[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2008年8月18日のブックマーク (7件)

  • FFFFOUND! | Flickr Photo Download: cloudy today

    simplife
    simplife 2008/08/18
    ロイヤルミルクティー的な。
  • FFFFOUND! | Wooster Collective: Shit We're Diggin: The Intervention Of William Lamson

    saved by 48 people: djchroma, olof, jenrenninger, jens, yugo, victormalta, kandinski, ozmodiar, ace, vorbis, wildminou, situationista, hannabear, sicoactiva, twelveplusone, danr, 002, kaisen, mhmazidi, fua, dannorthcotesmith, kishi, sarslan, sniggitysnags, tjerkjan, dalex, andthankyou, wosch, leif, knowbody, ola, bakeraus, aynagoz, emanuel, conxitafornieles, fivrel, flux, hawktrainer, jiak, robe

    simplife
    simplife 2008/08/18
    ほんわか。
  • 【海外事例に学ぶ】「会員登録はこちら」を用いない会員化シナリオ (ユーザビリティ実践メモ)

    今回は、A List Apart.掲載のLuke Wroblewski氏による記事、"Sign Up Forms Must Die"をご紹介します。 ユーザにウェブサービスを提供する上で、まずは「会員登録」を求めることはよくあることだと思いますが、今回は、「まずは会員登録」から始めずユーザの会員化を実現する方法についての記事です。 旧来の「まずは会員登録」の事例: 動画共有サイトの一つ、 Google Video( http://video.google.com/)を例にとります。ユーザはGoogle Videoに訪問し、色々な動画を見ていく中で、自分もウェブ上に動画を公開してみたいと思います。そこで、「ビデオをアップロードする(Upload Video)」を押すと、その機能を利用するためのアカウント作成を初めに求められ、以下の会員登録ページにたどり着いてフォームへの情報入力を求められます

    simplife
    simplife 2008/08/18
    1フェーズ目のハードルを下げておく、というお話。
  • ウェブ解析の社内担当者とコンサルタントの役割分担-stage4

    ウェブアナリスト 宏美のブログ。WebAnalyticsの3Cデータと関連情報を提供。一つはcompetitor、市場マクロデータや競合データ。一つはcompany、自社のアクセス解析データ。最後はcustomer、ユーザー行動データ。数値の一人歩きをさせたくないので、詳しくは原典と各調査方法を確認のこと。 Avinash KaushikのWeb Analytics AN HOUR A DAYから。 第4段階では既にあなたは三位一体のように事を成し遂げてきた。でも分析業務を行うには十分な人がいない。ウェブページは不自由だと思うようになり、AjaxやFlex(AdobeのRIAの技術)、RIAといったものに関心が移っている。会社ではウェブのチャネルを競合差別化の質だと思うようになっている。 あなたに何が必要か ・データ取得の新しい別の方法 ・多くの人 ・行動的な意思決定をするための継続的な

    simplife
    simplife 2008/08/18
    あとで全部読む。
  • FFFFOUND! | MADRE LOBO

    simplife
    simplife 2008/08/18
    いやーん♪
  • コンバージョンに影響を与える要因

    ウェブアナリスト 宏美のブログ。WebAnalyticsの3Cデータと関連情報を提供。一つはcompetitor、市場マクロデータや競合データ。一つはcompany、自社のアクセス解析データ。最後はcustomer、ユーザー行動データ。数値の一人歩きをさせたくないので、詳しくは原典と各調査方法を確認のこと。 Paul Holsteinのブログから。 http://paul.webanalyticsdemystified.com/2008/08/15/conversion-factors/ 訳すの面倒というか備忘録なので、英語そのままで。 Trust Elements: - Safe Shopping Icons (hacker safe, BBB) - Toll Free Number visible - Address visible - Quality of Design - Qual

    simplife
    simplife 2008/08/18
    たくさんある。
  • 業界人間ベムRELOAD

    ベムがクッキーなる技術と向き合ったのは1996年、インフォシークの広告配信技術の説明を受けた時だ。クッキーみたいにポロポロと落ちて行った先まで追跡できるからという俗語と教わった。それから四半世紀以上、クッキーの権化だったグーグルもプライバシーにかかわるトレンドから、クッキーの代替技術を提唱している。いろんなカンファレンスでも「クッキーレス時代にどうする」というテーマで喧しい。 しかし、質は代替技術をどうするという話ではない。個人情報を扱う企業の振舞いが試されている。プライバシー対応に対する企業姿勢の問題で、経営者が宣言することであって、情シスなり法務が都度その時点のガイドラインに対応すればいいということではない。 ベムはSDGsの18番目に個人情報に対する企業姿勢を加えてもいいのでは?と冗談で話すくらいだ。個人情報との向き合い方に関して、企業姿勢が問われるということを早く経営者に認識させ

    業界人間ベムRELOAD
    simplife
    simplife 2008/08/18
    まさにこういうことを志向して日々を過ごしているわけですが、儲からないのですわ、なかなか。