皇とは、以下のことを表す。
人名
- 皇達也(1941年 - ) - 日本のテレビプロデューサー、実業家
- 皇至道(1899年 - 1988年)- 日本の教育家
- 皇名月(1967年 - ) - 日本の漫画家
- 皇侃(488年 - 545年) - 中国南北朝時代、梁の学者
架空のキャラクター
- 皇藍華 - アニメ「AIKa」の主人公
- 皇昴流 - 漫画「東京BABYLON」の登場人物
- 皇北都 - 漫画「東京BABYLON」の登場人物
- 皇輪子 - 漫画「ダッシュ!四駆郎」の登場人物
- 皇天音 - アダルトゲーム「Flyable Heart」の登場人物
漢字として
皇
- Unicode
- U+7687
- JIS X 0213
- 1-25-36
- 部首
- 白部
- 画数
- 9画
- 意味
- 君主、皇帝、天皇、大きな、天子、王、亡き父という意味がある。日本語だと、日本のこともいう。また惶と通じて、あわただしい、遑と通じて暇、煌と通じて輝く、という意味がある。
- 〔説文解字・巻一上〕の本字は𦤃で「大なり」とある。
- 字形
- 諸説ある。
- 下部は王の字で、王の字の解釈によって皇の字も解釈されることが多い。日の出の象形とする説(呉大澂)、上部を王冠、下をそれを掛けるところとする説(汪栄宝)、玉飾りのある斧鉞の象形とする説(白川静)などがある。金文では祖霊や神霊の敬称として接頭辞的に使われる。
- 〔説文〕は「自に從ふ。自、始なり。始めの皇は、三皇、大君なり。自、讀みて鼻の若くす。今、俗に始めて生む子を以って鼻子と爲す」としていて、自+王で自は始めの意味とするが、甲骨文、金文の形は自とは異なる。
- 音訓
- 音読みはコウ、オウ、訓読みは、きみ、すめらぎ、おおきい。
- 規格・区分
- 常用漢字であり、小学校6年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一水準。
- 声符
- 皇を声符とする漢字に、喤、惶、湟、遑、隍、煌、瑝、䅣、艎、篁、蝗、鍠などがある。
- 語彙
- 皇胤・皇紀・皇居・皇極・皇考・皇后・皇国・皇子・皇室・皇女・皇祖・皇族・皇孫・皇太子・皇儲・皇帝・皇天后土・皇統・皇道・皇妃
異体字
- 𦤃は、〔説文〕の本字。
- 𤽙は、〔字彙補〕にある古文。
- 𤽚は、〔字彙補〕にある古文。
- 𤽧は、〔字彙補〕にある古文。
- 𤽢は、〔漢語大辞典・異体字表〕にある異体字。
- 𦤍は、〔五音集韻〕にある古文。
- 𦤐は、〔集韻〕にある古文。
関連項目
- 0
- 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!