小学校でのプログラミング教育の必修化などを背景に、需要が高まっている小学生向けパソコン。1台あればタイピング練習やマイクラなどのゲームもでき、遊びながら基礎的なPCのスキルを磨けます。しかし、スペックによって価格やできることが異なるため、どのパソコンを子どもに与えるべきか迷いますよね。
そこで今回は小学生向けパソコンのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介。子どもにパソコンを与えるメリットやデメリット、便利な制限機能も解説。ぜひ本コンテンツを参考に、いくつかのモデルを比較しながら目的に適した小学生向けパソコンを見つけてくださいね。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
吸収力の高い小学生の時期にパソコンを与えると、遊びながら基本的な操作スキルを身につけられるのが大きなメリット。小学校では2020年からプログラミング教育が必修化し、授業でもパソコンやタブレットに触れる機会が増えました。家庭に小学生向けパソコンがあれば予習復習にも役立つでしょう。
幼児向けのおもちゃのようなパソコンもありますが、小学生からは大人でも使える一般的なパソコンのほうが実践的なスキルを学べます。ただ、ゲーム感覚で学習できるものや壊れにくいものを選ぶのが効率的。なかには2in1とも呼ばれるタブレットとしても使える製品や、子ども向け機能が充実したモデルもあるため要注目です。
ただし、ネットやアプリを通してトラブルに巻き込まれたり、長時間使いすぎて目や姿勢に悪影響を及ぼしたりするデメリットも考えられます。子どもが安全に使うためのルールや制限を設定できるモデルを選択してください。
小学生向けパソコンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
小学生向けパソコンは、どんな目的で使うのかを明確にして選ぶことが大切です。学習用に限定して使うのか、ゲームや動画視聴などにも使うのか、目的を考えながら必要な特徴・スペックをチェックしましょう。ノートパソコン全体の選び方に関しては、以下のコンテンツを参考にしてください。
小学生向けのプログラミング学習用として購入するなら、Windows OSを搭載したパソコンがおすすめ。学習用に使われるプログラミング言語であるScratchやViscuitなどはMac OSにも対応していますが、日本で利用者が多いWindowsのほうが学習ソフトなどが充実しています。
スペックでは、パソコンのあらゆる処理に影響する頭脳的なパーツのCPUや、処理速度に関わるメモリ容量に注目。CPUは価格重視ならエントリースペックのCeleron、本格的な学習に使うなら少し性能の高いCore i3やRyzen 3を検討しましょう。メモリ容量は4GB以上を目安に選んでください。
一方、画像描写や動画処理なども検討するなら、CPUはミドルスペックのCore i5やRyzen 5、メモリ容量は8GB以上のモデルに注目。さらに高性能なCPUにCore i7などが挙げられますが、高価で本格的な動画編集や3Dグラフィック製作などに使わない限りはオーバースペックとなる可能性もあります。
勉強以外の用途にも使ったり、家族と共用したりするなら、Chrome OS搭載のChromebookも便利。ChromeOSはGoogleが開発したOSで、Androidスマホと同じようにGooglePlayのアプリを使用できます。データやアプリをクラウド上で管理するため、起動や動作が速い点も魅力です。
Chromebookはセキュリティ性も高く、設定が簡単な点もメリット。パソコン初心者の親でも簡単にセットアップして快適に使えるでしょう。タッチパネル対応で直感的な操作がしやすい点も、幅広い用途に対応できるうれしいポイントです。
スペック面では、CPUはCeleronやCoreシリーズ、メモリ容量は4・8・16GBのものがほとんど。家族共用なら、CPUがCorei3やi5でメモリは8GBなど、スペックが高い商品をチェックしましょう。バッテリーの駆動時間が10時間以上のものを選ぶと、コンセントがない部屋でも便利に使えます。
ChromebookはWindowsOS搭載のパソコンと比べると安価な傾向。30,000円以下の手頃な価格のモデルがあるので、はじめてのパソコンにももってこいですよ。
ただし、ChromebookではOfficeのソフトは使えないので、Officeの使用を考えている場合は以下のコンテンツを参考にしてみてください。
決まった場所に置いて使うのか持ち歩くのか、使い方によって適した大きさや重さは変わります。具体的にどんなサイズのパソコンが適しているのか、用途ごとにチェックしましょう。
自宅のデスクなど、特定の場所でしか使わない場合はサイズが大きいモデルがうってつけ。あまりにもサイズが小さなパソコンだと、画面が見づらく姿勢が崩れたり目が近くなって疲れやすかったりする可能性もあります。
持ち運びしないのであれば、14〜16インチを目安に選びましょう。14インチは、A4用紙よりひと回りほど大きいサイズ感です。勉強机などで使用する分には大きすぎず、快適に使えるでしょう。
小学校やパソコン教室などに持ち出す可能性がある場合は、13インチ以下の小さめサイズがぴったり。13インチはA4用紙と同じくらいのサイズなので、ランドセルなど教科書やA4クリアファイルが入るバッグに入れて持ち運べるでしょう。
また、13インチ以下のパソコンはサイズが小さいため、軽いものが多い傾向があります。商品によって多少異なりますが、13インチ以下のパソコンは1kg前後の製品が豊富。一般的な牛乳パック1本分程度の重さなので、子どもでも持ち運びは難しくないでしょう。
ネットの危険なコンテンツや、長時間使用による悪影響が心配な人は、アクセスできるサイト・使用アプリ・使用時間などを制限できる機能が搭載されたパソコンをチョイス。例えばWindowsには、ペアレンタルコントロールという機能があり、サイトや使用時間による悪影響から子どもを守ります。
ペアレンタルコントロールでは、設定アカウントにある「家族とその他のユーザー」という項目から、子どものアカウントを登録しましょう。登録後、WEBサイトのフィルターや時間、ゲームやアプリ使用を制限する設定ができます。
制限したい項目が足りない場合や、制限機能が搭載されていない場合は、ペアレンタルコントロールソフトやアプリを使うこともおすすめです。子どもが夢中になりすぎて、つい時間などのルールを破ってしまうときにも役立ちますよ。
家族にパソコン操作が得意な人がいない場合は、サポートが充実しているメーカーのパソコンを選んでみましょう。設定や操作のやり方の解説、トラブルが起きたときのサポート体制が整っていれば、快適に使用できます。
電話やメールだけでなく、チャット対応やサポートサイトがあるメーカーはとくにおすすめ。時間帯や曜日に関係なく利用できる場合が多いので、子ども自身が手軽に問い合わせたり調べたりすることもできます。
ただ、メーカーや問い合わせ内容によって、サポートを受ける際に料金が発生する場合も。サポートが無償なのか有償なのか、しっかりと確認するのがおすすめです。まずは、格安のモデルから探したい人は、以下のコンテンツもチェックしておきましょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CPUの種類 | メモリ容量 | OS | 画面サイズ | 重量 | 液晶 | バッテリー駆動時間 | キーボードタイプ | |||||
1 | 富士通クライアントコンピューティング arrows Tab EH FAREHT2 | 子どものための使いやすさ・壊れにくさを追求 | Celeron | 4GB | Windows 11 | 10.1インチ | 590g | ノングレア | 不明 | パンタグラフ | ||
2 | アイリスオーヤマ LUCA Note PC |IPC-AA1401-HM | 持ち運びに便利な14インチサイズ | Celeron | 4GB | Windows 10 Pro | 14インチ | 1,300g | 非光沢(ノングレア) | 不明 | パンタグラフ | ||
3 | レノボ IdeaPad|Chromebook IdeaPad |ZA6F0024JP | WUXGAの高解像度液晶が魅力。シックで高級感のあるデザイン | MediaTek Helio P60T | 4GB | Chrome OS | 10.1インチ | 920g | グレア | 約10時間 | 日本語キーボード | ||
4 | シャープ Dynabook|dynabook K0|P1K0PPTG | 10.1型の学習用モデルで机を広く使える自立式 | Celeron | 4GB | Windows 10 Pro | 10.1インチ | 610g | 不明 | 16時間 | パンタグラフ | ||
5 | FFF SMART LIFE CONNECTED IRIE|ノートパソコン|FFF-PC03B-WPS25SSD480 | WEBカメラマイク内蔵でビデオチャットができる | Celeron 5205U | 4GB | Windows 10 Pro | 14.1インチ | 1,400g | 不明 | 約8.8時間 | 日本語キーボード | ||
6 | 日本HP Chromebook 14a|4K2J2PA-AAAA | スマホのように操作できるタッチスクリーンを搭載 | Celeron N4500 | 4GB | Chrome OS | 14.0インチ | 約1,330g | 非光沢(ノングレア) | 最大11.0時間 | バックライトキーボード、JIS配列 | ||
7 | ASUS Chromebook|Chromebook Detachable CZ1|CZ1000DVA-L30019 | 米国軍用規格準拠。堅牢な学習用モデル | MediaTek Kompanio 500(8183) | 4GB | Chrome OS | 10.1インチ | 1,034g | グレア | 11.5時間 | 日本語キーボード | ||
8 | FFF SMART LIFE CONNECTED FFF ノートパソコン 2in1 11.6インチ|FFF-PCY1B | GIGAスクール仕様準拠。コンバーチブルモデル | Celeron | 4GB | Windows 10 Pro | 11.6インチ | 1,094g | グレア | 不明 | パンタグラフ | ||
9 | 富士通 FMV LIFEBOOK LH35|FMVL35C2W | 子供の手でも握りやすい。片づけ用のお道具箱も付属 | Celeron | 4GB | Windows 10 Home | 14インチ | 1,930g | ノングレア | 不明 | パンタグラフ | ||
10 | Acer Chromebook Spin 311|CP311-3H-A14P | タッチパネル搭載ではじめてでも使いやすい | MediaTek プロセッサー M8183C | 4GB | Chrome OS | 11.6インチ | 1,050g | 光沢(グレア) | 15時間 | 日本語キーボード |
CPUの種類 | Celeron |
---|---|
メモリ容量 | 4GB |
OS | Windows 11 |
画面サイズ | 10.1インチ |
重量 | 590g |
液晶 | ノングレア |
バッテリー駆動時間 | 不明 |
キーボードタイプ | パンタグラフ |
CPUの種類 | Celeron |
---|---|
メモリ容量 | 4GB |
OS | Windows 10 Pro |
画面サイズ | 14インチ |
重量 | 1,300g |
液晶 | 非光沢(ノングレア) |
バッテリー駆動時間 | 不明 |
キーボードタイプ | パンタグラフ |
起動までの時間が短く、使いたいときにサッと取り出してすぐに作業が行えます。液晶にWUXGA IPSを採用しており、興味のある動画やオンライン学習の映像も高画質で視聴可能。マグネット式のカバーキーボードを取り外せば、タブレットとしても使用可能な2in1設計も便利です。
CPUの種類 | MediaTek Helio P60T |
---|---|
メモリ容量 | 4GB |
OS | Chrome OS |
画面サイズ | 10.1インチ |
重量 | 920g |
液晶 | グレア |
バッテリー駆動時間 | 約10時間 |
キーボードタイプ | 日本語キーボード |
教育現場の声に耳を傾けて生まれた10.1型の学習用モデル。着脱式キーボードを外せばタッチ操作のタブレットとして使うことができ、軽量タイプなので外に持ち出して気軽に使えます。タブレットを支えるスタンドがない自立式のデザインでスペースをとらず机を広く使えますよ。
CPUの種類 | Celeron |
---|---|
メモリ容量 | 4GB |
OS | Windows 10 Pro |
画面サイズ | 10.1インチ |
重量 | 610g |
液晶 | 不明 |
バッテリー駆動時間 | 16時間 |
キーボードタイプ | パンタグラフ |
CPUの種類 | Celeron 5205U |
---|---|
メモリ容量 | 4GB |
OS | Windows 10 Pro |
画面サイズ | 14.1インチ |
重量 | 1,400g |
液晶 | 不明 |
バッテリー駆動時間 | 約8.8時間 |
キーボードタイプ | 日本語キーボード |
タッチスクリーンに対応したChromebookです。慣れ親しんでいるスマホのように、スワイプやピンチでアプリ操作が可能。1920×1080の高解像度かつ対角14.0インチと迫力のあるフルHDの高解像度画面を搭載しています。
CPUの種類 | Celeron N4500 |
---|---|
メモリ容量 | 4GB |
OS | Chrome OS |
画面サイズ | 14.0インチ |
重量 | 約1,330g |
液晶 | 非光沢(ノングレア) |
バッテリー駆動時間 | 最大11.0時間 |
キーボードタイプ | バックライトキーボード、JIS配列 |
CPUの種類 | MediaTek Kompanio 500(8183) |
---|---|
メモリ容量 | 4GB |
OS | Chrome OS |
画面サイズ | 10.1インチ |
重量 | 1,034g |
液晶 | グレア |
バッテリー駆動時間 | 11.5時間 |
キーボードタイプ | 日本語キーボード |
CPUの種類 | Celeron |
---|---|
メモリ容量 | 4GB |
OS | Windows 10 Pro |
画面サイズ | 11.6インチ |
重量 | 1,094g |
液晶 | グレア |
バッテリー駆動時間 | 不明 |
キーボードタイプ | パンタグラフ |
11.6インチのタッチパネルタイプで、パネルには抗菌仕様かつキズに強いCorning Gorilla Glassが採用されています。360度回転するためパソコンやタブレットとしてはもちろん、何人かで映像を見る際のディスプレイとしても活躍。十分なスペックながら価格は抑えられており、コスパのよさも目を引きます。
CPUの種類 | MediaTek プロセッサー M8183C |
---|---|
メモリ容量 | 4GB |
OS | Chrome OS |
画面サイズ | 11.6インチ |
重量 | 1,050g |
液晶 | 光沢(グレア) |
バッテリー駆動時間 | 15時間 |
キーボードタイプ | 日本語キーボード |
CPUの種類 | Celeron |
---|---|
メモリ容量 | 4GB |
OS | Windows 10 Pro |
画面サイズ | 11.6インチ |
重量 | 1,400g |
液晶 | 不明 |
バッテリー駆動時間 | 不明 |
キーボードタイプ | パンタグラフ |
CPUの種類 | Celeron |
---|---|
メモリ容量 | 4GB |
OS | Windows 10 Pro |
画面サイズ | 10.1インチ |
重量 | 950g |
液晶 | 不明 |
バッテリー駆動時間 | 不明 |
キーボードタイプ | パンタグラフ |
ほぼA4用紙同等のコンパクトなサイズで、カバンに入れて持ち運びやすいChrome OS搭載ノートPCです。インテル®︎Celeron® プロセッサー・4GBのDDR4メモリ・32GBのeMMCにより、エントリーモデルながら快適なパフォーマンスを実現。充実のインターフェイスで、さまざまなデバイスを接続できますよ。
CPUの種類 | Celeron Dual-Core |
---|---|
メモリ容量 | 4GB |
OS | Chrome OS |
画面サイズ | 11.6インチ |
重量 | 約1,120g |
液晶 | 不明 |
バッテリー駆動時間 | 約10時間 |
キーボードタイプ | パンタグラフ |
ディスプレイは11.6インチ・本体重量は約1kgと軽いため、持ち運びやすいのがポイントです。日本語配列のキーボードは比較的小さく、手の小さい子どもでも操作しやすい設計。ディスプレイは目への負担が少ないノングレアタイプなので、長時間の作業にも適しています。
CPUの種類 | Celeron N4020 |
---|---|
メモリ容量 | 4GB |
OS | Windows 10 S |
画面サイズ | 11.6インチ |
重量 | 約1,000g |
液晶 | ノングレア |
バッテリー駆動時間 | 最大13.5時間 |
キーボードタイプ | 日本語キーボード |
子どもが少々乱暴に扱ってもパソコンが壊れないように、PCケースや保護フィルムがあると便利です。とくに持ち運ぶ機会があるなら、あわせて用意しておきましょう。
以下のコンテンツで詳しく紹介しているため、お気に入りのパソコンが決まったらぜひチェックしてみてください。
エクセルなどの基本操作を学びたいときや、パソコン操作が苦手な場合はパソコン教室に通ってみるのもありです。プログラミングに特化した教室や、オンラインで学習できる教室など種類は様々。気になる人はぜひチェックしてみてください。
外出先でノートパソコンを使うなら、ポケット型WiFiの契約もあわせて検討してみましょう。以下のコンテンツではおすすめのポケット型WiFiを紹介しているので、気になる人はぜひチェックしてくださいね。
1位: 富士通クライアントコンピューティング|arrows Tab EH FAREHT2
2位: アイリスオーヤマ|LUCA Note PC |IPC-AA1401-HM
3位: レノボ|IdeaPad|Chromebook IdeaPad |ZA6F0024JP
4位: シャープ|Dynabook|dynabook K0|P1K0PPTG
5位: FFF SMART LIFE CONNECTED|IRIE|ノートパソコン|FFF-PC03B-WPS25SSD480
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
カメラ
生活雑貨
コスメ・化粧品
ベビー・キッズ・マタニティ
キッチン用品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
インターネット回線
投資・資産運用
ローン・借入
ビューティー・ヘルス
コンタクトレンズ
食品
ファッション
靴・シューズ
腕時計・アクセサリー
インテリア・家具
趣味・ホビー
DIY・工具・エクステリア
スポーツ用品
釣具・釣り用品
ペットフード ・ ペット用品
本・音楽・動画
テレビゲーム・周辺機器
車・バイク
ギフト・プレゼント
住宅設備・リフォーム
スマホ・携帯電話
格安SIM
クレジットカード・キャッシュレス決済
保険
アプリ
旅行・宿泊
サービス
ウォーターサーバー
就職・転職
脱毛
その他