[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2015年12月28日のブックマーク (3件)

  • 15分で分かったつもりになるAngular 2 概要/angular2

    Angular 2 の特徴を美味しいところだけ凝縮してお届けします

    15分で分かったつもりになるAngular 2 概要/angular2
  • KPIをチームに浸透させる!Google AnalyticsからデータをSlackに自動投稿する方法 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    Webサイトやアプリは、問者数はもちろんページ単位の閲覧時間の平均などさらには何人の人がボタンをクリックしたかなどユーザーの多くの行動を記録できる。 代表的なツールはGoogleが提供するGoogle Analyticsで、とんどのサイトに導入されていると言っても過言ではない。データを用いて改善を繰り返すことは広く行われており、特に重要な指標をKPIとして設定する場合が多い。 しかし、設定したまではいいが、その後あまり活用されないKPIも多いのも実情だ。毎日、KPIをツールで確認、必要に応じて集計、プロジェクトメンバーにシェアすることは手間がかかり、多忙な業務の中でついおざなりになることも多い。 また、ひどい場合には、設定されたKPI自体が忘れ去られることもある。そこで今回は、自動的にGoogle Analyticsのデータを取得し、KPIの達成率を計算して、Slackに投稿してみよう。こ

    KPIをチームに浸透させる!Google AnalyticsからデータをSlackに自動投稿する方法 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • 表現の自由を売り渡すくらいなら軽減税率なんぞ叩っ返せ | p2ptk[.]org

    実にふざけた話である。 軽減税率:有害図書、出版業界で線引きを 菅官房長官 – 毎日新聞 要するに、出版物に軽減税率を適用させるなら、「有害図書」を対象から外すということである。ただし、政府が「有害図書」を決めると検閲にあたるから、出版業界自らが生け贄を差し出せと。 菅義偉官房長官は、「出版界が自主規制し、例えば議員立法という形で、国民から見てなるほどという線引きが必要だ」と発言しているが、立法に反映することを前提として求められる「自主」規制とは何なのか。そんなものはただの責任のアウトソーシングであって、来追うべき責任を回避せんとする目眩ましにすぎない。 そもそも「有害図書」などという言葉自体、実にレッテルに満ちたものなのだ。あくまでも「青少年の健全な育成に有害な(影響があるという社会共通の認識がある)図書」である。世間では天動説を信じられているからそうなのだというレベルの脆弱な根拠にも

    表現の自由を売り渡すくらいなら軽減税率なんぞ叩っ返せ | p2ptk[.]org
    shoma
    shoma 2015/12/28
    agree