「ハンドメイド」カテゴリーを選択しなおす
ホームセンターや多肉イベント、多肉屋さんで買った多肉植物の寄せ植えや、成長を綴った多肉初心者の日記です。リメイク鉢やたまに熱帯魚の成長なども載せていきたいです。
多肉イベントの告知&2台目のキャットタワー設置 ωФ≡)ωФ≡)
カラフルな多肉の寄せ植え&角にキュンキュン(〃∇〃)♬
うまく育てられない多肉植物「朧月」を地植えにした話
80cmメッシュラック【多肉寄せ植え】のその後の様子
100均のイースターエッグでたまカラ多肉寄せ植え(*Ü*)♬
ミックスベリアの日
ダイソーのイースターグッズに多肉を寄せ植え(^з^)-☆
また寒波?&お日様キラキラ多肉(≧∀≦*)♬
100均多肉 オンスロー寄せ植え♪
だいぶ雪もとけました
コロナとドロサンテマムの花*
楽天で多肉狩り&狩り多肉開封の儀( ノ^ω^)ノ♬
多肉に水やり&久しぶりに青く輝いたメセブリ( 〃▽〃)♬
映え狙い
雪が降ったあと
アエオニウム属の植え替えをしてもいいのか?したけど…💦/パンケーキ
横に伸び伸びの多肉植物の挿し木に挑戦と植え替え
2025年 リメイク鉢作家さんを目指します!
2025年 リメイク鉢作家さんを目指します!
黒くなり始めたプロストラーツス&大好きなクレマチス(*ˊᵕˋ*)
ちっちゃいDIY55 リメイクシートの型抜きから、鉢をリメイク~
多肉植物5種の成長記録
リメイクした鉢に植え替えた多肉植物と新たにお迎えした多肉植物
初カーメン君ニームペレットを使用!汚したリメイク鉢に植え付け
多肉植物をリメイク鉢に植え替えました~、またやらかしも💦
ダイソー多肉植物の運命は?! 植え替え~(て) この時期していいのかな?
ムラサキオモト・オーロラをDIYした吊り棚に飾りたくて
鉢が届きました♪
多肉植物寄せ植え
多肉の販売会*
多肉イベントの告知&2台目のキャットタワー設置 ωФ≡)ωФ≡)
カラフルな多肉の寄せ植え&角にキュンキュン(〃∇〃)♬
多肉植物増えるマッコスとラップが高いので保存容器の活用を考える話
東京農業大学バイオリウムへ⑩(2025年1月)
グラグラしなくなった。
2025年2月19日 新着苗です & 県民集会のお知らせ
うまく育てられない多肉植物「朧月」を地植えにした話
多肉植物ハムシーと税金と国保の請求が高い話
80cmメッシュラック【多肉寄せ植え】のその後の様子
100均のイースターエッグでたまカラ多肉寄せ植え(*Ü*)♬
ちまちま寄せに憧れて
アロエ・ビトー交配の植替と赤いアロエほか
本日の多肉植物118(2025年2月18日)
ミックスベリアの日
2025年2月17日 マミラリア 続々開花
〈ドールハウス〉Leisurely coffee shop 〈シルバニア〉店長決定✨エプロンとトレイ作り🦁〈子育て〉成長したシルバニア遊び👧🏻💕
HP更新☆2月「うさぎしんぼる展in静岡」3月「台湾イベント」に参加します!
小芝居の小道具・その3・前編
期間限定!かわいい日本女性ポップアイコンがEtsyで30%オフ販売中!
布の購入(鹿児島旅行編)
北欧風夏至の花畑(ライトグレー)と帆布のミニ財布♪
クラフトバンドで作るハンギングトレイ
歯科受診
月曜日のハワイアンキルト講座❤️午後の部
Instagram✨✨
月曜日のハワイアンキルト講座❤️午前の部
クラフトボールペンが可愛い!推しボールペン作り
温 暖
Kalama*完成です
生徒さんご愛用のスマホショルダ〜
期間限定!かわいい日本女性ポップアイコンがEtsyで30%オフ販売中!
リネンスカート オフとナチュラルコーデ
編み物 持ち手がかわいいバッグ
編み物 手編みのバッグ
「時間は有限」いつかではなく今行動しよう!後悔しない生き方とは?
あたたかい気持ちになったこと
絵に合わせたインテリアフラワー♪
完成 Folk Calendar 3月 (3) ひとりマンスリー
【ハギレ活用】ふきんの飾り布アレンジ
羊毛フェルトのニードル(針)が折れる原因と対策!長持ちさせるコツを徹底解説
リネンスカート オフとナチュラルコーデ
ポジャギの続き 縁取りは着物の生地
【編み物】ダブルフックアフガン
いよいよ明日から福岡です〜雪が心配です
福岡のイベントも無事終了し、今月のちら見せも急いで投稿です〜
短め丈のカーディガン、前身頃を編んでいます
ピクミン編んだよ~!&ご当地グルメ!
歯科受診
編み物 持ち手がかわいいバッグ
編み物 手編みのバッグ
ベージュ単色ミニマフラー完成
完成
手編みのアームウォーマー★チャリでお出かけ
No.880 編み地(スワッチ)試行錯誤中
【棒針編み】ヴォーグ通信講座 プルオーバー
「毛糸だま 2025 vol.205 春号」日本ヴォーグ社
たっちもできる 編みぐるみラッコちゃん 編みました
【べらぼう展】で感動してきた。神谷町から愛宕山のNHK放送博物館へのアクセス・展示内容。あと一週間だ!急げ~。
かぎ針編み「サイドオープンベスト」編み上がりました
週末のウキウキ
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)