メインカテゴリーを選択しなおす
OpenWrtへtailscale VPNを入れて拠点接続やジオブロック回避ゲートウェイ化
WiFiアクセスポイントに特化して運用している、 OpenWrt トラベルルータGL-iNet GL-AR750Sに tailscale VPN を導入。Subnet Router機能で拠点丸ごと接続させたり、Exit-nodeを有効にして ジオブロック 回避のゲートウェイにしました。
Home Assistantへのtailscale VPN導入とSubnet Routerで拠点丸ごと接続
自宅で仮想マシンとして運用している Home Assistant を tailscale VPN へ接続。Subnet Router機能を活用して、拠点丸ごと tailscale からアクセスできるようにします。
Oracle Cloud上のUbuntuインスタンスへtailscale VPNを導入
Oracle Cloud Infrastructureの無料枠で稼働している、Ubuntuインスタンスへの tailscale VPNを導入は他のLinuxと同じも、Oracle Cloudの 仮想ネットワーク への手立てが必要でした。
フルメッシュ型VPN tailscaleをUbuntuやAndroidへ導入
Wireguardベースで簡単にフルメッシュ型 VPN を構築できる、 tailscale の無料枠がいつの間にか大きく緩和されていたので、アカウント開設、手始めに Ubuntu PCや Android スマートフォンへ導入します。
macOSの古い岡持ちMac Pro(Mid 2010)でもtailscale VPNを使いたい
macOS バージョン要件未達により、岡持ち Mac Pro (Mid 2010)へGUIベースの tailscale アプリを インストール できない事態に結局、Linux同様にCLIベースのバイナリを公式GitHubに従ってコンパイルと インストール しました。
このブログでも度々紹介しているtailscaleのインストール方法を紹介。 Linux 1 curl -fsSL https://tailscale.com/install.sh sh これだけでインストールが終わる。 1 sudo tailscale up とすると、h
はじめに 日本国内にいて自分の匿名性がものすごく大事な人はおそらく多くはないと思いますし、筆者も安全にはしたいな〜程度の感覚です。 今回の記事で
ファイルサーバーはこれまでSambaを用いていたが、最近不安定だったことから、S3互換のあるminIOに置き換え、いろいろな使い方を考案しよ
NextDNSというDNSサービスを利用し始めた。 NextDNSとは NextDNSとは自分専用のDNSを提供してくれるサービスである。 そもそ
Mitmproxyは色々な場面で便利なのだが、Mitmproxyを動作させられないマシンの通信内容などを確認する場合に外部の端末で用いられる
tailscaleからMullvad VPNを使い、最強にする。
Mullvad VPNとは スウェーデンのVPNサービス。2009年に設立され、プライバシー保護を重視したサービスとして知られている。 特徴 ログを一切保存しな
【Misskey】tailscale funnelの偉大さを語る
このブログではたびたびtailscaleの偉大さを伝えてきたが、今回はまとめて紹介しようと思う。 tailscale funnel Tailscale Funnelは、Tailscaleでロ