようで気分もスッキリしますよ。
掃除したつもりなのになんだかベタベタする、今日は食材を大量に使用した、など汚れが気になった時に一度「お掃除イベント」としてやってみてください。泡で楽しくリセット掃除、気分転換もできるのでおススメです。
※2024年12月24日更新
掃除研究家。資格等「ハウスキーピングコーディネーター2級」「掃除能力検定士5級」主な著作物「暮らしを楽しむお掃除エッセンス」「魔法の1分そうじ」「お掃除やる気スイッチ」「ゆるく身につく家事のきほん」等。SNS、メディアを通じて掃除に関する情報を発信しています。日々、暮らしに役立つ掃除術について探求中。
日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。