[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

男手が必要!と感じる時は?

レス26 HIT数 10687 あ+ あ-

匿名( ♀ )
2014/02/12 16:02(更新日時)

結婚生活(日常)の中で『男手が必要!』な場面ってどんな時ですか?
どんな些細な場面でも、ふと感じた事でも良いので沢山書いて下さい^_^
▲人それぞれな事なので、批判はご遠慮下さい。

私は今日、隣近所の男性陣がそれぞれの自宅の雪掻きをしてる中で、うちは旦那が仕事だった為に私が腰痛を抱えながらも雪掻きを頑張っていた時に、ふと「こんな時は旦那が居てくれてたらなぁ」と感じたもので…(T~T)

No.2060292 2014/02/09 23:53(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2014/02/10 00:33
通行人1 

小さすぎる話ですが…

ジャムの蓋が開かない時ですかね💧

自分も力には自信がありますが、それでも開かない時は、男手が欲しいというより、男性くらいの力がないことを悔やみます⤵

No.2 2014/02/10 00:38
通行人2 ( ♀ )

こんばんわ。

私も昨日の雪掻きのときに 同じこと思いました。

灯油や夜のジョギングや自宅に来るセールスとかですかね。

No.3 2014/02/10 00:41
匿名3 ( 20代 ♀ )

カーテンつけかえるときとか電球かえるときに手がとどかない。引っ越したばっかりでテーブルなど乗るものがなかったときは男手を痛感しました(>_<)あと調味料のフタがあかないとき。。あと押し売りがきたときに主人が出ると一発で帰る。笑

No.4 2014/02/10 01:01
匿名4 

やはり電気系統の難しいことは男性に頼りたくなる。
力はあるけど脳がないので(^_^;)

No.5 2014/02/10 01:04
専業主婦5 ( ♀ )

灯油の買い出しと灯油入れ。

収納棚の組み立て。

電球の付け替え。

デカイ物の買い物。

米や水の重い買い物。

力作業。

NHKやセールス。

No.6 2014/02/10 02:12
専業主婦6 

瓶の蓋が開かない時です。

夫婦仲が最悪になり本気で離婚を考えたことがあって、旦那と別れたら困ることってなんだろう?の結果、瓶の蓋だけが離婚を決断しきれない理由でした(笑)

今は仲良くやってますので、瓶の蓋開けをお願いする度「これが離婚できない唯一の理由なのよね~」と笑いのネタになりました。

No.7 2014/02/10 02:13
既婚者7 ( 30代 ♀ )

私は車の運転が嫌いなので、買い物に車を出してくれる所と、重い買い物袋を持ってくれる所に感謝してます(*^_^*)
やっぱり力があるので重い物とか、固い物とか(かぼちゃを切ってもらうとか)凄く助かります!

No.8 2014/02/10 09:45
ベテラン主婦8 

うちの旦那は電気系統苦手だし、虫嫌いだし、腰痛もちだから重いもの持たせられない!優しいのでセールスマンにガツンと言えない。

私は、電気配線とか家具の組み立て好きだし、虫なんてへっちゃら!セールスマンには「いらない(#`皿´)」と言える。
全部自分でやってます(о´∀`о)

癒し系の旦那なのでいてくれるだけで良い!

No.9 2014/02/10 09:57
専業主婦9 ( ♀ )

家具の組み立て。
カーテンレールが外れた時。

No.10 2014/02/10 10:36
ベテラン主婦10 ( ♀ )



私が屋根の雪下ろしや給油…車のオイル交換タイヤ交換…何でもしてます

旦那の手を借りるのは重機の運転 かな

器用貧乏って家だわ‼

No.11 2014/02/10 13:28
既婚者11 ( ♀ )

婦人会の会合にいったり、村の会合に行ったりするときの、子供の預け先。

それ以外は大抵自分でこなせているので。
催促しないとしないから、自分でした方が早いので。

No.12 2014/02/10 17:52
匿名12 

パソコンの組立、泥棒が侵入した時
被害届を出す時、居るのと居ないのとでは警察の対応が格段に異なる
不動産で女子供だと舐められる

No.13 2014/02/10 18:07
既婚者13 ( ♀ )

殆どない。
強いて言えば、1さんと同じくジャム等の瓶の蓋が開かない時ぐらいです。
お米だろうが、灯油だろうが全部自分でやります。

やってしまうが正しいかな?
一番辛かった、やるんじゃなかったと思った事は、妊婦の時に、ベッドを一階から二階へ1人で運んだ事。 組み立て部分は良かったけれど、マットがダブルなので重いのなんの(笑)
あれは、流石に旦那に叱られました(笑)


電球は旦那が居ないと変えられないの~なんて言ってるママ友に、イラッとします(苦笑)


可愛いげのない性分です(笑)

No.14 2014/02/10 18:32
匿名14 ( ♀ )

舅姑がえげつない事をした時ですね😅

でも旦那がいない時に限って事件を起こします😱

No.15 2014/02/10 18:53
匿名15 

田舎で、周りに家がないので、男手というか、主人がいないと一人では怖いです。元気で長生きして欲しいです。

No.16 2014/02/10 19:05
専業主婦16 ( ♀ )

電球を変える時

カーテンを外したり付けたりの時

瓶の蓋が開かない時

重い荷物を持つ時

大きな物を運ぶ時

家具の移動の時

電気系統の配線をする時



うーん、結構あるなー

旦那大切にしないとなー




No.17 2014/02/10 19:46
既婚者17 

力仕事全般
雪掻き
家具の組み立て
車の不調や故障
子供達を高い高~い



私の旦那、サイコー(^O^*)

No.18 2014/02/10 20:13
既婚者18 ( ♀ )

ストーカーと泥棒対策。

重たい荷物運び。

車関係の全般は旦那にお願いしてるなぁ。

感謝しないとね。

No.19 2014/02/10 20:43
専業主婦19 ( ♀ )

ほとんどない。

ただ仕事で重いもの、30キロとかの物を移動させるときには男手が必要と思う。それ以外はない。

No.20 2014/02/10 22:33
離婚検討中20 ( ♀ )

ほとんどないかな

旦那に頼むより 自分でやった方が早いし 面倒くさくないから
よほどのことじゃない限り ほぼ自分でやります💨

だから離婚考えてます

No.21 2014/02/10 23:11
匿名21 

日常にはいらないと思う。田畑も姑が全部やってるし、会社勤めもまじめな女一人で充分だし、料理から子育てから運転から女が一人で決めて動く方が圧倒的にスムーズ。
逆に男性がいると手がかかるは、文句は言うは、窮屈だわ、邪魔だわ、えらそうだわ、ストレスはんぱなく、めんどくさい。
男手は邪魔だけど、子育てにはお金がかかる。
主さんは、旦那が留守で近所に格好がつかないみたいだけど。
腰の痛みと旦那へのストレスって一致してそう。
それと家を建てるときに、重い木材を運ぶのは男性がいい。

No.22 2014/02/10 23:23
ベテラン主婦22 ( ♀ )

虫が嫌いなので、出てきたら主人か息子にお願いします。

雪かきは、ほとんど私がしたけど、雪国出身だから平気です。
「首都圏、何十年かぶりの大雪」って聞いて、ワクワクしてたら、思ったより降らなくてガッカリした位です。
1~2月は、ほとんど毎日あんな感じだから。

No.23 2014/02/11 02:45
結婚したい23 

ゴキブリやっつけた後の後片付けだけはお願いしたいです。

あとは、男性の持つ大きくて深い安心感。居てくれるだけでどっしりと心が安定するところ。

うちは祖父が亡くなってから女だけになり心許なくなりました。セコムもつけました。
お爺ちゃんだから強盗が入ったらそもそもアウトだったのかもしれないけど、計り知れない存在感だったことを亡くなってから悟りました。

ちょっと論点ずれてたらすみません。笑

No.24 2014/02/12 12:48
匿名24 

旦那が必要な場面
・虫退治
・家電家具の移動
・換気扇の掃除
・重い物大きな物を買う時
・家具の組み立て
・機械の配線
 

No.25 2014/02/12 14:15
匿名25 ( 40代 ♀ )

寂しさ感じた時の話相手。宅配物を受け取る時。かなぁ?

No.26 2014/02/12 16:02
新婚さん26 

私が世間知らずなので(笑)
車や家を購入する時(セールスマンとの対応)
重い荷物を運ぶ時
一緒にTVを見たり、笑い合ったり、悲しんだりしたい時。
普段は腹立つことも多いけど、夫はいないと寂しいかなぁ~~っとたまに実感する事がある。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

2/13 レス投稿確認画面の廃止(小説・エッセイ板以外)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧