出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
幅木(巾木、はばき)は、床面に接する壁の下部に取り付ける部材[1]。装飾及び汚れやすい壁下部の保護を目的とする[1]。木材だけでなく、石材、タイル、金属、合成樹脂なども用いられる[1]。
- 出幅木
- 仕上げで壁面よりも幅木の面が出ているもの[2]。
- 入幅木
- 仕上げで壁面よりも幅木の面が入り込んでいるもの[2]。
- 同一面幅木
- 仕上げで壁面と幅木の面が同一面に収まっているもの[2]。
- ^ a b c 雇用・能力開発機構職業能力開発総合大学校能力開発研究センター『四訂 建築II』職業訓練教材研究会、2010年、62頁
- ^ a b c 雇用・能力開発機構職業能力開発総合大学校能力開発研究センター『改訂 左官』職業訓練教材研究会、2008年、252頁
ウィキメディア・コモンズには、
幅木 (建築)に関連するカテゴリがあります。