サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
blog.blogpeople.net
カエルのタマゴからおたまじゃくしが生まれるまでのその過程って観た事あったっけ?と思ったら実は観たことがなかったような気がするのでご紹介します。 しかしこうやって改めて観てみると、生き物というのは実に不思議ですねえ。なんで何もないようなところから形が生まれそれが変形していくんでしょうか。 しかもこの後、あのおたまじゃくしの形態からカエルの形態へ変形するんですよ。ほんと不思議です。 Tadpole Development Time Lapse - YouTube
BlogPeopleのブログです。BlogPeopleが提供中のサービスのデモや説明、そしてそれとは全く関係ないお話を書いていきます。 このブログのRSS バナナでこんな感じのイルカを作ることができます! 作り方は簡単です。 First you find some nice and bright colored bananas with hardly any bruising on them. Then you wash them under water and dry them gently. Use a sharp knife and cut the stem all the way to the banana and a little past to make a smile and to be able to open them to put a grape into the op
わずか30秒のビデオでは1回目はそこで何が行われたのか理解できず2回目見て状況を理解し、3回目はホントかよと思いつつ見ることになるでしょう。 ではお楽しみください! で、この方達はナイフの扱いのプロではなく、むしろピンポンの方がメインのようです。 ピンポンをテーマにした同様のビデオが以下のサイトに掲載されています。 http://tumbapingpongshow.com そこには例えばこんなビデオもありました。 いやあ、びっくりだなあ。 ▶ S01E07 Miss Ping (Tumba Ping Pong Show) - YouTube
BlogPeopleのブログです。BlogPeopleが提供中のサービスのデモや説明、そしてそれとは全く関係ないお話を書いていきます。 このブログのRSS
一般的な成人が1日に必要なカロリーは2000kcalといわれています。 このビデオではその2000kcalって実際に食べ物だとどれぐらいの量なのか、というのを教えてくれます、 米国人向け、ということで登場する食べ物がアメリカアメリカしたものばかりなのですが、ダイエットの参考になればと思います。 What 2000 Calories Looks Like - YouTube
BlogPeopleのブログです。BlogPeopleが提供中のサービスのデモや説明、そしてそれとは全く関係ないお話を書いていきます。 このブログのRSS オチを先に書いてしまって申し訳ないんですが、以下のビデオ内にある物体は実は2次元なんですよ。 と、言われてから見ても「いやいや、これ3次元だから」ときっと思うことでしょう。それぐらいすごいです。 これらはアナモルフォーズ(歪像画)という遠近法の性質を逆利用した手法で書かれた絵のようです。 こういうアナモルフォーズって実際に肉眼で見たらどうなんでしょうかね。見る位置というか角度が重要だと思うので案外すぐに2次元ってわかっちゃうのかもしれませんけど。 Wait, But They Look SOOO Real! Amazing Anamorphic Illusions
アーチストであるDaniel Wurtzelさんの作品です。 赤いスカーフがまるで生き物のように踊っています。すごいです。 ある時はまるで人のように見えますし、ある時は幽霊のようです。 周りに配置しているファンによる空気の流れで制御しているんでしょうけど、実にすごいものです。 Magic Carpet - Daniel Wurtzel - YouTube
まずは動画を。 これ、どうやっているんだろう、と思ったらドライヤーみたいな風を出す器機の先にトイレットペーパーをセットしているだけなんですね。それだけでこんなことができるのか。 とはいえ、これを家でやると「もったいない!」ってことで相当怒られることになるんでしょうけどw オリジナルビデオはこちらです。これを見ると仕組みがよくわかります。
日本語でなんていうのかわからないのですが、Monkey Orchidという蘭の種類だそうです。ほんとに猿顔ですねw たくさん揃うとまるで猿山のようです。 正面から見ると顔だけじゃなくて頭とか肩の部分まで猿に見えてきませんか? エクアドルやペルーの高地に生息しているようです。訪れる機会がありましたら是非。 The Monkey Orchid Looks Like A Monkey | Incredible Things
BlogPeopleのブログです。BlogPeopleが提供中のサービスのデモや説明、そしてそれとは全く関係ないお話を書いていきます。 このブログのRSS Apple Configurator を使うと、学校、会社、その他の組織内で iPhone、iPad、および iPod touch を簡単に一括設定して大規模展開できます。 3 つの簡単な作業を手順に沿って行うだけで、新しい iOS デバイスの配布をすばやく準備し、標準構成を維持する必要のあるデバイスを監視して、デバイスをユーザに割り当てることができます。一度に 30 台までのデバイスを最新バージョンの iOS にアップデートしたり、設定したり、学生、従業員、ユーザなどに必要な App やデータをインストールしたりできます。 学校や会社などでiPadやiPhoneを大量に管理しなきゃならない時に便利なOS X用アプリがAppleからリリ
2月に「Volkswagen Game Day」というのが開催されるようなのですが、それのティザーCMです。犬しか登場していません。 最初は単に吠えているだけなのかな、と思ったら、実はスターウォーズの帝国軍のテーマ曲を歌っていたんですね。それに気づくとすごいです。頭の中であの曲が見事に再現されます。 そして最後がまた素晴らしい終わり方をしています。なんてユーモアあるCMなんでしょう! それにしてもよくしつけられているどころのレベルじゃないですね、この犬達w The Bark Side: 2012 Volkswagen Game Day Commercial Teaser - YouTube
BlogPeopleのブログです。BlogPeopleが提供中のサービスのデモや説明、そしてそれとは全く関係ないお話を書いていきます。 このブログのRSS とりあえずデザインはこんな感じです。 クール!ですよね。 で、かっこいいのは解るんですが、どういう構造になっているか、というとこんな感じです。 使っている技術はそれほどすごいものじゃないそうで、光がガラスの中を走っていて指でタッチするとそれが指に反射するので、それをカメラで拾うことでタッチされた場所を補足しソフトウェアで処理される、って感じでしょうか。 で、Kickstarterプロジェクトなので目標金額が集まらないと実現されないわけですが、目標5万ドルに対して27日残して現在$96,628と軽々クリアしています。 キーボードが$250、マウスが$150、2つまとめて$350というお値段ですが、ゲットできたら自慢できるかと思いますので検
BlogPeopleのブログです。BlogPeopleが提供中のサービスのデモや説明、そしてそれとは全く関係ないお話を書いていきます。 このブログのRSS ラッパーのMCハマ−がGoogle対抗の検索エンジンを準備中という記事が米国のCNNのニュースに掲載されていました。そのサービスは「WireDoo」という名前だそうです。 MC Hammer launching his own search engine - CNN.com WireDooは現在プライベートベータ状態で誰でも使える状態ではありません。 WireDoo それにしてもGoogleに勝負を挑むというのは相当すごいアイディアがないと思うのですが、WireDooはどんな特徴があるのでしょうか。 "It's about relationships beyond just the keywords," ということで単なるキーワード検索
BlogPeopleのブログです。BlogPeopleが提供中のサービスのデモや説明、そしてそれとは全く関係ないお話を書いていきます。 このブログのRSS マルチメディア、という言い方が正しいかどうかわかりませんが・・・ トヨタが考えている車の後部座席の窓、というタイトルの英語に記事で紹介されていたビデオです。 Toyota offers back-seat passengers a new Window to the World コンセプトビデオで説明されているのですが、これを見ると「なるほど、確かに」って気になります。そうですよね、車の窓ってもっと活用されてもいいですよね。窓から見える風景って活用可能なコンテンツですよね。 このコンセプトはトヨタ・ヨーロッパとCopenhagen Instituted of Interaction Designによるものだそうです。 Touch-scr
BlogPeopleのブログです。BlogPeopleが提供中のサービスのデモや説明、そしてそれとは全く関係ないお話を書いていきます。 このブログのRSS 「Sharing Instagram photos on Google+ automatically」(Instagramの写真をGoogle+に自動でアップする方法)という英語の記事がありました。 Sharing Instagram photos on Google automatically そんなわけでInstagramもGoogle+も使っていないって人はまったく関係ない記事になるわけですが、iPhoneを持っている人であればInstagramは相当面白いサービスですので一度試してみてください。 Instagram カテゴリ: 写真 価格: 無料 さて、英語によるその記事ですが、セットアップというか準備が結構たいへんなのでそれを
BlogPeopleのブログです。BlogPeopleが提供中のサービスのデモや説明、そしてそれとは全く関係ないお話を書いていきます。 このブログのRSS BlogPeopleでは「今日のおすすめ献立」というページがございまして、そこでは毎日今晩の夕食の献立のヒントになるような料理をピックアップしてご紹介しているのですが、その関係で私は結構な数の「キャラ弁」というのを見ています。 「キャラ弁」というのは食材や色を工夫してお弁当箱の中にポケモンの世界やキティちゃんの世界を再現する、というものなのですが、今日ご紹介するチューバッカーのキャラ弁にはやられました。 チューバッカといえばハリソン・フォード演じるハン・ソロの頼もしい相棒で毛むくじゃらなキャラクタなんですが、皆さん知っていますよね。 はい、そんなわけでチューバッカのキャラ弁です。 いやー、なんというか「この発想はなかったわ」的ですね。と
BlogPeopleのブログです。BlogPeopleが提供中のサービスのデモや説明、そしてそれとは全く関係ないお話を書いていきます。 このブログのRSS Windowsのエクスプローラの「ファイル」メニューには「新規作成」というメニューがあり、これを使ってフォルダやインストールしているアプリケーションによっていろいろな形式のファイル(TXTやXLS、RTF、PSDなど)の"空"にファイルを作成することができます。 で、これを使って何かドキュメントやデータを作成したい時に、まず最初に空のファイルを作ってからそのファイルをダブルクリックしてアプリケーションを起動させ作業をしてセーブ後終了、というプロセスで作業している人もいるわけです。要するに「どんなアプリケーションを使っているか」を意識しないわけですね(これが信じられないという人もいるかと思いますが)。 で、WindowsからMacに移行し
BlogPeopleのブログです。BlogPeopleが提供中のサービスのデモや説明、そしてそれとは全く関係ないお話を書いていきます。 このブログのRSS Windows Liveが提供しているクラウド・ストレージサービスであるSkyDriveは25GBも無料で使えるのですが、いかんせん基本的にはWindowsマシンからじゃないと使えないというのが残念なところだったのですが、この度ベータ版としてリリースされた「sorami-skydrive」を使えばAndroid端末からSkyDriveにアクセスできるようになるみたいです。 sorami is SkyDrive client App. You can download and upload your files. sorami-skydrive Beta - Android app on AppBrain すべてのバージョンのAndroi
BlogPeopleのブログです。BlogPeopleが提供中のサービスのデモや説明、そしてそれとは全く関係ないお話を書いていきます。 このブログのRSS Skype 5 for Macのベータ版がリリースされたので、インストールした人も多いかと思いますが、普段通話目的ではなくグループチャット等でSkypeを利用している人はその無駄に確保されたチャットテキスト周りの空白にびっくりした人もいるのではないでしょうか。 世の中には人種を越え同じように感じる人がいるらしく、すぐにそれを解消するためのファイルが公開されました。 これを設置しておくとこんな感じで行間が縮まります。 やり方は以下の通りです。 1.「Skype 5 for Mac, but without the whitespace」にアクセスします。 2.「Download」リンクからPanamericanaMini.SkypeCha
BlogPeopleのブログです。BlogPeopleが提供中のサービスのデモや説明、そしてそれとは全く関係ないお話を書いていきます。 このブログのRSS 今更ながらですが、明けましておめでとうございます。今年もBlogPeople Blogをよろしくお願いいたします。 という感じで新年の挨拶だけで済ませてしまおうかと思ったのですが、年末年始期間中に使っててとても便利だ!と思ったものがあったので紹介します。 それはGoogleを音声検索するためのChrome用プラグインです。 iPhoneとかAndroidのGoogleアプリには音声検索の機能が提供されているのですが、この精度がまじ半端なく私はもうソフトウェアキーボードで検索キーワードを入力することなく音声だけでやっています。 そんな音声検索の機能をPC版のGoogle検索に提供するプラグインなわけです。 Voice Search - C
BlogPeopleのブログです。BlogPeopleが提供中のサービスのデモや説明、そしてそれとは全く関係ないお話を書いていきます。 このブログのRSS IEやFirefoxでWebページを印刷したことがある人なら誰でもそのクオリティの低さにびっくりしたことがあるのではないでしょうか? そんなわけで、Webページ見たそのままが印刷できないならせめて必要な部分だけちゃんと印刷したい、という人向けのアドオンがこの「Print Edit」です。 Print Edit :: Add-ons for Firefox 「Print Edit」をFirefoxにインストール後、印刷したいページがあったらFirefoxの「ファイル」メニューから「印刷プレビュー」を実行します。 プレビューウィンドウが表示されたら、上に並ぶメニューボタンの中に「Edit」というボタンが追加されていることに気づくことでしょう
BlogPeopleのブログです。BlogPeopleが提供中のサービスのデモや説明、そしてそれとは全く関係ないお話を書いていきます。 このブログのRSS 長いURLを短くするといういわゆる「短縮URL」が流行です。Twitterなんかで使う時に便利ですもんね。 で、Googleでも短縮URLサービスを提供していています。これはGoogle製品の中で使われているだけで、また一般に人が自由に使えるものではないのですが、そのうち使えるようになるでしょう。 Googleの短縮URLサービスを使うと、例えば「http://goo.gl/ランダム文字列」のような形式になります。このURLの最後に「.qr」を付けるとQRコードを出力できるということが、Googleの中の偉い人Matt CuttsさんのGoogle BUZZでつぶやかれました。 Here's a new trick that hasn'
TwitterのIDを入力するとその人の睡眠パターンを推測してくれるサイト「SleepingTime.org」でTwitter本で有名なあの人を試してみた。 TwitterのユーザIDを入力するとその人の就寝時間及び起床時間を推測してくれるサイト「SleepingTime.org」がありました。 SleepingTime.org - Find the Sleeping Schedule of anyone ! 私のアカウントでやってみましたが、ぴったりではないものの、かなり良い線を出してきました。 そこで試しに「ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)」というTwitter本で有名なkogureさんといしたにまさきさんで試してみました。 まずはkogureさんです。 1時就寝、7時起床、ということでなんとなくあっているような気がしますがどうでしょうか? 続いてはいしたにさんで
BlogPeopleのブログです。BlogPeopleが提供中のサービスのデモや説明、そしてそれとは全く関係ないお話を書いていきます。 このブログのRSS この週末は家でプレゼンテーションの資料作りだあ・・・なんて人もいるのではないでしょうか。 さて、タイトルの通りマイクロソフトからPowerPoint 2007のテンプレートが提供されているのですが、これまでの無料で提供されるクリップアートやテンプレートは正直「なんかちょっと違う」印象のものが多かったのですが、今回はちゃんとしています。少なくても「なにこれ?」みたいなものはありません。以下のサイトからダウンロードできます。 Professionally designed PowerPoint templates - PowerPoint - Microsoft Office Online カテゴリ的にはこんな感じです。 Free 3-D
BlogPeopleのブログです。BlogPeopleが提供中のサービスのデモや説明、そしてそれとは全く関係ないお話を書いていきます。 このブログのRSS またまたタイトル通りなんですが・・・。 Dropboxというオンラインストレージサービスがあります。ネットワーク上にファイルを保存することができるのですが、クライアントソフト(WinとかMac用)をインストールすることでネットワーク上のファイルをローカルにも保存し、しかもそれらを同期させることができとても便利です(うーん、うまく説明できないな)。 Dropboxのサイトを見ると、 ・Automatically backup your files online ・Keep files synced between computers ・Share files easily with others と書いてありました。そうです、つまりそうい
BlogPeopleのブログです。BlogPeopleが提供中のサービスのデモや説明、そしてそれとは全く関係ないお話を書いていきます。 このブログのRSS 地球に土星のような輪があったら、地上からはどう見えるのかな、というのをビデオにしています。 実際こんな風に見えるもんなんでしょうかね。なんか雲の向こう側に輪があるような気がするんですけど。 なんにしてもいろいろイメージが広がるってのがいいかと思いますが、世界各地からの輪の見え方が紹介されている中、日本がないというのはなんというか今の日本ってそういう立ち位置なんだなあ、とちょっとだけ悲しい気持ちになりました。 Imagining Earth with Saturn's rings
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『BlogPeople Blog』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く