[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

散髪は年1回。

雑記です。

堤☓比嘉、天心☓モロニ―、中谷☓クエジャル。

天皇誕生日の振替休日で3連休の3日目。今日2月24日でロシアのウクライナ侵攻から早くも3年となりました。アメリカのトランプ大統領がウクライナの頭越しにロシアとの交渉に乗り出しており、なにやらヤバい雰囲気が漂っています。なんとかトランプの暴走…

北野武「Broken Rage」見ました。

3連休の2日目、天皇誕生日。ほかにも富士山の日、ふろしきの日(「つ(2)つ(2)み(3)」の語呂合わせ)、ハローベビー・デー(「妊(2)婦(2)さん(3)」の語呂合わせ)などいろいろあるようです。宇崎竜童(1946年)、中島みゆき(1952年)、…

缶ビールを缶のまま飲む人。

3連休の初日。どうやらこの3連休、北陸周辺など日本海側は強烈寒波に見舞われ、ドカ雪になるようです。雪国の方たちの大変さはニュース映像を見ているだけで伝わります。なにもできないこちらとしては積雪による事故が起きないことを願うのみ。それにして…

「伊能忠敬界隈」。

3連休前夜が空しく過ぎていきました。現在の時刻は土曜日の朝8時を回ったところ。昨夜、日付が変わる前あたりからぐっすり寝てしまい、目を覚ましたらもう朝の7時近かったわけで。やはり金曜日の夜は1週間働いた疲れがドッとくる、ということですかね。…

2025ニッカンセ・リーグ選手名鑑。

寒い日が続きます。東京の今日(2/20)の差高気温は10.6度。ワタシも日中、外に出ましたが、少し風もあって、なかなかしんどいものがありました。 先ほど、去年の2月20日は何を書いたかをチェックしたところ、「2月なのに気温20度超え」のタイトルで、少…

長嶋さん、89歳に。

毎年恒例。日付変わって2月20日、長嶋茂雄さんのバースデーです。1936(昭和11)年生まれということは、本日で89歳。満年齢89歳(数え年90歳)は「卒寿」というようで。これは卒の字の略字「卆」が九十と読めることに由来している、と出ていました。 〈厚生…

法務省、子の名前の読み方の判断基準発表。

その前に。今日(2/18)の帰宅時、気分的にかなりやられました。乗り換えの電車が運転見合わせのようで他社線に振替乗車したのですが、来た電車がワタシの向かう駅まで行かないやつだったので見送り。当然ながら次の電車は激混みでした。 しかも、ふたつほ…

落とし物、4連発。

休み明けから疲れています。現在の時刻は深夜&早朝の4時過ぎ。月曜日からこの展開だと萎えますね。アタマも回っていないのでサクサクいきます。 今日(2/17)の東京の最高気温は15.5度と3月上旬並みの暖かさでした。同僚によると昼過ぎに雨が降ったよう…

息子に自転車の手放し運転を教える父親って。

深夜1時台の書き始め。サクサクいきます。 今日(2/16)もいい天気でしたね。東京の最高気温は前日を上回る16.9度で4月中旬並みだったようです。どうやら月曜日も最高気温は16度の予報で暖かくなりそうですが、火曜日以降はしばらく寒い日が続く模様。体…

2月も半分が経過。

前日に続いて自分の意思とは裏腹に寝てしまういつものパターン。現在の時刻は日曜日の7時20分過ぎです。落ち込みますねえ。今もガックリきています。 土曜日(2/15)の東京は最高気温が14度と3月中旬並みの陽気になりました。絶好のお出かけ日和でしたが…

『週刊文春』のページ数、元の水準にf復活。

予想どおりの展開です。現在の時刻は土曜日の朝7時20分過ぎ。深夜、自分の意思とは裏腹にいつのまにか寝てしまい、ハッとして時計を見たら6時を大きく回っていました。ここでシャキッとすりゃあいいものを、ガックリきたこともあってまたウトウト。そんな…

「春一番」ではなかったようで。

基準がよくわかりません。今日(2/13)の東京は朝からものすごい強風で、ワタシも出勤時、体をもっていかれそうになりました。そして何より、おととしの8月以降、散髪していないこともあって、髪が乱れまくり。悲惨でしたね。 これは絶対に「春一番」だろ…

2月の満月「スノームーン」。

仕事が終わり、職場を出て夜空を見上げたら見事な満月でした。これはもしかしたら、と期待が高まります。さっそく帰宅後にチェックしたら、やはり今日(2/12)は2月の満月「スノームーン(雪月)」で、日本時間午後10時53分にピークを迎える、とありまし…

『週ベ』版2025プロ野球写真名鑑号購入。

建国記念の日。今日(2/11)は陽が射していましたが風が強かったですね。ただでさえ疲れまくっているので今後も体調を崩さすにいきたいものです。 さて。今回は毎年この時期恒例のネタでいきます。2月7日の発売日より少し遅れて、ベースボール・マガジン…

休み明け&祝日前夜。

いやはや。現在の時刻は早朝6時になるところです。もうな~んもいえません。休み明けの今日(2/10)もえらく疲れていたようです。帰宅後の深夜、日付が変わる前あたりからしんどくてたまらなくなり、いつのまにかどっぷりと深い眠りに落ちていました。 こ…

○○の神様。

ワタシとしては久しぶりとなる深夜1時台の書き始め。それでも、少し眠いのでサクサクいきます。 今日2月9日は漫画家・手塚治虫の命日。1989年、元号が平成になって約1ヶ月後に亡くなりました。60歳でした。手塚治虫といえば〝漫画の神様〟として知られて…

開き直るしかありませんね。

ひどい夜が続いています。現在の時刻は早朝の7時になるところ。早起き、というと聞こえがいいですが、そんなことはありません。また昨夜、朝刊を読みながらいつのまにか眠りに落ちていて、ハッとして時計を見たら6時を回っていました。 いやあ~落ち込みま…

『週刊文春』、薄くなってて少し心配。

書き始め、深夜&早朝の4時過ぎ。またしても、自分の意思とは裏腹に寝ていました。今週もボロボロでしたね。この状況、なんとかしたいと思いつつ、なかなか改善することができません。ワタシはこのままズルズルと同じ日々を繰り返していくかもしれない。そ…

ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピックまで、あと1年。

第25回オリンピック冬季競技大会、2026年ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピックは、来年の2月6日に開会式が行われます。イタリアで開催されるのは1956年コルティナダンペッツォ、2006年トリノに続く3回目。複数の都市による共同開催は史上初となり…

力が抜けています。

自分自身にうんざりするのは何度目か。書き始め、深夜&早朝の4時過ぎ。もう、力が抜けています。 今日は2025年2月5日でした。なんとなく、並びがいいので、それに絡んだテーマでいきたかったのですが……何もチェックすることができず。ただ、2月5日が「…

2020年2月4日から5年。

もうすっかり聞かなくなりましたが、今日(2/4)の朝日新聞夕刊を読んで、当時のことを思い出しました。 〈クルーズ船客の集団感染が判明し、対岸の火事と思われていたコロナ禍が、わがこととして迫ってきたのが5年前の今日。〉(朝日新聞夕刊「素粒子」…

電車内に充満したにおいは。

休み明けからしんどい状態です。現在の時刻は朝5時になるところ。チャチャっといきます。 今日(2/3)の帰宅時のこと。午後9時台でした。職場のある駅から電車に乗り込み、もうすぐ発車、というときになって、男性の若者集団(20代、人数はわからず)が…

大河ドラマ「べらぼう」。

ここまで、リアルタイムで全部の回を見ています。ここまで大河ドラマにハマるのは久しぶり。ワタシが過去に年間を通して見た大河ドラマは、中学生だったときの「黄金の日日」(1978年)と「真田丸」(2016年)の2本だけなので、9年ぶり3回目の〝全視聴〟…

ワタシのヤバイ(?)癖(へき)②。

2月に入りました。現在の時刻は深夜&早朝4時をだいぶ回ったところです。先ほど起きたばかりでまだアタマが回っていませんが、とりあえずおいといて。 日曜日、東京は雪の予報が出ています。先ほど外を見たらうっすらと雨で、確かに雪に変わりそうな感じ。…

「中居&フジ問題」に揺れた2025年1月、終了。

あっというまでしたね。なんなんでしょ、この早さ。ワタシのなかでは先週が正月だったような、そんな感覚ですから。今年も気づいたら年末、なんてことになりそうで少しコワくなります。 そして現在の時刻は土曜日の朝5時半過ぎ。今日(1/31)も自分の意思…

Tシャツにハーフパンツの若者がいました。

東京の今日(1/30)の最高気温、12.2度。平年より高いようで、いい天気でした。とはいえ、暑がりのワタシも連日、寒く感じます。出勤時にはダウンジャケットが欠かせません。そう、今はまぎれもなく冬です。 ところが今日の帰宅時、職場の最寄り駅のホーム…

「自分をほめてあげたい」は正しくない表現。

ワタシにしては珍しく、深夜1時台の書き始め。今回は最近、繰り返し見聞きしたある言葉についてふれます。 それは、タイトルにもした「自分で自分をほめてあげたい」。今日(1/29)も帰宅時、駅のホームでサラリーマン風の男性(おそらく40代)が同僚に語…

思いがけずに令和六年の500円玉硬貨ゲット。

ようやく、です。これまで何度かかいてきたとおり、ワタシは現在流通している平成12年以降の500円玉硬貨を1枚ずつキープしているのですが、まだ去年の令和6年分を手に入れることができずにいました。 このところ現金を使うことがめっきり少なくなってきた…

一本歯の下駄を履いた人を見ました。

書き始め、深夜2時半過ぎ。午後4時から始まったフジテレビ2回目の会見がようやく終わりました。会見時間はなんと10時間半以上。ここまで長い会見、ワタシは記憶にありません。いまネットに出ていたのを見たら、5年前、〝闇営業〟のときの吉本興業の会見…

豊昇龍、巴戦制して逆転V! 横綱昇進も確実!

現在の時刻は深夜3時15分過ぎ。眠気と闘っています。連日の大相撲ネタでサクサクいきます。 一月場所は今日(1/26)が千秋楽。優勝争いは、2敗で単独トップの西前頭14枚目・金峰山、3敗の大関・豊昇龍、西前頭3枚目・大鵬の3人に絞られていました。金…