サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
haken.inte.co.jp
2016.12.29 町工場の音を“クラブ音楽”に。INDUSTRIAL JPのグルーヴが、世界を熱狂させる 高い技術を持った町工場と、才能豊かなクリエイターがコラボレーションして作品を作り上げる工場音楽レーベル「INDUSTRIAL JP」。町工場を愛する有志が集まり、2016年に結成されました。 同レーベルでは、工場の“機械”が生み出す規則的なリズムを用いてクラブミュージックを作成し、映像と組み合わせることで、動画コンテンツを制作し続けています。その作品のひとつがこちらです。 今回は、同レーベルを先導している、運営/映像監督の下浜臨太郎さん(写真右)と音楽監督のMOODMANさん(写真左)。そして、自社工場の機械音の作品化に協力した坂本製作所・代表の坂本信太郎さん(写真中央)に、INDUSTRIAL JPが歩んできた道のりと、未来の展望を聞きました。 町工場って格好いい。その良さを表現
2016.12.27 沼津マリーの「どうして大人になった時にエンジニアになろうと思ったんだろう?」【第9回 ビッグデータで未来を開く!みん就創設者の「いとまさ」 編】 『インドでキャバクラ始めました(笑)』などでお馴染みの沼津マリーさんの連載『どうして大人になったときにエンジニアになろうと思ったんだろう?』第9回が公開! 今回は、みんなの就職活動日記の創設者でもあり、現ユーザーローカル社長である「いとまささん」こと伊藤将雄さんが登場です! ビッグデータを用いて企業が抱える問題を解決するだけでなく、これからは人の役に立つツールを作りたいという、いとまささん。いとまささんが描く未来ってどんなふうなんでしょう?
2016.12.22 システム部門の約4割が女性。なぜウエディングパークは男女ともに働きやすい企業なんですか? システムエンジニアやプログラマの職に就いている人のうち、女性の割合は圧倒的に少ない。これは、多くのIT企業が抱える共通の課題です。平成27年1月に経済産業省が発表したデータによると、ソフトウェア作成者の女性割合は14.4%程度だといいます。(出展: IT人材を巡る現状について (データ編) - 経済産業省 ) 男性社会の色合いが強く、なかなか女性の進出が進まないこの業界。マネージャーやリーダーのポジションにある方々は一様に「どうすれば女性が働きやすい職場環境を実現できるだろう」と頭を悩ませています。 そんな中、システム開発に携わるメンバーの36%(※)が女性という職場を実現している企業があることをご存知でしょうか。それが、日本最大級の結婚式場クチコミ情報サイト「ウエディングパーク
こんにちは。ヨッピーです。本日は 東京大学 に来ています。 僕みたいな低IQの屁こき豚がこんな所に来てしまったら、一歩入っただけで 知恵熱 出してぶっ倒れそうな気がしますが、取材のためなので仕方がありません。 さて、「i:Engineer」ではこれまで、 京都大学の先生 や 東工大の学生 など、いわゆるアカデミックな方々にも取材をさせていただきました。その取材の際に、 「数学者は変人しかいない」 「人格破綻してる」 「狂人の巣窟」 なんて、「 数学者やべぇ 」みたいなニュアンスの話を聞くことがしばしばありました。僕の知人で、京都大学を中退後、現在は優秀なエンジニアとしてゴリゴリ最前線で働いている方も「ずっと数学をやっていたかったけど、 数学をやるには全部捨てなきゃ無理だな と思って諦めた」みたいなことを言っており、がぜん「 数学者ってどんな人なんだろう 」と興味が湧いたわけです。 そこで今
2016.12.01 中目黒の小さなオフィスから、世界中へ愛を届ける。フォト撮影サービス「ラブグラフ」が描く、カラフルな未来予想図 カップルや夫婦、家族のデートにカメラマンが同行し、想い出の写真を残してくれる。そしてその写真を、Web上にアップロードしコンテンツ化してくれるフォト撮影サービス「ラブグラフ」。サービスをリリースした2014年以来、若年層を中心に人気に火が着き、利用者は右肩上がりに増え続けています。 同サービスを運営する株式会社ラブグラフにおいて、取締役CCOを務めるのが村田あつみさん(写真右)。彼女は、創業者であり代表取締役の駒下純兵さんと共に、共同創業者としてWebデザイナーの経験を生かしサービスを成長させてきました。 そして、同社の歴史を語る上で欠かせない存在なのが、エンジニアである亀岡亮太さん(写真左)です。彼はラブグラフにおける最初のエンジニアとして入社した後、その技
2016.11.30 沼津マリーの「どうして大人になった時にエンジニアになろうと思ったんだろう?」【第8回 大分発!ニアショア開発で奮闘する女性社長 編】 『インドでキャバクラ始めました(笑)』などでお馴染みの沼津マリーさんの連載『どうして大人になったときにエンジニアになろうと思ったんだろう?』第8回が公開! 今回は、大分でPHPをメインにニアショア型の受託開発会社を営む河野忍さんの登場です。セブ島でお子さんを授かり、女性としてもさらにパワーアップ! そんな河野さんが、東京ではなく地元大分を選び、仕事をし続けるわけとは? 起業を決断するきっかけから現在の取り組みまで、いろいろなお話を伺いました。あの沼津さんの目からうろこが!?
キモカワにゃんこが、日本征服を目指して大暴れするゲーム「にゃんこ大戦争」。 ▲「にゃんこ大戦争」のワンシーン。個性的なにゃんこ達が、向かい合った動物や人と激しくバトルを繰り広げる 老若男女が楽しめるシンプルな操作と個性豊かなキャラクターが特徴的で、2012年のリリースから現在まで、全世界2500万ダウンロードを記録する人気ゲームとなっています。 そんな「にゃんこ大戦争」を開発・運営するのは、京都で26年もの歴史を持つ「ポノス株式会社」。 「 ななめ上を、行け 」をスローガンに、誰でも超おてがる&超きもちイイ!!が楽しめる忍者カタナアクション「 Mr.Ninja!!Fever 」や、プレイヤーによって終わり方が異なる脱出ゲーム「 クローズドルーム 」など、数々のゲームを作り続けています。 これまでは京都を拠点に活動していたポノスさんでしたが、去年の10月、東京に「江戸オフィス」をオープン。
2016.11.17 CTOですけど、脚本や編集の本も愛読書です。クリエイターエージェント企業「コルク」の萬田大作さんの本棚をのぞいてみよう 漫画家や小説家といったクリエイターたちのエージェント事業を行っている株式会社コルク。従来の出版社や編プロと違うのが、その手法。 たとえば『さくらん』『働きマン』の作者である安野モヨコさんが描いた「おいらん」の原画を、アメリカ・ホノルル美術館のパーマネントコレクションに加える交渉をしたり。本以外のカタチで作家の頭の中にある世界をパブリッシュするという、ありそうでなかった事業を展開しています。 そんな同社で、2016年10月に大きな出来事が起こりました。それは、取締役CTOである萬田大作( @daisakku )さんの就任。ナビタイムでの経路エンジンの研究開発、フューチャーでのITコンサルタント業務、リクルートでの新規事業の立ち上げなど、華々しいキャリア
2016.10.27 MADE IN JAPANの腕時計を1万円台から。腕時計メーカー「Knot」を作りあげた遠藤弘満が日本の時計作りに火を入れる 品質とデザインに優れたMADE IN JAPANの腕時計を、1万円台から購入できる。職人が丹精込めて製造した時計やストラップを気軽に手に取ってカスタマイズしながら、気に入ったものを選べる。 これまでの腕時計の常識を覆すようなコンセプトで人気を博している国産時計ブランドの「Knot(ノット)」。2015年3月4日に東京・吉祥寺にフラッグシップショップをオープンして以来、口コミで人気を博し、飛ぶ鳥を落とす勢いで売り上げを伸ばしています。 今回は、この時計を企画・販売する株式会社Knotの代表取締役である遠藤弘満さんを取材。彼が同ブランドを立ち上げるに至った経緯、そして日本のものづくりにかける想いなどを伺いました。 海外ブランド時計の輸入販売ビジネス
こんにちは、ヨッピーです。 セイウチのチ〇コの骨 を片手に失礼します。 っていうか、チ〇コに骨って珍しくない……? 「そもそも、チ〇コに骨がない動物の方が珍しいんですよ」と語るのが、こちらの 骨オヤジ さん。 見た目が怖い この方ですが、何者かというと……、 じゃん! あちこちで話題になっていた 「 ケンタッキーの骨で作ったキングギドラ 」の作者さんなのです。 スカイツリーもあるよ! これらのキングギドラやスカイツリーはテレビの企画に協力して作ったものですが、普段は骨を使ったアクセサリーなんかを制作しているそうです。 そんなわけで本日は、骨オヤジさんのご自宅兼作業場にお邪魔しています。 そもそもなんで「骨」なの? どうやって作るの? など、いろいろと聞いてみたいと思います! なぜ「骨」なのか? こちらが骨オヤジさんの作業スペース。 黒魔術師の家 みたい。 まあ、いろんな骨がありますからね。
2016.10.20 テクノロジーで変わる私たちの日常!ウェアラブルアプリケーション「ウェアシスト」とは? メガネ、腕時計、指輪など、身につけるものとインターネットを繋ぐ、「ウェアラブルデバイス」。GoogleグラスやAppleウォッチが有名な製品ですが、国内でもさまざまな企業がウェアラブル開発に取り組んでいます。 ウェアラブルデバイスには、パソコンやスマートフォンのように、ハード(本体)ソフト(OS・アプリケーション)という2つの要素があり、その2つがあってはじめて機能します。 その、ウェアラブル専用のアプリケーションを開発しているのが、神戸デジタル・ラボさま。神戸デジタル・ラボ(以下KDL)は、神戸初のデジタルコンテンツ・ネットワークシステムの専門会社として、情報システム開発・運用・保守サービスのほか、先端技術開発を行っている企業です。 先端技術の研究開発も行っており、ウェアラブルアプ
2016.10.06 パラレルキャリアだからこそ生まれた価値。プログラマ兼漫画家ビタワンさんが語る新しい働きかた 『いきのこれ! 社畜ちゃん』という漫画をご存知でしょうか? ちょっとブラックなIT企業で働く社畜ちゃんを主人公とし、業界のあるあるネタをテーマに展開するこの漫画。元々は、Twitter上にアップロードされていた『社畜ちゃん日記』という4コマ漫画からスタートしたものです。これがネットで大きな話題となり、今では書籍化されるほどの人気作品となりました。 同作品は、原作担当のビタワンさん、作画担当の結うき。(ゆうき)さんという2名のタッグによって制作されています。そして、今回の主人公は原作担当であるビタワンさん。なんと“プログラマ兼漫画家”というパラレルキャリアで活動する、異色の経歴の持ち主です。 その兼業スタイルはどこから生まれたのか?そして『社畜ちゃん』の誕生秘話とは?秘密に迫りま
こんにちは。ヨッピーです。突然ですが皆さんは「ヤマハのコピペ」をご存じでしょうか。 ヤマハの歴史 ・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る ・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る ・DSPを他に利用しようとして→ルーター作る という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。 じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、 ・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る ・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る ・エンジン作ったから→バイクも作る ・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る ・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る ・プールの水濁ったんで→浄水器作る ・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖
2016.09.28 沼津マリーの「どうして大人になった時にエンジニアになろうと思ったんだろう?」【第7回 トレタCTO 増井雄一郎 編】 『インドでキャバクラ始めました(笑)』などでお馴染みの沼津マリーさんの連載『どうして大人になったときにエンジニアになろうと思ったんだろう?』第7回が公開! 今回は、Webエンジニア界のスーパー有名人! トレタCTOの増井雄一郎さんに登場していただきました。巷では「IT芸人」と呼ばれ、社内広報には「裸の仕事が多すぎる」と苦情(?)を入れられる増井さん。働いてる姿が全然思い浮かばないのですが・・・会社では一体、どんな感じなんですか?
2016.09.15 Twitter社の広告配信を支えるエンジニア「川本健太郎」が語る。“伝えるエンジニアリング”の重要性 「ツイート」と呼ばれる140文字以内の短文を投稿する。 今や誰もが知るSNSとなったTwitter。そのサービスを運営しているのは、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置くTwitter, Inc.です。同社の広告配信を担う部署で、ある日本人エンジニアが活躍していることを、あなたはご存知でしょうか? 今回ご登場いただくのは、川本健太郎さん。日本でスタートアップ企業、そして外資系企業でのキャリアを経験した後、ある出来事をきっかけにTwitter社へ入社。膨大な規模のシステムを持つ同社でエンジニアリングを行う醍醐味、そして日本人が英語圏で働くことの意義をどのように捉えているのでしょうか。 遠く離れたアメリカにお住いの川本さんに、ビデオ通話でお話を伺いまし
こんにちは~! キャンプっぽい格好で失礼します! 株式会社人間の社領エミ(しゃりょう・えみ)です! 25歳独身のこの私 が、 優秀なエンジニアと堅実な結婚を目指して有名企業の男性とガチのお見合いをする この『ガチお見合い』シリーズ! いよいよ第三弾となりました。 今回のお見合い相手はこの人!! 株式会社CAMPFIRE の 村田アルマ さんで~す!! 村田 アルマ 様 福岡県出身、今年7月に上京したばかりの29歳。身長182cm。 CAMPFIREが8月1日にリリースした『 CAMPFIREファンクラブ 』を担当されているエンジニアさん。 好きなタイプは黒髪ショートカット。乃木坂46が好き。 「結婚する気で来ました。よろしくお願いします」
2006年の第6回東宝「シンデレラ」オーディションで審査員特別賞に選ばれ、雑誌「ピチレモン」などのモデルをこなしつつ女優業も開始、そして今ではタレントとして活動する池澤あやか(24)。 ただ普通の女性タレントと大きく違うのが、 キャリアの途中からプログラミングの楽しさに目覚め、 別名「Rubyの女神」の異名をとるほど本格的なエンジニアとしての顔も持ち始めたこと。世間的に言えば華やかなタレント業とエンジニア。 今回は、 パラレルキャリア を両立させている特異なプロフィールの持ち主・池澤あやかにスポットを当ててみる。 ちなみに今回の質問は事前にTwitterで公募したものが原案となっているので、きっと今まで語られなかったことがわかるはず! お休みの日は何をしているの? ─ブログやTwitterを見ていると、何かを作っている事が多いイメージがあります。ということは、お休みの日はいつも家の中でこも
2016.08.18 まるでリアルな店頭?リアルタイムウェブ接客サービス「KARTE」のエンジニアは、こうしてウェブのおもてなしを作った 「自社サイトを訪問しているのがどんな人か、リアルタイムで分析できたら便利だろうな」 「実店舗と同じように、オンライン上でも接客ができないか」 ウェブサービスを運営する人なら、1度は抱えたことのあるこの悩み。実店舗という“リアル”な空間とは異なり、ウェブサイトという“オンライン”の空間では、ユーザー情報を即座に知ることは困難です。まして、「サイト上でユーザーの状況に合わせて接客をする」など、かつては夢物語でしかありませんでした。 しかし、この夢を実現してくれるサービスがあります。株式会社プレイドの提供する「KARTE」。サイトにこのサービスを組みこむだけで、リアルタイム解析でユーザーの情報を可視化し、それに応じたアクションを自動で実行する“ウェブ接客”を実
8月某日―― 編集担当者:宇内 「ヨッピーさん、どうしました?」 ヨッピー 「 色々あって もう疲れたんよ 。株価がどうとか法律がどうとか、そういうのもう完全にやりたくない」 「めちゃくちゃ消耗してるじゃないですか。そうは言っても記事の締め切りが近いので、何か書いていただかないと……」 「 嫌です 。なぜなら、僕はもうインターネットに疲れたから」 「あれだけネットネットうるさかった人が……。実は、そんなこともあろうかと思って、ちゃんと準備してきたんですよ」 「これです!」 「日本地図? なんで?」 「インターネットに疲れたなら、一旦、インターネットから離れればいいんですよ。スマホを置いて旅に出ましょう」 「おー、なるほど。スマホがないと不便だから、逆説的に『インターネット最高!』ってなるってことね。ホテルの予約は面倒くさいし、道順を調べたり美味しい食べ物屋さん探したり観光地探したりする
2016.09.01 アメリカじゃエンジニアがモテまくり!?日米のエンジニア観がこんなにも違っている理由|ギーク アメリカ vol.3 「セクシーな職業は何か」と聞かれた時、みなさんはどんなものをイメージするでしょうか? ズバ抜けた頭の回転を武器に、重要な取引を遂行する商社マン。溢れる情熱を鍵盤に叩きこむピアニスト。鮮やかな手つきでイカしたヘアースタイルを作っちゃう美容師。どれもこれもイケてますよね。痺れますよね!きっとみなさんも、こういった職業に関しては「間違いなくセクシー!」と答えてくれるのではないでしょうか? それでは、エンジニアはどうでしょう?この職業もセ…。あ、あれ?そこのあなた!「セクシーではないよなあ…」と小声で言っているの、聞こえていますよ!静粛に! 確かに、真面目、機械が好きそう、あるいはフリーランスが多いなどのイメージはあっても、“将来有望で、結婚したいクールな職業No
こんにちは。ヨッピーです。 突然ですが、みなさんは「 2000年問題 」という言葉を聞いたことがありますでしょうか? 2000年問題 1981年→81といったように、当時のコンピューターは年数を下2桁のみで処理していることが多く、1999年から2000年に切り替わるタイミングでは、99→00と変遷することになるためデータベースの順序が狂うことが予想され、それによって予想外の重大なトラブルが起きるのでは? とさまざまなメディアが報道し社会不安を煽った。Y2K問題とも呼ばれる。 僕も当時リアルタイムでインターネットを使っていたので覚えているのですが、「大丈夫かな……」ビクビクしていたわりに、蓋を開けてみれば特に大きな混乱も起こらず「なんだそりゃ!」と拍子抜けした記憶があります。でも、僕は思ったのです。 それって、名も無きエンジニアの人たちがめちゃくちゃ努力したから回避できたんじゃないの!? つ
2016.08.25 大切なことはみんな本から学んだ!シェアNo.1のクラウド会計ソフト「freee」を作り出したCTO「横路隆」の本棚を覗いてみよう 決算書作成や確定申告が簡単に行えるクラウド会計ソフト freee(フリー)。その多機能性や、会計に詳しくない人でも使用できる優れたUI、特許権を取得した人工知能技術に基づく自動仕訳機能などが評価され、利用者は年々増え続けています。 同ソフトウェアを開発・運用するfreee株式会社で、CTOを務めるのが横路隆さんです。新卒でSonyに就職した後、2012年に佐々木大輔氏(現freee株式会社CEO)と2名で、freeeの元となる旧CFO株式会社を設立。その後、まさに驚異的と言えるスピードで、同社を成長させてきました。 同社の技術力の中枢を担う横路さんは、これまでどんな本を読み、そこからどのような知見を得てきたのでしょうか?その秘密を探ります。
2016.08.22 沼津マリーの「どうして大人になった時にエンジニアになろうと思ったんだろう?」【第6回 初代プレステ&Xboxの開発者 登場!!編】 『インドでキャバクラ始めました(笑)』などでお馴染みの沼津マリーさんの連載『どうして大人になったときにエンジニアになろうと思ったんだろう?』第6回が公開! 今回は、大人気ゲーム機、プレイステーションや Xbox の開発を支えたエンジニアの吉岡直人さんに登場してもらいました! 溢れ出るソニー愛に、話はウォークマンから元祖エンジニアの聖典・ソニー『設立趣意書』まで満載。プレステ製作時の秘話も飛び出します! 幼い頃から大のゲーム好きな沼津マリーさんも大興奮! ぜひご覧ください!
2016.07.29 新卒年収1,000万円でも入社しない!?これがアメリカの学生エンジニアにとっての“クールな働き方”|ギーク アメリカ vol.2 さて、いきなりですがクイズです。アメリカの超名門校スタンフォードやUCバークリーなどでコンピュータサイエンスを学ぶ学生たち。彼らは、ITの巨人AmazonやMicrosoftなどの有名企業で長期インターンを行います。そこで働く中で、優秀な学生は高額な年収提示とともに、新卒入社のオファーを貰う事もしばしばあるのですが、その額はいったいどれくらいでしょう? 500万円?700万円?No!その額なんと、1,000万円!中には2,000万円近いケースもあり、日本の常識から考えれば、泡を吹くレベル。あなたが就職活動中の学生なら、このオファーを受けますか?答えは迷わず「YES」でしょうか? この答えに正解はありませんが、日本とアメリカでは全くもって回答
2016.08.04 ノートのイノベーション!厚紙メモパッド&ななめリングノートを生み出した印刷加工連の“紙”エンジニアリングの神髄 篠原紙工、鈴木製本、小林断截、東北紙業社、コスモテック、オールライトの6社から形成される、紙加工のエキスパート集団「印刷加工連」。その高い技術と独創的なアイデアは、「メモパッド」や「ななめリングノート」など、シンプルながら使い勝手の良い文房具を生み出し続けています。その一例がこちらです。 リングが斜めについたノート。そして頑丈な厚紙に覆われた、メモパッドです。それぞれ、ほんの少しの工夫で、従来のノートやメモパッドにはない使い勝手を実現しています。それでいて、ミニマムに洗練されたデザイン。文具好きならずとも、思わず心惹かれるプロダクトです。 クライアントの要望に合わせ、発注通りにものを作るのが当たり前である製造業の世界。が、印刷加工連は、「企画・制作・販売」と
2016.07.28 NASAやJAXAも絶賛!? モノづくりの現場で活躍する「ハイスピードカメラ」を見てきた こんにちは。本日はハイスピードカメラの製造、販売をしているフォトロンさんにお邪魔しています。 IQが低めの皆さんのことですから「ハイスピードカメラって、何?」とお思いでしょうが、まずはこちらをご覧ください。 はい。 こういうのが撮れるカメラです。 汚いオッサンがおもっくそビンタされてる映像なんて誰も得しないので、別のやつも紹介しておきますね。 こちらはクラッカーが飛び出す瞬間の映像。クラッカーってこういう風に飛び出してるんですな……! GIFアニメにすると容量の関係でビンタもクラッカーもカクカクになっちゃいますが、動画で見るとすごく滑らかに動いていることがわかります。 ハイスピードカメラがスポーツのスロー映像撮影で重宝するのはわかるのですが、意外にもこういうカメラの大部分が 製造
2016.07.27 「カプコン」のゲームエンジン開発者に聞く!ゲーム開発を進化させる「REエンジン」の役割とは? 魅力的なキャラクター ダイナミックかつ美しいビジュアル 人を惹きつけるストーリー 私たちを魅了するゲームは、どのようにして作られているのだろうか? ゲーム開発の裏側を明らかにするために、モンスターハンターやバイオハザードでおなじみの『 カプコン 』に訪れた。 今回の取材に答えてくれるのは、プログラマーであり、ゲーム開発の要となるゲームエンジン開発に携わる是松匡亮(これまつ まさあき)さん。 ひとつのゲームを作り上げるのに欠かせないというゲームエンジン。その開発に携わる是松さんに、ゲームの作り方、カプコン独自のゲームエンジン『 MT FRAMEWORK 』や『 REエンジン 』の役割、ゲームエンジン開発に携わる魅力を伺った。 ゲーム開発のフローとゲームエンジンの役割とは?
どうも、締め切りに追われて徹夜で原稿を書いているマンスーンです。 ついつい怠けてしまった自分も悪いのですが、時間が有限なのも悪いと思いませんか? そんな徹夜作業における最大の敵といえば……、 睡魔です。 人生には、 寝たら絶対にヤバいのに半分寝ちゃってる瞬間 が往々にしてありますよね。 そんなとき、 かわいい女の子が起こしてくれたら最高 じゃないですか? 絶対に目が覚めるし、やる気がみなぎってくるに違いない。 そこで、「 寝そうになったら萌えボイスで起こしてくれて歓声が上がるマシン 」を作りました。 何を言っているのかわからないかと思いますが、以下の動画で動作を確認してみてください。 (※良い子は絶対マネしないでね!) 【動作説明】 1. 頭が前に傾くと、「起きて〜」というカワイイ音声が流れる 2. モーターが回転し、鼻フックを糸で巻き上げて強制的に頭を元の位置に戻す 3.「ワーッ」という
2016.07.25 国産シェア№1ブラウザ。圧倒的な美しさと使いやすさを追求したSleipnir開発の裏側に迫る! ネットを見るときに欠かせないウェブブラウザ。 キーワードを打ち込むだけで膨大な情報にアクセスできるブラウザは、人とネットをつなぐ窓口として必要不可欠なツールのひとつだ。 今回取材に訪れたのは、そんなウェブブラウザを開発する企業。純国産ブラウザ「 Sleipnir ( スレイプニール )」を開発するフェンリル株式会社だ。 「 使う人の感覚までデザインする 」という哲学の元、使いやすさやデザイン性を突きつめたSleipnirは、これまでに多くのコアなファンを獲得してきた。 ▲R&D部所属。Sleipnir Windows版の開発リーダー上田さん。スタジオに併設された本棚にて情報収集。 今回は2011年の入社以来、Sleipnirの開発に関わり、現在Windows版の開発リーダー
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『派遣の仕事・派遣会社をお探しなら【インテリジェンスの派遣】 |派遣・派遣会社を...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く