とぅこ
-
91
ななしのよっしん
2011/06/19(日) 19:48:09 ID: 66++e0BTHE
-
92
ななしのよっしん
2011/06/19(日) 19:54:52 ID: 66++e0BTHE
-
👍0高評価👎0低評価
-
93
引用です
2011/06/20(月) 19:43:40 ID: 66++e0BTHE
-
94
ななしのよっしん
2011/06/20(月) 20:44:44 ID: 66++e0BTHE
-
95
ななしのよっしん
2011/06/20(月) 20:57:06 ID: 66++e0BTHE
-
96
ななしのよっしん
2011/06/20(月) 22:43:17 ID: 66++e0BTHE
-
👍0高評価👎0低評価
-
97
ななしのよっしん
2011/06/21(火) 20:12:38 ID: 66++e0BTHE
-
98
ななしのよっしん
2011/06/21(火) 21:00:12 ID: 66++e0BTHE
-
選ぶ立場。
タイトル:コウロコフウチョウのメス
-
99
ななしのよっしん
2011/06/22(水) 21:06:59 ID: 66++e0BTHE
-
100
ななしのよっしん
2011/06/23(木) 21:09:17 ID: 66++e0BTHE
-
101
BLACKBIRD
◆J9VTR9kM3Y 2011/06/23(木) 21:19:43 ID: x4JC2j+NfR
-
👍0高評価👎0低評価
-
102
ななしのよっしん
2011/06/23(木) 22:52:27 ID: 66++e0BTHE
-
👍0高評価👎0低評価
-
103
ななしのよっしん
2011/06/24(金) 17:38:38 ID: 66++e0BTHE
-
・・・・
タイトル:いちほ
-
104
ななしのよっしん
2011/06/28(火) 16:22:21 ID: 66++e0BTHE
-
👍0高評価👎0低評価
-
105
ななしのよっしん
2011/06/28(火) 19:17:55 ID: 66++e0BTHE
-
106
ななしのよっしん
2011/06/29(水) 20:58:45 ID: 66++e0BTHE
-
107
ななしのよっしん
2011/06/30(木) 17:25:13 ID: 66++e0BTHE
-
108
ななしのよっしん
2011/06/30(木) 20:33:23 ID: 66++e0BTHE
-
109
ななしのよっしん
2011/07/01(金) 14:38:01 ID: 66++e0BTHE
-
110
ななしのよっしん
2011/07/01(金) 16:19:54 ID: 66++e0BTHE
-
111
ななしのよっしん
2011/07/01(金) 19:30:56 ID: 66++e0BTHE
-
112
ななしのよっしん
2011/07/03(日) 17:48:40 ID: 66++e0BTHE
-
甘い?
タイトル:桑の実
-
113
ななしのよっしん
2011/07/04(月) 16:27:24 ID: 66++e0BTHE
-
渋くて食べられないのだそうです。
タイトル:サクラの実
-
114
とぅこ
2011/07/04(月) 17:45:43 ID: 66++e0BTHE
-
👍0高評価👎0低評価
-
115
ななしのよっしん
2011/07/05(火) 16:01:45 ID: 66++e0BTHE
-
116
とぅこ(オウ王国)
2011/07/06(水) 11:04:53 ID: 66++e0BTHE
-
これはポピュラー音楽の一部のジャンルであるテクノについての国王の考えですが、
http://jbbs.live door.jp/ bbs/read .cgi/tra vel/7045 /1309872 267/
国王が15ヶ月前に、あるいは三年前に、『名曲』掲示板でこの内容をきちっと言えていたら・・・・と、残念に思います。
もちろん、もしそうできていたとしても 読んで理解してくれる人はそんなにいなかったかもしれない、まして、共感を表明する人は現れなかったかも。
でも、残念だった、というのは、この内容を「文字にして一箇所にまとめて書き込む」という、それだけのこと自体が、あのころは出来なかったこと。
途中まで書きかけたことはあったんですが。『名曲』でも~専用でも~名曲論でも。こういうことを言いたい、という内容は持っていたわけで。
ごめん、私自身も分かってなかったし。
今も、私自身がふだんテクノポップをまったくと言っていいほど意識していないので、国王の言いたいことが理解できていないです。アーティストのことも、電子ツールの発達の歴史も知らない、基礎知識は調べることが出来ても実感が無いので言っていることが呑み込めないんです。
一つわかるのは
【音楽は 金儲け=社会的成功の、道具なのか?】
との問いかけ。
そのもう一つ背景にある、社会的成功と世俗との関係、世俗の成り立ちと「世俗システムを維持している者たち」についての国王の考え方がわかってくると、言いたいことも見えてくるのではないかと思います。 -
👍0高評価👎0低評価
-
117
とぅこ
2011/07/06(水) 11:30:18 ID: 66++e0BTHE
-
・・・・そうですね、もし『名曲』にこの内容をもっとまとめた形できちんと書き込んだとしても、同意は得られなかったでしょうし、スルーされるか、余計なことを書くなって言われて終わりだったかも。
人が求める(お金を出して買う)音楽には、音楽としての質とかメロディーの美しさとか情感とか 音楽に携わる人の心の熱さとか、そういったものだけじゃないわけで。
暴走族御用達の音楽だって、やっぱりそれを欲しいと感じる人がいるから売れるんだろうし。おんなじテンポとリズムの繰り返しとかね。それが快感っていうか。
怒ること、いらいらすることの多い、ほんのちょっとテンポが合わない、タイミングがずれる、それでやろうとする行動に躓いていらいら、っていう生活の人には、テクノ系のリズムは、心地よいのかも。
この世界が 牧場で、私らはみんな家畜かもしれない。生簀の魚かもしれない。それで、それが悪いっては誰にも言えない。
いや、言うだけなら言っていいんじゃないかと思いますよ。フォローのしようがないわけで。
それで、読んだ人が不愉快になるのだとしたら、叩かれても仕方ないのかもしれないです。ある場所での問答でも感じたんですが。
第一、反応する相手が一人か複数だか、どんな人がどんな気持ちで、ということが とてもじゃないけど読みきれないですし。
だから、この件に関しては、私はユーザ記事で自分の掲示板に書くだけで、もう、他所には出ないことにします。 -
👍0高評価👎0低評価
-
118
ななしのよっしん
2011/07/06(水) 17:31:02 ID: 66++e0BTHE
-
119
ななしのよっしん
2011/07/07(木) 17:48:45 ID: 66++e0BTHE
-
・
タイトル:山紫陽花
-
120
引用です
2011/07/09(土) 15:12:12 ID: 66++e0BTHE
-
>
商品としての感動…俺が感動たる語を忌み嫌う感じな理由…?
1 :…:2011/07/09(土) 14:58:58
視聴率といっても電力会社、原発建設・関連部品メーカーなどの
大型産業が儲かるメディア(露出)だと仮にすると、テレビで頻りに
使われる言葉が感動ではないかと、スポんツ然り、芸能ステージ然り、他に
表現が無いのだろうが(深めると趣きとか味わいになってしまうか)、
視聴者の(一時的ないし表面的)快楽(アイドルの格好
良さに…も含めて)に供されるのが…「血の滲む努力」のような感動だったりするかで、
然しそこには深い知性や危機感なしに、気持のいい物、嬉しい事を
感覚的に消費し、漫然と次から次へと式次第のお任せフルコースで
流れていく感動というなら、前の感動から教訓を抽出してという踏みとどまり
なく、続々と求めていく感動サーフィンに漂うだけで、飽きて塗り重ねる感動消費に
過ぎなく思える感じも自分には有ろうが‥‥正直、実際は自分が感動に
拒絶反応を覚える理由が掴めていないかもしれない‥‥然し、
違和感を覚える番組にアドレナリン的なもの、元気・勇気・感動という美辞麗句が
よく使われ、よく消費され、よく視聴率を稼いでいる気がする‥‥
或る首相が、“よくやった、感動した”みたいな、政治パフォーマンスかに
疑われうるような使い方をすれば、感動という言葉の煽り、白熱、狂信の
多数暴走的な感じが出て、終わっているかもれしない‥‥??
平時はまだモラリステックなこと(マイノリティー・ハンディキャップ)に
向いているということだとしても、感動はいつ、イケイケムードに
繋がる転じ方(?)をするかしれないのでは…(???) -
👍0高評価👎0低評価