不動産物件ショートコードプラグインは、不動産プラグイン(本体)の追加機能プラグインで、投稿や固定ページの記事内に物件を簡易表示できるブロック/ショートコードが追加されます。
もちろん投稿/固定ページですので、土地・新築戸建の分譲特設ページ や、イベント、○○特集 等 さまざまなシーンで利用できます。
※ブロックエディタにも対応しています。
【固定ページ設置のサンプル 4列】
【固定ページ設置のサンプル 1列】
【固定ページ設置のサンプル 2列 3列】
【最大表示画像数4 のサンプル 4列】 (不動産物件ショートコードプラグインver5.6.0~)
【デモサイトでのサンプル】
https://nendeb.jp/demo/?page_id=770
※「不動産物件ショートコードプラグイン」をご利用の場合は 「不動産プラグイン」が必要です。
※ マルチサイト機能には対応しておりません。シングルサイトでご利用してください。
※「不動産物件ショートコードプラグイン」を利用する場合は 35,200円 (32,000円 + 消費税10%) をお願い致します。
※ 購入後、1年間は今後のバージョンアップ版を無料でダウンロードできます。
※ 2年目以降で今後のバージョンアップ版の利用を希望の方は「年間ライセンス」をご検討ください。
※ 年間ライセンスはサブスクリプションではありません。必要に応じて都度購入してください。
※ 年間ライセンス 10,560円 (9,600円 + 消費税10%) はこちらから購入できます。
動作環境
- WordPress
- 「WordPress 6.3 日本語版」以降
- サーバー
- PHPバージョン 7.4 ~ 8.2 (8.1系はv6.2~・8.2系はv6.4~)
- MySQLバージョン 5.7 以上または MariaDB 10.3 以上
- HTTPS(SSL) のサポート
【参考】WordPressの互換性と不動産プラグインバージョン
導入方法
- WordPress
- 「WordPress 6.3 日本語版」以降
- サーバー
- PHPバージョン 7.4 ~ 8.2 (8.1系はv6.2~・8.2系はv6.4~)
- MySQLバージョン 5.7 以上または MariaDB 10.3 以上
- HTTPS(SSL) のサポート
下記のダウンロードより不動産物件ショートコードプラグインを購入、ダウンロードしてください。
①プラグイン新規追加をクリック
②アップロードをクリック
③「ZIP 形式のプラグインをインストール」で ダウンロード した fudou_shortcode.zip を 選択して「いますぐインストール」をクリックしてください。
④インストールが終了したら「有効化」にしてください。
※バージョンアップの場合は途中で「インストール済み」と出ますので確認してから「アップロードしたもので現在のものを置き換える」をクリックしてください。
※解凍してFTPでアップロードすると不完全になる場合がありますのでお勧め致しません。
不動産プラグイン製品登録
プラグインやテーマを購入した際に発行された「ライセンスキー」を入力し製品登録してください。製品登録とは、製品のアップデートのサービスを有効にしたり、当サイトからサポートを受けるために必要な手続きです。
製品登録すると有効期限内では 管理画面で プラグインやテーマのアップデートが可能になり、サポートが受けられるようになります。
【参考】製品登録について
設置方法① (ショートコードを使用)
プラグインを有効化するだけでショートコードが利用できます。
投稿や固定ページの本文欄(Content)の任意の場所でショートコードを設置してください。
テキストウィジェット等 WordPress側でショートコードが対応する部分でも利用可能な場合があります。
※幅が狭い部分に設置する場合は1列表示にしたり、CSSを加工修正する必要がある場合があります。
ショートコード設定 例
[bukken]
※デフォルト 新しい順 (登録日) に4列で4物件表示する。
[bukken item=8]
※デフォルトの設定で 新しい順 (登録日) に4列で8物件表示する。
[bukken view_type=2]
※デフォルトの設定で 新しい順 (登録日) に2列で4物件表示する。
[bukken post_id=114,115,116,227,229]
※指定の物件ID で 新しい順 (登録日) に4列で4物件表示する。
[bukken shub=2]
※売買(全て)物件 で 新しい順 (登録日) に4列で4物件表示する。
[bukken shub=10 sort=8 item=8]
※賃貸(全て)物件 で 新しい順 (更新日) に4列で8物件表示する。
[bukken tax_id=5]
※タクソノミーIDが5の物件 で 新しい順 (登録日) 4列でに4物件表示する。
ショートコードオプション
オプションコードと引数により表示条件を変更する事が出来ます。
( オプションコードが設定されていない場合は各デフォルト値になります )
それぞれのオプションは組み合わせて利用する事ができます。
追加する度にAND絞込(~かつ~) になります。
※複数の絞込条件を組み合わせて設置する場合は(複雑になるので) itemを多めにして 1つ1つ条件を追加し表示確認しながら設定するとわかりやすいです。
■post_id
※post_idによる物件指定(複数可)
post_id=114,115,116,227,229
複数の場合はカンマ(,)区切り
指定した物件番号順で表示します。(ver5.2.3~)
sort指定する事で並び替えもできます。
無い物件(下書きや削除等で)は表示しません。
post_id を調べる場合は、その物件の編集画面を開いてください。
編集画面URLの「post=○○」の ○○が post_id になります。(物件番号ではありません)
■item
※物件最大表示数
item=4 (デフォルト)
■offset
※物件抽出オフセット
offset=0 (デフォルト)
例:最初に4つ表示させてから、別の所で続きを表示させたい場合は offset=4 と入れます。
■view
※表示項目 1:表示 / 0:非表示
view0=0 (0:デフォルト) 抜粋
view1=1 (1:デフォルト) タイトル
view2=1 (1:デフォルト) 価格帯
view3=1 (1:デフォルト) 間取り・土地面積
view4=1 (1:デフォルト) 所在地
view5=1 (1:デフォルト) 交通路線
それぞれ個別に指定できます。
■view_font_size (不動産物件ショートコードプラグインver5.6.0~)
※文字サイズ指定
無し テーマの設定値 デフォルト
view_font_size=16 16px
■view_img_type (不動産物件ショートコードプラグインver5.6.0~)
※表示最大画像数
無し 画像数1(外観優先) デフォルト
view_img_type=1 画像数1(間取り優先)
view_img_type=2 画像数最大2
view_img_type=3 画像数最大3
view_img_type=4 画像数最大4
登録している物件画像を設定した最大数まで表示します。
最大画像数4 にしてても2つしかない場合は2つ表示になります。
画像をそれぞれクリックすると拡大画像が表示されます。
■shub
※種別絞込み (種別の複数指定不可)
shub=1 : 物件すべて(デフォルト)
shub=2 : 売買すべて
shub=3 : 売買土地
shub=4 : 売買戸建
shub=5 : 売買マンション
shub=6 : 売買住宅以外の建物全部
shub=7 : 売買住宅以外の建物一部
shub=10 : 賃貸すべて
shub=11 : 賃貸居住用
shub=12 : 賃貸事業用
■sort
※ソート
sort=1 : ランダム
sort=2 : 新しい順 (登録日) (デフォルト)
sort=3 : 古い順 (登録日)
sort=4 : 高い順 (価格)
sort=5 : 安い順 (価格)
sort=6 : 広い順 (土地/専有)
sort=7 : 狭い順 (土地/専有)
sort=8 : 新しい順 (更新日)
sort=9 : 古い順 (更新日)
■kaiin
※会員物件表示条件
kaiin=1 会員・一般物件を表示する(デフォルト)
kaiin=2 会員物件を表示しない
kaiin=3 会員物件だけ表示
■view_type
※表示列指定
view_type=1 1列
view_type=2 2列
view_type=3 3列
view_type=4 (デフォルト)
高度なショートコードオプション
さらに条件を追加する事で複雑な絞込をする事ができます。
※複数の絞込条件を組み合わせて設置する場合は(複雑になるので) itemを多めにして 1つ1つ条件を追加し表示確認しながら設定するとわかりやすいです。
■tax_id
※物件カテゴリ/物件タグ (タクソノミーID)
複数の場合はカンマ(,)区切り
複数指定の場合は OR(~または~) になります。
tax_id=1
tax_id=1,10,20
他の絞込では抽出困難な場合は物件カテゴリや物件タグを利用すると簡単でわかりやすいかもしれません。
タクソノミーIDを調べる場合はこちらを参考にしてください。
参考「物件カテゴリ(物件タグ)IDを調べる方法」 https://nendeb.jp/1169
■setsubi
※設備
複数の場合はカンマ(,)区切り
複数指定の場合は AND絞込(~かつ~) になります。
setsubi=”楽器相談可,リノベーション”
注意 NG : setsubi=“楽器相談可“,“リノベーション“
■ken
※県
県ID を指定 (県の複数指定不可)
【例】
東京都 : 13
ken=13
■shiku
※市区
市区ID を指定 (県ID指定が必要です)
複数の場合はカンマ(,)区切り
複数指定の場合は OR(~または~) になります。
【例】
東京都 : 13
世田谷区 : 112
千代田区 : 101
ken=13 shiku=112,101
※複数の県はできません。
県ID、市区ID を調べる場合は、公開サイト の ウィジェット条件検索 で 調べたい県/市区で検索してください。
検索結果URLの「ken=○○」「sik=○○」がそれぞれ県ID、市区IDになります。
※条件検索ウィジェットを設置していない場合は 一時的に設置してください。
■rosen
※路線
路線ID を指定 (路線の複数指定不可)
【例】
小田急小田原線 : 873
rosen=873
※複数の路線はできません。
■eki
※駅
駅ID を指定
複数の場合はカンマ(,)区切り
複数指定の場合は OR(~または~) になります。
【例】
eki=4994,4997
※駅ID指定の場合は路線ID指定は不要です。
路線ID指定と駅ID指定は AND条件 になりますので組み合わせる場合は注意してください。
(違う路線と駅を込み合わせると物件がヒットしなくなります。)
※市区ID(県ID必須)指定と路線ID指定は可能です。
この場合、路線指定ですが 指定の市区内の物件だけ抽出します。
【例】世田谷区で小田急小田原線の駅指定の物件を表示
[bukken rosen=873 ken=13 shiku=112]
※路線ID、駅ID を調べる場合は、公開サイトの ウィジェット条件検索 で 調べたい路線/駅で検索してください。
検索結果URLの「ros=○○」「eki=○○」がそれぞれ路線ID、駅IDになります。
※条件検索ウィジェットを設置していない場合は 一時的に設置してください。
■seiyaku (v5.3.0~)
※成約物件抽出方法
なし 全て表示する
seiyaku=1 成約物件を抽出しない
seiyaku=2 成約物件だけ抽出表示
■block_id (v5.3.0~)
※個別識別用コード
block_id=xxxxxxx
※カスタマイズ用 通常は使いません
設置方法②(ブロックを使用)
※「不動産プラグイン」ブロックとは投稿や固定ページのブロックエディタ上で使える機能パーツです。
※「不動産プラグイン」ブロックが使えるのは WordPress5.3~ になります。
※ 低スペックのサーバーでは管理画面でブロックエディタでエラーが出てプレビューできない場合があります。
※ その場合は、ブロックエディタ利用をあきらめる か 最新のサーバーへ乗換えする事を推奨します。
※「不動産プラグイン」ブロック対応のテーマを利用してください。
投稿・固定ページで「+」マークをクリック、下へスクロールすると「不動産プラグイン」タブの 物件ショートコードを選択してください。
物件ショートコードブロックでは 設置方法①(ショートコード方式) で設定していた 抽出条件(ショートコードオプション) をサイドパネルでプレビュー(確認)しながら設定できます。
カスタマイズ
CSSカスタマイズ
物件表示部分は独立したCSSを使用するようにしていますが テーマのデザイン、レイアウト等の理由で変更したい場合は
wp-content/plugins/fudou_shortcode/css/fudou-shortcode.css を直接変更して頂くか
今後のバージョンアップに対応させるためテーマCSS側へ CSSをコピーしてからテーマCSS側で変更していく方法があります。
テーマCSS側へ CSSをコピーした場合は元のCSSが不要になりますので
以下のコードを テーマの functions.php 又は my-plugin.php に張り付けて元のCSSを無効にしてください。
/* * 物件ショートコードCSSを無効にする。 * @subpackage Fudousan Bukken ShortCode * ver1.0.0 */ function remove_header_shortcode_css_fudou(){ global $fudou_bukken_shortcode; if( isset( $fudou_bukken_shortcode ) ){ remove_action( 'wp_enqueue_scripts', array( $fudou_bukken_shortcode, 'add_header_shortcode_css_fudou'), 20 ); } } add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'remove_header_shortcode_css_fudou' );
ウィジェットに埋込
テキスト(HTML可)ウィジェット又はテキストウィジェットにショートコードを設置することでウィジェットにも表示させる事ができます。
※テキストウィジェットの場合は「テキスト」モードで入力してください・
テンプレートに埋込
WordPress関数「do_shortcode」を使う事でテーマのテンプレートに埋め込む事もできます。
<?php echo do_shortcode( '[bukken]' ) ?>
※ショートコード方式で入力してください。
ご注意
- ショートコードが呼び出される度に物件抽出を行いますので、物件情報を更新(削除)した場合は、指定条件によっては物件表示が変動する場合があります。(同じ物件をずっと固定表示するものではありません)
- 「不動産物件ショートコードプラグイン」をご利用の場合は 「不動産プラグイン」が必要です。
- WordPressマルチサイト機能には対応しておりません。WordPress標準仕様でご利用してください。
- 不動産プラグインシリーズやサービス 及びnendebサイト情報をご利用上の損害等に関して、nendebはいかなる責任も負わないことと致します。
- 提供するプラグイン、デザインテーマ、各種サービスは全て利用規約に基づきます。ご試用またはご購入いただきました時点で利用規約に同意したものと致します。
35,200円(税込)不動産物件ショートコードプラグイン ver6.8.0 お支払い・ダウンロード
無料版シリーズ用
※Pro版はこの機能が標準装備されています。