[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/



パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2012年7月3日のIT記事一覧(全4件)
4811842 story
書籍

楽天、電子書籍端末「kobo Touch」を発表 44

ストーリー by hylom
コンテンツはどうなんだろう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

楽天が電子書籍端末「kobo Touch」を発表した(ITmedia)。価格は7980円。電子ペーパーによる6インチディスプレイを採用、対応フォーマットはEPUBとPDF。内蔵ストレージは2GBで、microSD/SDHCスロットも搭載。無線LANにも対応する。

対応電子書籍ストアのkoboイーブックストアでは「日本語で約3万冊、日本語以外の言語も含めると240万以上のタイトルの電子ブックがラインナップ」という。

4833822 story
アップグレード

Windows 8のアップグレードパス、Microsoftが一部パートナー企業に通知 19

ストーリー by reo
RP版使ってみたけどさあ 部門より

headless 曰く、

Microsoft が一部のパートナー企業に対し、Windows 8 のアップグレードパスを通知したそうだ。報じられた内容によると、アップグレードインストールで個人データ、システム設定、アプリケーションのすべてを引き継げるのは Windows 7 からの場合のみとなるようだ (CNET Japan の記事Computerworld の記事本家 /. 記事より) 。

コンシューマー向けエディションの Windows 8 にアップグレードインストールできるのは Windows 7 Starter / Home Basic / Home Premium の 3 エディション。上位の Windows 8 Pro の場合は、先述した 3 エディションに加えて Windows 7 Professional / Ultimate からのアップグレードインストールも可能。これらの組み合わせでは個人データ、システム設定、アプリケーションを引き継ぐことが可能とのこと。

一方、Windows Vista SP1 からのアップグレードでは個人データとシステム設定のみが引き継がれ、アプリケーションを引き継ぐことはできない。また、サービスパック未適用の Windows Vista や、Windows XP SP3 からのアップグレードインストールも可能だが、引き継がれるのは個人データのみだという。なお、32 ビット版の OS から 64 ビット版の OS へのアップグレードインストールができないのは Windows 7 までと同様だ。

4834454 story
テクノロジー

「うるう秒」が原因の障害、複数の大手サイトで発生 24

ストーリー by reo
うるう病 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

7 月 1 日、「うるう秒」が挿入されたが、この影響で多くのサイトで障害が発生したという (WIRED.jp の記事) 。

分散データベースシステムである Cassandra や Hadoop で問題が生じたほか、MySQL が高負荷状態になったという話もある (SH2 の日記エントリー) 。

海外では foursquare, Yelp, LinkedIn, Gawker, StumbleUpon といった Web サービスが影響を受け、日本では mixi で障害が発生したようだ (朝日新聞デジタルの記事) 。

4840208 story
Google

Google Glass開発チーム曰く「3~5年後にはウェアラブルコンピューティングは主流になる」 51

ストーリー by hylom
ちょっと興味が湧いてきた 部門より
taraiok 曰く、

WIREDがGoogleのARメガネ「Project Glass」の開発者であるBabak Parviz氏とSteve Lee氏との電話インタビューを掲載した(WIRED本家/.)。

記事前半はハードウェアスペックに関するやり取りが中心で、通信方法はWi-FiおよびBluetooth、3Gなどの電話回線は非搭載、カメラの操作などは音声入力やジェスチャー入力で行うといった、ハードウェアに関するやり取りが紹介されている。

また、記者が日常生活の中でテストしときに何か発見したことはあるか、という質問をしたのに対し、Babak Parviz氏は「Project Glassを常に掛けていたので、撮りたいと思った瞬間をキャプチャできた。また中国の首都はどこか、といった調べたいことを音声入力手検索することでそれをネタに周囲の人と交流できた」と述べている。

Steve Lee氏は、Project Glassを装着した状態で6時間ほどサンフランシスコ周辺をサイクリングしてみたが、本体が軽いので違和感なくサイクリングに集中できたという。また、移動中の風景を指定時間ごとに自動撮影する機能を使って撮影してみたという。動画だと誰も見たがらない「6時間のビデオ」ができてしまうが、自動撮影ならサイクリングの様子を30秒のスライドショーにまとめることができ、友人や家族と気軽にサイクリングの体験を共有できるという。

「この技術はスマートフォンのように一般的になると思いますか?」という問いに対しては、Steve Lee氏は「なると思います。今回の実験ででハンズフリーであることの意味を体験することができた。三年から五年もすればウェアラブルコンピューティングが主流になり、日常が変わる体験を得られるようになるでしょう」と答えている。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...