dotの検索結果 |
506件 検索結果一覧を見る |
---|---|
dot の変化形 | dots , dotting , dotted |
dotを含む | on the dot / cross the t's and dot the i's / to a dot |
dot の意味・使い方・読み方
-
dot
【1名】- 点{てん}、ドット、小数点{しょうすうてん}
- 《音楽》付点{ふてん}
- 少量{しょうりょう}
- 〔モールス信号{しんごう}の〕短点{たんてん}、ト(ン)
【1自動】- ドット[点]を打つ
【1他動】- 〔~に〕ドット[点]を打つ
- 〔~に〕散在{さんざい}[点在{てんざい}・点々{てんてん}と存在{そんざい}]する、〔~の〕あちこちに存在{そんざい}する
・Mexican restaurants dot the area. : その地域{ちいき}にはメキシコ料理店{りょうりてん}が点在{てんざい}します。
【音声を聞く】 【レベル】4、【発音】[US] dɑt | [UK] dɔt、【@】[US]ダト、[UK]ドト、【変化】《動》dots | dotting | dotted
【2名】- 〈古〉持参金{じさんきん}◆【同】dowry
- 【発音】dɔt、【@】ドト
dotを含む検索結果一覧
該当件数 : 506件
-
Dot
【人名】- ドット◆女
-
DOT
【略】- =deep ocean technology
深海技術{しんかい ぎじゅつ} - =Department of the Treasury
《米》財務省 - =Department of Transportation
《米》運輸省 - =Dictionary of Occupational Titles
職業名辞典{しょくぎょう めい じてん} - =diffuse optical tomography
拡散光{かくさん ひかり}トモグラフィー - =directly observed therapy
直接{ちょくせつ}観察{かんさつ}[監視下{かんし か}]治療{ちりょう}[療法{りょうほう}]、対面服薬{たいめん ふくやく}治療{ちりょう}[療法{りょうほう}] - =disodium octaborate tetrahydrate
八ホウ酸二{さん に}ナトリウム四水和物{し すいわぶつ} - =distributed object technology
分散{ぶんさん}オブジェクト技術{ぎじゅつ} - =domiciliary oxygen therapy
在宅酸素療法{ざいたく さんそ りょうほう} - =duration of therapy
治療{ちりょう}(継続{けいぞく})期間{きかん} - =duration of treatment
処置時間{しょち じかん} - =United States Department of Transportation
《the ~》《米》運輸省
- =deep ocean technology
-
DoT
【略】- =Department of Telecommunications
インド・情報通信省 -
dot ~ on the surface
~の表面{ひょうめん}の粒々{つぶつぶ}になっている[見える] -
dot address
【名】- 《イ》ドット・アドレス
-
dot all the trees with fairy lights in an endearing manner
全ての木に豆電球{まめでんきゅう}をかわいらしく飾{かざ}り付ける -
dot and carry one
点を打って繰{く}り上げる◆二つの数字{すうじ}を縦に並べて足し算をする時に、ある位の数を足した結果{けっか}が10以上{いじょう}になった場合{ばあい}、点を打って、繰り上げが起こったことを示す。 -
dot and dash
【形】- → dot-and-dash
-
dot area
ドット面積{めんせき} -
dot array
《電子工学》ドットアレイ -
dot blot method
ドットブロット法 -
dot blotting
ドットブロット法◆【略】DB -
dot chart
点図表{てん ずひょう} -
Dot Com Master
ドットコムマスター◆情報技術関連の資格 -
dot command
《コ》ドットコマンド -
dot cycle
《画像》ドット周期{しゅうき} -
dot dash line
【名】- → dot-dash-line
-
dot densities
→ dot density -
dot density
ドット密度{みつど} -
dot diagram
点図表{てん ずひょう} -
dot diameter
ドット径 -
dot dot dot
点々々{てんてんてん}◆文章{ぶんしょう}で、省略{しょうりゃく}を表す三点{さんてん}リーダー(ellipsis)の俗称{ぞくしょう}。“…”または"..."のこと。 -
dot echo
点{てん}エコー -
dot every i and cross every t
一点一画{いってん いっかく}もおろそか[ゆるがせ]にしない、隅々{すみずみ}まで手抜{てぬ}かりがないようにする◆【直訳】全部{ぜんぶ}のiの字の点を打ち、全部{ぜんぶ}のtの字の横棒{よこぼう}を引く ⇒ 大抵{たいてい}は比喩的{ひゆ てき}な意味{いみ}で、作業{さぎょう}が綿密{めんみつ}な様子{ようす}。◆【類】dot the i's and cross the t's -
Dot Force
ドット・フォース◆2000年沖縄{ねん おきなわ}サミットで日本{にほん}が提唱{ていしょう}し採択{さいたく}された「情報技術{じょうほう ぎじゅつ}IT活用{かつよう}」の方針{ほうしん}。インターネットのURL(www.abc.dot.com)の区切{くぎ}り記号{きごう}ドット(.)から。
【表現パターン】Dot Force [Task] -
DOT Force
【略】- =Digital Opportunity Task Force
デジタル・オポチュニティ作業部会{さぎょう ぶかい}◆【URL】http://www.dotforce.org/ -
dot function
ドット機能{きのう} -
dot generation
ドット生成{せいせい} -
dot geometries
→ dot geometry -
dot geometry
ドット形状{けいじょう} -
dot haemorrhage
〈英〉→ dot hemorrhage -
dot head
ヒンズー教徒{きょうと}のインド人◆【直訳】ドット(丸い印)を付けた額(head)。◆【参考】bindi -
dot hemorrhage
《医》点状出血{てんじょう しゅっけつ} -
dot impact printer
《コ》ドット・インパクト・プリンター -
dot inversion
《電子工学》ドット反転{はんてん} -
dot lattice
ドット格子{こうし} -
dot map
ドットマップ -
dot matrix character
ドットマトリクス文字{もじ}◆【略】DMC -
dot matrix display
ドットマトリックス表示{ひょうじ}◆【略】DMD -
dot matrix system
ドットマトリックス方式{ほうしき}◆【略】DMS -
dot method
ドット方式{ほうしき} -
dot notation
ドット表記{ひょうき} -
dot one's i's
〔手書{てが}きの文などにおいて省略{しょうりゃく}せずに〕文字{もじ}「i」の点を打つ -
dot one's i's with hearts
〔かわいらしい筆跡{ひっせき}の人などが〕文字{もじ}「i」の点の代わりにハートマークを書く -
dot phosphor
ドット蛍光体{けいこうたい} -
dot photograph
網点写真{あみてん しゃしん} -
dot pitch
《コ》ドットピッチ、ドット間の距離{きょり} -
dot pitches
→ dot pitch -
dot plant
ドット・プラント◆(花壇{かだん}などで)背の低い植物{しょくぶつ}の背景{はいけい}として使用{しよう}する背の高い植物{しょくぶつ}のこと
* データの転載は禁じられています。