[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

自動車メーカー「勝ち組と負け組」の明暗分かれた? 知っておくべき「決算書」の見方は? 半期決算で見る「日産とスズキ」の違いとは

各社の途中結果はどうだった? 注目したいスズキと日産の違いとは

 ちなみに今回の中間決算はトヨタ、ホンダ、マツダが「増収減益」となっています。

 まずトヨタの利益増減要因は、認証問題による生産停止の影響が大きい事が解ります。

 スズキとスバルは「増収増益」。

 中でもスズキは売上が11.7%増の2兆8550億円、利益(営業利益)は40.7%増の3349億となっています。

 ちなみにスバルの増益要因は為替の影響が大きいですが、スズキはそれ以外の要因が儲けに繋がっています。

 一方、「減収減益」だったのは日産と三菱です。

 中でも日産の売り上げは1.3%減の5兆9842億円、利益(営業利益)は何と90.2%減の329億円と全く儲かっていません。

 この結果から、経営の立て直しに向けて生産能力を20%削減、9000人の人員削減を行なう方針を掲げています。

 このように中間決算が「明」と「暗」な結果となった2社ですが、その要因の1つは「アメリカ」と「中国」との関わり方でしょう。

 この2つの地域は皆さんもご存じ通り、世界で圧倒的とも言える巨大なクルマ市場です。

 ちなみに日産はどちらも重要なビジネスマーケットとなっていますが、最近はこの市場に様々な変化が起きています。

日産の半期決算
日産の半期決算

 まずはアメリカです。

 日本と違って「その場に在庫としておいてある新車を買う」のが一般的です。

 筆者も現地のディーラーに行った事がありますが、広大な土地に新車がズラーっと並ぶ光景に圧倒されました。

 しかし、コロナの影響と半導体不足でクルマの生産は停滞、一気に供給不足となりました。

 この頃はディーラーも売るクルマが無いので苦労したようですが、逆を言えば何もしなくても売れたのです。

 ただ、これらの問題が解決すると逆に在庫過多となり、それを売るために値引きに頼るビジネスを強いられています。

 ちなみに半期の販売台数は1.6%減の159.6万台とそれほど減っていませんが、この値引きの影響が決算書の減益要因の「販売パフォーマンス(=販売報奨金)」に表れています。

 この販売報奨金は他のメーカーも行なっているモノですが、-2000億円と膨大なのはそれに頼らざるを得ない商品側にも問題があったと、筆者は考えています。

 ちなみに内田社長は「アメリカの急速なHEVシフトが読めていなかった」と語っていますが、それならばHEV化が更に遅れるスバルも同じく大打撃を受けているはず。

 でも、現実はそんな事はありません。つまり、日産はユーザーが求めるクルマを出せていなかったのです。

 もちろん、これまで新車投入が全く無かったわけではありませんが、ラインアップを増やせないため一つの車種のカバー領域が広く、それが故にニーズに合致しにかった所もあるでしょう。

【画像】いまこそ「ダットサン」復活を! 売れそうなモデルあった!画像を見る!(18枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー
1 2 3 4

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. まずトヨタと日産の創業者は親戚関係にあるという事。日産は元々自力で自動車開発せずに、ダットサンを製造してた快進社から、ダットサンの製造権を譲リ受け、日産自動車を立ち上げた企業。ちなみに他社は独力で自社開発からスタ-ト。問題は経営陣に在りですよ

  2. 日産はいつまでも「技術の日産」に浸かりすぎてた。さして技術もないのに!!!BEVにしてもソニ-の協力ななくしてリーフ発売できなかったのに、さも独自開発のような振舞い。今回も米国での不振についても最高責任者を更迭もせず、中国担当に異動。「企業内に自浄作用なし」これでは企業は存続しませんね。ホンダは共倒れしないように、見切り付けるタイミング見失うな!

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー