[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第109号(2025年1月号)
特集「2024→2025 キーパーソンによる予測と展望」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

セガXD、アイデア創出支援プログラム「課題解決クエスト」開始 「ゲーミフィケーションカード」を活用

 ゲーミフィケーション事業を展開するセガ エックスディー(以下、セガXD)は、アイデア創出支援プログラム「課題解決クエスト」の提供を開始した。

 同プログラムは、1ヵ月伴走型で画期的なアウトプットを引き出す支援を実施。「方向性設計」「アイデア発散」「アイデア収束」の3ステップで構成され、事前のヒアリングでアプローチする課題を擦り合わせてから最適なワークショップを行い、専任のコンサルタントがアイデアを形にするサポートを提供する。

 これにより、論理的なアプローチだけでは対応できない課題をゲーミフィケーションの力で解決していくとともに、「ゲーミフィケーションカード」を活用することで参加者一人ひとりの発想力を最大限に引き出していく。

 なおゲーミフィケーションカードとは、同社が9つに分類した人間の本質的な欲求とそれぞれにアプローチする101種類の体験デザイン手法を整理したフレームワーク「ゲーミフィケーションボード(Oボード)」を、学び・活用するためのカードだ。

【関連記事】
セガ エックスディー、ゲームプランナーに企画業務を依頼できる「ブレンタル」の提供を開始
セガ エックスディーとSkyfall、業務提携 広告マネタイズプラットフォームの収益性向上へ
生活者のアプリのインストール数、平均で40.9個/うち約7割は非アクティブなアプリに【セガXD調査】
セガXD、セガ、関西大学が電子マンガ閲覧時のユーザー行動データを活用した共同研究を開始
電通とセガ エックスディー、企業向けにブランド公式ゲームの開発が行えるサービスをメタバース上で提供

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/02/03 14:45 https://markezine.jp/article/detail/48229

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング