[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

現在地

ホーム

ソーシャルメディア

米・Pew Research Center、米国人のソーシャルメディアの利用に関するファクトシートを公開

2024年11月13日、米国の調査機関Pew Research Centerが、米国人のソーシャルメディアの利用に関するファクトシートを公開しました。2024年2月1日から6月10日にかけて、米国人成人5,626人を対象にソーシャルメディアの利用に関する調査が実施されました。ファクトシートでは、その結果がまとめられています。調査の結果、最も利用されているのはYouTubeで、次いでFacebookとあります。Social Media Fact Sheet(Pew Resear...

ユネスコ、ソーシャルメディア上で活動するデジタルコンテンツクリエーターに対する調査結果を公開

2024年11月26日、ユネスコがデジタルコンテンツクリエーターに対する調査結果をまとめたレポート“Behind the screens: insights from digital content creators; understanding their intentions, practices and challenges”を公開したと発表しました。調査は、YouTube、TikTok、Instagram等のソーシャルメディア上で活動するデジタルコンテンツクリエーター...

ユネスコ生涯学習研究所、成人教育を支援する人向けのメディア情報リテラシーに関するコースを開講

2024年11月14日、ユネスコ生涯学習研究所(UIL)が、成人教育を支援する人向けのメディア情報リテラシーに関するオンラインコースを開講したと発表しました。世界人口の67%以上がインターネットを使用している中で、オンライン環境を安全かつ責任を持って利用するスキルは年齢や経歴に関係なく全ての人に必要であるとし、ユネスコの関連部門と協力してコースの開講に至ったとあります。コースは自習型で、メディア情報リテラシーの基礎、ソーシャルメディア、人工知能(AI)等のトピックで構成されて...

アジア歴史資料センター、公式XとFacebookの「今日は何の日?」記事のアイデアを募集

2024年10月23日、独立行政法人国立公文書館アジア歴史資料センター(アジ歴)が、公式XとFacebookで投稿する「今日は何の日?」記事のアイデアを募集すると発表しました。アジ歴は2023年10月23日から、アジ歴の資料とともに過去にその日に起きた出来事などを紹介する「今日は何の日?」記事を公式XとFacebookアカウントでほぼ毎日投稿してきました。開始から一周年を記念して「今日は何の日?」記事のアイデアを募集するとしています。募集期間は10月23日から11月23日まで...

E2747 – 消失するインターネット上のコンテンツに関する調査(米国)

カレントアウェアネス-ENo.490 2024.10.31 E2747 消失するインターネット上のコンテンツに関する調査(米国) 関西館電子図書館課・志村努(しむらつとむ)●はじめに2024年5月、米国の調査機関Pew Research Centerはインターネット上のコンテンツの消失に関する調査結果を公開した。調査では、ウェブページ、ウェブページ中のリンク、ソーシャルメディア上の投稿、という3種類のインターネット上のコンテンツに対して、消失するまでの期間や消失するコンテンツ...

ドイツ図書館協会(DBV)、『図書館2024』を公開

2024年10月16日、ドイツ図書館協会(DBV)は『図書館2024』(Bibliotheken 2024)を公開したことを同館ウェブサイトで報じました。ドイツの図書館が直面している課題に対する同協会の考えを著わした11ページの小冊子で、英語版も併せて公開されています。DBV※2024年10月16日付けのActuellesに“Publikation "Bibliotheken 2024" erschienen”とあります。Finanzkrise der kommunalen ...

鶴岡市、「図書館新館構想・デジタルプラットフォーム」をDiscord上に開設

2024年10月22日、鶴岡市(山形県)が「図書館新館構想・デジタルプラットフォーム」をDiscord上に開設したと発表しました。同市では新たな鶴岡市立図書館の理念や機能の方向性をまとめた「新図書館整備事業基本構想」の策定を進めています。基本構想策定に向けて、図書館ミーティングなどのリアルな話合いだけでなく、時間や場所にとらわれずに意見交換できる場を設けることにしたとあります。コミュニケーションサービスDiscordを用いており、参加にはアカウントの作成が必要としています。図...

CA2067 – デジタル・シティズンシップを担う公共図書館 / 豊福晋平

PDFファイルカレントアウェアネスNo.361 2024年9月20日CA2067デジタル・シティズンシップを担う公共図書館国際大学GLOCOM主幹研究員/准教授:豊福晋平(とよふくしんぺい)1. はじめに 2022年11月、筆者は図書館総合展2022にて「デジタル時代のシティズンシップを支えるのは誰か?」(1)というタイトルで講演を行ったところ、図書館関係者から思いのほか大きな反響をいただくこととなった。本稿ではその講演内容を背景として、そもそもデジタル・シティズンシップとは...

総務省情報通信政策研究所、「令和5年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」を公表

2024年6月21日、総務省情報通信政策研究所が、「令和5年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」を公表しました。インターネット、ソーシャルメディア等のインターネット上のメディア、テレビ、ラジオ等の情報通信メディアについて、利用時間の長さ・時間帯、利用率、信頼度等を継続的に把握し、新聞、雑誌等の情報通信メディア以外のメディアを含め、メディア間の関係や利用実態の変化等を明らかにすることを目的として、2012(平成24)年から毎年実施されている調査です。「令和...

Pew Research Center、米国人のソーシャルメディアからのニュースの入手に関する調査報告書を公開

2024年6月12日、米国の調査機関Pew Research Centerが、米国人のソーシャルメディア(SNS)からのニュースの入手に関する調査報告書を公開しました。ソーシャルメディアは、米国人がニュースを入手するに当たり重要な役割を果たしているものの、プラットフォームごとに構造、コンテンツ等は大きく異なるとしています。報告書では、四つの主要プラットフォーム(TikTok、X、Facebook、Instagram)の利用の仕方について、2024年3月に米国の成人約1万人に対...