サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
yuratomo.seesaa.net
vimでメールを見るためのプラグインとしては、「VMail」というものがあります。 私も使ってみたかったのですが、現時点ではWindowsでは動かないようです(現在対応中?) それとこのVMailはRubyやらなにやらいろいろ依存しているライブラリがあるようです。 で、最近出会ったvimprocとopensslを使えばvimのgmailクライアントが作れるのではと思い、 作ってみました。 それなりに動いています。 "Done is better than perfect."という言葉もありますので、 完璧ではないと思いますが、とりあえず公開してみます。 https://github.com/yuratomo/gmail.vim 動作イメージは次のような感じです。 操作はいたってシンプルです。 ・準備 gmailでimapを使えるように設定しておいてください。 ・設定 "ユーザー名 let
・ソースコード復元◎v0.2.0 ・履歴機能追加したい ・$→$$対応◎v0.2.0 ・mnuファイルのパス指定 ■afxckw ・ソースコード復元 ◎ ・フルスクリーン対応 ◎ (v0.1.0) ・応用例をあふメニュー化○(afxfazzy?.mnu) ・IMEが効かない・・・◎ (v0.2.0) ・ウィンドウサイズ監視対応 ◎ (v0.1.1) ・終了時にフォーカスがあふに戻らないバグ対応 ◎ (v0.1.2) ・起動時に-e指定してもckwにフォーカスが移ってしまうバグ対応 ◎ (v0.1.2) ・フォーカス枠表示対応@(v0.3.0) ・4画面モード ■afxvim ・ckwとの同居対応 ◎ (v0.1.1) ・ウィンドウサイズ監視対応 ◎ (v0.1.2) ・gvim部分をクリックしても、afxwが前面に出てこない ■afxmake ・対応コンパイラを増やす◎(v0.2.0) ・
こんばんは。 最近ブログを更新していなかったので、以前作ったjava用のomnifuncのネタでも出しておきます。 java用のomnifuncといえばjavacomplete.vimあたりでしょうか? これはたしかリフレクションでクラスのフィールドやメソッドの一覧を取り出して、補完候補にしているんだっけかな? これでもよかったのだけど、リフレクションやjavapは使わないでvimだけで解決すればもっとさくさくなomnifuncが作れるはずと思ったので、お試しで作ってみました。 (実際つかってませんが・・・--;) 簡単にご紹介。 1. importの名前空間の補完 2. new の後のコンストラクタの補完 3. 補完が終わるとステータスラインを一時的に書き換えてメソッドのシグネチャがみれるYO 4. メソッドなどの補完 5. メソッドの補完完了でもステータスラインにメソッドのシグネチャが
こんばんはー。 ずっとまえに作ったものですが、記事を書くのが面倒で、 ひさしぶりの投稿になります・・・。 今日紹介するのは、vimでデバッグするためのプラグインです。 cdb、gdb、jdb、fdbをサポートしています。 cdbはwindowsのデバッガですね。WDKなんかをいれると入るあれです。 普通はWinDbgとかをつかうと思うけど、これのコマンドライン版です。 (http://msdn.microsoft.com/en-us/windows/hardware/gg463009.aspx参照) gdbはlinuxで動作を確認しましたが、windowsは試してないです。 jdbはjavaのデバッガで、fdbはflexのデバッガですね。 動作にはこれらのデバッガとvimprocが必要となります。 あとはvim7以上です。 タブローカルな変数を使うので、同一のタブに複数のデバッガは動かせま
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『お気に入りのツールを気ままに拡張するブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く