新学期が始まりましたね。 こんにちは、子供は小3、ワーママプロダクトマネージャーの河合です。
4/7(木)にサイボウズ東京オフィスでpmjp.slack.comオフ会#3を 開催しました。 朝から大雨、春の嵐になるかも。という悪天候で欠席者多数になるのでは。。 と心配していましが夜には雨もすっかりあがり、春とは思えぬ熱気あふれる会になりました。
pmjp.slack.comオフ会とは
Web業界のプロダクトマネジメント・オーナーシップに興味を持つ人々が集まるコミュニティ、 Product Managers Japan(PMJP)のオフ会です。
普段はSlackのPMJPチームでコミュニケーションをしています。 興味がある方は是非ご参加を!
オフ会は今回が開催3回目、初のプレゼン&LTもありました。 各発表と、交流会の様子をご紹介します。
サイボウズでのプロダクトマネージャーについて
最初はサイボウズでプロダクトマネージャー(開発PM)をしている山田と齋藤から。
サイボウズではプロダクトマネージャーには開発PMと販売PM(BPM)がいます。 開発PMは製品における、販売PMはビジネスにおける責任者です。
事業成長にともなってどう組織変遷して、なぜプロダクトマネージャーを置いているのか、 なぜ今のような体制になったのか。という紹介をしました。
www.slideshare.net
200人規模のベンチャーを2人のPMで回す方法
freeeの坂本さん。「会社設立フリー」を企画、リリースするまでにPMとしてどんなことをしてきたのか。 そして、社長からプロダクトライン全部見てねと任されたときに、どうスケールさせたか。 「プロジェクトマネジメント」を手から離して、「Why」(なぜそれをやるのか)を明確にし、 伝え共感してもらうことにフォーカスをした。というお話でした。
「Why」に専念できるのは、エンジニアが優秀だから「How」(どう実現するか)を 任せられるから。すばらしいですね。
LT1:マーケターPMによるプロダクト開発の加速
LTトップはSmarby矢本さん。
ビジネス側と開発側を両方見ているので、 俯瞰的に客観的に、優先度を明確に決められるので開発効率があがりました。 マーケターPMとして「客観性」を強みにして、開発スピードをアップを紹介。 でもPMとして最も重要な要素は「偏執」!
LT2:PMじゃなくてもプロダクトを育てたい!!
GMOペパボ高橋さん。
プロダクト開発チームで実際にやってみたツール(手法)の紹介。 カスタマージャーニーマップ、プラグマティックペルソナ、KPIツリーを実際やったそうです。
最後に、カンバン仕事術(チームでの仕事の見える化がわかる)の紹介と 交流会でかんたんなワークショップ「コイン渡しゲーム」もできます。 とのことでした。興味津々です。
LT3:大きい組織におけるPMとその育成についてふわっと相談するLT
オプト平岩さんから(新しいジャンル!)相談LT。
www.slideshare.net
ビジネスPMと開発PMがいるものの、開発SV(でもやってることはPM?)もいて。。 赤裸々な社内での状況を共有してもらいつつ、 どう大きな組織の中でPM的な考え方を広めて、育成すればよいのかという問題提議でした。
LT4:PMの心得3条
当日に滑り込みでLTすることになったIncrements東峰さん。 及川さんから託されたPM心得3条。
PM心得3条は「引く、聞く、割る」
「引く」は 一歩引いて考えることが大切ということ。
「聞く」 チームメンバーの話をよく聞き、発言を引き出そうということ。 いい意見だと採用できるし、意見が割れても聞くことからしっかり議論できるので、 チームで納得感が得られます。
「割る」ざっくりした数字力が大事! 100人の話をしているのか、1万人の話をしているのか。
交流会
発表が終わると交流会。みなさん盛り上がってます。
GMOペパボの高橋さんの話で気になっていた「コイン渡しゲーム」の様子
20枚のコインを、ひっくり返してから隣に渡すというのを 20枚/5枚ずつ/1枚ずつの3パターンで4人1周まわすのを3セット。 それぞれのタイムを比較してみると・・ 結果にびっくり! 気になる方は試してみてください。
このあと私もばっちりゲームに参加させてもらいました。
〆の挨拶では次回の開催予定も発表され、さらに規模が大きなオフ会になりそうで 今からとても楽しみです。