2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
ramp riffleは一昨年スコットランドで購入したスルースボックスに用いられていたもので・・・ https://garimpo.hatenablog.com/entry/20170924 今回解説を見つけたので読んでみると https://riosuerte.com/in-the-beginning-there-was-gold/day-63-placer-go…
今頃になって改めて“ハンガリアンリッフル”の定義とは?と気になって調べているがよくわからない(おそらく長い間勘違いをしている気がする)。 ネット上にいくつか出てきた図を見ただけだと https://www.google.com/search?newwindow=1&q=hungarian+riffles&t…
あー、KEENEもこういうの販売してたのね。 http://www.keeneeng.com/mm5/merchant.mvc?Screen=PROD&Product_Code=KSCRM このマットだけ購入して、適当な自作枠に貼り付ければスルースボックスの出来上がりだ。 2万円ちょっとするけど約90センチ角*1あるので…
銅とかではよく(?)聞くバイオリーチングが金でも可能? https://gigazine.net/news/20190528-fungus-draws-gold/ 西オーストラリアの鉱山・ボッディントンで「金を引き寄せる菌」の存在が確認されました。Fusarium oxysporumと呼ばれる菌は周囲の土に含まれ…
遅々として進んでいないがハイバンカー製作用にプラスチックコンテナを買ってきた。 これにスプレーバーやグリズリーを取り付けるわけだ。 ん~ 北海道行きに間に合うかねえ?
立派な小判になった、と言うべきか https://plaza.rakuten.co.jp/bnvn06/diary/201905250002/ 立派な小判が生った、と言うべき?
そもそもひも状自然金はレアであるが・・・ https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/052400296/?P=2 研究チームはロスアラモスの加速器を使って、標本に中性子線を照射した。中性子は原子を構成する粒子の1つで、金の結晶の中に入り込める。中性子が結…
「砂金写真展」開催中 https://flyteam.jp/news/article/110279 帯広空港で2019年5月7日(火)から6月30日(日)まで、上野保男さんの写真展「砂金写真展」が開催されています。場所は1階ステップギャラリーです。 上野さんは、砂金堀の世界大会への出場実績を持…
どんどん地理院地図にデータが統合されてゆく・・・ 国土地理院「地理院地図」に、産総研の地質図が掲載されました。「情報リスト」>「他機関の情報」>「地質図―産総研地質調査総合センター」から、シームレス地質図V2と1/20万,1/5万地質図幅が利用できます…
世の中にはまだまだ知られていない金山がたくさんあるようで・・・ https://r004x348.hatenablog.com/entry/2019/05/22/110917 ペケレシリの金山? 江戸期寛文年間頃多分松前藩の隠し金山と思われる(記録無し)場所が住まいに近い大川 の小支流の源頭にあり…
cinii上で見つけた「貫入岩に関係する鉱脈型金鉱床:そのタイプ・構造-マグマ活動的背景,そして造山期金鉱床との識別の難しさ」Intrusion-Related Vein Gold Deposits : Types, Tectono-Magmatic Settings and Difficulties of Distinction from Orogenic Gol…
写真を見るとまだまだ小判にはなっていないですが・・・ https://plaza.rakuten.co.jp/bnvn06/diary/201905160000/ イネ科の一年草のコバンソウです。小穂の形が小判に似ているので、この名がついているそうです。本来は、雑草ですが、もともとなかった金山…
おお、そういえばそろそろミネラルフェアにミネラルマーケットの時期だ~ ・・・と思ったが、今年は行かれないかも? こんなことは何年ぶりだ?
砂金の検索をしていたらなぜか検索結果に“朝鮮銀行”が? なんだろう? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E9%8A%80%E8%A1%8C 1876年10月に釜山港が開港されると、日本の第一銀行(後の第一勧業銀行、現:みずほ銀行)は1878年6月に釜山支店を…
N村さんから地学研究部部誌『三葉蟲』を頂いたので(ようやく今日受け取れた)さて読んでみましょー 何年ぶりかな? 古い部誌はPDFで公開されると良いのにな~
北海道行きを前に『開拓者魂』を読み直している。 ・・・ん~??? 郡上郡白川村から北海道へ・・・? 郡上郡には白川村は無い。 ああ、下川村(現 郡上市)の誤植なのね~ 家からそんなには遠くない。高鷲あたりの町史を読んだときにも思ったが、このあたり…
ありがたいことに・・・ http://kazenoo.hatenablog.com/entry/2019/05/13/232905 詳細は省きますが、金の含有量としては約70%でしたが、思ったより色々入っていました。 金と砂金(EDX for TM4000Plus) の結果と合わせて考察すればネタは出来そうな気がして…
今年もあるよ 砂金採集会(足羽川(市波町)) https://hagukumu.net/events/p014098.html 日程 6月1日(土) 時間 9:00~11:00 場所 足羽川(市波町) 対象 小学4年生以上(小学生は保護者同伴) 定員 20名(申込み多数の場合は抽選) 参加費 無料 申込 往復はがきに…
『愛知県の中央構造線―日本列島の謎を解く鍵』(横山 良哲)あら、こんな本があったのか。 でも砂白金には触れられていないだろうなあ~ 蛇紋岩は出てくるのだろうけど。 こんどこのあたりの図書館を通りがかったときにでも探して読んでみよう。
古い鉱山を調べたりするときに小字は重要・・・ https://garimpo.hatenablog.com/entry/20180723 でもネットで見る地図には普通載っていない・・・かな? http://fffw2.hateblo.jp/entry/2019/04/30/173938 「ようこそ!地図に載らない小字地名の世界へ」 地…
鎌倉の砂金 https://garimpo.hatenablog.com/entry/20130406/1365261729 この時には採れるのか採れないのか微妙な産地だったが・・・*1 海でパンニングしてた pic.twitter.com/W7aEwx4LpT — ぜにぴ (@zeni_p) 2019年5月11日 顕微鏡サイズだけど2人で1時間半…
ちょっと時間があったので下呂市の図書館にやってきた。 ん~、さすがと言うか温泉関連書籍コーナーがあるが、あまり冊数は多くない・・・な。 郷土関係資料も目新しいものはないかなあ? 『天正大地震誌』(飯田汲事)が面白そうだったが、利用登録もできない…
土肥金山の砂金採り大会の際によく寄るジオリア 河川模型の砂が新しいタイプに? 本日から、ジオリアの人気展示、川の流れの変化がわかる「河川模型」で使っている砂がバージョンアップしました!新しい粒子は粒の大きさごとに色分けされているため、流れの…
https://www.asahi.com/articles/ASM4Q45RZM4QTIPE023.html 昨秋も、住民たちはコスモス周辺で草取りに汗を流した=北九州市八幡西区 北九州市八幡西区の住宅街を流れる金山(きんざん)川の岸辺に花を植える活動を続ける、NPO法人「則松(のりまつ)金山…
毎日Googleで“砂金”で検索をかけているが、これは新しい情報が無いか探している。さて、こんな記事が・・・ 「10年前のサイトはGoogleに表示されなくなった?」https://www.lifehacker.jp/2019/04/how-to-find-old-websites-that-google-won-t-show.html ウ…
ハイバンカーのテスト用にバスポンプ・風呂水ポンプを買ってみようと思ったら・・・あれ?ホームセンターに売っていない? どこにでも売っていそうなイメージがあったんだけどな~? まあ、通販ではたくさん売られているのでそちらで探せばよいのだけど。
ハイバンカーのスプレーバー用の部品として塩ビパイプの接続部品などを少々買ってみた。昔作った時には“スプレーバー”ならぬ“スプレー・・・じょうろの先”だったことを思い出した。 ウソタンで使ってみたけど水の出る穴のサイズが小さかったせいもあって、す…
https://garimpo.hatenablog.com/entry/2019/04/21/000000 の模様 始まりました!砂金さがし。 pic.twitter.com/TyBtcvpubE — 霧島ジオパーク友の会 (@kiritomo1) 2019年5月4日 井村先生も真剣です。 pic.twitter.com/1aCM9TYuQj — 霧島ジオパーク友の会 (@k…
世間は連休中ですが、こちらは忙しくてぐったり中~ とりあえずハイバンカーは作りたいので今使っているスルースボックスの寸法だけまず計測することにする。頭の部分にグリズリーやらスプレーバーをつければいいかなとも思っているが・・・でも全体的に再設…
道の駅「はまとんべつ」がオープンだそうで https://news.goo.ne.jp/article/hokkaido/region/hokkaido-301689.html 町内中心部の国道沿いに1日オープンした町交流館・道の駅「北オホーツクはまとんべつ」は、初日から多くの来場者でにぎわった。 砂金掘り…