[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
マイベスト
2in1 PCおすすめ商品比較サービス
マイベスト
2in1 PCおすすめ商品比較サービス
  • LG gram 2in1 14T90S-MA55Jの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 1
  • LG gram 2in1 14T90S-MA55Jの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 2
  • LG gram 2in1 14T90S-MA55Jの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 3
  • LG gram 2in1 14T90S-MA55Jの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 4
  • LG gram 2in1 14T90S-MA55Jの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 5

LG gram 2in1 14T90S-MA55Jの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

360度回転するタッチディスプレイにより、ノートPC・タブレットなど幅広い形態で使えるLG gram 2in1 14T90S-MA55J。「バッテリーの持ちがよい」「サクサク動いてストレスがない」などの口コミを見かけますが、実際のところどうなのか気になりますよね。


今回はその実力を確かめるため、以下の9つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • CPU・メモリの処理性能
  • ストレージの読み書きの速さ
  • 負荷テスト
  • バッテリー
  • キーボード
  • WEBカメラ・マイク
  • ディスプレイ・スピーカー
  • インターフェース
  • タッチパネルの使用感

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の2in1 PCとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、2in1 PC選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年08月29日更新
田口朱凜
ガイド
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

筑波大学芸術専門学群卒業後、芸術制作で使用していたPCをはじめとする多くのデジタルデバイスやソフトウェアに関する知識を活かそうと大手家電量販店に入社。販売員としてPCだけでなくプリンター・ルーターなどPC周辺機器の販売や、インターネット・格安SIMなど通信サービスの提案など、PCに関する販売・契約を総合的に担当、自身の担当顧客に合ったPC環境を真摯に考え、販売ノルマや利益にとらわれず提案してきた。 その後2022年にマイベストへ入社し、PCや周辺機器の専門ガイドを担当。富士通やDellのような大手メーカー製PCだけでなく様々なデジタルデバイスに関する経験・知識を活かし、PCや周辺機器選びに困ったユーザーに寄り添う企画・記事制作を心がけている。

田口朱凜のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】幅広いシーンで活躍する高性能な1台。手書きでメモを取りやすく、バッテリー性能も申し分なし

バッテリー持ちの長さ No.1
タッチパネルの使用感 No.1

LG Electronics Japan
LG ノートパソコン gram 2in114T90S-MA55J

2024/03 発売

187,500円

ノートパソコン gram 2in1

おすすめスコア

4.50
5位 / 12商品中
  • 処理性能の高さ(CPU・メモリ)

    4.63
  • |
  • 読み書きの速さ(ストレージ)

    3.91
  • |
  • 静音性

    4.82
  • |
  • バッテリー持ちの長さ

    5.00
  • |
  • キーボードの打ちやすさ

    4.21
  • |
  • WEBカメラ性能の高さ

    4.36
  • |
  • マイク性能の高さ

    4.87
  • |
  • ディスプレイ性能の高さ

    4.47
  • |
  • スピーカー音質のよさ

    4.42
  • |
  • インターフェースの豊富さ

    4.44
  • |
  • タッチパネルの使用感

    5.00
CPUの種類Core Ultra 5
メモリ容量16GB
ストレージ容量512GB
画面サイズ14インチ
インターフェースUSB3.2 Gen2 Type-A、USB4 Gen3 Type-C、Thunderbolt4兼用
2in1タイプコンバーチブル

良い

  • CPU・メモリの処理性能が優れており、作業がスムーズ
  • ディスプレイが高解像度で、色の再現性に優れている
  • バッテリー持続時間が10時間超え

気になる

  • ストレージの読み込み速度が遅め

LG gram 2in1 14T90S-MA55Jは、シーンに合わせて形状を変えやすいものがほしい人におすすめ。ディスプレイが360度回転し、ノートPC・タブレット・モニターなど用途に合った角度に調節して使えます。タッチパネルの使用感もよく、比較したほかの商品には細かな文字を書きづらいものもあったなか、文字や線を自在に書き込めました。手書きでメモを取りたい人にもぴったりです。


CPUにはAI処理に特化したインテルの「Core Ultra 5」を搭載し、処理性能も比較したなかでトップクラス。マルチコアのベンチマークスコアは平均6318.67ptsと、同時に複数の処理をスピーディにこなすのに十分な値でした。メモリも大容量の16GBを標準搭載し、一般的なアプリを複数使用しても問題なく動作するでしょう。


バッテリーも、外出先で丸1日余裕を持って使える性能100%の状態からYouTubeの動画をフルHDで再生したところ、約10時間視聴できました。高負荷をかけた際に、タブの読み込みやファイルのコピーにそこまで時間がかからない点も強み。デスクトップ上で10GBのデータをコピー&ペーストすると、わずか5.8秒で完了しました。


マイク・WEBカメラ・スピーカー・ディスプレイの性能も申し分ありません。マイクはノイズのないクリアな音声を届けられ、WEBカメラは高解像度で肌が明るく映ります。スピーカーはどの音域もバランスよく出力し、エンタメ映像も十分楽しめるでしょう。ディスプレイもWUXGAとHDRに対応し、明るい場所で画面が見やすいのも魅力です。


USB Type-A・Type-Cの両方の口を装備し、インターフェースも充実。USB Type-C端子はThunderbolt 4対応で、大容量データも高速で転送可能です。一方ストレージの読み書きがやや遅く、重たいアプリの起動には時間がかかる可能性が。キーボードはUS配列のため慣れが必要です。日本仕様のキーボードや読み書き速度にこだわるなら、ほかの商品も検討してみてください。

タイムセール

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にLG gram 2in1 14T90S-MA55Jと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイの2in1 PCと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!
LG gram 2in1 14T90S-MA55Jのデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!
ベストバイ 2in1 PC
バッテリー持ちの長さ No.1

マイクロソフト

Surface ProSurface Pro 11
4.65
(1/12商品)
Surface Pro 11

仕事で使う人におすすめ。基本性能が高く、AI機能を搭載

処理性能の高さ(CPU・メモリ) No.1
読み書きの速さ(ストレージ) No.1

MSI COMPUTER

MSIノートパソコンSummit-E13-AI-Evo-A1MTG-4008JP
4.63
(2/12商品)
ノートパソコン

写真や動画を使った作業に!処理性能・ストレージ性能が高い

静音性 No.1
バッテリー持ちの長さ No.1

MSI COMPUTER

MSISummit E14 Flip Evo A13MSummit-E14FlipEvo-A13MT-4209JP
4.62
(3/12商品)
Summit E14 Flip Evo A13M

仕事とプライベート兼用で使いたい人に。どの性能も比較的高い

バッテリー持ちの長さ No.1
マイク性能の高さ No.1

Dynabook

Dynabookdynabook V6P1V6VPBL
4.58
(4/12商品)
dynabook V6

迷ったらコレ!環境を問わず性能が高く電池持ちも優秀

バッテリー持ちの長さ No.1

マイクロソフト

Surface Pro9QCB-00011
4.46
(6/12商品)
9

軽量かつパワフルな処理性能。ノマドワーカーにおすすめ

LG gram 2in1 14T90S-MA55Jとは?

LG gram 2in1 14T90S-MA55Jとは?

そもそも2in1 PCとは、画面がタッチパネルになっていてタブレットとしても使えるノートPCのこと。用途が似ている一般的なノートPCやタブレットと比較すると値段が高めで重量も重い傾向がありますが、デスクワークではノートブックとして、プレゼンではタブレットとしてなど、場面によって使い分けられるのが魅力です。


今回ご紹介するgram 2in1 14T90S-MA55Jは、PCや映像機器に強みを持つ韓国の家電メーカー「LG」が手がける商品 。薄型ノートパソコン「LG gram」シリーズの2024年モデルで、画面サイズは14インチです。「画面を回転させて、使い方自由自在」と謳っています。


なお同シリーズの2in1 PCとして、16インチの上位機種「LG gram 2in1 pro」も展開。こちらは「プロ標準の画像処理が可能」と謳われており、動画編集やゲームをしたい人向きです。価格も30万円超え(※2024年8月時点・ECサイト参照)と高いので、一般的な使い方ができて携帯しやすいものをお探しなら、14インチの本品がよいでしょう。

Core Ultra 5プロセッサー搭載。コンバーチブルタイプで多彩な使い方が可能

Core Ultra 5プロセッサー搭載。コンバーチブルタイプで多彩な使い方が可能
出典:lg.com

ディスプレイとキーボードが分離しないコンバーチブルタイプで、ディスプレイが360度回転する点が大きな売りです。ノートPCやタブレットとしてはもちろん、ディスプレイが見やすいよう角度を調節したり、立てかけて使ったりできて便利。幅広いシーンで活躍するでしょう。


PCの頭脳にあたるCPUには、インテルの「Core Ultra 5」を搭載しています。メモリ容量は16GBと大きく、複数アプリの同時使用でも処理が重くなりづらい水準。ストレージにはHDDより処理性能に優れたSSDを採用し、容量も512GBとデータをたっぷり保存できます。


スペック

  1. 価格|税込249,800円(※2024年8月時点・公式サイト参照)
  2. 発売日|2024年3月
  3. CPU|Core Ultra 5
  4. 2in1タイプ|コンバーチブル
  5. ストレージ容量|512GB
  6. メモリ容量|16GB
  7. インターフェース|USB3.2 Gen2 Type-A・USB4 Gen3 Type-C、Thunderbolt4兼用
  8. 搭載Office|×
  9. OS|Windows 11 Home
  10. 画面種類|IPS
  11. 画面比率|16:10
  12. 画面サイズ|14インチ
  13. 液晶|光沢(グレア)
  14. USB PD対応|◯
  15. 生体認証|顔認証
  16. 無線LAN規格|Wi-Fi6E

視野角が広いIPSディスプレイを採用。10台のデバイスとつながるアプリも用意

視野角が広いIPSディスプレイを採用。10台のデバイスとつながるアプリも用意
出典:lg.com

ディスプレイの種類はIPSで、斜めの位置からでも見やすい広い視野角が魅力。画面比率は16:10で、よくある16:9の商品よりも多くの情報を一度に表示できます。72Whの大容量バッテリーを内蔵し、出先での長時間の作業にも使いやすい設計ですよ。


独自アプリ「LG gram Link」を利用すれば、幅広い使い方が可能。最大10台のデバイスと接続でき、iOSやAndroidなどOSが異なっていてもファイルや画面を楽に共有できます。AIを使った写真整理にも対応し、時間・場所・テーマごとに分けたり、検索キーワードで検索できたりと便利です。

重量は1.25kg。イラスト作成に使える高性能タッチペンも付属

重量は1.25kg。イラスト作成に使える高性能タッチペンも付属
出典:lg.com

本体サイズは幅31.4×奥行21.9×高さ1.67cmで、重量は1.25kg。大きさのわりに薄型かつ軽量ながら、頑丈さを兼ね備えている点もメーカーが推しているポイントです。米国国防総省の品質規格「MIL-STD-810H」に準拠し、厳しい環境下での使用を想定した7項目のテストをクリアしています。


カラーはブラックの1種類。購入時には、AC-DCアダプター・HDMI(USB Type-C)変換コネクタ・USB Type-Cケーブル・タッチペンが付属します。タッチペンは筆圧を4,096段階で感知できるほか、ペンの傾きも検出可能。「まるで鉛筆で書いているような、思い描いたとおりのイラスト表現を実現」と謳っています。

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

今回はLG gram 2in1 14T90S-MA55Jを含む、人気の2in1 PCを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。 


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. CPU・メモリの処理性能
  2. ストレージの読み書きの速さ
  3. 負荷テスト
  4. バッテリー
  5. キーボード
  6. WEBカメラ・マイク
  7. ディスプレイ・スピーカー
  8. インターフェース
  9. タッチパネルの使用感

LG gram 2in1 14T90S-MA55Jのよい点は10個!

LG gram 2in1 14T90S-MA55Jのよい点は10個!
出典:lg.com

人気の2in1 PCを比較検証したところ、LG gram 2in1 14T90S-MA55Jには10個のよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

処理性能はトップクラス!複数のアプリを同時に起動してもサクサク動く

処理性能はトップクラス!複数のアプリを同時に起動してもサクサク動く

まず処理性能を確認したところ、比較した商品のなかでも高い評価を獲得。CPUにはAI処理に特化したインテルの「Core Ultra 5」を搭載しています。システムの起動など基本的な動作はかなりスピーディで、さまざまなツールやアプリを同時に起動しても快適に作業できました。


実際に「Cinebench R23」を使ってCPUのベンチマークスコアを計測。結果、1つのタスクをこなす際の性能であるシングルコアは平均1618.50ptsと、起動など基本的な処理を高速に行う目安とした1200ptsを優にクリアしました。マルチコアも平均6318.67ptsと高速の目安とした5000ptsを超え、複数の処理をスピーディにこなせるでしょう。


メモリは16GBと余裕を持って使える大容量です。「PassMark」を使用して計測したメモリのベンチマークスコアも、平均2443.50ptsと優秀。一般的なアプリを複数使用しても問題なく動く目安の2000pts以上でした。


比較した商品内でもメモリが4GBのものは目安の2000ptsに遠く及ばず、Officeアプリで作業しながらオンライン通話をするといった使い方でも動きが遅くなる可能性が。対して本品なら、マルチタスクでも問題なく使えそうです。

高い負荷をかけても作業の邪魔にはならない。10GBのデータコピーは6秒以内で完了

高い負荷をかけても作業の邪魔にはならない。10GBのデータコピーは6秒以内で完了

負荷への耐性も非常に優秀。日常ではないような高負荷をかけても、タブの読み込みやファイルのコピーにそこまで時間はかかりません。デスクトップ上で10GBのデータのコピー&ペーストにかかる時間は5.8秒と、「一瞬で処理が終わる」と感じる基準の20秒以内を大きく下回りました


半数以上の商品は10秒以上かかり、なかには50秒以上要するものも。本品は比較したなかでもかなりスピーディで、サクサクとデータコピーを進められるでしょう。


タブを10個一度に読み込んだ際にかかる時間も、8.48秒と良好。「一瞬で読み込みが終わる」と感じる基準とした3秒以内には届かなかったものの、許容範囲内といえます。高負荷時のファンの音の大きさも41.1dBと、それほど気にならないレベルでした。

バッテリー性能は申し分なし。YouTube動画を連続で10時間視聴できた

バッテリー性能は申し分なし。YouTube動画を連続で10時間視聴できた

バッテリー性能もかなり高く、外出先でも電池切れの心配をせず丸1日たっぷり使えます。バッテリーが100%の状態でYouTubeの動画をフルHDで再生したところ、10時間3分間視聴できました。


比較した全商品の平均値である約7時間(※2024年8月時点)を大きく上回っており、性能はトップクラス。「バッテリーの持ちがよい」という口コミが挙がるのにも納得の結果です。

マイク性能も高く、ノイズのないクリアな音声を届けられる

マイク性能も高く、ノイズのないクリアな音声を届けられる

マイク性能が高く、ノイズのない音声を相手に届けられるのも魅力。ノイズに聞こえる62Hz以下・16000Hz以上の周波数帯を計測すると、男性の声・女性の声ともにほぼカットされていました。


ノイズをカットするだけでなく、こちら側の声が相手にクリアに伝わる点もメリットです。人が聞き取りやすい1000〜4000Hzの音圧は、男性・女性ともにしっかり強調されていました。125〜1000Hzの周波数特性も男女問わず拾えており、音の偏りもほとんどありません。


比較したなかには雑音が入るものや、反対にノイズキャンセリングが効きすぎて加工した音声のようになってしまうものも。本品はほどよくノイズを除去できており、リモート会議などでも相手が自分の話に集中しやすいでしょう。

WEBカメラの性能も優秀。肌が明るく、違和感のない自然な映り

WEBカメラの性能も優秀。肌が明るく、違和感のない自然な映り

WEBカメラの性能も上々です。比較したなかにはカメラ解像度が720pにとどまる商品が一定数あったなか、本品は1,080pの高解像度。撮影可能な範囲(画角)も十分といえます。


肌の明るさを示す数値は72.9と、満足の基準70を上回る明るさ。肌の色味は少し青白い印象ですが、違和感なく自然に見えました。目の光はぼやけ気味だったものの、輪郭はしっかり映し出せています。


これなら、映像を見た相手によい印象を与えられそうです。リモート会議のために別途カメラを用意する必要はないでしょう。

スピーカーは低音~高音まで幅広く表現。エンタメを楽しむのにも十分な性能

スピーカーは低音~高音まで幅広く表現。エンタメを楽しむのにも十分な性能

スピーカーは、低音から高音まで幅広く表現できるのが利点。本品は立体音響技術のDolby Atmosに対応し、メーカーは「360度包み込むような没入型のオーディオ」と謳っています。


実際に周波数特性を確認すると、少し凹凸はあるものの、形状はおおむね基本的な山なりでした。125Hzほどの低音や約16000Hzの高音も、ある程度出ています。


比較した商品内でも低音が控えめなものは、音の臨場感に欠ける傾向がありました。対して本品はバランスが取れたサウンドで、映画や音楽などのエンタメ映像も十分楽しめるでしょう。

ディスプレイも高解像度。明るい場所でも画面が見やすい

ディスプレイも高解像度。明るい場所でも画面が見やすい

ディスプレイの性能も優秀で、WUXGA(1920×1200px)の高解像度。輝度も約351knitと申し分なく、窓側の席など明るい場所でも画面が見やすいといえます。


最大表示色は約1,677万色で、色の再現性も良好。1秒間の画面の切り替わり回数を表すフレームレートも60Hzあり、スクロール時でも比較的なめらかに動きます。なお最大表示色数とフレームレートは、比較したほとんどの商品が同様のスペックでした。


HDRにも対応しているのも見逃せないポイント。明るさの表現幅が広く、自然でリアルな映像を楽しめるとされるスペックです。比較した半数以上の商品がHDRに非対応だった点を考えると、大きなアドバンテージといえるでしょう。

インターフェースも充実。大容量データを高速転送できる「Thunderbolt 4」に対応

インターフェースも充実。大容量データを高速転送できる「Thunderbolt 4」に対応

インターフェースも豊富で、USB Type-A端子1口・USB Type-C端子2口に加えて、microSDカードスロット・ステレオミニジャックを搭載。幅広い外部メディアとつなげられます。


Type-C端子は、Thunderbolt4・Power Delivery・Display Portに対応。Power Deliveryがあれば、対応充電器を使うことで高速チャージが可能です。Thunderbolt 4は大容量・高解像度データをスピーディに転送でき、映像出力・音声出力・充電を同時にこなせます。なおThunderbolt用のケーブルは別売りなので、必要な人は準備してくださいね。


比較した商品内には、Thunderbolt4・Power Deliveryのどちらかあるいは両方に非対応のものがあった点を思うと、本品のUSB Type-C端子は機能性に優れているといえます。またWi-Fiの規格は6Eなので、対応ルーターを使えば高速通信できるでしょう。


検証結果

  1. SDカードスロット|◯
  2. USB A端子|1口
  3. USB C端子|2口(Power Delivery・Thunderbolt4・DisplayPort対応)
  4. HDMI(入力・出力)|×
  5. LAN端子|×
  6. メーカー独自のボタン等|×
  7. 充電器の最大W数|65W

タッチパネルの使い心地は申し分なし!反応がよくスムーズに操作できる

タッチパネルの使い心地は申し分なし!反応がよくスムーズに操作できる

タッチパネルは反応が非常によく、直感的に操作できました。スクロールやピンチイン・ピンチアウトもスムーズで、「サクサク動いてストレスがない」という口コミどおりです。


純正タッチペンは文字が書きやすく、手書きでメモをしたい人にもぴったり。一部の商品には、文字が細かいとつながってしまい書きづらさを感じるものもありましたが、こちらは扱いにくさはありません。タッチペンで直線も描きやすいので、手書きで表を書く際にも便利です。

タッチパッドは指をなめらかに動かせた。キーボードの打ち心地も悪くない

タッチパッドは指をなめらかに動かせた。キーボードの打ち心地も悪くない

キーボードはキー同士の間隔は若干狭めですが、タイピングに支障はないレベル。しかしキーの配置がUS仕様なうえひらがな表記もなく、一般的な配置の商品と比べると、エンターキーや削除キーに慣れるまで時間がかかりそうです。


打鍵感はモニターから好印象で、ほどよく反発があるポチポチとした押し心地。打鍵音もそこまで気になりませんが、一部の人からは「エンターとバックスペースキーは響く」との声が挙がりました。


タッチパッドはさらさら気持ちよい質感で、指をなめらかに動かせます。タッチパッドの使い心地には、モニター5人全員が「満足」と回答しました。ピンチアウトやスクロールでのカーソル移動もスムーズで、快適に操作できるでしょう。


キーボードの快適さについてのモニターコメント

  1. 「US配列なのがネック。打鍵感は見た目以上に深いストロークで快適。タッチパッドはさらさらしていて指の滑りがよい」(30代男性)
  2. 「モバイルのわりにはキーの感覚にゆとりがある。力強く打ってもそこまでひびかないのもよい。タッチパッドはつるつるしてよく滑る。クリックもそんなに力を入れずにできる」
  3. 「幅間隔はやや狭く、すごく打ちやすいわけではない。反発がすこし遅れてくる間隔がありあまり心地よく打ち続けられなかった。タッチパッドはするする動かせて操作しやすい」(30代女性)
  4. 「エンターキーが小さいのと普段使っている場所にないため、打とうとするたびにミスタイピングしてしまう。タイピングしているときの音は低めでそこまで響かないが、エンターとバックスペースキーは少し響く」(20代女性)
  5. 「配列に違和感があり、カナ変換に戸惑い、エンターも小さくて外すときがある。クッション感がありつつクセになるような反発は心地よい。タッチパッドは突っかかりがなくスムーズに操作可能」
コメントは一部抜粋

LG gram 2in1 14T90S-MA55Jの気になる点は1つ!

LG gram 2in1 14T90S-MA55Jの気になる点は1つ!
出典:lg.com

LG gram 2in1 14T90S-MA55Jにはたくさんのメリットがある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

ストレージの読み書き速度は遅め。重たいアプリの起動には時間がかかるかも

ストレージの読み書き速度は遅め。重たいアプリの起動には時間がかかるかも

データの保存場所にあたるストレージはSSDで、容量も512GBと十分。しかしランダムアクセスの読み込み速度は平均259.35MB/s、書き込み速度は平均203.39MB/sと遅めで、OSやアプリが高速に起動できる目安の400MB/sに届きませんでした。


比較した商品内でも読み書きともに優秀だったのは、M.2 SSDを搭載した商品。M.2 SSDとは、SSDの性能を最大限に発揮できるといわれているタイプです。重たいアプリを頻繁に使う人は、SSDの種類にも着目するとよいでしょう。

LG gram 2in1 14T90S-MA55Jの詳細情報

バッテリー持ちの長さ No.1
タッチパネルの使用感 No.1

LG Electronics Japan
LG ノートパソコン gram 2in114T90S-MA55J

2024/03 発売

おすすめスコア
4.50
2in1 PC5位/12商品
処理性能の高さ(CPU・メモリ)
4.63
読み書きの速さ(ストレージ)
3.91
静音性
4.82
バッテリー持ちの長さ
5.00
キーボードの打ちやすさ
4.21
WEBカメラ性能の高さ
4.36
マイク性能の高さ
4.87
ディスプレイ性能の高さ
4.47
スピーカー音質のよさ
4.42
インターフェースの豊富さ
4.44
タッチパネルの使用感
5.00
ノートパソコン gram 2in1 1
ノートパソコン gram 2in1 2
ノートパソコン gram 2in1 3
ノートパソコン gram 2in1 4
ノートパソコン gram 2in1 5
ノートパソコン gram 2in1 6
ノートパソコン gram 2in1 7
ノートパソコン gram 2in1 8
ノートパソコン gram 2in1 9
ノートパソコン gram 2in1 10
ノートパソコン gram 2in1 11
ノートパソコン gram 2in1 12
ノートパソコン gram 2in1 13
ノートパソコン gram 2in1 14
ノートパソコン gram 2in1 15
ノートパソコン gram 2in1 16
ノートパソコン gram 2in1 17
ノートパソコン gram 2in1 18
最安価格
Amazonでタイムセール中!
187,500円
25%OFF
参考価格:
249,800円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
187,500円
25%OFF
参考価格:
249,800円
CPUの種類Core Ultra 5
メモリ容量16GB
ストレージ容量512GB
画面サイズ14インチ
インターフェースUSB3.2 Gen2 Type-A、USB4 Gen3 Type-C、Thunderbolt4兼用
2in1タイプコンバーチブル
CPUマルチコアのスコア(実測値)
約6,318pts
メモリスコア(実測値)
平均2,443
バッテリーの持ち時間(実測値)
約10.0時間
高負荷時のファンの音(実測値)
約41.1dB

良い

  • CPU・メモリの処理性能が優れており、作業がスムーズ
  • ディスプレイが高解像度で、色の再現性に優れている
  • バッテリー持続時間が10時間超え

気になる

  • ストレージの読み込み速度が遅め
CPUコア数14コア
ストレージ種類M.2
OSWindows 11 Home
画面種類IPS
解像度WUXGA(1920×1200)
内蔵カメラ
USB PD対応
無線LAN規格Wi-Fi6E
生体認証顔認証
31.4cm
奥行21.9cm
高さ1.67cm
重量不明
本体素材不明
画面比率16:10
液晶光沢(グレア)
CPU世代第14世代
Office詳細
搭載Office
ドライブ搭載
有線LANポートあり
付属品AC-DCアダプター、HDMI(USB Type-C)変換コネクタ、USB Type-Cケーブル、LG Stylus Pen、インストールガイド、保証書
全部見る

LG gram 2in1 14T90S-MA55Jの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    185,625円

    (最安)

    販売価格:187,500円

    ポイント:1,875円相当

    送料無料

  2. 2

    204,375円

    (+18,750円)

    販売価格:206,250円

    ポイント:1,875円相当

    送料無料

  3. 2

    204,375円

    (+18,750円)

    販売価格:206,250円

    ポイント:1,875円相当

    送料無料

  4. 2

    204,375円

    (+18,750円)

    販売価格:206,250円

    ポイント:1,875円相当

    送料無料

  5. 2

    204,375円

    (+18,750円)

    販売価格:206,250円

    ポイント:1,875円相当

    送料無料

LG gram 2in1 14T90S-MA55J以外のおすすめ商品はこちら!

ここでは、LG gram 2in1 14T90S-MA55Jにはない魅力を持った、ほかのおすすめ商品をご紹介します。

仕事用として快適に使いたいなら、マイクロソフトのSurface Pro ZHX-00011がおすすめ

仕事用として快適に使いたいなら、マイクロソフトのSurface Pro ZHX-00011がおすすめ

マイクロソフトのSurface Pro ZHX-00011は、テレワークなど仕事用として使いたい人におすすめ。CPUのベンチマークスコアは平均6,660ptsと高く、Office・Zoomなど複数のアプリを使用したマルチタスクに向いています。


ストレージの読み書きも、デスクワークで使用するには十分な速度。AIアシスタントの「Copilot」も搭載しており、日本語を含む40以上の言語から英語へのリアルタイム翻訳や、手書きで描いたイメージからの画像生成も可能です。


解像度3KのPixelSense Flowディスプレイで、明るい場所で画面が見やすいのも利点。Thunderbolt 4対応のUSB Type-C端子を2つ搭載し、4Kディスプレイへの出力や急速充電も可能です。仕事に必要な機能がそろい、幅広いビジネスシーンで活躍するでしょう。

キーボードの使いやすさを重視するなら、Dynabook V6 P1V6VPBLもチェック

キーボードの使いやすさを重視するなら、Dynabook V6 P1V6VPBLもチェック

DynabookのV6 P1V6VPBLは、スムーズに作業できる1台です。一般的な配列で適度に間隔の空いたキーボードが魅力。実際に使用したモニター全員がタイピングのしやすさに対し「満足」と回答しました。


CPUのベンチマークスコアは平均約6,696ptsと、比較したなかでも高水準。OfficeやZoomなど仕事に必要なアプリを使うには十分な性能です。動画の連続再生時間は最大9時間以上とバッテリー持ちもよく、出先での長時間作業にも向いています。


内蔵カメラ・マイク性能も優秀。キーボード面に2つ目のカメラを搭載し、タブレットモードでも写真や動画撮影が可能です。Power Delivery対応・Thunderbolt4対応のUSB Type-Cポートもあり、映像・音声出力や充電など幅広い用途に対応できますよ。

LG gram 2in1 14T90S-MA55Jはどこで買える?

LG gram 2in1 14T90S-MA55Jはどこで買える?
出典:lg.com

LG gram 2in1 14T90S-MA55Jは公式オンラインショップのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトでも購入可能。価格は税込で249,800円(※2024年8月時点・公式サイト参照)です。


また、一部の家電量販店でも購入できます。実物を見て購入を検討したい人は、最寄りの店舗で取り扱いがあるかぜひ確認してみてください。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

2in1 PC

12商品

徹底比較

人気
2in1 PC関連のおすすめ人気ランキング

新着
2in1 PC関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist