[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

lifestyle

カマンベールにのせて焼くと? ペロッと1ホール食べられる食べ方がすごい!

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

お酒を飲む時に欠かせないのが『おつまみ』。

ひと口食べたら手が止まらなくなる、絶品おつまみを作ってみませんか。

本記事では、節約かさまし料理家のよっち(cooking_yocchi)さんのInstagramから、簡単なのに悪魔的なおいしさの『明太カマンベール』のレシピをご紹介します。

わずか3分で完成!『明太カマンベール』

切ってのせてオーブンに入れるだけ、と作り方は非常にシンプル!短い時間であっという間に完成します!

早速材料と作り方を見ていきましょう。

材料

・カマンベールチーズ 1箱

・明太子(たらこ) 1本

作り方

1.カマンベールチーズを好きな数に切り分けたら、耐熱皿の上にのせます。

カマンベールチーズを切り分けている様子

2.明太子の皮をはいで、1の上にのせましょう。

明太子をのせた様子

3.アルミホイルを軽く丸めてから広げ、2の上にかぶせます。

アルミホイルをかぶせた様子

4.3を200℃のオーブンに入れて、10~15分程度加熱してください。焼きたらこの状態になるまで加熱すれば完成です。

オーブンを使わなくても、魚焼きグリルやトースターでも調理できます。

焼き上がった様子
チーズが伸びている様子

加熱時間が長いとチーズが溶けてしまいますが、それでもおいしく食べられるので、好みに合わせて加熱時間を調整してみてください。

そのままお酒のおつまみとして食べるのはもちろん、パンやジャガイモにのせたりウインナーに付けたりするのもおすすめです。

カマンベールチーズは食べ方のバリエーションが豊富!

カマンベールチーズは、さまざまな調理法でアレンジが利く食材です。

例えば、カマンベールを電子レンジで数分加熱してトロトロにすれば、簡単にチーズフォンデュ風を楽しめます。

火を通さずそのまま食べるのであれば、小さくカットしてサラダの具材にするのもいいでしょう。

このほか、焼く、揚げるなど調理法を変えても、味わいが変わります。

本記事で紹介したレシピをはじめ、いろいろなアレンジでお酒のおつまみとして楽しんでみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

スライサー

スライサーで指を切るのが怖い… おばあちゃんの『裏ワザ』に「目からウロコ」「助かる」キャベツやタマネギなどの野菜を、薄く切りたい時に便利なアイテム、スライサー。 料理をしていると、何かとスライサーを使う機会は多いですよね。 スライサーは、包丁よりも手を切りにくいようにも見えますが、食材を最後までスライス...

ファスナーが布をかんだ… 企業直伝の解決策に「これなら間違いない」上着やズボンなどのファスナーが、周りの布をかんで動かなくなってしまったことはありませんか。ファスナーが動かなくなってしまった時は、無理やり動かすことはやめましょう。YKKが適切な対処法を紹介してくれています。

出典
cooking_yocchi

Share Post LINE はてな コメント

page
top