[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2010-01-01から1年間の記事一覧

あなたの文章を私は読んでいます

匿名でブログ書くのって悪くないと思う。 残念ながらちきりんブログはもはや匿名ブログとはいえません。リアルな私を知っている人でこのブログを読んでいる人はたくさんいます。当然そういう人に読まれることを意識して書いています。けれど、誰にも言わず、…

人生で得たものの返し方

ちきりんブログの私設応援団長であるライフネット生命の出口治明社長から新著を送っていただいたのでご紹介。 ライフネット生命社長の常識破りの思考法 ビジネスマンは「旅」と「読書」で学びなさい!作者: 出口治明出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメン…

来年こそ“ダダ漏れ元年”?

ちきりんがビーチで遊んでた間に、とあるタレントさんが元夫と他のタレントさんの不倫についてTwitterでつぶやくという事件がありました。このツイートをきっかけに、3者それぞれが記者会見を開くことになり、かなりプライベートなことまで話さざるを得なく…

疾走・混乱・混沌・恍惚

携帯ゲーム業界の深刻な問題を積極的に報道できないマスメディア 提供:木走日記 上の記事を読んで、確かに携帯ゲームのテレビCMやたらと増えてるよね、とあらためて思った。特定業界のCMが一定以上に増えてくると、「なんか始まってるなー」って感じる。一…

「ゆるく考えよう」 

来年1月20日(予定)にイースト・プレス社より、ちきりんの、 ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法posted with amazlet at 15.08.29ちきりん イースト・プレス 売り上げランキング: 41,747Amazon.co.jpで詳細を見る が発売(出版)されることにな…

仕事の4分類:成長・支援・維持・再生

仕事には、いろんな分け方があります。業種で分けたり、大企業、中小企業、スタートアップ、と企業規模やステージで分けたり、もしくは営業、開発、企画、財務など職種で分ける方法もあるでしょう。ちきりんが「これも仕事を選ぶ時に役立ちそう」と思ってい…

アマゾンと楽天

楽天が本を売り始め、アマゾンが靴や鞄から食品の販売を増やし始め、「アマゾンと楽天の戦いが、おもしろくなってきたー!」と楽しんでいるちきりんです。このふたつの通販サイト、「自分はこっちだけを使う」という人も多そうですが、どうなんでしょう?使…

得るモノ、失うモノ

飲み会の支払いの際、たまたまAさんに持ち合わせがなく、同僚のBさんから千円借りました。すぐ返すつもりが、多忙な日が続き、顔を会わせないまま1ヶ月が過ぎました。期限も決めていないし催促もされなかったので、「忘れてるかな。今頃言い出すのもどうか…

ちんたら生きていく

実質的な退職日から明日でちょうど100日目。いい区切りなので、今日は「働かない生活っていったい何してるの?」について書いてみます。 まずは結構忙しい100日でした。勤務年数がそこそこ長かったので、送別会だけでもかなりの数だったし、年末・年始に入り…

超てきとー)メディア別・入社時代別 人生総括表

先日、田原総一朗さんが「メディアの主役はずっと新聞だったけど、80年代にテレビに主役を奪われた」って言われてて、「ほー!」と思った。これ、私の年齢でさえ「そーいわれれば」って感じだけど、若い人なんてもっと「へっ?」じゃない? 新聞がテレビより…

組織と市場 - 人を育てる2つのもの

あたしが最近すごく関心をもっているテーマのひとつが、「これからは、誰が人を育てるんだろう」ということです。育児の話じゃなくて、社会人、ビジネスパーソンとして、人を育てるのは、誰の役目になるんだろうってこと。 人を育てられるものは、ふたつしか…

会社(公務員含む)の辞め方パターン一覧

会社員や公務員として働いている人が、その企業や組織を辞めるタイミングについて、個人側と組織側のふたつの視点から整理しておきました。「なるほど、あの人は (2)の (b)か」とか、自己紹介で「私は (4)の (c)でした」などのようにご利用ください。「ボク…

若者にお勧め→「起業のファイナンス」

昨日から、「isologue(イソログ)」さんこと磯崎哲也さんとの対談掲載が始まりました。全体で 9回の掲載です↓Business Media 誠:ちきりん×磯崎哲也のマジメにおちゃらける:え、水商売を? ちきりんさんの正体に迫る (1/4) 対談前半では“レトロおちゃらけ…

個人情報ロンダリング

下記は自宅の郵便受けに放り込まれていた広告。企業名はプロダクトダイレクトで、封筒の中に両面印刷の資料一枚と返信用封筒が入っていました。表面↓はこちら。「ラッキーナンバーが当選したら一千万円を差し上げます!」だって・・ 上記のラッキーナンバー…

PR) オンライン英会話 初体験

ラングリッチ(こちら)というオンライン英会話スクールの体験レッスンを受けました。サンプルとして全カテゴリー受けさせて頂いたので、お礼をかねて宣伝のお手伝いをしておきます。 プロセスはこんな感じ。ちきりんみたくIT音痴の場合、英語と同時にスカイ…

人生の一発逆転という悲しい夢

ネットバンクで口座を開くと、ギャンブルの勧誘メールがたくさん届く。BIGとかlotoなどの宝くじ系からFXまでいろいろだ。銀行なのか宝くじ屋なのかわからないくらい来る。 その昔、日本にlotoやBIGがまだ無かった頃、とある南米の国の街角で、loto(クジ)を…

昔から郵便局に置くことになってるんで。

もし自分がなにかビジネスをやっていて、そのビジネスのターゲット顧客が、乳飲み子のいる母子家庭や、夫が多忙で実家にも相談もできない孤独なお母さん、ひとりで働いて小さな子供を育てているお母さん、みたいな人達だとしましょう。宣伝用ポスターやチラ…

ホンダの工場見学に行ってきた!

本田技研工業(株)の埼玉製作所に見学に行ってきましたー。 株主様の見学会ですー↓ 場所は新狭山駅の近く。下記は西武線の路線図です。新狭山は上の方の水色のラインにあります。我が家からだと片道1時間半はかかるのですが、それだけの価値はありました。 …

若者よ、アジアのリーダーを目指せ!

少し前にテレビ番組(ガイアの夜明け)の感想として「女・若者・中国人」という記事(こちらです)を書いたところ、その番組にでていらしたコンサルタント会社よりご連絡を頂き、資料を送って頂きました。番組にでていらしたのは、南富士産業株式会社の杉山…

スカイプ初体験!

とある若者(26歳)からメールをもらった。今年の4月に大学を卒業したのだけど、就職せずに海外で起業することを決意し、既に海外に住んでいるらしい。 「なんと無謀な!」 と思ったけど、よく考えたら煽ったのは私じゃん? → 「就職氷河期サイコー!」 ・・…

○○になる!  →  ◎◎をやる!

菅直人さんが余りにも存在感がなく大変そうなので、なんでかなーと考えてみたのだけど、やっぱり一番大きな理由は「総理大臣にはなりたかったけど、なった後にやりたいことは特に(考えて)なかった」という状態で、総理になっちゃったのが厳しかったんだろ…

女・若者・中国人

先日テレビ番組(ガイアの夜明け)で、中国に進出した日本企業が、工場で働く中国人労働者とどう向き合っていこうとしているか、という特集を見ました。社長や工場長など上役はすべて日本から派遣された日本人男性。もちろんベテランの中高年社員ばかりで給…

人生の意義を支える、ふたつの構造

前に赤木智弘さんと対談した時、「今の日本社会では、仕事の有無が経済力だけでなく社会ステイタスや生き甲斐など他の要素にリンクしている」と言われていたのを思い出して、絵にしてみた。土台に仕事があり、その仕事のおかげで経済力が得られる。反対にい…

もしも太平洋戦争で国家機密映像が流出していたら・・

尖閣諸島沖での巡視船と中国漁船の衝突ビデオが、誰かの手により無断で youtube にアップロードされた件、世の中では「誰が流出させたんだ!?」と大騒ぎになってますが、もしも太平洋戦争の頃に Youtube が存在していて、実際の戦況が動画としてネットに流…

尖閣ビデオ流出・もうひとつのナイスな意義

尖閣諸島沖での巡視船と中国漁船の衝突ビデオが youtube に投稿され大騒ぎになっています。これに関してちきりんが「これは大きな意味があるよね」と思ったのは、下記の話。まずは 11月 5日の朝日新聞夕刊社会面( 12面)に載った記事の抜粋をご覧ください。…

自分で考え始めた若者たち

最近の若い人は本当に偉いよね。今回ドラフトで日本ハムが交渉権を得た早大の斎藤佑樹投手。甲子園での駒大苫小牧高、田中将大投手(当時)との投げあいを覚えている人も多いはず。その相手の田中まーくんは既にWBCも経験し、プロとして着々と経験と実績…

あらたな新聞の効用

会社にいかなくなって毎日が何曜日かよくわからない。日付もよくわからないのだが、ブログの「記事を書く」というボタンをクリックすると、記事を書く画面とその日の日付がでてくるので、それをみて「ああ、○日かあ」とわかる。でも、そこには曜日は表示され…

変わる

六本木ミッドタウンに行ったら入り口に中国語の案内板が新設されていた。にわか作りの簡単な立て看板で急遽作ったという感じ。各フロアの簡単な説明と銀聯カードのマークが書いてある。その後で地下にオープンしたユニクロをのぞいたら、まだ少ないけど確か…

本の感想)日弁連ってそうなんだ!

先日「法律の専門家のお粗末な説明能力」というエントリを書いた。その直後、ブログを読んでくださった弁護士の小林正啓氏からご連絡を頂き、ちきりんの疑問に対して丁寧な回答を頂いた上、下記の本を送って頂いた。これを読んで、ちきりんは初めて「弁護士…

話す

話のテンポや関心が合う人と飲んだり食べたりしながら話をするのはとっても楽しい。あたしはいっぱい話をする。いっぱい話したいことがあるし、いっぱい聞きたいことがある。たいていの場合、相手も同じだ。私にたいしていっぱい話したいことがあるし、いっ…