[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

ブックマーク / www.nhk.or.jp (7)

  • カスハラと正当なクレームの違いは?JR東日本など対応事例 現場では“線引き難しい”との声も | NHK

    カスタマーハラスメント(カスハラ)と呼ばれる、客からの著しい迷惑行為を経験した人は、サービス業で働く人のうち46%にのぼることがわかりました(2024年UAゼンセンの調査より)。 自治体や企業が対策に乗り出していますが、どこまでが正当なクレームで、どこからがカスハラなのか、判断するのが難しいという声もあがっています。 カスハラの線引きに悩み、模索する企業や消費者を取材しました。(全2回の前編) (首都圏情報ネタドリ!取材班)

    カスハラと正当なクレームの違いは?JR東日本など対応事例 現場では“線引き難しい”との声も | NHK
    sitsucho777
    sitsucho777 2024/05/11
    支払った料金以上の対価や便益を求めたらそれはカスハラだよ。例え気持ちが収まらないとしても、それを気持ちで解決せずに金銭や物品を求めたらそれはもう脅迫。曖昧な運用で顧客を騙そうとする側ももちろん同罪。
  • 有吉弘行 紅白歌合戦2023司会 上島竜兵さんへの思い胸に インタビュー全文 | NHK

    有吉弘行さんが、橋環奈さん、浜辺美波さん、高瀬耕造アナウンサーとともに、NHK紅白歌合戦の司会を務めます。司会が発表されたとき、有吉さんは、2022年に亡くなった上島竜兵さんのことを思い浮かべていました。 「うれしいことがあったら、必ず上島さんが電話をかけてきてくれたので」 不遇時代の有吉さんの支えだった上島さんの言葉。2022年の紅白にゲスト出演したとき、ステージでこみあげた思いなど、紅白の放送を前に聞きました。 1994年にお笑いコンビ「猿岩石」を結成し、民放の番組「進め!電波少年」のヒッチハイク企画に出演して大ブレイクした有吉さん。 歌手デビューも果たし、「白い雲のように」がミリオンセラーの大ヒット。一躍、時の人となりました。 しかし、人気が続かず仕事は激減。べることもままならない状況に陥ったといいます。 有吉弘行さん 「全く仕事がなくなったような状態で、何ならもう芸人をやめなき

    有吉弘行 紅白歌合戦2023司会 上島竜兵さんへの思い胸に インタビュー全文 | NHK
    sitsucho777
    sitsucho777 2023/12/28
    "男の子は踏ん張って泣いちゃいけないし"というのは、この世代が幼少期にかけられてたジェンダーの呪い。未だに呪いが解けてない人は多く、責めるべきは呪いがかかっている本人ではなくてかけた大人たち。
  • パレスチナ問題がわかる イスラエルとパレスチナ 対立のわけ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    世界に衝撃を与えた今月7日のイスラム組織ハマスによるイスラエルへの大規模攻撃。イスラエル軍はパレスチナ・ガザ地区への空爆を強め、ハマス側もイスラエルに対し多数のロケット弾を発射。双方の死者は増え続けています。 いったいなぜ、イスラエルとパレスチナは凄惨(せいさん)な対立の歴史を繰り返してきたのか。エルサレムに駐在するなど、この問題を取材し続けてきた国際部の鴨志田郷デスクがわかりやすく解説します。 この記事はNHKのWEBサイト「大学生とつくる就活応援ニュースゼミ」の中で2021年に公開した「1からわかる!パレスチナ(1)~(3)」をもとに制作しました。 (国際部デスク 鴨志田 郷) パレスチナ問題ってなに? イスラエルとパレスチナとは? 昔から、地中海の一番、東の沿岸にある地域のことを「パレスチナ」と呼んでいました。南にエジプト、東にヨルダンがあって、北にはシリアやレバノンがある場所です。

    パレスチナ問題がわかる イスラエルとパレスチナ 対立のわけ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    sitsucho777
    sitsucho777 2023/10/12
    土地を追われた人間が元の場所に戻ろうと願ってもそこにはもう違う誰かが住んでいて簡単に戻れる問題ではない。それを外野から無責任に「帰れ」などと言われれば当事者は傷ついて当然。
  • 第1・第3日曜はゲーム禁止 - NHK 北海道 NEWS WEB

    子どもたちの学力の低迷はゲームのしすぎにも原因があるとして、道教委などは、毎月第1・第3日曜日は子どもたちがゲームをしない、「ノーゲームデー」とするよう呼びかけています。 道内の子どもたちの全国学力テストの成績は、全国平均を下回っていて、道教委は、長時間ゲームをする子どもたちが多く、家庭学習の時間がゲームに取られてしまっていることにも原因があるとみています。 このため道教委やPTAなどで作る実行委員会は、2月から、第1・第3日曜日を「ノーゲームデー」として、大人も子どももゲームをしないよう呼びかけることになりました。 また、第1日曜日にあたる2月1日には、ゲームをしないで親子で楽しんでもらうため、道内各地で、スノーラフティングや釣りなどを体験するイベントを開くことにしています。 道教委・生涯学習課の浅井真介課長は、「ゲームから離れることで、家族との団らんや友人との体験学習の時間が増え、望ま

    第1・第3日曜はゲーム禁止 - NHK 北海道 NEWS WEB
    sitsucho777
    sitsucho777 2015/01/26
    テレビ放送もやめちゃえば
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    sitsucho777
    sitsucho777 2014/12/12
    読書好きでも批判したくなる番組構成。こういう勝ち負け的な構成をしている限り読書の魅力は伝わらない。女性の後ろ姿に美人を想像するように、活字から想像する美女は実写のそれをはるかに凌駕しますよ的な
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    sitsucho777
    sitsucho777 2014/09/05
    消費社会の中で何が大切で何が大切じゃないのか考える時間がないことが問題なのでは?大人がこぞって景気景気と叫んでいて子供は何を幸せと感じられるのでしょ。何年も取り締まってきたって解決できてないじゃない?
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    sitsucho777
    sitsucho777 2014/07/10
    冷静に考えて人口比率の話なわけで、車を奪ったところで自転車の事故が増えるだけでは?若い人が危機回避能力を高めるしか解決が残っていないような気がする。スマホ見ながら歩いている場合じゃないなぁ
  • 1