快適な寝心地を実現すると謳う、VASTLAND(ヴァストランド) キャンプフィット インフレーターマット 10cm。ユーザーからは「厚みがあって寝心地がよい」と評判です。しかし、「膨らむのに時間がかかる」という口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、VASTLANDの別のインフレーターマットやDODのソトネノキワミとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、インフレーターマット選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
キャンプ歴は10年以上でキャンプインストラクターの資格を保有。焚き火を囲んで料理を楽しむキャンプはもちろん、蛇や虫を食べるサバイバル寄りのキャンプ・秘境探検などの幅広いアウトドア活動を行なっている。自身の経験や知識を活かし、現在はマイベストにて誰もが知ってるメジャーブランドから、通好みなマイナーブランドにいたるまで、幅広い商品を徹底的に比較・検証している。「初心者から上級者まで幅広く楽しめるギア選び」をモットーに、ユーザー目線に立ったコンテンツ制作を心掛けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
VASTLAND キャンプフィット インフレーターマット 10cmは、外でもふかふかのマットで眠りたい人におすすめ。10cmの厚みをアピールしているだけあり、実際に使ったモニターからは「厚みが十分で底つき感がない」との声が。比較では体が沈んで地面の硬さを感じるものがあったなか、空気がたっぷり入り、適度な反発力がありました。
横幅は約70cmで、軽く手を広げられるほどの余裕を感じます。空気の量を調整できるので、好みの寝心地に調整できるのも利点。体が沈みすぎないぶん、「立ったり膝立ちになったりといった動作がスムーズ」と感じた人もいます。
「膨らむのに時間がかかる」との口コミどおり、少し待つ時間が発生しましたが、バルブを開けるだけで空気がどんどん入るので手間には感じません。一方で、十分な厚みが生まれるぶん、空気を抜くのに時間がかかりました。収納袋の口も大きくないので、力を入れて小さく折りたたむ必要があります。
比較した商品の収納時の平均体積が0.283cm3(※執筆時点)だったのに対し、0.323cm3と少々かさばるのも気がかり。車に何セットか積む場合は、荷台のスペースを確保しておきましょう。
機能面では、枕や滑り止め、連結機能といった寝心地を底上げする機能がない点が惜しく感じました。とはいえ、リペアキットやマットの劣化を防ぐマットカバーなど、1つのマットを長く使うためのアイテムが付属するのは魅力です。
「厚みがあって寝心地がよい」という口コミどおりの心地よさは見逃せません。分厚くて長く愛用できる商品を探している人は、ぜひ検討してみてくださいね。
実際にVASTLAND キャンプフィット インフレーターマット 10cmと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
VASTLAND キャンプフィット インフレーターマット 10cmよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
そもそもインフレーターマットとは、空気で膨らむキャンピングマットのこと。ウレタンフォームが入っているので通常のエアーマットよりもクッション性があり、寝心地がよいのが魅力です。
ご紹介するのは、兵庫に拠点を構えるアウトドアブランド「VASTLAND」が2022年9月10日に発売した、キャンプフィット インフレーターマット 10cm。外でも寝心地に妥協したくない人のために、厚さと大きさにこだわって作られました。
本体には反発力に優れたウレタンフォームが詰まっており、10cmもの厚みがあります。体が沈みすぎるのを抑え、寝心地よさに貢献すると謳っていますよ。
サイズは幅70×長さ200cmのシングルタイプと、幅130×長さ200cmのダブルタイプの2種類。ファミリー向けのマットを探している人はダブルを選ぶとよいでしょう。なお、比較ではシングルタイプを用意しました。
付属品は収納袋とベルト、マットカバーの3点。カバーは洗濯機で丸洗いできるので清潔に使えます。カラーは比較で使ったタン1色のみです。
使い方はいたってシンプル。エアバルブを回転させて吸気モード・開放モード・排気モードを切り替えるだけです。
睡眠の質にこだわる人は、同時に発売されたキャンプフィット インフレーターピローもチェック。横42×縦23cmと、寝返りをしても余裕のある大きさに作られています。
中央にくぼみがあり、頭をやさしく包んでくれる設計です。
インフレーターマットは準備が簡単なのも魅力。自動膨張式の商品が多く、バルブを解放したあとはほったらかしでOKです。エアーマットのように、空気入れを使って膨らます必要はありません。
車中泊でも使えますが、最もおすすめなのはキャンプで使うこと。地面の凹凸感が気になりにくいので、ぐっすり寝たい人はぜひ検討してみてください。
今回はVASTLAND キャンプフィット インフレーターマット 10cmを含むインフレーターマット全12商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
はじめは、寝心地の検証です。
キャンプ経験者5人がモニターとなり、各商品の厚みや横幅、柔らかさなどを評価しました。
厚さをアピールしているだけあり、モニター5人全員が厚みに満足。「体重をマットが支えてくれて底つき感がない」「地面の硬さを感じず、マットレスと遜色ない寝心地」との声が続出しています。
比較したなかでは、厚さが8cm以上の商品は底つき感がなく快適でした。キャンプで眠れない経験をしたことがある人は、できるだけ厚い商品を選ぶとよいでしょう。
横幅については「肩幅より余裕があり、窮屈に感じない」「寝返りにはやや狭い」と両方の意見が。とはいえ、同じシングル相当の商品には60cmに満たないものも多いなか、約69.5cm(実測値)と軽く手を広げる余裕があり好印象です。
<厚みに関するモニターコメント>
コメントは一部抜粋
柔らかさにも5人全員が高評価をつけました。謳い文句どおり体が沈みすぎず、立ったり膝立ちになったりといった動きも快適です。
なお、モニターからは空気の入れ具合で寝心地を調整できる点が好評。ふんわりとした感触からしっかりと体を支える感覚まで、好みに応じて変更できますよ。
反発力についても申し分なく、「楽に寝返りがうてる」といったコメントも。生地が擦れるがしたものの、「眠りの妨げになったり、不満に感じたりする音ではない」との声も出ています。総じて寝心地がよいといえ、眠りの質にこだわる人におすすめです。
<柔らかさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
次に、空気の入れやすさを検証しました。
引き続きキャンプ経験者のモニター5人に使ってもらい、手間なく準備ができるものを高評価としています。
検証の結果、モニター5人全員が「放置しただけで満足できる厚みになった」と答えています。一部、「両端の空気が足りていない」と感じた人がいたものの、中央に体重を乗せることで改善できました。
各商品を見比べた結果、厚さが8cm以上あると取り込める空気の量が多い傾向が。本商品も例に漏れず、空気を追加しなくても十分な厚みにでき高評価です。
<バルブを開けて放置した状態の厚さへのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
バルブを開ける以外に必要な作業がなく、5人全員が手間の少なさに満足。比較では空気を自分で追加しないと心許ないものもあったのに対し、モニターからは「マットが勝手に膨らんでくれるので、ほかの作業ができる」といった声が出ています。
ただし、膨らむまでの時間について指摘する人も。「少し待ち時間がある」「広げてからすぐに寝たい!というときは遅く感じるかも」とのコメントが出ました。効率よく寝支度を整えたい人は、早めに膨らますとよいでしょう。
<手間がかからないかのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
続いては、片づけやすさの検証です。
空気を抜いてから収納袋に入れるまでの工程を行い、楽に撤収できるかチェックしました。
モニターからは、「空気がたくさん入るので、抜くのに時間がかかる」との声が見受けられました。折りたたみながら圧迫してもうまく空気が抜けず、片づけやすさに満足した人は5人中0人です。
比較ではバルブが2つあると空気がスピーディに抜けていました。本商品には1つしかついていないので、撤収にはやや時間がかかるといえます。
<空気の抜きやすさのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
折り目がついているわけではありませんが、空気さえしっかり抜けば薄くなるため、5人中3人が「折りたたみやすい」と感じていました。ただし、サイズがやや大きいので、手に力を入れながら小さくまとめる必要があります。
比較したなかには収納袋に持ち手がないものがあったのに対し、ベルトをつけて肩掛けできるのは利点。しかし、収納袋の口が狭いと感じた人もおり、1人で片づけるのにはやや時間がかかるといえます。
<折りたたみやすさのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
<検証結果>
大きくて重たいので、力に自信がない人は持ち運びにくく感じるかもしれません。車からキャンプサイトまで距離があるときは、肩に掛けて持ち運ぶのがベターです。荷台に複数個積むとかさばるので、あらかじめスペースを確保しておきましょう。
枕や連結機といった寝心地をよくすう機能はないものの、リペアキットがついているのが魅力。破損しても修理しながら長く使えるのはうれしいですね。詳細は以下のとおりです。
比較したなかでは少なかった、ポンプ化できる収納ケースがつくのもポイント。膨らみを足したいときも、空気入れを用意する必要ないのはメリットでしょう。
なお、同時に検証したVASTLANDのインフレーターマット 8cmには連結機能がついています。ファミリー・デュオキャンプに行く人は、あわせて検討してみてくださいね。
タイプ | インフレータータイプ |
---|---|
対応サイズ | シングル相当 |
素材 | 本体:ポリエステル100%(熱可塑性ポリウレタンラミネート)、ポリウレタンフォーム/マットカバー:ポリエステル80%、コットン20% |
展開時幅 | 69.5cm(実測値) |
厚さ | 10cm |
重量 | 2.7kg |
良い
気になる
PVC加工 | |
---|---|
ノンスリップ加工 | 不明 |
収納ケース | |
連結可能 | |
収納ケースのポンプ化 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
12,850円
(最安)
販売価格:12,980円
ポイント:130円相当
送料無料
4.67
(838件)
VASTLAND キャンプフィット インフレーターマット 10cmは公式サイトのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入できます。税込価格は12,980円(執筆時点・公式サイト参照)です。
アフターサポートが充実しているのもポイント。30日間の初期不良対応期間が設けられているうえ、1年以内であれば不具合による破損や故障に対応してくれます。
最後に、ほかの魅力を持った商品をご紹介します。
VASTLANDのインフレーターマット VL0162は厚さ8cmのモデル。バルブを開いてから空気が入るまでが短く、1~2分で膨らみました。バルブが2つあり空気が抜けやすいのも利点です。空気がしっかり入るため、底つき感もありません。連結機能つきなので家族とのキャンプにもおすすめです。
DODのソトネノキワミは、まるでベッドのようなふかふかの寝心地がモニターから好評でした。横幅が78cmと大きいので、体格のよい人も窮屈に感じにくいでしょう。マット用のカバーやクッション性のある枕が付属し、アイテムを買い足す必要がないのもうれしいですね。
タイプ | インフレータータイプ |
---|---|
対応サイズ | シングル相当 |
素材 | 本体:ポリエステル、ウレタンフォーム/収納ケース:ポリエステル |
展開時幅 | 60cm(実測値) |
厚さ | 8cm |
重量 | 2.7kg |
良い
気になる
PVC加工 | 不明 |
---|---|
ノンスリップ加工 | |
収納ケース | |
連結可能 | |
収納ケースのポンプ化 |
VASTLAND インフレーターマット8cmをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
タイプ | インフレータータイプ |
---|---|
対応サイズ | シングル相当 |
素材 | マット&枕本体:ポリエステル(TPUコーティング)/中材:ポリウレタンフォーム/シーツ部分:ポリコットン(ポリエステル80%、綿20%) |
展開時幅 | 78cm(実測値) |
厚さ | 10cm |
重量 | 4.6kg |
良い
気になる
PVC加工 | 不明 |
---|---|
ノンスリップ加工 | 不明 |
収納ケース | |
連結可能 | 不明 |
収納ケースのポンプ化 |
DOD ソトネノキワミ S CM1-649-TNをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。