[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コーヒーブレイク 東海学習塾堀田教室カフェ https://tokai-nagoya.jugem.jp/

学習塾や教育に関する話題にとどまらず、音楽、芸術、スポーツ、時事など、なんでも気ままに書きます。

このブログは私が経営しております学習塾のホームページhttp://www.tokai-nagoya.comに併設されたブログで、私をはじめスタッフ有志で、学習塾や教育に関する話題にとどまらず、音楽、芸術、スポーツ、レジャー、時事など、なんでも思ったこと、感じたことを気ままに書いていきます。

じゅくちょー
フォロー
住所
瑞穂区
出身
津市
ブログ村参加

2010/06/03

arrow_drop_down
  • 一つの白球に

    選抜高校野球が終わりました。高校野球の最後の最後まで諦めずに全力でプレーをする選手たちの姿にいつも感動させられます。今年も素晴らしいプレーがたくさんありました。あっ、遅くなってすみません。 横浜高校のみなさん  &nb

  • さあ、春休みだ、さあ、スタートだ!

    春分の日が過ぎ、日本列島は夏に向かいつつありますが、まだ当分、寒い日もあると思いますので、体調に気をつけたいものです。 名古屋市の小中学校では、きょうから春休みですね。 みなさーん、聞いてもいいですか?通知表はどうでしたか〜?3

  • 巨大なおはぎの思い出

    きょうは祝日ですね。みなさーん、きょうは何の日か知っていますか?そうですね、きょうは「春分の日」です。じゅくちょーは、幼いころ「春分」と「秋分」、どちらが「春(はる)」でどちらが「秋(あき)」かすぐにはわかりませんでした(笑)。「春(しゅ

  • 新しい気持ちで次の一歩

    きょうは名古屋市立の小学校で卒業式が行われました。天気は良かったですが、風が強かったですね。お昼前、何人かの卒業生の姿が目に入りました。6年前からは想像もつかないぐらい大きくなった子や、まだ、「小学生」で十分通りそうな子など様々な姿が・・

  • 幸せは何でもないところに

    明日は国公立大学の後期日程の入試が行われます。受験するみなさん、最後の最後まで頑張ってきてください。 さて、みなさーん、無事、受験できるということは、それだけでも幸せな事なんですよ。 みなさんは朝は得意ですか?僕は朝が苦手で、目覚まし時

  • ひたすら走る姿・・・カッコいい!

    本日、「名古屋ウィメンズマラソン」が行われました。 ここ、2,3日ぐずついた天気の名古屋でしたが、きょうは天気が良くなってよかったですね。 さて、マラソン、みなさんは観ましたか?テレビではなく生で観て応援した人もいるのではないでしょうか。

  • この制度、もう少し考えて!

    いよいよ入試も最終段階ですね。あまり周知されていないと思われますが、本日、公立大学の中期日程入試が行われた大学があります。 現行の入試制度では国公立大学は、前期日程(2月25日)、後期日程(3月12日)、それに一部の公立大学が実施している

  • 一つの終わりは一つの始まり

    花粉が多く飛び交う季節となりました。いつ頃からか花粉アレルギーになってしまったじゅくちょー、だんだん暖かくなっていくのはいいのですが、花粉が飛ぶこの時期、少し辛いです。 さて、きょうは名古屋市立の中学校で卒業式が行われました。早いですね、

  • こんなに違うんだ!

    きょうは、桃の節句、ひな祭りの日ですね。 ひな祭りの季節になると、春はすぐそこという感じがしますが、まだもう少しという感じですかね。 さて、菱餅は昔から知っていましたが、ひな祭りケーキなんていうのが、いつ頃からか、出回っています。ひな祭り

  • 次の目標は?

    早いですね、3月になりました。3月の声を聞くと、ぐ〜んと春が近づいて来た感じがします。けど、まだまだ寒い日がありそうですが、きょうはとても暖かいです。 3月は卒業式のシーズンですね。愛知県の多くの高校で昨日、本日、卒業式が行われました。

  • さあ、桜を咲かせに!

    みなさ〜ん、明日はいよいよ待ちに待った(?)、愛知県公立高校一般入試ですね。体調はどうですか? 早いねぇ、キミたちも4月から高校生か・・・(しみじみ)毎年感じることですが、彼ら彼女たち、一年ですごく成長するなあ・・・。一年前はまだまだ甘い

  • さあ、思いっきり楽しんできてください!

    まだまだ寒いですが、確実に春に向かっている感じがする今日この頃です。太陽の位置がだいぶ高くなってきていますね。 さて、いよいよ明日から待ちに待った、国公立大学の前期試験ですね。 毎年感じることですが、彼ら彼女たち、一年ですごく成長するな

  • おでん

    太陽の位置は高くなってきましたが、まだまだ寒いですね。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・好きなおでんの具教えて!おでんですか・・・おでんの具と言えば・・・卵、ちくわ、こんにゃく、がんもどき、厚揚げ、餅きんちゃく、ごぼう巻にウインナ

  • 助詞一つで

    みなさーん、きょうは祝日ですが、何の日でしょう?そうです、「建国記念の日」ですね。 「日本の建国の日」は・・・一般には「日本書紀」に記載がある、初代天皇である神武天皇の即位の日を「建国の日」としているようですが、異論を唱えている人もいる

  • 共通テストに思う

    国公立大学の出願が締め切られて、受験もいよいよ最後の追い込みの時期となりました。また、先月行われたセンター試験の平均点の最終集計が公表されました。 結果、出願大学の変更を余儀なくされた塾生もいます。 さて、・・・共通テスト じゅくちょーの

  • 鬼はどこに・・・

    「鬼は外! 福は内!」 きょうは節分ですね。恥ずかしながらじゅくちょーは、「節分の日」は年に一回で、その日は2月で「魔よけの豆まきをする日」だと大人になるまで思っていました(苦笑)。きょう豆まきをする風習があることは間違いありま

  • さあ、桜を咲かせに行きましょう!

    早いもので、きょうから2月ですね。今年も残すところ、あと11ヶ月です。みなさ〜ん、年末年始のご予定はどんな感じでしょう?(笑) さて、受験生のみなさん、調子はどうですか? 風邪をひいたりしていませんか?先月、愛知県私立高校の

  • 好きな「ウィンタースポーツ」なんかある?

    日本列島、春に向かっていますが、まだまだ寒い毎日です。 受験生のみなさ〜ん、頑張っていますかー。体調にも気を配り、最後まで頑張ってくださいね。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・スキー・スノボ・アイススケートetc...好きな「ウィ

  • 共通テストが終わって

    先週末、今回で5回目となる共通テストが行われました。今回は新課程最初のテストで、新教科「情報」も加わり教科、科目が再編されるなど変更点がいくつかありました。明日から2日日間、追・再試験が行われますね。 さて、センター試験の時からそうですが

  • さあ、もう一日1

    きょう共通テストを受験したみなさん、おつかれさま! 明日も受験する人は、もう一日、頑張りましょう! さて、きょう、イイ感じだった人、決して油断せず明日も細心の注意を払って乗り切ってくださいね。きょう、上手く行かなかった人、試験は、本当に最

  • さあ、行くよ!

    いよいよ明日から共通テストです。待ちに待った共通テストですね(笑)。 みなさ〜ん、思いっきり自分を出してきてください。 今日まで共通テスト対策の勉強、おつかれさま! ちょうど共通テスト対策の勉強も飽きてきた頃ではないですか?えっ、もうとっ

  • ずっと、ずっと語り継いで

    昨年の元日に能登半島地震が起き、地震の影響を受けた多くの人たちは、いまだに大変な思いをしていることと思います。 さて、約6,500人の命を奪った阪神・淡路大震災から30年が経ちました。あの年に生まれた子たちは、もう立派な大人ですね・・・

  • 若者が夢を語れる社会であって!

    きょうは「成人の日」ですね。お昼頃、近くの小学校付近で振り袖姿やスーツ姿の新成人たちの姿が目に入りました。 彼ら彼女たちの姿を見ていると・・・僕の10年前の成人式を思い出します・・・うん?10年前のわけない(笑)・・・もう40年以上前で

  • 一粒2万2千円也

    2億700万円・・・みなさ〜ん、これって何の値段かわかりますか?これは、東京の豊洲市場で5日に行われた初競りで青森県大間産の本マグロ(276キログラム)についた値段です。 このマグロを釣り上げた漁師さんにいくらいくんだろう・・・ また、ナ

  • お正月モードはおしまい

    新年を迎えて早くも一週間が経ちました。今年も残すところ、あと11か月と3週間です。みなさ〜ん、暮れの準備はよろしいでしょうか?(笑) さて、みなさん、そろそろお正月モードは終わりですよー。例年、きょうから新学期のみなさんが多いと思います。

  • つないで〜つないで〜またつないで

    僕の新年の楽しみの一つに2日、3日と行われる箱根駅伝があります。  今年の箱根駅伝は青山学院大学が2年連続の8度目の総合優勝を果たしました。 タイムは10時間41分19秒で、昨年の10時間41分25秒を6秒縮め大会新記録を伸ばし

  • 初夢

    2025年も二日目です。今年のみなさんの初夢は何でしたか? じゅくちょー、今年はまだ夢を見ていません。何か見たような感じがしないわけではありませんが、覚えていません。 ところで、「初夢」というのは、大晦日から1日の朝にかけて見る夢ではな

  • 新年にあたって

    あけましておめでとうございます みなさ〜ん、どんなお正月をお過ごしですか?  みなさんは「一年の計は元旦にあり」という諺を聞いたことありますね。どういう意味か知っていますか?この諺は、「何事も物事を成就するには、最初が大

  • 年末ジャンボ宝くじ!1等当たったらどう使う?

    2024年は能登半島大地震で始まった大変な1年でしたが、もうすぐ新しい年になります。2025年は少しでも良い年であることをお祈りしたいと思います。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・年末ジャンボ宝くじ!1等当たったらどう使う?年末ジ

  • 年末って、何して過ごしますか?

    きょうぐらいから休みに突入された方も多いと思います。9連休なんて羨ましい人たちも・・・受験生のみなさ〜ん、受かったら連休しましょうね。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・年末って、何して過ごしますか? 年末ですか・・・ もちろん、仕

  • 世間はクリスマス、ボクらは勉強シマス

    きょうはクリスマスですね。クリスマスってどんな日か、みなさん知っていますよね。そうですね、イエス・キリストの誕生を祝う記念日です。本来は宗教行事ですが、ケーキメーカーの商業合戦もあってか今ではすっかり年中行事として受け入れられています。き

  • 充実した一週間に!

    当たり前と言えば当たり前ですが、寒くなってきましたね。今年の夏、秋の暑さが懐かしいです。  さて、みなさん、早いですね。もう、冬休みです。そして、あと約一週間で今年も終わりですね。最近、ホントに一年の経過が早く感じられます。歳を

  • 春へのスタートライン

    きょうは冬至ですね。 みなさーん、冬至って、理科の観点から、どういう日か説明できますか?はい、そうですね。僕たちが住んでいる北半球において太陽の南中高度が一年で最も低く、一年で最も昼の長さが短く、夜の長さが長い日です。太陽の南中高度はきょ

  • 人事を尽くして

    受験生のみなさん、毎日、頑張っていますか?推薦で合格されたみなさん、おめでとうございます! 一般入試に臨む方、共通テストまであと約一か月ですね。いよいよ本気モード全開で頑張りましょう! さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・好きな格言と

  • 何をお願いしようかな・・・

    みなさ〜ん、天体ショーのお知らせです。13日から14日にかけて、ふたご座流星群がピークを迎えます。国立天文台によりますと、予想極大時刻は14日の10時頃だそうです。さすがに朝では肉眼で見ることは難しいですね。13日3時から5時頃に1時間に

  • 好きになったセルフレジ

    最近、セルフレジが普及してきていますね。塾の近くのカインズホームは結構前からセルフレジを導入していたのですが、じゅくちょー、イマ一つセルフレジを利用するのに気が引けて従来の店員さんがいるところに並んでいました。先日、ダイソーに買い物に行っ

  • 早くも桜が

    早いですね、きょうから12月、師走です。ホントに1年が経つのが、早いですね。若いみなさんは、そんなに早いとは感じていないのかな・・・。歳をとると、早く感じるようになりますよ(笑)。残された—カレンダーは、あと1枚。えっ、「僕んとこは、あと

  • 棄権は危険

    先月の最終日曜日は衆議院選挙、そして、昨日は名古屋市長選挙が行われました。18歳、19歳のみなさーん、投票に行きましたかー? さて、僕には小さな自慢があります。二十歳になり選挙権を得てから、一度も棄権したことがないということです。でもまあ

  • 勉強できる幸せ

    みなさ〜ん、きょうは祝日ですが、何の日でしたっけ? えっ、「わたしの誕生日 」、「僕のお母さんの誕生日 」、「・・・・・・」。はい、全員正解です。世間一般では「勤労感謝の日」と呼んでいますね。 日本は元来農業国で、毎年この時期に農作物の収

  • 食べてみて衝撃だった料理おしえて!

    食欲の秋ですね・・・いや、そろそろ冬かな。 さて、みなさんは、どんな料理が好きですか?和食、洋食、中華・・・ さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・食べてみて衝撃だった料理おしえて!「衝撃だった料理」ですか・・・ありますよ、あります。

  • きょうは〇〇の日

    11月11日は・・・1918年11月11日、ドイツとアメリカ合衆国が停戦協定に調印し、4年あまり続いた第1次世界大戦が終結したことから「世界平和記念日」とされています。漢字で「十一月十一日」が電池の「+(プラス)−(マイナス)」に見えるこ

  • 横浜DeNAベイスターズで、ちょっと英語の勉強を

    私事で恐縮ですが、野球のシーズンが終わると、何か物足りない感じがする僕です。サッカーもいいでしょう、バスケもいいでしょう、ラグビーもいいでしょう、テニスもいいでしょう、ゴルフもいいでしょう・・・けど、昭和の真っただ中、草野球で身体を土だら

  • 良い作品を創り続けてほしいから

    みなさ〜ん、きょうは祝日ですが、何の日でしたっけ? えっ、「僕の誕生日 」。「わたしのお母さんの誕生日 」。「・・・・・・」。はい、全員正解です。世間一般では「文化の日」と呼んでいますね。日本国憲法が公布(1946年11月3日)された日で

  • ハロウィンの頃になると

    きょうはハロウィンですね。毎年、この時期になると思い出す悲劇があります。まだ、みなさんが生まれる前の1992年10月18日(日本時間)、一人の留学生として渡米していた高校生が銃で撃たれて命を落としました。小中高生のみなさんの多くは、この事

  • 投票日の夜

    きょうは衆議院選挙が行われました。18歳、19歳のみなさーん、投票に行きましたかー?投票所に足を運んだ18歳、19歳のみなさんは、大人の仲間入りをした気分いっぱいだったのではないでしょうか。 さて、僕には小さな自慢があります。二十歳になり

  • 食欲の秋!好きな「秋の食材」なに?

    「食欲の秋」、「味覚の秋」といいますが、秋は美味しいものが多いですね。新米も食べられますしね。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・食欲の秋!好きな「秋の食材」なに?僕にとって、好きな秋の食材と言えば・・・何と言いましても松茸です。毎

  • 運動会の思い出

    以前は春に行われることが多かった学校行事、最近では秋に修学旅行や野外学習や運動会を行う学校が多いようです。修学旅行や野外学習は行く場所によって寒いかもしれませんが、運動会にはちょうどいいでしょう。 最近の運動会は僕たちの頃はなかった競技と

  • 体力あってこそ

    きょうは「スポーツの日」ですね。いい気候になってきました。この時期、体育祭や運動会が行われている学校も多いでしょう。 その人に合わない過度な運動は考えものですが、やはり、適度に身体を動かすことは大切だと思います。 報道によりますと、お母さ

  • いい思い出を!

    この時期、小学5年生は中津川へ、中学2年生は稲武へ野外学習に出かける学校が多いようです。クラスメイトと過ごす2日間。ケータイやスマホとの「にらめっこ」はやめて級友たちと「にらめっこ」してほしいものです。いい思い出を一つでも二つでも多くつく

  • 突然のゲリラ豪雨、傘が無かったらどうしますか?

    きょうは今のところ雨も止み晴れ間が見える名古屋ですが、ここ数日、秋雨前線の影響でしょうか、ぐずついた天気でした。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・突然のゲリラ豪雨、傘が無かったらどうしますか?突然のゲリラ豪雨ですか、そうですねえ・

  • 実りの秋に向けて

    しかし早いですね、「暑い、暑い」って言っている間に10月になりました。 10月の声を聞くと、秋という感じが強くします。  秋は文化祭、体育祭の季節でもありますね。学校によっては、もう両方とも終わったという人もいますが、これからと

  • かけがえのない命・・・奪いたくないし、奪われたくない

    ここ数日、大きな交差点などで警察官の姿を目にします。そう言えば、現在(9月21日から30日)、「秋の全国交通安全運動」が行われていますね。交通事故は誰もが遭遇する可能性が高い最も身近な悲劇の一つです。実際、毎日のように交通事故のニュースを

  • 巨大なおはぎの思い出

    シルバーウィークも終盤ですね。このところ「異常気象」が「尋常」になってきたようです。昨日は能登半島で大雨。亡くなった方や行方不明の方もいらっしゃるようです。 さて、本日は祝日ですが、何の日でしたっけ?えっ、「わたしの誕生日」、「僕のお母さ

  • まだまだ暑いですが・・・

    9月も半ばを過ぎ、夜になると涼しくなってきた感じはしますが、昼間はまだまだ「夏」ですね。そうは言っても、季節はしだいしだいにまた確実に秋に向かっています。寂しいかな、いつのまにか蝉の鳴き声が聞こえなくなりました。代わりに秋の虫たちの鳴き声

  • 元気な様子が一番

    みなさ〜ん、きょうは祝日ですが、何の日でしたっけ? えっ、「わたしの誕生日」、「僕のお母さんの誕生日」、「・・・・・・」。はい、全部正解です。国民の祝日としては、きょうは「敬老の日」ですね。 おじいちゃん、おばあちゃんがご健在な人はぜひ、

  • シルバーウィークのご予定は?

    新学期が始まったかと思えば、もう、シルバーウィークですね。シルバーウィーク、ゴールデンウイークのようにもっと、カレンダーの赤色がつながるといいのにね。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・シルバーウィークのご予定は? シルバ

  • 大雨の大特訓

    あれから24年か・・・(しみじみ) 2000年9月11日から12日にかけての東海豪雨から20年が経ちました。 今年も大雨や台風の被害がたくさん出ていますが、大雨になると、必ずと言っていいほど思い出すことがあります。それは2000年9月11

  • 夏休みが終わって、さあ、ここから

    二学期の始業式を終え、新学期を迎え一週間。夏休み終わってしまうと寂しいですね。お家の人からすると、「夏休みが終って、ホッとする」というところでしょうか(笑)。 さて、みなさんの夏休みはどんな夏休みでした?どこかに旅行にでも行きましたか?

  • 災害への備え

    9月1日は「防災の日」ですね。 この日が「防災の日」になったのは・・・知っている人も多いと思いますが、ちょぅど100年前、1923年(大正12年)9月1日に関東大震災と呼ばれる大地震が起きたことに由来しています。地震の規模としては東日本大

  • 夏休みの自由研究、何を研究した?

    夏休みも終わりに近づいてきました。みなさ〜ん、夏休みの宿題はもう済ませましたかー? 今回のJUGEMくんのお題は・・・夏休みの自由研究、何を研究した?    子どもたちは夏休みの宿題の中で特に「自由研究」に苦戦している

  • 夏の風物詩も無事終わり

    高校球児たち、今年も頑張りましたね。毎回そうですが、仕事のためリアルタイムでは観られず、録画したものを帰宅後観ていつも感動しています。今年も決勝戦らしい素晴らしい試合でした。 遅くなりましたが、京都国際高校のみなさん 優勝おめでとうござい

  • お盆も過ぎて

    先週は、みなさんのお家の方も、お盆休みだった方が多いのではないでしょうか。家族でどこかへお出かけしましたか? 台風の影響で計画通り行かなかった方もいるかもしれませんね。えっ、あなたは勉強三昧!お〜!素晴らしい。勉強できる幸せを感じてく

  • 819の日

    最近まで知らなかったのですが、8月19日は「バイクの日」らしいですね・・・。バイクが大好きなじゅくちょーですが、知りませんでした。 バイクといえば、先月、鈴鹿で8耐が行われ、鈴鹿に集結したバイクファンや関係者は盛り上がっていたことでしょ

  • いつまでも語り継いで

    毎年この時期は、甲子園球場で球児たちが白球を追いかけています。 全国高校野球大会は残念ながら2020年は「コロナ」で中止となりました。2020年以外に全国高校野球が中止となったことがこれまでの大会で4回ありました。知っている人もいると思い

  • 時間はあの時のまま

    名古屋は連日猛暑日ですね。20日連続だそうです。  確かあの日もとても暑かったという記憶があります。39年前のきょう・・・群馬県の御巣鷹山に日本航空123便のジャンボ旅客機が墜落し520人の方が亡くなりました。まだみなさんが生ま

  • 八月11日

    きょうは「山の日」ですね。 国民の祝日に関する法律の第2条に「山の日 八月十一日 山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。」 とあります。8月11日になった理由は、諸説あるようですが、漢字の「八」が山の形に見え、「11」木々に見えるから

  • よくも二つも

    立秋が過ぎ、秋に向かっている日本列島ですが、まだまだ蝉が勢力を保っています。  さて、本日8月9日は8月6日と同じく大きな負の記念日です。賑やかだった蝉時雨が一瞬にして止んだ日です。 79年前の今日、長崎に原爆が投下されました。

  • あの日の朝もあの時までは蝉が鳴いていた

    今朝もセットした目覚ましよりも早く蝉しぐれに起こされた僕です。  さて、今年もやって来ました、この日が。みなさん、8月6日は何の日ですか?えっ、わたしの誕生日ですって・・・(笑)。なるほど、それも大切な記念日ですね。もう一つ、8

  • 早くも8月ですか・・・

    みなさ〜ん、8月になりました。はやいもので今年も残すところあと5ヵ月です。共通テストを始め入試がどんどん近づいていますね。えっ、なんですって、そんなに焦らせないでくれですって(笑)。いやいや、時はすぐに経ってしまいます。いい意味で大いに焦

  • 完全燃焼の夏に!

    目覚ましよりも早く、蝉しぐれで起こされる毎日です。 中京大中京高校のみなさん           愛知大会優勝おめでとうございます 中京大

  • 激辛チップスに思う

    各報道によりますと、先日、激辛チップスを食べた都立高校の生徒14人が口や胃の痛みを訴え病院に運ばれました。高校生たちが食べたのは、茨城県の会社が販売する「18禁カレーチップス」だそうです。このカレーチップスの袋の裏には警告として「18禁!

  • きょうは「すいよう」なのに「どよう」?

    夏休みに入り5日目。毎日、暑い日が続いていますが、みなさ〜ん、勉強は順調に進んでいますかー?この時期、夏バテしないようにたくさん食べて、しっかりスタミナをつけて、しっかり勉強したいですね。 さて、みなさ〜ん、きょうは、「すいよう」なのに「

  • 夏休みがやってきた!

    早くも夏休みがやってきました〜!みなさ〜ん、聞いてほしいかな・・・聞いてほしくないかな・・・(笑)聞きまーす。通知表はどうでしたかー?   ♪♪2から3 3から4 4から5 5キープ ♪♪ 前学年の三学期の成績と

  • 「海へ行く」

    きょうは、「海の日」ですね。 さて、世間では休日のようですが、きょうは少し英語の勉強をしましょうか。え〜〜〜。まあ、そう言わずに!(笑)。「僕は明日海へ行きます」を英語で言ってみてください。これぐらいなら、小学生の子でも言えるかな・・・。

  • エアコンもうつけました?

    東海地方の梅雨明けはまだのようですが、暑くなってきましたねえ。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・エアコンもうつけました?エアコンと言えば、僕が子供の頃、一般家庭にはエアコンはまだまだ普及していなくて、じゅくちょーの家には当然エアコ

  • 今日は七夕!短冊に何を書く?

    きょうは七夕ですね。「七夕の日は天気が悪い」と昔からよく言われていますが・・・名古屋は今のところ晴ています。今夜は星空が見られるかもしれません。 天の川を隔てて引き離された「織姫」(こと座のベガ)と「彦星」(わし座のアルタイル)が1年に一

  • 後半戦もがんばろう!

    早いもので、今年も半分終わりました。きょうから、後半戦に突入です。 受験生のみなさーん、頑張っていますかー?大学入学共通テストまで、約200日です。共通テストと前後して中学入試。そして私立高校入試。2月になると大学入試のラッシュ。2月の

  • あなたの傘はビニール傘?高級おしゃれ傘?軽量おりたたみ傘?

    今年は例年より2週間ほど遅く梅雨入りした東海地方。 空は梅雨空でも心は晴れていたいものです。 受験生のみなさ〜ん、がんばっていますかー?鬱陶しい気候ですが来年の桜満開のために毎日、やるべきことを淡々とこなしましょう。 さて、今回のJUGE

  • これから

    沖縄戦終結から79年が経ちました。みなさんも知っているように沖縄は日本で唯一地上戦(空から爆弾を落とすのではなく兵士が上陸しての戦争)が行なわれた地ですね。この地上戦で20万人以上の人が犠牲になりました。もう少し早く降伏していれば、これだ

  • 一年で一番

    きょうの名古屋は晴れていませんが、日本列島は夏に向かっています。夏はグビッ—とビールを飲む、サイコーですね。あっ、未成年のみなさんは、まだダメですよ、ビールは(笑)。日本も18歳で選挙権がもらえるようになったので、近い将来、18歳でビール

  • ありがとうさん!

    みなさ〜ん 、きょうは「父の日」ですね。思うに、「父の日」は「母の日」に比べて軽んじられている感があります(笑)。僕が子供の頃、「母の日」にはカーネーションなど、必ずプレゼントを渡していましたが、「父の日」にプレゼントをあげた覚

  • 平日の床屋さん

    日本列島、夏に向かっていますね。暑くなってきました。 さて、私事で恐縮ですが、新学期の始まりに切ってもらった髪が伸びてきたので、いつもの床屋さんへ行って切ってもらいました。ほとんどの学校で期末テストのテスト週間に入りましたので、週末が忙し

  • たまにはスマホから離れて

    6月はうちの塾の中3生たちの修学旅行のピークです。5月に行った学校もありますが、6月に行く学校が多いようです。この時期は、しばらくの間ではありますが、教室や自習室が寂しいです(笑)。 修学旅行、最近はスカイツリーに登る学校が多いようですが

  • 非日常の魅かれて

    昨日は熱田祭りだったのですね。 昨日、仕事場にいると、「ど〜ん、ど〜ん、ど、ど〜ん」。熱田祭りで打ち上げられる花火の音でした。中学3年生に少しでも勉強させようという学校の考えでしょうか(笑)、今年は地元の中学3年生の修学旅行がこ

  • 冥利につきる

    6月に入りました。早いですね、月日が経つのは。 先日、卒業生の一人が不意に訪ねてきました。この「不意」というのがいいですね、変な遠慮を感じさせなくて。 学校での様子や将来の夢にバイトや趣味のことなどなどなど・・・明るく前向きに取り組んでい

  • つい行きたくなる、好きな場所はありますか?

    「コロナ」で、昨年まではなかなか積極的には出かけられませんでしたが、今年のゴールデンウイークは遠方へ旅行された方も多いようです。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・つい行きたくなる、好きな場所はありますか?そうですねえ・・・つい行き

  • 運動会の思い出

    5月に入り、毎週末、どこかの学校で運動会が行われています。きょうもイイ天気でよかったですね。 さて、運動会と言えば・・・  じゅくちょーは大の運動音痴で、徒競走とかリレーが得に苦手でした。昔は、徒競走とかリレーなど、走る競技

  • ドキドキ、ドキドキ、ドッキン、ドッキン

    最近は5月の週末に運動会が行われる学校が多いようですね。塾の向かいの堀田小学校から徒競走のスタート合図でしょうか、ピストルの音が聞こえてきます。きょう運動会の学校の人たち、いい天気となりよかったですね。ただ、気温が上がりそうなので熱中症が

  • いつもありがとう!

    みなさん、きょうは「母の日」ですね。  じゅくちょーの母は20年ほど前に永眠しましたが、いまだに、何かにつけ、生前の母の口癖が蘇って来るから不思議です。「免許証、持った?(車を)飛ばしたら、いかんよ!」「遅くなるんなら、電話しな

  • 同じ一年でも

    ゴールデンウィークも終盤、きょうは「こどもの日」ですね。すでに大人の僕は、イマとなって「こどもの日」に特に思いはありませんが、「こどもの日」にかこつけて、ちまきや柏餅を食べられるのが嬉しいです(笑)。ところでみなさん、「背くらべ」という童

  • いい季節になってきました

    昨日は「憲法記念日」で、明日は「こどもの日」ですが、みなさーん、きょうは何の日でしょう?ほらー、カレンダーを見ない!(笑)きょうは「みどりの日」です。 「みどりの日」は、以前は4月29日でしたが、5月4日にかわりました。「みどり」っていう

  • 国のカタチを決めるモノ

    きょうは憲法記念日ですね。 ちょっと確認しておきましょうか・・・みなさんも知っているように現在の日本の憲法は、(1)この日本をどういう国にしていくのかを決めるのは 僕たち一人一人の国民ですよという「国民主権」。(2)人間が生まれながらにし

  • 昭和は遠くなりにけり

    ゴールデンウィークに突入しました。 受験生のみなさんは、この一週間、スタディーウィークにしましょうね。そして、1年後、思いっきり、ゴールデンウィークしましょう! さてみなさん、きょうは何の日か知っていますか?そうですね、「昭和の日」です。

  • ゴールデンウィーク、ご予定は?

    新学期が始まったかと思いきや、もうすぐゴールデンウィーク。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・ゴールデンウィーク、ご予定は?ゴールデンウイークの予定ですか・・・あまりみなさんを羨ましがらせたくないので言いたくないのですが、JUGEM

  • 意外・・・いや、ある意味、納得

    みなさんの中でパソコンを知らない人はいないでしょう。生まれた時から家庭にパソコンがあった人も多いことでしょう。また、小学校、中学校、高校とパソコンを使う授業を受けていますよね。そういえば、共通テストも「情報�」という教科が増えましたね。

  • あなたの花粉症対策、おしえて!

    朝晩は薄着にはまだという感じですが、日中は随分暖かくなってきましたね。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・あなたの花粉症対策、おしえて!この季節、花粉症持ちにはイヤな季節でもありますね。わが家においても塾においてもティッシュペーパー

  • オススメお花見スポットを教えて!

    入学式前後、曇天、雨天、天気の悪い日が多く、一足飛びに梅雨入りしたみたいでしたが、 やっと、暖かく春らしくなってきました。 さて、今回のJUGEMくんのお題は・・・オススメお花見スポットを教えて!先週末、鶴舞公園付近をバイクで走っていたら

  • 新しい気持ちで

    きょうは名古屋市立中学校の入学式が行われましたね。 風が強く天気はよく会いませんでしたがありませんが、新入学生たちの心は晴れていたことでしょう。  入学されたみなさん ご入学おめでとうございます 思春期は体の成長の個人差

  • ランドセルに夢いっぱい?

    きょうは名古屋市立小学校の入学式が行われました。 天気は良くありませんでしたが、子どもたちの心は晴れていたことでしょう。入学されたみなさん ご入学おめでとうございます入学式を終えて帰宅するピカピカの1年生たちの姿、かわいいですね。ランドセ

  • 一つの白球に

    選抜高校野球が終わりました。高校野球の最後の最後まで諦めずに全力でプレーをする選手たちの姿にいつも感動させられます。今年も素晴らしいプレーがたくさんありました。あっ、遅くなってすみません。 健大高崎高校のみなさん  &

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じゅくちょーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゅくちょーさん
ブログタイトル
コーヒーブレイク 東海学習塾堀田教室カフェ
フォロー
コーヒーブレイク 東海学習塾堀田教室カフェ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用