[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

夫の変化

レス2 HIT数 151 あ+ あ-

主婦さん( 20代 ♀ )
2025/02/16 13:14(更新日時)

夫について。
子供が産まれる少し前に転職しました。
(前職よりも休み多いのに給料が高くなりました)


とはいえ基本人が足りていない状態で常に残業、繁忙期なんかは本当に寝にだけ帰ってきてるような日々で。

私は0歳児を育児しながらも。
つらくても夫のが大変だと思ってできる限り支えてきました

今はもう上の子供も幼稚園に入りまして。
育児にも慣れ、2人育児してますが余裕ができて上の子が0〜1歳の時と比べたら平和な日々です。

夫の仕事が忙しいのも大きくは変わりません

しかし平日休みが増えたかな、と。
給料はほぼ変動ありません

人が増えたとかも聞いてません。

じゃあ育児が落ち着いてから夫の家にいる時間が増えた気がするのはなぜ?となりまして

実は前から平日休みはちょくちょくあったけど、私に余裕がなかった頃は家にいたくないから出勤だとウソついて逃げていたのでは?と考えちゃって。。

もちろん夫は家族を養っているんだし、疲れてるから一人で過ごしたいと言われれば私も賛成しました。

しかし一人目が完母で、離乳食もきちんと食べるけど母乳もしっかり飲むタイプで。

寝るときは少しでも吸わないと寝ない子で

私は上の子の断乳まで体調悪くても薬がないから自力で治すか。
弱いカロナールとかを飲むしかありませんでした。

症状がつらくても母乳は結局私があげるしかないのだし、この体調で断乳作戦は夫の協力なしでは無理だと判断して夫を頼りたい気持ちを押し殺して見送っていました。
(夫は夜勤もあります)


今は平日休みだと
「週末だと混むし、幼稚園休んでいちご狩り行くか!」

「2人目実家に少し預けて2人でランチでも行く?」

と家族のために時間を作ってくれています

そんな夫を疑いたくないのですが。

タグ

No.4243272 2025/02/16 11:54(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/02/16 12:00
主婦さん0 ( 20代 ♀ )

主です


あまりの変わりように戸惑いがあります。

夫には毎日感謝していましたが、不安やイライラをまったく顔に出さなかったかと聞かれれば自信はありません。

頭痛&その他体調不良&寝不足で顔色も悪くてゾンビみたいなひどい顔をしていたこともあります

そんなひどい顔の私をみて、以前にも平日休みがあったとしたならば

「今日休みだから3時間だけでも寝てきなよ」
という一言もかけられなかったのか、と思うと本当に苦しいです


書き込み通りの家族想いの旦那ならそんなことしないだろって思われますよね。。

No.2 2025/02/16 13:14
匿名さん2 

転職当初は余裕がなくて、家庭をかえりみることができなかったとか。主さんも今は余裕がでてきたとおっしゃっているように、旦那さんもそうなのかもしれないし、育っていくお子さんたちみてもっと育児に関わったり、主さんを労ったりしたくなったのかもしれません。
こればっかりは旦那さんにしかわからないのでは?
主さんの気持ちもわかりますけどね。辛かったときほど支えになってくれなかったときの気持ちって残ってしまいますし。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

2/13 レス投稿確認画面の廃止(小説・エッセイ板以外)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧