2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧
危機感のない危機感が一番恐いわ。食糧危機とは、カロリー、重量、マネーベースによって違うが、大体はカロリー。30%余の自給率、東京1%の自給率。南極50年で、2.5℃あがる。体温で2.5℃なら、フラフラになる。3℃下がると、ヨーロッパは氷河期と同…
あたしゃ、料亭や老舗の店からこぞって使い回しをしてくださることを前向きにとらえよと思ってきた。だますのはひどいから、きちんと日本と世界のために、客はまずさもわからないのですから、続けましたといえばいい。買わない人や食べてない人や、健康に影…
静止食糧生産高(地球上で限界高)、24億トンのうち、すでに21億トンまでつくっている。生産者は、儲けで動く。食糧がバイオエネルギーに変わっていく。人間のエネルギーは食料だよね。質が問われると、量がなくなっていくのは、自明。日本は質ばかり追求し…
私の子供の頃では、何となく人類は45億人だったのに、63億人になり、2050年には93億人らしい。石油からレアメタルや食糧が戦略物資となりつつある。中国、ロシア、アラブ、今やドバイの時代になろうとは。マルコスの人口論によると、人口は等比階級 食糧は等…
社会、情報は巨大化していく。ここで中央集権から幕藩体制へ戻し、地方での教育活性化をすべきという論調が多くなりつつあるのも、ブームでなければよいのですが。ストーカー法をつくるきっかけとなった事件の司法担当者がストーカーとなってつかまった。ガ…
当初の予算見積もりの10倍くらいかかっても、できあがらない日本という国の事業。三権分立、立法とチェックを別にするべきなのに、立法、行政、司法の境界があいまいなのでしょう。議員の仕事は、立法をすることであり、執行ではないのに。官僚が日本では立…
考える自分を冷静にみるのにも認識の限界があります。首相の他人事コメントを聞いていると、まるで評論家で、いわゆる世界でいわれるリーダーでない。日本は世界の10分の1をもつ経済力があるのに、どうするというヴィジョンはなく、「日本だけが景気が悪い…
「15Cまで声出さずには読めなかったのが、活版印刷で黙読となり、声の文化がなくなっていく」というのを、松岡正剛氏が述べていた。エリートの師、プライドのある先生がいなくなってきた日本です。実業界と書生を育てるようにしていた、江戸 河井(長田)…
銀行が貸さないと地下に潜っていくのに、こと金融に関して、日本は政財界すべて外国にぼったくられていて、闇金よりもブラックよね。それにしても、今となっても、まだアメリカにビビッて追随する日本の株価っていうのは、日本人の情けないものの象徴よね。
働けない人もいるが、働いても生活保護以下になるから、働かない人もいる。これも結局、国からアングラマネーになっているのね。それにしても再三だが、銀行のリボとか預金で1ヶ月とか3ヶ月で、○%金利(年)という馬鹿な表示は、だまされない勉強のためと…
熊本で東京の業者から2万円借りたことで返させず、脅されて800万円を払って、さらに闇金に生活保護者の名簿を提出させられたという事件があったそう。中略して、つまりは、生活保護者の金を奪おうとしているのがわかる。今や、お金のない人の方が狙われてい…
より高いレベルで勝負するために、うぬぼれ、過信、甘えは、最大の障害にしかならないのだから、それを若くして切れたら有利。そう切った人だけが高みに昇っていくのだというのが、人間社会。村上龍氏は反発していたが、作家は自ら、それをやっている。自ら…
アルプス技研 松井利夫さん。我々は自分について、勘違いしていることが多いということで、「プライドはうぬぼれ 自信は過信 親切は甘やかし」それを理解することが大切だと。いろんな成長の過程で身にしみてきた。わがまま勝手を脱ぎ捨てて、社会人の一歩へ…
南北戦争で北軍の司令官は言った。「いいインディアンは、死んだインディアンだけだ」いいアメリカ人も、死んだアメリカ人だけ。いい人間も死んだ人間だけ。これが真実なんだという、単純な事実。 だからこそ、私たちは身内と他人の境界を越えなくてはならな…
浅間山荘のシネマはすでにオールディーズと化し、中国で抹殺された天安門事件と同じく、おとといのことのようになってしまったのでしょうか。けど、オリンピックに参加するのに、聖火にうんぬんしてみても、結局、大人の判断としては、中国を認めざるをえな…
ロンドン、パリ、サンフランシスコでの中国の聖火リレーへの抗議は、ダライ・ラマ来日の「私は角は生えていませんよね?」と悪魔扱いへの抗議は、この頃になく、秀逸だった。日本ではデモさえ起こらないのかしら。 アルゼンチンでは、リレー開始前、抗議する…
パッシングを恐れて、政治的発言をしない日本のアーティストは、その名に値しないし、よく聖火ランナーなんか引き受けられるなあとも思うが、私ならどうしたか。 ビョークはこう言っている。「問題は、言論の自由といった欧米におけるモラルの問題に、彼ら(…
そういうことを重ねる人生は、何の実も結ばないし、その時間や能力を、より他に活かしたら、もっと豊かな人生になるのにと、そのことに、いくつになっても気づけたら変わるのに、十年一昔、十年たって何も変わっていない人は、そこから始めようと言いたい。…
他人の悪口をいったり、中傷することも、殺すのにつながる行動で、傷つけるのも、半殺しも、抹殺も、どこに差があるのかともいえるが、相手のためを思っていないなら、命を絶つのは、やはり、大罪と思うべきだと。今はバーチャル化することで、先の銃や空爆…
つまり、イラクでトラウマを抱えて帰ってきた兵士と同じく、確か、その状況は「勇者たちの戦場」に詳しい。こういう事実は否定したくても否定しがたく、個人の人生において、責任の負えるものではないのであるが、祖先の犯した過ち、いや過ちかどうかも、事…
少なくとも、私たちは誰かを殺して生き延びてきた末裔であるという自覚をもって、生きるべきであろう。死刑囚というわけである。いずれは死ぬのだから、地上か楽園か、ただ囚人として私たちは生きている、と唄った人もいたが。私は生まれて自らの手で一人も…
映画は娯楽であり、表現の自由から、大人に禁じられるものはないと思ってはいても、 我々はそこまで大人でないということも知っておく必要もあるのでしょう。 「靖国」も上映されるようで、それは日本のよさでもあり、いい加減さといえるのだが。しかし、こ…
自分の見知らぬものなら、すべて殺してもかまわないという、ハリウッド的というより、アメリカに代表される?人間のおそろしい血、人間を同胞と考え、人類皆兄弟といいつつ、映画ではともかく、現実にいろんな惨劇が行われているのは、この日本でも、毎週の…
ときにアメリカが核をもったとき、東側が同時に開発できなかったら、今、世界はどうなっていたかと。ドイツ降伏後の学者の引き抜き合戦は、さぞかし、米ソ共国としての命がけだったのね。朝鮮戦争、ベトナム戦争、キューバ危機、中東戦争と、結果として核は…
少なくとも一対一で戦うことで、その後、生涯、殺した相手の命を背負って生きた時代から、道具、特に銃という素人でも簡単に扱える遊び道具の兵器ができてから、大きく変わった。大砲や空爆や核も、いわゆる報復ができる脅威として武器を保持することが、唯…
かなり前のことだが、韓国の「ブラザーフッド」がハリウッドを越えたというPRで引き込まれ、兄弟愛に涙ぐんでしまっただけなのだけど、同胞である北朝鮮の兵士をあれだけ殺す場面が続くと、知り合いの一人を殺すとか、殺さないかというシーンも、そんな問題…
外から資本を入れるというのは、外から意見を入れることであり、それで悪くなるかよくなるかこそ、問われるべきことで、官が、文句はつけられたくないといってきた結果が、今の日本の経済景気低迷と、今後の長期方針のなさになっているのでしょう。
経済産業省のやることなすこと、はずれているのね。今回の電源開発株の外貨規制も、国防の基幹だからといいつつ、「TCIは、3~5年の投資」だからダメと、短期だからダメというような、トップである次官の中学生並みの説明にはがっかり。今の市場で3~…
日本の経済が急に伸びたのは、少なくとも昭和40年代までの官が優秀だったからで、ということは、今の日本の低迷は、官のレベルの低さを証明するわけで、というより、すでに官でなく、民、国でなく、市場で世界は動いているのです。
ニューヨークタイムズの調査によると、アメリカでは「国が間違った方向にある」と8割が回答しているが、日本ではどうかしら。年金問題も・・・新東京銀行の1000億円も損失1260億円って、それで誰も責任を問わない。官という犯罪、お上に何も言わぬ国民、その…