漢字として
- 意味
- おおいかくす。
- 字形
- 諸説ある。〔説文解字・巻十二〕には「衺徯(じゃけい)なり。俠藏する所あるなり。𠃊に從ひて、上に一有りて之れを覆ふ」とある。横穴に蓋をする象形とする説、𠃊に一を加えた指事、匚と同じで箱の象形とする説がある。
- 音訓
- 音読みはケイ(漢音)、訓読みは、かくす。〔説文〕に「讀みて傒と同じくす」とある。
- 規格・区分
- 常用漢字ではない。JIS X 0213第2水準。
- 部首
- 匸は部首、匸部を作る。何かを隠すことを表す意符として用いられる。部首として、かくしがまえとも呼ばれる。
- 2
- 0pt