画像・動画などのファイルをインターネット上に保存できる「オンラインストレージ」。クラウドストレージとも呼ばれ、ファイルのバックアップやPC・スマホなどの容量節約に役立ちます。しかし、容量がサービスごとに違ったり、ファイル共有サービスと似ていたりと、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、オンラインストレージのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。無料で多くのデータを保存できるサービスについても解説しているので、参考にしてみてください。操作性や料金などをしっかり比較・検討して、自分にぴったりのサービスを選択しましょう。
脱毛・病院クリニック・サブスクリプション・レンタル・買取業者などのサービス分野において、幅広いジャンルのコンテンツ制作に5,000本以上携わる。自身のモットーとして「選ぶのが難しいジャンルだからこそ、実際の検証や調査でしかわからない情報を届けること」を心掛け、情報発信を行っている。
オンラインストレージとは、端末内ではなくネット上にファイルを保存できるサービス。ネット環境があれば、外出先でもファイルにアクセスできるため、USBメモリや外付けHDDなどを持ち歩く必要がありません。
容量が大きくなりがちな画像・動画を保存しておくのにおすすめ。写真をオンラインストレージ上に移動させれば、容量を圧迫している写真を削除でき、端末の動作がスムーズになるかもしれません。
また、大事なファイルのバックアップにも使えます。PC・スマホなどに保存したデータは端末が壊れてしまうと復元できない可能性が。しかし、オンラインストレージに保存しておけば、端末が壊れてもファイルが消えることはありません。無料で使えるため、仕事のデータなど重要なファイルが多い人は、これを機に利用を検討してはいかがでしょうか。
オンラインストレージを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
オンラインストレージは、無料で使える保存容量が大きいサービスがおすすめです。写真の保存を目的に利用するなら、5GB以上を目安にできるだけ容量の大きいものを選びましょう。1GBで保存できるスマホの写真データは300〜500枚程度。1〜3GBでは容量が小さく保存しきれない可能性があります。さらに、将来的に写真が増えていくことを考えると、無料プランの容量だけでなく有料プランの利用料もチェックしておきましょう。
また、写真の保存だけなら画像を容量無制限でアップロードできるサービスも検討してよいでしょう。現状で完全に容量無制限のサービスは「Amazon Drive(Amazon Photos)」のみ。月額500円のAmazonプライム会員に加入すれば、写真を何枚でもアップロードできます。なお、かつて無料かつ容量無制限で画像をアップロードできた「Googleドライブ」は2021年に容量無制限を廃止しました。
重要なファイルを少しだけバックアップしておくだけなら数GBで十分。ただし、PC内のファイルをすべてバックアップするなら100GB近くは必要でしょう。無料プランではカバーできないため、有料プラン前提で検討しましょう。
無料プランでは容量が足りないなら有料プランも検討しましょう。有料プランはサービスごとに容量も料金も異なるため、自分が必要な容量を安く利用できるサービスを選んでください。
なお、料金は月額制のサービスがほとんど。100GB前後なら月額500円未満、1TB以上だと月額1,000円以上のサービスが多いといえます。一度契約するとファイルの移動が大変で他社に乗り換えにくいため、ひとまず無料プランで試してみてから有料プランに変更するのがおすすめです。
各プランの料金だけでなく容量あたりの価格にも注目して選びましょう。
オンラインストレージの機能にも注目しましょう。とくに「同期のタイプ」「共有機能」「ファイル操作のしやすさ」はチェックしてください。
オンラインストレージには「同期型」と「非同期型」の2種類の利用方法があります。両方のタイプを利用できるのか、いずれか一方のタイプでしか利用できないのかはサービスによって異なるので、オンラインストレージをどう利用するかによって選びましょう。
同期型は、作業と同時にバックアップを取りたい人におすすめ。たとえば、文書ファイルをPCやタブレットなど複数の端末から編集するのに役立つでしょう。指定したファイルは常時同期されるため、ローカルで変更を加えるとオンラインストレージ上のファイルもすぐに更新されます。
非同期型は、画像や動画のアップロード・保管がメインの人におすすめ。選んだファイルを自分の好きなタイミングでオンラインストレージ上に保存できます。ただし、ローカルでファイルに変更を加えても、再度アップロードしないと変更内容が更新されない点をあらかじめ注意しておきましょう。
誰かにファイルを共有する場合は、共有機能をチェックしましょう。誰にどのような目的で共有するかによって必要な機能は異なるので、ここでは「不特定多数の人」と「特定の人」の2パターンに共有する場合をそれぞれ解説します。
特定の人に共有する場合は、リンクで共有する機能があればよいでしょう。ただし、1つのファイルを誰かと編集するようなビジネスに近い使い方をする場合は、編集権限を設定できるサービスがおすすめ。編集できる人、閲覧しかできない人というように、作業範囲に制限をつけられますよ。
ネット上にファイルを公開するなど、不特定多数の人に共有するなら、保存期間やパスワードを設定できるサービスがおすすめ。ファイルの消し忘れを防いだり、パスワードを知っている人だけがダウンロードできるようにしたりといった使い方ができます。また「firestrage」や「ギガファイル便」など、ファイル共有に特化したサービスもあるので、そちらの利用を検討してもよいでしょう。
オンラインストレージの使い勝手も確認しましょう。とくに、画像や動画をプレビューで確認できるかが重要なポイントです。ファイル名だけで内容がわかれば問題ありませんが、わからない場合は画像・動画を一つひとつ開いて確認しなければなりません。
また、エクセル・ワードなどOfficeファイルを扱うなら「直接編集機能」にも注目。直接編集できれば、オンラインストレージ上に保存したままファイルに変更を加えられます。直接編集できないと都度ダウンロードして、変更を加えてまたアップロードしなければなりません。
オンラインストレージを選ぶ際には、PC・スマホなどとの相性も重要です。新しくアプリを入れずにバックアップが取れたり、PC上のファイルを扱うようにオンラインストレージ上のファイルを管理できたりします。
MacやiPhoneを使用しているなら「iCloud Drive」が非常に好相性。iPhone内のファイルを同期しておくことで、iPadやMacからもシームレスに同じファイルにアクセス可能です。Macからは、FinderでPC内のファイルを扱うのと同じように、iCloud Driveに保存したファイルを確認できます。
PCがWindowsなら「OneDrive」と好相性です。Windows 10にはOneDriveのアプリがあらかじめダウンロードされており、ファイルエクスプローラーでPC内のファイルと同じように管理できます。
Androidを使用している人は「Googleドライブ」がおすすめです。さらにいうと、Googleアカウントを高頻度で利用する人にとっても有用でしょう。
商品 | 画像 | リンク | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
無料プラン保存容量 | 有料プラン料金 | 最大保存容量 | 有料プラン保存容量 | 画像無制限アップロード可能 | 支払方法 | 支払頻度 | 1ファイルサイズ上限 | 家族プランあり | ファイル復元可能 | 共有用リンク作成可能 | 編集権限設定可能 | 共有用PW設定可能 | アカウントを持たない人への共有可能 | スマートフォンアプリ | PCソフト | 広告表示 | 保存期間上限 | 同期タイプ | フォルダ単位の同期設定可能 | 編集可能ファイル | プレビュー可能ファイル | セキュリティ対策 | 友達招待による容量増可能 | |||||
1 | Google(グーグル) Googleドライブ | ストレージだけではない利用価値の高さ | 15GB | 個人向けプラン:ベーシック250円、スタンダード380円、プレミアム1,300円/ビジネス向けプラン:Business Starter680円、Business Standard1,360円、Business Plus2,040円 | 5TB | 個人向けプラン:100GB、200GB、2TB/ビジネス向けプラン:30GB、2TB、5TB | クレジットカード、口座振替 | 月払い、年払い | 10GB以上 | 不明 | 同期型 | Word、Excel、PowerPoint | Word、Excel、PowerPoint、PDF、画像、動画 | |||||||||||||||
2 | Box(ボックス) Box | 作業効率アップ&セキュリティの充実度が高い | 10GB | Personal Pro:約1,390円(税込)/Business Starter:1ユーザーあたり約636円(税込)/Business:1ユーザーあたり約2,084円(税込)/Business Plus:1ユーザーあたり約3,473円(税込)/Enterprise:1ユーザーあたり約4,864円(税込) | 無制限 | Personal Pro:100GB/Business Starter:100GB/Business・Business Plus・Enterprise・Enterprise Plus:上限なし | 不明 | クレジットカード | 月払い、年払い | Personal Pro:5GB/Business Starter:2GB/Business:5GB/Business Plus:15GB/Enterprise:50GB/Enterprise Plus:150GB | 不明 | 不明 | 同期型 | 不明 | Word、Excelなど | Word、Excel、PDFなど | 不明 | |||||||||||
3 | Dropbox(ドロップボックス) Dropbox | バックアップ重視なら、シンプルな操作で共有可能 | 2GB | Plus:1,500円/Essentials:2,400円/Business:1ユーザーあたり1,800円/Business Plus:1ユーザーあたり2,880円 | 10TB以上 | Plus:2000GB/Essentials:3000GB/Business:9000GB~/Business Plus:15000GB~ | 不明 | クレジットカード、PayPal | 月払い、年払い | Plus:2GB/Essentials・Business:100GB/Business Plus:250GB | 不明 | 不明 | 同期型 | Word、Excel、PowerPoint、PDF、動画など | Word、Excel、PowerPoint、PDF、画像、動画など | 不明 | ||||||||||||
4 | Microsoft(マイクロソフト) OneDrive | インストールなしでOfficeアプリを使える | 5GB | 家庭向け:Microsoft 365 Basic260円、Microsoft 365 Personal2,130円、Microsoft 365 Family2,740円/一般法人向け:1ユーザーあたり899円~ | 6TB(家庭向け) | 家庭向け:100GB、1TB、6TB/一般法人向け:1TB(1ユーザーあたり) | 不明 | クレジットカード | 月払い、年払い | 不明 | 不明 | 同期型 | 不明 | Word、Excel、PowerPoint | 画像、Word、Excel、PowerPoint、PDF | 不明 | ||||||||||||
5 | MEGA(メガ) MEGA | 他のサービスを圧倒する大容量を無料で使える | 10GB | PRⅠ:1,614円、PROⅡ:3,230円、PROⅢ:4,846円/法人向けプラン:2,424円 | 16TB | PROⅠ:2000GB、PROⅡ:8000GB、PROⅢ:16000GB、法人向けプラン:3000GB | クレジットカード、ビットコイン | 月払い、年払い | 不明 | 同期型、非同期型 | 不明 | Adobe files、Apple files、画像、Word、Excel、PowerPoint、Raw images、Text and rich-text files、動画 | ||||||||||||||||
6 | Apple iCloud | iPhoneから簡単にアクセス可能なストレージ | 5GB | 50GB:150円、200GB:450円、2TB:1,500円、6TB:4,500円、12TB:9,000円 | 12TB | 50GB、200GB、2TB、5TB、12TB | クレジットカード、デビットカード、Apple Accountの残高 | 月払い | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 同期型 | 書類、プレゼンテーション、写真、動画など | 書類、プレゼンテーション、写真、動画など | 不明 | |||||||||
7 | Chatworkストレージテクノロジーズ セキュアSAMBA | 充実のサポート体制と強固なセキュリティ機能を用意 | 1GB | スモール:16,500円(税込)、スタンダード:27,500円(税込)、ビジネス:38,500円(税込)、エンタープライズ:52,800~327,800円(税込) | 10TB以上 | スモール:100GB、スタンダード:300GB、ビジネス:500GB、エンタープライズ:1~30TB | 不明 | 銀行振込 | 月払い | 不明 | 不明 | 不明 | 非同期型 | 不明 | 不明 | 不明 | ||||||||||||
8 | Microsoft OneDrive for Business | セキュリティを維持したままリアルタイムの共同作業 | 不明 | Microsoft 365 Family:2,740円、Microsoft 365 Personal:2,130円、Microsoft 365 Business Basic:Teamsあり1,076円(1ユーザー)、Teamsなし712円(1ユーザー)、 Microsoft 365 Business Standard:Teamsあり2,249円(1ユーザー)、Teamsなし1,536円(1ユーザー)、Microsoft 365 Business Premium:Teamsあり3,958円(1ユーザー)、Teamsなし2,961円(1ユーザー)、Microsoft 365 Apps for business:1,483円(1ユーザー) | 6TB | Microsoft 365 Family:6TB、Microsoft 365 Personal:1TB、Microsoft 365 Business Basic・Microsoft 365 Apps for business:従業員1人あたり1TB | 不明 | クレジットカード | 毎月 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 同期型 | 不明 | Word、Excel、PowerPoint、Microsoft Bookings、Planner、Forms 、Microsoft 365 Copilot | 不明 | 不明 | ||||||||
9 | ロジックファクトリー firestorage | 会員登録なしで2GiBを無料で。大容量のデータを扱うならぜひ | 2GB | ライト会員:1,037円(税込)/正会員:2,085円(税込)/法人プラン:54,780~98,780円(税込) | 18TB | ライト会員:25GB/正会員:100GB/法人プラン:1~18TB | クレジットカード、銀行振込 | 月払い | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 非同期型 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||||||||||
10 | ファイルフォース Fileforce | 多彩な機能と高度な管理、シンプル操作が魅力 | Small Business:990円(税込)/Unlimited-1:60,000円(税込)/Unlimited-3:108,000円(税込)/Unlimited-10:216,000円/Unlimited-30:360,000円 | 30TB | Small Business:100GB/Unlimited-1:1000GB/Unlimited-3:3000GB/Unlimited-10:10TB/Unlimited-30:30TB | 不明 | 不明 | 年払い | Unlimited-3プラン以上で20GBのオプションを選択可能 | 不明 | 不明 | 非同期型 | Microsoft Officeファイルなど | Microsoft Officeファイルなど | 不明 |
Gmailなどのアカウントを取得するだけで、最大15GBまで無料で使えるストレージサービス。有料プランでは料金が細かく設定されているので、自分が使う容量に応じてグレードを選べます。Googleドキュメントやスプレッドシートを、チームで共有できるのもうれしいポイントです。
無料プラン保存容量 | 15GB |
---|---|
有料プラン料金 | 個人向けプラン:ベーシック250円、スタンダード380円、プレミアム1,300円/ビジネス向けプラン:Business Starter680円、Business Standard1,360円、Business Plus2,040円 |
最大保存容量 | 5TB |
有料プラン保存容量 | 個人向けプラン:100GB、200GB、2TB/ビジネス向けプラン:30GB、2TB、5TB |
画像無制限アップロード可能 | |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
支払頻度 | 月払い、年払い |
1ファイルサイズ上限 | 10GB以上 |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | |
共有用リンク作成可能 | |
編集権限設定可能 | |
共有用PW設定可能 | |
アカウントを持たない人への共有可能 | |
スマートフォンアプリ | |
PCソフト | |
広告表示 | |
保存期間上限 | 不明 |
同期タイプ | 同期型 |
フォルダ単位の同期設定可能 | |
編集可能ファイル | Word、Excel、PowerPoint |
プレビュー可能ファイル | Word、Excel、PowerPoint、PDF、画像、動画 |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 |
暗号化で外部からの攻撃を防ぐとともに、徹底したデータ漏えい対策を実施するなど、セキュリティにとことん配慮。無料プランでは最大10GBまで使用できるのもいいところです。Zoom・Slack・Office 365など1,500以上のアプリと統合可能なので、共同作業時の生産性向上に役立ちます。
無料プラン保存容量 | 10GB |
---|---|
有料プラン料金 | Personal Pro:約1,390円(税込)/Business Starter:1ユーザーあたり約636円(税込)/Business:1ユーザーあたり約2,084円(税込)/Business Plus:1ユーザーあたり約3,473円(税込)/Enterprise:1ユーザーあたり約4,864円(税込) |
最大保存容量 | 無制限 |
有料プラン保存容量 | Personal Pro:100GB/Business Starter:100GB/Business・Business Plus・Enterprise・Enterprise Plus:上限なし |
画像無制限アップロード可能 | 不明 |
支払方法 | クレジットカード |
支払頻度 | 月払い、年払い |
1ファイルサイズ上限 | Personal Pro:5GB/Business Starter:2GB/Business:5GB/Business Plus:15GB/Enterprise:50GB/Enterprise Plus:150GB |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | |
共有用リンク作成可能 | |
編集権限設定可能 | |
共有用PW設定可能 | |
アカウントを持たない人への共有可能 | |
スマートフォンアプリ | |
PCソフト | |
広告表示 | 不明 |
保存期間上限 | 不明 |
同期タイプ | 同期型 |
フォルダ単位の同期設定可能 | 不明 |
編集可能ファイル | Word、Excelなど |
プレビュー可能ファイル | Word、Excel、PDFなど |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 | 不明 |
写真・動画から圧縮フォルダ・大容量のCADファイルまで、さまざまなデータをシンプルな操作で簡単に共有が可能。誤ってファイルを削除してしまってもすぐに復元できるので、紛失のリスクを減らせます。マルチデバイスに対応し、PCだけではなくスマホ・タブレットからもデータのバックアップが可能です。
無料プラン保存容量 | 2GB |
---|---|
有料プラン料金 | Plus:1,500円/Essentials:2,400円/Business:1ユーザーあたり1,800円/Business Plus:1ユーザーあたり2,880円 |
最大保存容量 | 10TB以上 |
有料プラン保存容量 | Plus:2000GB/Essentials:3000GB/Business:9000GB~/Business Plus:15000GB~ |
画像無制限アップロード可能 | 不明 |
支払方法 | クレジットカード、PayPal |
支払頻度 | 月払い、年払い |
1ファイルサイズ上限 | Plus:2GB/Essentials・Business:100GB/Business Plus:250GB |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | |
共有用リンク作成可能 | |
編集権限設定可能 | |
共有用PW設定可能 | |
アカウントを持たない人への共有可能 | |
スマートフォンアプリ | |
PCソフト | |
広告表示 | 不明 |
保存期間上限 | 不明 |
同期タイプ | 同期型 |
フォルダ単位の同期設定可能 | |
編集可能ファイル | Word、Excel、PowerPoint、PDF、動画など |
プレビュー可能ファイル | Word、Excel、PowerPoint、PDF、画像、動画など |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 | 不明 |
Windowsはもちろんのこと、AndroidやiPhoneからも利用可能です。5GBを無料で使えることに加え、サブスクのMicrosoft Office 365に登録すれば最大1TBまで使用できます。Word・PowerPoint・Excelをインストールなしで使えるのも見逃せない要素です。
無料プラン保存容量 | 5GB |
---|---|
有料プラン料金 | 家庭向け:Microsoft 365 Basic260円、Microsoft 365 Personal2,130円、Microsoft 365 Family2,740円/一般法人向け:1ユーザーあたり899円~ |
最大保存容量 | 6TB(家庭向け) |
有料プラン保存容量 | 家庭向け:100GB、1TB、6TB/一般法人向け:1TB(1ユーザーあたり) |
画像無制限アップロード可能 | 不明 |
支払方法 | クレジットカード |
支払頻度 | 月払い、年払い |
1ファイルサイズ上限 | 不明 |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | |
共有用リンク作成可能 | |
編集権限設定可能 | |
共有用PW設定可能 | |
アカウントを持たない人への共有可能 | 不明 |
スマートフォンアプリ | |
PCソフト | |
広告表示 | |
保存期間上限 | |
同期タイプ | 同期型 |
フォルダ単位の同期設定可能 | 不明 |
編集可能ファイル | Word、Excel、PowerPoint |
プレビュー可能ファイル | 画像、Word、Excel、PowerPoint、PDF |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 | 不明 |
MEGAアカウントを作成すれば、最大50GB無料で利用できるのが魅力です。有料プランでは400GB・2TB・8TB・16TBと、いずれも大容量の4種類をそろえています。データはすべて暗号化され、第三者がアクセスできない仕組みなので、大事なデータをハッキングから保護が可能です。
無料プラン保存容量 | 10GB |
---|---|
有料プラン料金 | PRⅠ:1,614円、PROⅡ:3,230円、PROⅢ:4,846円/法人向けプラン:2,424円 |
最大保存容量 | 16TB |
有料プラン保存容量 | PROⅠ:2000GB、PROⅡ:8000GB、PROⅢ:16000GB、法人向けプラン:3000GB |
画像無制限アップロード可能 | |
支払方法 | クレジットカード、ビットコイン |
支払頻度 | 月払い、年払い |
1ファイルサイズ上限 | 不明 |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | |
共有用リンク作成可能 | |
編集権限設定可能 | |
共有用PW設定可能 | |
アカウントを持たない人への共有可能 | |
スマートフォンアプリ | |
PCソフト | |
広告表示 | |
保存期間上限 | |
同期タイプ | 同期型、非同期型 |
フォルダ単位の同期設定可能 | |
編集可能ファイル | 不明 |
プレビュー可能ファイル | Adobe files、Apple files、画像、Word、Excel、PowerPoint、Raw images、Text and rich-text files、動画 |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 |
すべての写真・ファイル・メモ・メールなどを保存できるストレージ。iPhoneやiPad、PCからデータに簡単にアクセス可能です。iCloud+にアップグレードすると、追加のストレージとプライバシーを保護するための追加機能を得られます。
無料プラン保存容量 | 5GB |
---|---|
有料プラン料金 | 50GB:150円、200GB:450円、2TB:1,500円、6TB:4,500円、12TB:9,000円 |
最大保存容量 | 12TB |
有料プラン保存容量 | 50GB、200GB、2TB、5TB、12TB |
画像無制限アップロード可能 | |
支払方法 | クレジットカード、デビットカード、Apple Accountの残高 |
支払頻度 | 月払い |
1ファイルサイズ上限 | 不明 |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | 不明 |
共有用リンク作成可能 | 不明 |
編集権限設定可能 | 不明 |
共有用PW設定可能 | 不明 |
アカウントを持たない人への共有可能 | 不明 |
スマートフォンアプリ | |
PCソフト | |
広告表示 | 不明 |
保存期間上限 | |
同期タイプ | 同期型 |
フォルダ単位の同期設定可能 | |
編集可能ファイル | 書類、プレゼンテーション、写真、動画など |
プレビュー可能ファイル | 書類、プレゼンテーション、写真、動画など |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 | 不明 |
様々なデバイスからがアクセス可能で、アクセス経路とファイルは全て暗号化されています。容量やユーザー数に応じたプランだけでなく、ウイルスチェック・バックアップなどの有料オプションも用意。電話・メールはともに日本語対応かつ、障害受付は24時間365日受け付けるなど、サポート体制も充実していますよ。
無料プラン保存容量 | 1GB |
---|---|
有料プラン料金 | スモール:16,500円(税込)、スタンダード:27,500円(税込)、ビジネス:38,500円(税込)、エンタープライズ:52,800~327,800円(税込) |
最大保存容量 | 10TB以上 |
有料プラン保存容量 | スモール:100GB、スタンダード:300GB、ビジネス:500GB、エンタープライズ:1~30TB |
画像無制限アップロード可能 | 不明 |
支払方法 | 銀行振込 |
支払頻度 | 月払い |
1ファイルサイズ上限 | 不明 |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | |
共有用リンク作成可能 | |
編集権限設定可能 | |
共有用PW設定可能 | |
アカウントを持たない人への共有可能 | |
スマートフォンアプリ | |
PCソフト | |
広告表示 | 不明 |
保存期間上限 | 不明 |
同期タイプ | 非同期型 |
フォルダ単位の同期設定可能 | |
編集可能ファイル | 不明 |
プレビュー可能ファイル | 不明 |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 | 不明 |
セキュリティを維持したままファイルを共有し、Word・Excel・PowerPointなどを使ってリアルタイムで共同作業が可能。専用のモバイルアプリを使い、ホワイトボードや領収書、名刺・書類を撮影して情報を簡単に保管できます。誤作動やサイバー攻撃を受けた場合でも、すばやくファイル回復が可能です。
無料プラン保存容量 | 不明 |
---|---|
有料プラン料金 | Microsoft 365 Family:2,740円、Microsoft 365 Personal:2,130円、Microsoft 365 Business Basic:Teamsあり1,076円(1ユーザー)、Teamsなし712円(1ユーザー)、 Microsoft 365 Business Standard:Teamsあり2,249円(1ユーザー)、Teamsなし1,536円(1ユーザー)、Microsoft 365 Business Premium:Teamsあり3,958円(1ユーザー)、Teamsなし2,961円(1ユーザー)、Microsoft 365 Apps for business:1,483円(1ユーザー) |
最大保存容量 | 6TB |
有料プラン保存容量 | Microsoft 365 Family:6TB、Microsoft 365 Personal:1TB、Microsoft 365 Business Basic・Microsoft 365 Apps for business:従業員1人あたり1TB |
画像無制限アップロード可能 | 不明 |
支払方法 | クレジットカード |
支払頻度 | 毎月 |
1ファイルサイズ上限 | 不明 |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | |
共有用リンク作成可能 | |
編集権限設定可能 | 不明 |
共有用PW設定可能 | 不明 |
アカウントを持たない人への共有可能 | 不明 |
スマートフォンアプリ | |
PCソフト | |
広告表示 | 不明 |
保存期間上限 | 不明 |
同期タイプ | 同期型 |
フォルダ単位の同期設定可能 | 不明 |
編集可能ファイル | Word、Excel、PowerPoint、Microsoft Bookings、Planner、Forms 、Microsoft 365 Copilot |
プレビュー可能ファイル | 不明 |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 | 不明 |
会員登録をしていなくても気軽に使えるのがうれしいポイント。高画質な写真や動画など、メールでは送信できない大容量のファイルも簡単な操作で送信・共有できます。送信時に発行されるワンタイムURLは保存期間を設定しておくと、自動で削除されるのでセキュリティ面もばっちりです。
無料プラン保存容量 | 2GB |
---|---|
有料プラン料金 | ライト会員:1,037円(税込)/正会員:2,085円(税込)/法人プラン:54,780~98,780円(税込) |
最大保存容量 | 18TB |
有料プラン保存容量 | ライト会員:25GB/正会員:100GB/法人プラン:1~18TB |
画像無制限アップロード可能 | |
支払方法 | クレジットカード、銀行振込 |
支払頻度 | 月払い |
1ファイルサイズ上限 | |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | |
共有用リンク作成可能 | |
編集権限設定可能 | 不明 |
共有用PW設定可能 | 不明 |
アカウントを持たない人への共有可能 | |
スマートフォンアプリ | 不明 |
PCソフト | 不明 |
広告表示 | |
保存期間上限 | 不明 |
同期タイプ | 非同期型 |
フォルダ単位の同期設定可能 | 不明 |
編集可能ファイル | 不明 |
プレビュー可能ファイル | 不明 |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 | 不明 |
企業が必要とする多彩な機能と高度な管理をオールインワンで提供。クリックだけのシンプルな操作で、各ユーザーのアクセス権限を自由にカスタマイズできるのが強みです。ユーザーと管理者が行った操作はすべてログとして記録されているので、異変の追跡・発見にも活用できます。
無料プラン保存容量 | |
---|---|
有料プラン料金 | Small Business:990円(税込)/Unlimited-1:60,000円(税込)/Unlimited-3:108,000円(税込)/Unlimited-10:216,000円/Unlimited-30:360,000円 |
最大保存容量 | 30TB |
有料プラン保存容量 | Small Business:100GB/Unlimited-1:1000GB/Unlimited-3:3000GB/Unlimited-10:10TB/Unlimited-30:30TB |
画像無制限アップロード可能 | 不明 |
支払方法 | 不明 |
支払頻度 | 年払い |
1ファイルサイズ上限 | Unlimited-3プラン以上で20GBのオプションを選択可能 |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | |
共有用リンク作成可能 | |
編集権限設定可能 | |
共有用PW設定可能 | |
アカウントを持たない人への共有可能 | |
スマートフォンアプリ | |
PCソフト | |
広告表示 | 不明 |
保存期間上限 | 不明 |
同期タイプ | 非同期型 |
フォルダ単位の同期設定可能 | |
編集可能ファイル | Microsoft Officeファイルなど |
プレビュー可能ファイル | Microsoft Officeファイルなど |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 | 不明 |
継続利用期間が30日を経過するごとに自動で10GBずつ容量が付与されるので、長く使えば使うほど得するのが特徴です。友達を紹介すれば、1年間有効のボーナスとして、最大1TBまで容量が追加される特典も付いています。さまざまなアプリと連携できるため、場所や端末に依存することなくデータ管理が可能です。
無料プラン保存容量 | 20GB |
---|---|
有料プラン料金 | 300GB:880円/3TB:1,320円/10TB:4,400円 |
最大保存容量 | 10TB |
有料プラン保存容量 | 300GB、3TB、10TB |
画像無制限アップロード可能 | 不明 |
支払方法 | PayPal |
支払頻度 | 月払い、年払い |
1ファイルサイズ上限 | 制限なし |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | 不明 |
共有用リンク作成可能 | |
編集権限設定可能 | 不明 |
共有用PW設定可能 | 不明 |
アカウントを持たない人への共有可能 | 不明 |
スマートフォンアプリ | |
PCソフト | |
広告表示 | 不明 |
保存期間上限 | 不明 |
同期タイプ | 非同期型 |
フォルダ単位の同期設定可能 | 不明 |
編集可能ファイル | 不明 |
プレビュー可能ファイル | TXT、PDF、動画、画像など |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 |
オンライン上で同一ファイルを同時に編集できるので、リアルタイムの共同作業が可能です。お目当てのファイルや画像を迅速に見つけたり、バージョン管理を自動で行ったりと、業務効率化に役立つ機能が満載。高度なセキュリティモードを備えている点も強みです。
無料プラン保存容量 | |
---|---|
有料プラン料金 | Team:1ユーザーあたり660円(税込)、Business:1ユーザーあたり1,980円(税込) |
最大保存容量 | 無制限 |
有料プラン保存容量 | Team:10GB×契約ユーザ数、Business:200GB×契約ユーザ数 |
画像無制限アップロード可能 | |
支払方法 | クレジットカード、銀行振込、口座振替 |
支払頻度 | 月払い |
1ファイルサイズ上限 | 不明 |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | |
共有用リンク作成可能 | |
編集権限設定可能 | |
共有用PW設定可能 | |
アカウントを持たない人への共有可能 | |
スマートフォンアプリ | |
PCソフト | |
広告表示 | 不明 |
保存期間上限 | 不明 |
同期タイプ | 同期型 |
フォルダ単位の同期設定可能 | 不明 |
編集可能ファイル | Officeファイル(Word、Excel、PowerPoint) |
プレビュー可能ファイル | Officeファイル(Word、 Excel、 PowerPoint)、Adobeファイル(PSD、AI、 EPS) |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 | 不明 |
写真・動画・音楽などのデータを保管できる、シンプルなクラウドストレージです。サインアップすれば、最大10GBの無料ストレージを取得できます。暗号化によって個人的なファイルの機密を保持するなど、セキュリティが高いのも魅力です。
無料プラン保存容量 | 10GB |
---|---|
有料プラン料金 | 個人向けプラン:4.99USD(500GB)、9.99USD(2TB)/Business:9.99USD、Business Pro:19.98USD |
最大保存容量 | 無制限 |
有料プラン保存容量 | 個人向けプラン:500GB、2TB、10TB/ビジネス向けプラン:1TB、無制限 |
画像無制限アップロード可能 | |
支払方法 | クレジットカード、PayPal |
支払頻度 | 月払い、年払い、買い切り |
1ファイルサイズ上限 | 不明 |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | |
共有用リンク作成可能 | |
編集権限設定可能 | |
共有用PW設定可能 | |
アカウントを持たない人への共有可能 | |
スマートフォンアプリ | |
PCソフト | |
広告表示 | |
保存期間上限 | |
同期タイプ | 同期型、非同期型 |
フォルダ単位の同期設定可能 | |
編集可能ファイル | 不明 |
プレビュー可能ファイル | RAWファイル |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 |
ユーザー数無制限・初期費用なし・月額定額制で利用可能です。ドラッグ&ドロップのシンプルな操作で、複数のファイルをアップロード・移動させることが可能。データ持ち出しの制限・アクセス権の設定だけではなく、入念なセキュリティ対策により機密文書の管理もできます。
無料プラン保存容量 | |
---|---|
有料プラン料金 | スタンダード:36,000円、アドバンスド:60,000円、ビジネス:108,000円、プレミアム:216,000円、エンタープライズ:360,000円 |
最大保存容量 | 30TB |
有料プラン保存容量 | スタンダード:500GB、アドバンスド:1TB、ビジネス:3TB、プレミアム:10TB、エンタープライズ:30TB |
画像無制限アップロード可能 | 不明 |
支払方法 | 現金振込、口座振替 |
支払頻度 | 月払い、年払い |
1ファイルサイズ上限 | スタンダード:5GB、アドバンスド:10GB、ビジネス:15GB、プレミアム:20GB、エンタープライズ:30GB |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | 不明 |
共有用リンク作成可能 | |
編集権限設定可能 | |
共有用PW設定可能 | |
アカウントを持たない人への共有可能 | 不明 |
スマートフォンアプリ | |
PCソフト | |
広告表示 | 不明 |
保存期間上限 | 不明 |
同期タイプ | 非同期型 |
フォルダ単位の同期設定可能 | 不明 |
編集可能ファイル | officeファイル、PDFなど |
プレビュー可能ファイル | officeファイル、PDFなど |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 | 不明 |
専用ソフトを使わずに、Webブラウザ上で大容量ファイルの送受信と共有ができるストレージです。IPアドレスによるログイン制限・暗号化通信・不正アクセスの検知・遮断など、豊富なセキュリティ機能を搭載。定額制で最大1万人使えるほか、年間稼働率100%の安定性も魅力です。
無料プラン保存容量 | |
---|---|
有料プラン料金 | 16,500~220,000円 |
最大保存容量 | 1TB |
有料プラン保存容量 | 1GB、2GB、3GB、4GB、10GB、100G、500G、1TB |
画像無制限アップロード可能 | 不明 |
支払方法 | 請求書払い、口座振替 |
支払頻度 | 月払い |
1ファイルサイズ上限 | 2GB(1GBを契約の場合は最大1GB) |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | |
共有用リンク作成可能 | |
編集権限設定可能 | |
共有用PW設定可能 | |
アカウントを持たない人への共有可能 | |
スマートフォンアプリ | 不明 |
PCソフト | |
広告表示 | 不明 |
保存期間上限 | 不明 |
同期タイプ | 非同期型 |
フォルダ単位の同期設定可能 | 不明 |
編集可能ファイル | 不明 |
プレビュー可能ファイル | officeファイル、PDF |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 | 不明 |
フル解像度のストレージで、ピクセルを失うことなく、写真やビデオを自動バックアップ。ほぼすべてのデバイスにある写真や動画にアクセスできて、家族や友人と共有が可能です。プライム会員は、フォトストレージの容量が5GBから無制限になり、5GBのファイルストレージが付与されます。
無料プラン保存容量 | 5GB |
---|---|
有料プラン料金 | 100GB:250円、1TB:1,300円、2TB:2,600円、3TB~30TBプランもあり |
最大保存容量 | 無制限(プライム会員) |
有料プラン保存容量 | 100GB、1TB、2TB、3TB、4TB、5TB、6TB、7TB、8TB、9TB、10TB、20TB、30TB |
画像無制限アップロード可能 | |
支払方法 | クレジットカード |
支払頻度 | 年払い、(100GB~2TBは月払いあり) |
1ファイルサイズ上限 | 制限なし |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | |
共有用リンク作成可能 | |
編集権限設定可能 | |
共有用PW設定可能 | |
アカウントを持たない人への共有可能 | |
スマートフォンアプリ | |
PCソフト | |
広告表示 | |
保存期間上限 | |
同期タイプ | 同期型 |
フォルダ単位の同期設定可能 | |
編集可能ファイル | 不明 |
プレビュー可能ファイル | 不明 |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 |
10GBという大容量を月額330円の低価格で利用できます。フォルダ・ファイルの時限機能やパスワード機能など、充実したセキュリティシステムを搭載。スマートデバイス対応なので、外出先から手軽に最新データを確認できるのも便利です。
無料プラン保存容量 | |
---|---|
有料プラン料金 | ID単位コース:330円(税込)/容量単位コース:76,780円(税込)~ |
最大保存容量 | 2TB |
有料プラン保存容量 | 10GB~2TB |
画像無制限アップロード可能 | 不明 |
支払方法 | 不明 |
支払頻度 | 月払い |
1ファイルサイズ上限 | 不明 |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | 不明 |
共有用リンク作成可能 | |
編集権限設定可能 | |
共有用PW設定可能 | |
アカウントを持たない人への共有可能 | |
スマートフォンアプリ | |
PCソフト | |
広告表示 | 不明 |
保存期間上限 | 不明 |
同期タイプ | 同期型 |
フォルダ単位の同期設定可能 | |
編集可能ファイル | 不明 |
プレビュー可能ファイル | 提案資料、画像、動画など |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 | 不明 |
情報漏えいを防止するうえで必要不可欠なセキュリティ機能を備え、大容量ファイルの送付や重要なファイルの受け渡しにおすすめ。手頃な価格から始められ、最大1万ユーザーまで追加費用なしで登録可能です。契約前に有償版と同様すべての機能を容量1GB以内で30日間利用でき、管理機能・ユーザ機能の使用感を試せます。
無料プラン保存容量 | |
---|---|
有料プラン料金 | 12,000円~ |
最大保存容量 | 1TB以上 |
有料プラン保存容量 | 1GB、10GB、100GB、200GB以上、1TB以上など(200GB以上は個別見積もり) |
画像無制限アップロード可能 | 不明 |
支払方法 | 不明 |
支払頻度 | 不明 |
1ファイルサイズ上限 | 不明 |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | 不明 |
共有用リンク作成可能 | |
編集権限設定可能 | |
共有用PW設定可能 | |
アカウントを持たない人への共有可能 | 不明 |
スマートフォンアプリ | |
PCソフト | 不明 |
広告表示 | 不明 |
保存期間上限 | 不明 |
同期タイプ | 不明 |
フォルダ単位の同期設定可能 | 不明 |
編集可能ファイル | Officeファイル(Microsoft Word、Excel、Power Pointなど) |
プレビュー可能ファイル | 不明 |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 | 不明 |
エクスプローラを想起させるようなデザインで視認性が高く、直感的に操作できるのが長所です。ファイルを誤って削除した場合でもごみ箱から簡単に復元でき、情報の紛失リスクを減らせます。リンクURLで共有するため、漏えいの危険からファイルを保護できますよ。
無料プラン保存容量 | |
---|---|
有料プラン料金 | スターター:8,910円(200GB)/プロフェッショナル月額:20,520円(1TB)、35,640円(2TB)、53,460円(3TB)、71,280円(4TB)、89,100円(5TB) |
最大保存容量 | 5TB |
有料プラン保存容量 | スターター:200GB/プロフェッショナル:1TB、2TB、3TB、4TB、5TB |
画像無制限アップロード可能 | |
支払方法 | クレジットカード、銀行振込、口座振替 |
支払頻度 | 月払い |
1ファイルサイズ上限 | 不明 |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | |
共有用リンク作成可能 | |
編集権限設定可能 | |
共有用PW設定可能 | |
アカウントを持たない人への共有可能 | |
スマートフォンアプリ | |
PCソフト | |
広告表示 | |
保存期間上限 | |
同期タイプ | 非同期型 |
フォルダ単位の同期設定可能 | 不明 |
編集可能ファイル | 不明 |
プレビュー可能ファイル | Word、Excel、PowerPoint、PDF、画像、動画、テキスト関連 |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 |
ユーザー数無制限のため、社員が増えてもユーザー課金や権限発行に悩むことなく費用を抑えられます。容量課金制で、単月払いだけでなく月々がお得になる年契約の料金プランも用意。WindowsならExplorer、MacならFinderと普段のパソコンと同じような操作で扱えるのもポイントです。
無料プラン保存容量 | |
---|---|
有料プラン料金 | スタンダード:25,080円(税込)/アドバンス:75,680円(税込) |
最大保存容量 | 3TB |
有料プラン保存容量 | スタンダード:1TB/アドバンス:3TB |
画像無制限アップロード可能 | 不明 |
支払方法 | クレジットカード、PayPal、銀行振込 |
支払頻度 | 月払い、年払い |
1ファイルサイズ上限 | 制限なし |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | |
共有用リンク作成可能 | |
編集権限設定可能 | |
共有用PW設定可能 | |
アカウントを持たない人への共有可能 | 不明 |
スマートフォンアプリ | |
PCソフト | |
広告表示 | 不明 |
保存期間上限 | |
同期タイプ | 同期型 |
フォルダ単位の同期設定可能 | 不明 |
編集可能ファイル | Officeファイルなど |
プレビュー可能ファイル | 不明 |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 | 不明 |
ITリテラシーに依存しないユーザーインターフェースを採用。社内ファイルサーバーと同様のフォルダ構成と、アクセス権限を引き継ぐことができます。ファイル共有に特化した製品設計なので、低コストで大容量ファイルの管理が可能です。
無料プラン保存容量 | |
---|---|
有料プラン料金 | PLAN1:85,000円、PLAN2:120,000円、PLAN3:170,000円 |
最大保存容量 | 10TB |
有料プラン保存容量 | PLAN1:3TB、PLAN2:5TB、PLAN3:10TB、 |
画像無制限アップロード可能 | |
支払方法 | 銀行振込 |
支払頻度 | 月払い |
1ファイルサイズ上限 | 制限なし |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | |
共有用リンク作成可能 | |
編集権限設定可能 | |
共有用PW設定可能 | |
アカウントを持たない人への共有可能 | |
スマートフォンアプリ | |
PCソフト | |
広告表示 | |
保存期間上限 | |
同期タイプ | 同期型 |
フォルダ単位の同期設定可能 | |
編集可能ファイル | 不明 |
プレビュー可能ファイル | 不明 |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 |
インジェスト・素材管理・アーカイブを一元化できる映像制作に特化した、統合型クラウドストレージ。一般的なフォーマットのほか、幅広い映像・静止画のフォーマットに対応。アップロード時にプレビュー用のプロキシが自動生成され、あらゆるフォーマットの素材を主要なブラウザーで軽快にプレビューできます。
無料プラン保存容量 | 10GB |
---|---|
有料プラン料金 | プロ:2728円、チーム:8778円、ビジネス:4378円 |
最大保存容量 | アクティブ1TB/アーカイブ4TB |
有料プラン保存容量 | チーム:アクティブ250GB/アーカイブ500GB、プロ:アクティブ250GB/アーカイブ500GB、ビジネス:アクティブ1TB/アーカイブ4TB |
画像無制限アップロード可能 | |
支払方法 | クレジットカード |
支払頻度 | 月払い |
1ファイルサイズ上限 | 不明 |
家族プランあり | |
ファイル復元可能 | |
共有用リンク作成可能 | |
編集権限設定可能 | |
共有用PW設定可能 | |
アカウントを持たない人への共有可能 | |
スマートフォンアプリ | |
PCソフト | |
広告表示 | |
保存期間上限 | 不明 |
同期タイプ | 同期型 |
フォルダ単位の同期設定可能 | 不明 |
編集可能ファイル | 不明 |
プレビュー可能ファイル | 不明 |
セキュリティ対策 | |
友達招待による容量増可能 |
オンラインストレージは月額制であるサービスがほとんど。「買い切りのストレージがあったらいいな」と感じる人もいるのではないでしょうか。実は、買い切りのオンラインストレージを利用する方法は2つあります。
1つ目は、買い切りでオンラインストレージを提供している「pCloud」を利用する方法です。日本語対応していないのがネックですが、500GBなら175 USD(約2万円)、2TBなら350 USD(約4万円)で購入でき、もちろん一生利用できます。
2つ目は、自宅にNASを設置する方法です。NASはインターネットにつながる外付けHDDのようなもの。通常のHDDよりは高価ではありますが、2万円ほどで1TBの容量を購入できるでしょう。以下のコンテンツでおすすめのNASも紹介しているので、参考にしてください。
1位: Google(グーグル)|Googleドライブ
2位: Box(ボックス)|Box
3位: Dropbox(ドロップボックス)|Dropbox
4位: Microsoft(マイクロソフト)|OneDrive
5位: MEGA(メガ)|MEGA
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
カメラ
生活雑貨
コスメ・化粧品
ベビー・キッズ・マタニティ
キッチン用品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
インターネット回線
投資・資産運用
ローン・借入
ビューティー・ヘルス
コンタクトレンズ
食品
ファッション
靴・シューズ
腕時計・アクセサリー
インテリア・家具
趣味・ホビー
DIY・工具・エクステリア
スポーツ用品
釣具・釣り用品
ペットフード ・ ペット用品
本・音楽・動画
テレビゲーム・周辺機器
車・バイク
ギフト・プレゼント
住宅設備・リフォーム
スマホ・携帯電話
格安SIM
クレジットカード・キャッシュレス決済
保険
アプリ
旅行・宿泊
サービス
ウォーターサーバー
就職・転職
脱毛
その他