[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

プロ独女のライフハックブログ

BBA独女みつまるが「今」気になることを追いかけ綴る人生冒険日記

2023-01-01から1年間の記事一覧

【量子論への寄り道】133:量子暗号

「量子暗号」を君はどこまで理解している?

【古事記の解読】国生み篇~伊豫の二名嶋②讃岐国=飯依比古

讃岐国にも「二つ目の名」があるのです。 その名が示す意味とは?

【午後ロー】映画 ザ・ディフェンダー(The Hard Corps)~感想:姉がかっこいい!

お姉様がイケ女過ぎる!!

【古代日本謎解き】身体覚醒~武産合気:合気のむすびー技と物実

盛平氏が「松竹梅の剣」を得た時、そこに何が起きていたのか?

【古事記を読む】国生み篇~伊豫の二名嶋:其の①伊豫国=愛比売

”身が一つに面が四つ”という「伊豫の二名嶋(現・四国)」の各面の名を追っていくよ~

【量子論への寄り道】132:量子コンピュータ

全然 身近に感じませんが「量子論×コンピュータ」がどのような革新をもたらすのかを見てゆきたいと思います~

【古代日本謎解き】身体覚醒~武産合気:霊の使命を成す「物実」としての肉体

私が追っているのは「身体のカムアマ構造と本来の力の覚醒の鍵」なので、ここからが本編ともいえる。盛平氏が行なっていた稽古とは…

【古事記を読む】国生み篇~伊豫の二名島は「身一つにして面四つ有り」

行くぞ~伊豫の二名嶋の姿が明らかになるよ~

【量子論への寄り道】131:量子論と相対性理論

【古代日本謎解き】身体覚醒~武産合気:心身のむすび~靈と肉体

とても重要なコト

【古事記を読む】国生み篇~第二の島:伊豫の二名嶋

第二の嶋から、かなりトリッキーな内容が記されております。

【サタシネで】2度目の映画ハングオーバーを鑑賞~「友達」ってここまで赦し合える関係なのか!?

2度目の鑑賞でしたが、十分に楽しめた~ 皆キャラがいいよねっ

【古代日本謎解き】身体覚醒~武産合気:「誓約」にみる伊吹と物実の関係

「誓約」の場面の不思議に盛平氏も何かを感じておられたのか…

【古事記を読む】国生み篇~第一の嶋:淡道之穂之狭別嶋(あわぢのほのさわけしま)

正式な様式に則って行なわれた美斗能麻具波比により、 遂に国を成す第一の嶋が出現!

【午後ロー】映画 TAXI NY~感想:車好き+運転が上手い女のかっこよさが爆発している!

この脚は…ポスターには主役の彼女をだせよ~

【古代日本謎解き】身体覚醒~武産合気:「物実(ものざね)」

「物実(ものざね)」は日本神話の「誓約」場面に登場し重要な意味を持つのですがご存知でしょうか?

【古事記を読む】国生み篇~「阿那迩夜志、愛~を」

「え」の音が持つ意味と力が見えてきた…かも。

【午後ロー】映画ダイハード 4.0~感想:「最悪の出会い」からの「最強のふたり」

子供の頃は「大ハード」って意味に勝手に変換していた 大好きシリーズだぜ~

【古代日本謎解き】身体覚醒~武産合気:形ある物

形ある物(=物体・実体)がもつ意味とは?

【古事記を読む】国生み篇~イザナギ命とイザナミ命の生成は「国(嶋)生み」からはじまる

イザナギ・イザナミの生成といえば「国生み・神生み」ですが、 「国生み」からはじまることに意味がありそうです。

【BBAの世界観察日記】我々が見ている「この世界」は9割「虚像」かも

【古代日本謎解き】身体覚醒~武産合気:むすびにより生成される合気の技

【古事記を読む】美斗能麻具波比~「女のまず言へるに因りて不良し」

「女=をみな」と読んでいるということは…

【午後ロー】映画 追跡者:「逃亡者」のスピンオフだってよ~

トミー・リー・ジョーンズがかっこいい☆

【量子論への寄り道】130:量子宇宙論~ホーキング博士の「無境界仮説」

ぶっちゃけ、一番「カタカムナ」が示した「マジマリ」に近いんじゃないかと思った。

【古事記を読む】国生み・美斗能麻具波比編~フトマニに卜相ひて

「フトマニ」「ウラナイ」…音のヒビキが像を画きだした~

【午後ロー】映画ザ・ターゲット~感想:「刑事ドラマ~火サス」病発症…故に

いろいろと横やりもありながらの視聴だったので…

【量子論への寄り道】129: 量子宇宙論~初期ミクロ宇宙⇒「この宇宙」のはじまり

初期の宇宙が非常に小さな「ミクロ」の存在として生れ、 そこからビッグバンまでに何が起きたのでしょうか?

【古代日本謎解き】身体覚醒~武産合気:「真の技」と「偽の技」

強い力を発するにはその分 身心にもダメージがありそうですが… 「真の技」とはそういうものではないようです(マジか~)

【ちょっと寄り道】この宇宙の成分分布から見る「主」

量子宇宙論で「宇宙のはじまり」を見たので、 「古事記の解読」にも微妙に関わってくる「ここ」に触れておきたい。