サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
twitter.com
twitter.com/GAKUJIRA
まさか【二度目の人生アニメーター】で描く訳にゃいかないので、ここでだけ(ちょこっと)くりぃむレモンの思い出を。 くりぃむレモンが作られた1984年は、僕は本業アニメーターと兼業でアートミックの仕事をしてた。 ある夜、アートミックに出入りしてた某スタジオの人から相談を受けた。
1981年 既に僕はアニメーターとなり2年目。 そんな時に噂が飛び交った。 「なんでも大阪でアマチュアが変なフィルムを作って大受けしたらしい」 そんなの「ふーん」でしか無い。 後日、友人がそのビデオを観せてくれた。 いやこれ… https://t.co/fpg4rg0NTq
何を今更だけど、アニメーターだった当時、ダイコンフィルム(アニメね)2本を観た僕は複雑だった。 世代的にはよくこんな馬鹿なもの作ってくれた!と喝采を浴びせたい反面 これ作った奴らは【アマチュアなら何でも許されると思ってんのかな?】というのが、プロとしての本音。
当時のタツノコには朝沼さんという名特殊効果マンがいらっしゃって、ガッチャマンの全カット、あの鳥形のバイザーを「1枚ずつ型取って」半透明にブラシかけてたのです。 あれはダブラシでは無く、エアブラシなんですよ。 背景が透けて見える… https://t.co/m2gNDcW3lO
そうかー 今の子たちって「システムコンポーネントステレオ」ってのに憧れないかー つーか、音楽は聴くよね? 何で聴いてんのかな。 圧縮データでスマホで… ならば、それほど高音質は望めないが。 「いつかはステレオを」ってのに向… https://t.co/dbNzSj3Wjj
もう今更僕が、「京アニの作品は素晴らしかった」と述べても「そんなの皆分かってるよ」だと思う。 僕は十数年前、あるアニメを偶然観ていた。 作品名は忘れた。 そこで、あるカットに目が止まった。 「起立、礼、着席」 学園モノでよ… https://t.co/aGwxFkQblO
僕は18歳で上京して、アニメーションの専門学校に通っていた。 1年生の後期から、実際のアニメーションスタジオに行きはじめ「もう専門学校に行っても意味無いんじゃないか?」と思い、その事をスタジオの人に聞いてみた。 「正直、専門学… https://t.co/uyEkVz2Z0B
例えば出先で古い軽自動車が壊れたとする。 目の前にあるのは高級外車のディーラーだけ。 そんな時に「うちは国産車の修理はやってない」と断られるか 「わかりました なんとかしましょう」と招き入れるかで 壊れたオーナーの気持ちはまるで変わってくる。
半額だろうが、70%オフだろうが、 果ては無料だろうが 結局、面白くないものは読まないよ お客さんは。 自分がお客の立場になりゃわかる。 タダでも読まない。だって時間の無駄だもの。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『twitter.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く