[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

働くキャッシュカウ

財務分析を通じて高配当株に長期で投資し、投資先が生み出すキャッシュを分けてもらっています。

今年最後のふるさと納税です。

 年末は、損出しやNISA枠の利用など投資関係でやることが多いのですが、年間の所得金額が確定するので、ふるさと納税もする必要があり、週末に片付けました。

 

 北竜町 10,000円×15口  ゆめぴりか無洗米 5kg×15袋

 和歌山市 25,000円     アタックZERO  1,140g×6袋

 市原市 15,000円     CHARMY majica 24本

 

 来年は、株主優待でも米を調達しようと考えているので、ゆめぴりかの調達は抑えて、残りは洗濯洗剤とキッチン洗剤にしました。それにしてもゆめぴりかの価格は年初から大きく上がりましたね。

 

 既に130,000円は寄付していたので、今年は合計で320,000円の寄付となりました。昨年は232,500円だったので、かなり増えました。

 

 2017年に初めてふるさと納税をしてから毎年続けてきており、2018年からはふるなびを使ってきましたが、ポイント付与が禁止になるので、特に新たなメリットがないようならふるなびを使うのは今年で終わりにする予定です。

 

 Amazonふるさと納税に参入するようなので、競争を通じて寄付者側にメリットが出てくると良いですね。楽しみに見ていきたいと思います。

2024年12月 今月のキャッシュ

 今年も残すところ1週間余りです。仕事では大型のプロジェクトが揉めており、年末の雰囲気になっていませんが、何とか乗り切りたいと思います。

 

 今月の日経平均は38,208円から38701円とゆるやかな上昇でした。一時は40,000円に乗せる場面もありましたが、ここ数ヶ月は膠着状態が続いています。

 

 新規の投資は優待目的の楽天Gの買付だけでしたが、年末に向けて株式を子供に贈与したり、損出しをしたりしました。

 

 今月もポートフォリオがキャッシュを生んでくれました。

 

 貸株料      3,338円

 配当

 武田薬品       15,619円

 新明和        11,953円

 セブン銀行    10,519円

 特種東海製紙   47,811円

 三菱HCキャピタル   15,937円

 パラカ      15,300円

 ほか11銘柄     54,284円

 合計       174,761円

 

 今年の前半に大きな評価損を抱えていたコラボスを売った際に、評価益があったFPGも売却して損益を相殺したため、FPGの配当が入らなくなり、昨年よりも減収になりました。

 

 12月は給与、賞与、日本株の配当、海外投資の配当と入金が非常に大きくなる月ですが、今年も充分な入金がありました。仕事はたいへんですが、資産形成は順調です。

ソニー銀行 冬の円定期キャンペーン

 今年もソニー銀行が定期預金のキャンペーンを打っています。金利が上昇し、半年ものは利率0.45%、1年ものは0.6%です。

 

 日銀が金利を引き上げているので、従来通り半年ものを選びました。個人向け国債金利が0.7%なので若干不利ですが、半年拘束されるだけなのでいいかなと思います。

 

 それにしても利率が上がってきて、金利収入も微々たる額ではなくなってきました。オンライン銀行をうまく利用して、増収を図っていきたいと思います。

SBI証券で株を異名義移管しました。

 先月、テクノメディカ から株主優待が届き、けっこううれしかったので、株主優待を増やそうと考え、自分の保有している株の一部を子供に贈与して、子供名義でも株主優待をもらうことにしました。

 

 SBI証券では、異名義移管と呼ばれる手続で、オンラインではできないので、コールセンターに電話して書類を送ってもらいました。贈与契約書の書式も送ってくれるので、書類一式を作成して返送すると、数日で自分の保有証券から株が減り、さらに数日後に子供の保有証券が増えていました。印鑑証明が必要なものの、手続自体はスムーズでした。

 

 手数料は1銘柄2,200円でした。現金を子供に贈与して株を買えば手数料はかからないので、その方が経済的ですが、株の取引はいつも自分の口座で行なっているので、今回は手数料を払って自分の証券口座から贈与しました。現金でも株でも年間110万円以上贈与する場合は贈与税がかかるので注意が必要ですね。

 

 贈与したのは、オーシャンシステム、テクノメディカ 、サカイ引越センター薬王堂の4銘柄です。株主優待でお米が年産16kgになります。届くのは来年からになりますが、楽しみに待ちたいと思います。

オーシャンシステムから株主優待が届きました。

 今週、12月3日にオーシャンシステムから初めての優待が届きました。オーシャンシステム新潟県所在で、スーパーを経営している企業です。優待は200株の保有で3月末と9月末に米3kgになっています。年2回、米の現物が送付されてくるのは今では貴重だと思います。

 

 

 魚沼産の新之助という銘柄でした。

 

 オーシャンシステムは今年の8月上旬に市場が大暴落を起こした際に買い付けました。配当も1,116円入金されており、評価益を維持しながら長期保有していきたいと考えています。

 

 テクノメディカに続いて優待で米を受け取りました。けっこううれしいですね。さらに優待でもらえる米を増やせないか考えていきたいと思います。

楽天G 買@895.9円

 昨日、夕方に楽天Gが株主優待で月間30GBの無料通信サービスを提供すると報じられたのを見て、PTS市場で新規に買い付けました。

 

 昨年も株主優待による無料通信サービスを見たのですが、たぶん続かないだろうと思って、特に投資は検討しませんでした。ただ、今年は2年連続となり、楽天の業績も回復傾向にあるので、少額だけ投資してみることにしました。

 

 現在、携帯ではpovo、自宅ではmineoを使っていて、かなり安く通信環境を整えることができていますが、楽天simカードが届いたら、自宅回線のmineoと交換しようかと考えています。自宅で使っている通信量がちょうど30GB強なので、うまく乗り換えることができればmineoに支払っている通信費は節約することができます。

 

 あとは再来年以降も優待を継続してくれればいいのですが。楽天はすぐに方針を変えるので難しいかな。そのときは株を売却しようと思います。

2024年11月 今月のキャッシュ

 今年も12月に入りました。11月は日経平均が39,000円から38,200円まで下落しました。株価以上に為替が大きく動き、一時156円を超えていた米ドルが150円を割り込んできました。

 

 今月もポートフォリオがキャッシュを生んでくれました。

 

 貸株料     3,413円

 配当

 SBI J REIT    209円

 コジマ     1,275円

 ビックカメラ   1,913円

 良品計画     4,782円

 小松ウオール   9,563円

 オルカン 高配当 955円

 沖縄電力     3,188円

 合計     25,298円

 

 夏頃から投資したアムンディのオルカン 高配当から初めての分配金が入りました。円高が進み、価格が下がってくれば買い増していきたいと思います。コジマとビックカメラからは株主優待も送られてきました。配当を得るのが投資の目的ですが、優待もうれしいですね。