[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
BLOGTIMES
2021/05/03

相続登記の義務化は 2024 年を目処にスタート

  inheritance  law 
このエントリーをはてなブックマークに追加

登記情報 - 相続登記の義務化は 2024 年を目処にスタート

一昨年くらいから議論されていた相続登記の義務化が 2024 年を目処に開始されるようです。

地味にこの改正、僕にも関連がありそうです。というのも僕も2年前に司法書士さんに頼んで相続登記をしましたが、固定資産税・都市計画税納税通知書に記載がない3筆については登記の変更が未済なんですよね。

2筆は私道?の共有持分で、これは本当はやらないといけなかったものでしたが、うっかり漏れてしまったというもの。これは確定申告の時に運良く気づいて、納税はこれも含めてきちんと済ませたので名義以外の問題はなし。

問題なのは最後の1筆。これが他人の宅地の間を通っているコンクリートU字溝(地目は用悪水路)という、明らかに資産価値がない代物*1登記の名義もなんと曾祖父のままだったので、さすがに登記を留保することにしました。現地は少し前までは土がむき出しの堀でしたが、どういう経緯や費用負担でコンクリート化されたのかすら分かりません。もしかしたら親父に連絡が来ていたのかもしれませんけど。

相続登記の義務化、24年めど 所有者不明土地法が成立: 日本経済新聞

これまで相続登記は相続人全員の戸籍などを集める必要があった。不動産登記法を改正し、相続人が複数いても、そのうち1人が申し出れば簡易に手続きできる制度を設ける。
代わりに土地の相続時の名義人変更を義務とし、相続した人を国が捕捉できるようにする。申告しなければ10万円以下の過料を科される。

  • *1: 画像は住所出ちゃってますが、現存しない住所なので問題なし。整形地であれば面積的に売価で 100 万円強。

トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12451
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン