[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

ねこてん~全ての猫は天使である~

東京都港区青山&ビックサイト周辺にて地域猫活動を行っているボランティア

猫の通院をスムーズにする工夫

2020-07-31 19:55:00 | How to 動物病院
猫さんにとって通院は試練。
狭い所に押し込められ、知らない人に触られ、お尻の穴に体温計を入れられ、挙句には注射をされるという…😿

キャリーを見るだけで逃げる子も少なくありません。

🏥愛猫が動物病院を怖がります
🏥猫の通院 キャリー準備



🔴洗濯ネット

初めて、あるいは久しぶりの通院の際には、保護猫はもちろん、飼い猫さんもネット必須⚠

「おとなしすぎる」という理由で保護した猫さんを病院へ。
キャリーケースの扉をぶち破り、猛獣のごとく走り回り、診察室を半壊したことがあります😭

猫さんの行動は予測不能。
傾向と対策が判明するまでは、ひと手間かけてネットに入れた方が無難です。

100円ショップの大きめ洗濯ネットで大丈夫👍



病院で強制給餌中のニイニイ
自宅での投薬・目薬・歯のお手入れetcにもネットを使います
顔だけを閉開部分から出して、保定しながらだと簡単





巾着タイプも販売されていています。

被せる場合は、洗濯ネットを頭から被せてお尻の方へチャックが来るようにするのがコツ。



🔴ちゅーる

診察後に「ご褒美」を。

よく病院で、会計を待つ間に“ちゅーる”をあげているのを見ます😻
ちゅーるは爪切りや譲渡会参加の後にも。

そして「頑張ったね!エラかったね!」と褒め称えてあげましょう。



是非とも、病院から帰った時の表情や仕草を見守ってあげて下さいね。

コゲは家に来て3ヶ月後に去勢手術を。
帰宅するとコタツの中で、ずーっとフミフミをしておりました。
心細く不安だったんだなーと愛おしくなりました。

ニイニイは、拙宅に落ち着いてから2ヶ月後に再入院。
帰還した直後、ストレッチ運動からの念入りグルーミングをしていました。
それまで余り動きが無い子だったので、リラックスしている様子を見て、とても嬉しかったのを覚えています。

人間と同じで「やっぱり我が家が1番」なのだと思います☺️💗😸


コゲが我が家の子になるまで 2

2020-07-28 23:25:00 | 猫の弟コゲ
拙宅の次男坊コゲは、愛護センター譲渡会から生後3ヶ月時に息子(人間)の弟分として迎えました😸☺️



🐱コゲが我が家の子になるまで 1

事前講習を受講し、いよいよ譲渡会へ。
お家を探している猫さん達とご対面です。
その日は、猫犬共に約10匹づつが参加していました。

息子は直ぐに、鳴きっぱなしの白猫の所へかじりついて、他の猫には見向きもしません。
なぜか子猫は、この子だけが一匹ボッチ。
あとは1歳前後の大きめ猫や兄弟でした。

手続きを済ませ、その日に連れて帰れます。
その際に封書を渡され、後日去勢手術をしてから、近況報告と一緒に「手術済」の連絡をするようになっています。

【譲渡時に必要なもの】
✳印鑑・筆記用具
✳キャリーなど猫を運ぶのに要るもの
✳本人&住所確認書類(免許証・保険証etc)
✳集合住宅の規約等
事前講習会で配布されるチェックリスト
✳事前講習会受講番号記載のテキスト

🔻現在はコゲの時とは譲渡までの流れが異なります。
事前講習会➡譲渡講習会➡お見合い➡手続き



帰路、息子はハイ状態!
キャリーを両手で抱え込み離さず。
家に着く前には「名前はコゲ」と決めていました。

コゲは、頭と尻尾のみがグレータビー模様になっているのがチャームポイント。
その特長から「焦げ」を連想しての命名だそう。

新しく家族になったコゲ。
息子には、待望の“弟”が出来ました🤗
初日から遊んでいると思いきや、突然に大の字で寝る大物っぷり。

ご飯の時間になるとピョンピョン飛び跳ね、ウニャウニャ鳴きながら食べるのが可愛らしかった💗


初めて猫を飼う&ブランクがある方に、愛護センターからの譲渡は、講習会があるので安心だと思います。
なお、講習会&譲渡会の費用は全て無料。

子猫が出場しない時期もあります。
予め問い合わせされることをお薦めします。
愛犬候補をお探しの方へも是非🐶
🍀東京都動物愛護相談センターから譲渡を受けるには

東京都が譲渡促進のために設けた保護動物情報サイト

センター収容動物を引き出しているボランティア団体の譲渡会についても案内があります。

【ボクの家にネコがくるよ】


あなたも保護された動物を家族にしませんか?

🐱ペットショップにいくまえに
🐱最期まで愛して大切な家族




コゲが我が家の子になるまで 1

2020-07-27 23:25:00 | 猫の弟コゲ


拙宅の次男坊、コゲです。

2010年6月下旬、生後3ヶ月時に息子(人間)の弟分として迎えました。

現在10歳、お兄ちゃんのコゲへの決まり文句は「弟なのに、もう おじいちゃん」です。
人間換算年齢は60代ですものね😅

子供には「10歳になったら猫を飼っていいよ!」と約束をしていました。

彼は1月生まれなので、新年が明けた途端に矢継ぎ早の催促。
『いつでも里親様募集中』を親子で毎晩のようにチェックをしておりました。

しかし真冬に子猫の募集はほとんどなく、それから3~4ヵ月ほどは里親会周りと里親サイト閲覧を続けました。



「おおっ!この子だ」という出会いはあったのですが、譲渡条件が合いません。
ひとり親家庭+男子小学生+留守番10時間以上となると、なかなか譲っては頂けなかったのです。

子供が生まれる前に私は、今同様に里親様募集をする側でしたが、当時は張り紙や近所へ人伝てでお願いをする方法。
不妊去勢手術代や医療費も「貰って頂く」ので、こちら元親が負担をしていました。

数年の間に、飼い主のいない猫を譲り受けるのに、様々なハードルがあることにビックリ仰天😲‼

「そうだ、保健所に問い合わせてみよう」
そして『東京都福祉保健局の譲渡会』を知ることになります。
🔻現在は「東京都動物愛護センター」からの譲渡になっています。



世田谷区本所と日野市多摩支所で毎月平日開催されています。
私たちは、子猫が多数エントリー予定という本所へ向かうことにしました。

【譲渡条件】


譲渡を希望する場合は「事前講習」を受講する必要があります。
✴講習会へ参加するためには前もって電話での「申し込み」が必須です。
✴参加費は無料。

まずは講習会を受けます。
所要時間は約2時間。
内容は-----
猫を迎えるにあたって必要な事柄
✳去勢手術を含む健康管理
✳感染症とその予防
✳動物に関する法律
✳地域猫との共生についてetc
広く濃いコンテンツになっており、テキスト&パンフレットが配布されます。

【受講時に持参するもの】
健康保険証など本人と住所確認ができるもの。
⭐集合・賃貸住宅へお住まいの方は管理規約等「ペット可」が分かる書類。
⭐筆記用具

講習が終了すると、いよいよ当日開催の「譲渡会」へ参加資格を得られます。
🔻現在は、もう一段階「譲渡講習」を受けてからのお見合いになり、事前講習と同日に参加できません。
…To be continued🐾

🐱コゲが我が家の子になるまで 2


今年初めての保護子猫

2020-07-26 23:05:00 | ハッピーキャット💗ラテ&ミル

トイレ砂を入れ替えたら待ってましたとばかりに並んでチョコン😆💘

私の地域猫活動をしている現場の猫たちは、TNR(不妊去勢手術)が済んでいるため子猫は生まれません。

この子たちは木場(2020/7/19保護)から、やって来ました。

捨てられた子猫、地域猫になっていない野良猫さんが出産した子猫をボランティアでリレーして命を繋ぎます。

私の周囲は地域猫活動が進み、終わった箇所も多いため、チビちゃんは引く手数多。
今年に入り初めての子猫キター😻


あおい♂2020/5/20生まれ
瞼の内側が化膿しているため点眼治療中🐾


あかね♀幸運を招くと言われるオッドアイ💎

子猫は蛇口を閉めるサイン。
母猫を含めエリアの野良猫をTNRします。
増やさない状態にして受け皿を作ります。

そうすれば大人猫さんにも、幸せになれるチャンスが生まれます。
傷ついたり病気の外猫さんを保護し治療できます。

過酷な外暮らしの猫がいなくなるように。
保護を必要とする猫がいなくなるように。

救える命を増やすではなく、
救わなくてはならない命を減らす🌱

「不妊去勢手術のカード」を
全ての小さな命へ🐱
全ての人に😊

皆んなにずっとのオウチが見つかりますように、家族ができますように🌟

🌸野良猫へTNRをプレゼント
🌸TNR告知ポスター広報チラシ


猫の脱走防止術/トライアル期間の巻

2020-07-24 23:05:00 | 猫の脱走について


里親様へ厳重に要望させて頂いているのが「脱走防止対策」です。

脱走は人間の不注意で起き、猫には“死”を意味します。
救った命をバトンタッチさせて頂いていますので、くれぐれもご注意の程をお願い致します。


実際、トライアル期間中に脱走という事例は頻発しています。
大規模な保護団体では同時多発することも🙀

これは大事件です🚨
保健所&警察へ連絡・新聞へ折込チラシ・ポスター掲示・昼夜を徹しての捜索・捕獲器の設置etc
見つかり生還が出来れば良いですが、そうならなかったら一生の後悔になります😿

このようなトラブルを経験している愛護団体は慎重にならざる負えません。
「猫飼い未経験NG」「幼児同居NG」の厳しい条件は、脱走リスク所以が大きかったりします。

ねこてん では子猫に関して、原則ケージtoケージで里親様のお宅へとしています。

チビちゃんは、怖いもの知らずで何を仕出かすか解りませんので💦
部屋内でも迷子になったり😲

お試し期間中のお留守番&就寝中はケージインが安全です。


ケージは貸出しも致します。
ご準備頂く場合は、画像の「マルカン キティケージ 1000」を主にご紹介。

組み立てが簡単、キャスター付きで移動も楽々、価格は送料込で1万円前後です。

場所を占めますが、生後3ヵ月前後の子猫でしたら、不意の来客時や体調不良などでも利用する機会があります。



画像は、里親様に立派な3段コンビネーションケージをご用意して貰ったレンくん&モニカちゃん🤗



このタイプはカスタマイズが可能。
その後の里親様の転居時に大活躍、レンくん&モニカちゃんはストレスなく新居に馴染みました。
🔻猫のお引越し
🔻初めての猫ライフ/ケージ準備
🔻保護猫入門マニアル