『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
前回よりかなり時間が空いてしまいましたが引き続きリイシュー製作のお話。 『「いい音楽なら売れる」ということについて考えてみました (リイシューにまつわるトラブル 2)』の続き、「もう終わりにしたい(リイシューにまつわるトラブル 3)」です。 それなりに順調に進んできたリイシュー製作でしたが、CIDレーベルとの契約ではマスターの問題で発売できなくなった物、製作完了したにもかかわらず版権の問題で発売できなくなった物もあり、そのうちレコードの製作もできない事になりました。 さすがにこの連続するトラブルにはうんざりしました。 ブラジルのRCAにもリイシュー製作の依頼をしたのですが彼らの最低ロットは2万枚からと到底不可能な数字をあげてきたので当然のことながらお断りしました。 いったいどんなアーティストのリイシューだったら2万枚も売れるのでしょうか。 最後には最低のロットは5千枚まで下がったのですが、
ホントに儲からないの、本当なの!?と思う方も多いとは思います。 でも儲からないですよ。ホントに。 Business Media 誠の『中古レコードの「バイヤー」って何をしているの? 買い付け・値付けの奥深さ』で 「例えば、日本では1000円で売れるレコードが、海外では100円で売っていることもあるのですか。つまり、激安で」とインタビュアーの方が渋谷HMVのバイヤーの方に聞いています。 普通に考えるとけっこうな儲けがある気もしますがそんなことはないのです。 当店の様に小規模で海外買付をして商品を仕入れているかぎりは全く儲かりません。 正直、1000円で売るレコードを100円で買ってくるバイヤーは自分の周りには一人もいません。 順序立てて費用を算出しましょう。 小規模でやっているレコード店なんて概ねこんな感じだと思われます。 (お店によって違うのでその点ご容赦ください) 1. LPが100円
今回は1000円でレコードを売るような格安店を成功させるにはです。 「100円で買ったレコードを1000円で売って収益を上げるには」 の続きになります。 まずは問題点から。 商品が普通の中古レコード店にくらべて多く必要になる為、入荷枚数を増やさなくてはならない。 当然、商品を大量に売りさばかなくてはならない。 安いレコードというのはたくさんあるので入荷はそれほど難しくはありません。 多くの枚数を商品化して販売しなくてはならないことが大変です。 さあ、どう解決すればいいのか… そうだ、そういう仕事で成功している本人に聞けばいい! というわけでフラッシュ・ディスク・ランチの椿さんに聞きに行ってきました。 椿さんのツイッターを覗くと「突発的300円LP放出」云々、しかもたったの300円…. 私共サボテン・レコードでは到底不可能な価格です。 「利益はあるんですか」と聞くと「それなりに薄いけど一応あ
無償で利用できる容量が増えたり、パソコン用やスマートフォン用の便利な拡張機能やアプリが提供されたりしたことで、Googleドライブを活用および検討するユーザーが増えている。本稿では、オンラインストレージをさらに使いこなすためのGoogleドライブの活用法を解説していく。 連載目次 Googleドライブは2014年4月より提供が開始されたグーグルのオンラインストレージサービスである。ストレージとして利用可能な容量は無償版Gmail.comユーザーで15Gbytes、有償サービスのGoogle Apps for Workユーザーで30Gbytes、Google Drive for Workユーザーになると無制限となっている。なお、2014年より日本でも購入可能となったChromebookの特典として、GoogleドライブやGmailで利用可能なストレージ領域100Gbytesが2年間無償で提供
ウェブサイトの中には、よりユーザーの嗜好にマッチした広告を表示することや、アクセス解析などを目的に、訪問者の行動を監視するトラッキング機能が含まれているものが数多くあります。 こうした追跡行為は、ほとんどの商業サイトや検索エンジンに見受けられるもので、訪問者は単にアクセスするだけで、無意識のうちにある一定の情報を提供していることになります。 トラッキングで個人までが特定されるわけでは無いにしても、ウェブサイトを閲覧するだけであらゆる情報を持って行かれるのはなんだか気味が悪いという方もいらっしゃると思います。 こうしたことから、ユーザーの中には、トラッキングを防止するアドオンなどを導入して自衛されている場合もあるかと思います。 Mozillaも、このような追跡を嫌うユーザーのために、Firefox 34から独自の追跡保護機能を試験実装しており、現在のバージョンでも以下のような設定を行うことで
従来型の3Dプリントには、素材の層を積み重ねることで3Dオブジェクトを作り出す機械が使われている。しかし、この方法は時間がかかるうえに、層が重ねられたことを示す波状の筋が残ってしまう。では、映画「ターミネーター2」で液体金属のたまりからRobert Patrick演じる「T-1000」が出現したように、液体のたまりから3Dオブジェクトを作り出せるとしたらどうだろうか。 新興企業のCarbon3Dは米国時間3月16日、秘密裏に開発を進めていた3Dプリントの新手法を発表した。Carbon3Dの「Continuous Liquid Interface Production」(CLIP)技術は、紫外線と酸素に反応する感光性樹脂を利用する。この方法では、3Dオブジェクトが液体の中で作成され、装置によって液体から引き上げられると、表面が滑らかな完成品が魔法のように現れる。 制作物から層がなくなることは
政府はこのほど、Twitterアカウント「@japan」の運用を始めた。スペイン在住の保有者から譲り受けたもので、海外向け情報発信に活用する。 政府としての@japanアカウントは3月11日に運用をスタート。北陸新幹線の開通などを英語で伝えている。 同アカウントはスペイン在住のハビエル・カスターニョさん(@xabel)から譲り受けた。今年2月に米Washington Postが掲載したインタビューによると、カスターニョさんは、アカウントを取得して当事者に高く売りつける「スクワッティング」行為から守るためとして著名な国名・都市名のアカウントを多く登録し、現地機関などに譲渡してきた。 カスターニョさんは「@Canadaはカナダ、@RiodeJaneiroはブラジル、@Romeはローマの人々のものにできたが、@japanだけが残っている」と、同アカウントを日本政府へ譲渡したいとの希望を明らかにし
» アートの発信地は元中学校! 千代田区にあるアートセンター「3331 arts chiyoda」が現在入居者を募集しているよ アートの発信地は元中学校! 千代田区にあるアートセンター「3331 arts chiyoda」が現在入居者を募集しているよ 田端あんじ 2015年3月18日 0 東京都千代田区外神田に、アートセンターとなった元中学校、「3331 arts chiyoda」があります。 旧錬成中学校をリノベーションし、新たなアートセンターとして賑わいを見せている同施設。 緑あふれる懐かしい光景は昔のまま、しかしながら校舎の中はアート発信の拠点となっている。アートと向き合う者にとって最高なロケーションであるこちらが、現在新しい入居者を募集している模様です。 【ギャラリー・オフィスなど入居している顔ぶれはさまざま】 地下1階、地上3階の館内には、アートギャラリーにオフィス、カフェなどが
サイボーグ化されたのは、アフリカに生息する体長6cmの「クビワオオツノカナブン」。研究チームは、背中に約1〜1.5グラムの小型装置を取り付けた。この装置からは6つの電極が出ており、カナブンの脳や飛翔筋を刺激。飛行、左右への旋回、そしてホバリングを無線で操作できるという。以前は、カナブンの飛翔を開始させることと終わらせることはできたが、飛ぶ方向の制御までは自由にできなかったという。
農林水産省は17日に原案をまとめた「食料・農業・農村基本計画」で食料自給率目標(カロリーベース)を50%から45%に下げる一方、日本の食料生産力を示す新たな指標を示した。もし食料の輸入が止まっても、国内農業をイモ中心に切り替えれば必要なカロリーを確保できるという。 基本計画は、今後10年の農業政策の方針を示すもので、今月中の閣議決定を目指す。これまではカロリーベースの食料自給率を重要視してきたが、生産力や、「売れる」農産物をどれだけ作っているかを重要視する政策に転換する。 新たな指標は、いざという時に国産でどれだけの食料を供給できるかを示す「食料自給力」だ。戦争などで輸入が止まった場合に、国内で国民1人に対して1日にどれだけのカロリーを提供できるかを示す。 体重を保つために人が1日あたり必要なカロリーを2147キロカロリーとし、どんな作付けでどの程度のカロリーを供給できるか、4パターンの試
マダガスカルで撮影されたオスのパンサーカメレオン(学名:Furcifer pardalis)。(Photograph by Michel C. Milinkovitch, www.lanevol.org) カメレオンの皮膚にはとても小さな結晶を含んだ細胞の層があり、この細胞の伸縮によって体の色を変化させていることがわかった。スイス、ジュネーブ大学の研究チームが、10日付け英科学誌『ネイチャー・コミュニケーションズ』に発表した。 研究チームが調べたのは、パンサーカメレオン(学名:Furcifer pardalis)の皮膚構造。このカメレオンの皮膚には、微小結晶入りの細胞でできた2つの層があるという。 2つの層を作っている細胞は虹色素胞といい、このうち体表に近い1層目が完全に発達しているのはオスの成体だけだ。色とりどりの体をメスに見せてアピールするためである。カメレオンがリラックスしている時、
葬儀屋さんの「終活」が斜め上すぎてビックリしたから潜入してきた 2015-03-18 誰も見向きもしなかったネタを主食とするハイエナズクラブ。今回我々が取材させていただいたのは「葬儀場のイベント」です。普段つい目を背けてしまう「死」を扱う葬儀場は、想像以上に緩くて楽しい場所でした。 先日、とある葬儀場の前を通りかかった際にこんな看板を見つけました。 葬儀場×マジックショー?! 「葬儀個別相談会」「家族葬」という重々しい言葉に挟まれた「マジックショー」の違和感。オバマ大統領とプーチン大統領の間に蛭子さんが立ってたらちょうどこんな感じの違和感になると思う。 なんでしょうこれは。 私の貧相な想像力を持って思いつくことといえば、 「亡くなった人が、ビックリして生き返っちゃった〜〜〜〜〜〜〜!」 と禁断のネタを繰り広げるマジシャンの姿と、まさにお葬式のような雰囲気になる会場という、死屍累々の光景しか
※この記事は本社サイト 「Naked Security」掲載の記事を翻訳したものです※ by Lisa Vaas on June 21, 2013 盗撮されないように、Web カメラのレンズを布で覆うのは病的に疑い深い人だけでしょうか? BBC Radio 5 live の調査 によると、ハッカーが、Web カメラのハッキングは簡単であり、乗っ取られたコンピュータへのアクセス権限を販売する市場が盛況であると述べていることから、Web カメラを覆うという行為は、決して間違っていないと結論付けています。 BBC の質問に対して、ハッカーの 1 人は、「Web カメラのハッキングは極めて簡単であり、多くの人がハッキングしている」と答えています。 実際に、彼がインタビューを受けているときに、Web カメラをハッキングする方法について投稿したサイトにアクセスしましたが、そのサイトには、428,000
番組情報 【夜ドラ】コトコト~おいしい心と出会う旅~ 新潟編(3)[解][字] 1/15 (Wed) 22:45 ~ 23:00 (15分) この時間帯の番組表 NHK総合1・東京(Ch.1) ドラマ - 国内ドラマ 番組概要 百貨店バイヤー・結稀宏人(古川雄大)は、新潟県十日町市で「ちんころ」づくり名人の女子高生・久保埜恵菜(新井美羽)の悩みを知る。そのとき宏人がとった行動とは!? この番組の詳細情報を見る
ソフトバンクの孫正義社長は16歳で、親戚中の反対を押し切り米国に留学した。その当時、父親は倒れ、一家を支えていたのは高校を中退した兄一人だった。そんな状況でも日本を飛び立てたのは、「将来の家族、そして、私と同じような境遇で苦しんでいる在日韓国人の若者のために、社会に貢献したい」という強い決意だった。(オルタナS副編集長=池田 真隆) 孫社長がスピーチしたのは、文科省の「官民協働海外留学支援制度 トビタテ!留学JAPAN」の第一期派遣留学生壮行会でのこと。同プロジェクトでは、学生はオリジナルに留学の企画を立て、申し込むことができる。複数の大手企業が協賛に付いており、試験を通過した学生は留学費として奨学金が支給される。孫社長は、同プロジェクトへの最大の寄付者であり、留学をする大学生に約15分間、激励のメッセージを語った。 スピーチの冒頭では、戸籍がなかった過去を告白した。20歳を過ぎてから、区
人気ミュージシャンからお笑い界への華麗な転身後、志村けんとの名コンビをはじめ、“ダジャレの帝王”“ギャグの王様”としてバブル期のテレビを駆け抜けた田代まさし。 しかし「白い粉」との出会いが、ファミコンソフトにまでなった人気者を奈落の底へと突き落とす。5回の逮捕と2回の懲役を経て、現在はダルク(薬物依存症者のリハビリ施設)で薬物依存からの回復プログラムを受ける田代。そんな彼がその壮絶な薬物体験、獄中での日々、そして現在のリハビリ生活から「本当のクスリの怖さ」を伝えるコミックエッセイ『マーシーの薬物リハビリ日記』(泰文堂)を発売する(マンガ・北村ヂン)。今度こそはと言いながら断ち切れなかった薬物。今、田代の胸に去来するものとは。 ――まずは本を出版するきっかけを教えてください。 田代 今回この本を出した根本的な理由としては、今までは自分で犯してしまった罪から遠ざかりたい、逃げたいとばかり思って
コンテンツマーケティングが注目される中、ウェブコンテンツやブログ、ソーシャルメディアなど、多くの方が文章を書く機会は増えているのではないでしょうか。でも、文章が苦手だという方は案外多く、書くことが負担、言葉に悩むことが多い…という声を耳にすることもあります。今回は、そんな方にも役立つツールをご紹介します。 以前の「プロのWebライターも使っているブログを書くときの便利ツール、厳選2+2」では、校正や文章チェックのツールをご紹介しました。今回は切り口を変え、「イメージに合う言葉が浮かばない」「表現に迷う」など、言葉選びや推敲の助けとなるツールやサービスを、ピックアップしてみたいと思います。 おすすめオンライン辞書 言葉に行き詰まった時の頼りといえば、まずは辞書。書籍タイプの辞書と違って、オンライン辞書は関連情報へのリンクも豊富。言葉を起点とした情報収集にも役立ちます。そこから、新しい文脈を見
YouTube、アーティスト向け情報サイト「YouTube for Artists」を開設。音楽で成功するための情報を提供 YouTubeはDIYアーティストやインディーズミュージシャンが利用できる音楽ビジネスの情報を提供するハブ「YouTube for Artists」をオープンしました。 「YouTube for Artists」では駆け出しのアーティストにファンと動画を使ったエンゲージメントやプロモーション、YouTubeでのマネタイゼーションなど、音楽コンテンツを活かしたビジネスで成功する情報やデータ、事例を公開していきます。 YouTubeはジャスティン・ビーバーやカーリー・レイ・ジェプセン、Karmin、Soulja Boyなどスターアーティストが人気となり、プロモーションやレコード契約、ファン獲得と大きな成功を収めた グーグルは東京を含む世界5都市に専用スタジオ「YouTub
1.はじめに 私は純然たるノンポリ(死語)人間です。自民党も民主党も共産党も社民党も支持しません。 つい先日、政治界のトラブルメーカー、小沢一郎が農業擁護、食料自給率向上を訴えていました。 農業は食糧安全保障や自給率、地域活性化の観点から考えるべき(BLOGOS) 端的に言ってしまえば、非常にありきたりで浅薄な意見です。自民党や自由党、民主党で政権を担った政治家の見解としてはあまりに拙劣です。現実味が全くありません。言いたいことはわかりますが、ここまで論理が杜撰では呆れる他ありません。この記事を読んでいささか頭に来ましたので、批判記事を書く次第です。 2.農業擁護論の背景 小沢は自民党、自由党時代は保守のタカ派の政治家だったはずです。いつの間にやらリベラル左派のような顔をしています。また、自民党、民主党時代には原発を推進する政策を導入しましたが、いつの間にやら脱原発派のヒーローに収まってい
この画像を大きなサイズで見る 宝石の王と言えばダイヤモンド。婚約指輪にダイヤモンド。東方仗助と言えばクレイジー・ダイヤモンド。 ってことで世界的に有名であり希少価値があるとされているダイヤモンドだが、世の中にはもっと希少な宝石も存在する。そんな激レアな10の宝石をご紹介しよう。 10. ペイナイト この画像を大きなサイズで見る 2005年、ギネスブックによってペイナイトは世界で最も希少な鉱物として認定された。1950年代にイギリスの鉱物学者アーサー・C・D・ペインがミャンマーで発見したのが最初だが、以降数十年の間、この六方晶形の鉱物は地球上で2個しか知られていなかった。2005年の時点でも25個以下しか発見されていない。 ただし、今日においては以前ほど希少ではなくなった。カリフォルニア工科大学の地質学・惑星科学学科によれば、ミャンマーのモーゴウ地方で新たなペイナイトの大きな産地が2ヶ所発見
日常の一部 市民を殺すドローン攻撃を批判する壁画(イエメン) Khaled Abdullah Ali Al Mahdi-Reuters 2014年に英ガーディアン紙からカメラを託されたとき、モハメド・サレ・タウイマンは13歳だった。イエメンのマーリブ州に住む彼は、ドローン(無人機)の飛び交う下での暮らしを記録するよう頼まれた。 ラクダ飼いの父と10代だった兄は、11年にアメリカのドローン攻撃で殺された。モハメドたちは頭上を飛び交うドローンを「死の機械」と呼んで恐れている。「ドローンの夢を見てうなされる子も多い。精神疾患になった子もいる」と、彼は話した。「ここは地獄になった」 そして15年1月、モハメドもドローンに殺された。13歳の少年を国際テロ組織アルカイダの戦闘員と判断したのか、とガーディアンは米国防総省とCIA(米中央情報局)に質問した。回答はない。 彼の死は、ドローン攻撃が生む数々の
「これだけサイバーセキュリティに対する関心が高まっている状況だから、もっと売れるだろうと思っていたが、なかなか厳しい」。米AIG傘下の保険会社であるAIU損害保険の阿部瑞穂経営保険業務部第一アンダーライティング課課長はこう話す(写真1)。 AIUは2012年12月に日本国内で、企業のサイバーリスクをカバーする保険商品「CyberEdge(サイバーエッジ)」を発売した(写真2、関連記事:AIU保険がサイバーリスク保険発売、攻撃・不正に包括対応)。この時点で米国など世界35カ国で発売しており、米国を中心に販売を伸ばしていた。だが、日本では発売後2年が経過しても“苦戦”していることを率直に認める。 AIUのCyberEdgeは、サイバー攻撃発生に伴う損害を包括的に補償する保険商品だ。個人情報が漏洩した場合なら、それに伴って顧客から請求された損害賠償や、行政機関への届け出などにかかる費用、原因を特
「メディア芸術データベース(開発版)」にアクセスいただきありがとうございます。 2017年3月31日より、「メディア芸術データベース(開発版)」のURLを変更いたしました。 ブックマーク(お気に入り)に旧サイトを登録されている場合は、 新サイト(https://mediaarts-db.bunka.go.jp)へ変更をお願いいたします。 10秒後に自動的に新サイト(https://mediaarts-db.bunka.go.jp)に移動します。 Thank you for accessing the Media Art Database (Development Version). On March 31 2017, the URL for the Media Art Database (Development Version) changed. In ten seconds, you w
自分で作れる作れる小さなヒューマノイド「PLEN2(プレンツー)」。 日本のプレンプロジェクトは、3Dプリンターで部品を出力して組み立てられるオープンソース型二足歩行ロボットの「PLEN2(プレンツー)」の開発を発表、KickStarterと国内のクラウドファンディングサイト「きびだんご」で事前予約を開始した。 PLENには3つのコンセプトが一貫して流れている。 1,ロボットがいつも人々のそばにいるためには小型軽量でなければならない。 2,ロボットが私たち人間と対立せず成長を続けていくためには、その技術がオープンでなければならない。 3,自ら組み立てるロボットキットで、ユーザーがロボットの構造を学ぶことが出来るものである。 PLEN2は、「オープンソース」で「プリンタブル」なロボットで、ドライバー一本で組み立てることができる。身長約20cm、重さ約600g、18個の関節を持ち、高度な運動性
2chまとめ系のアンテナサイトが近日中にGoogleの検索結果から姿を消すかもしれません。Googleが誘導ページについてのガイドラインを更新しました。 Google ウェブマスター向け公式ブログ: 誘導ページについて、品質に関するガイドラインを更新しました Googleの新しいガイドラインは、独自の情報のない検索エンジンのためだけに作成された悪質な誘導ページを対象にしています。 Google 誘導ページのランキング調整 近日開始 Google では長い間、明確な独自の価値を提供していないにもかかわらず検索結果の上位に表示されることのみを目的とするサイトを目にしてきました。このような誘導は、サイト内の複数のページを利用したり、多数のドメインを利用したり、またはそれらを組み合わせた形で行われています。Google ではユーザーに表示される検索結果の品質向上を目的として、より適切にこのような種
米外交問題評議会南アジア部長のジェフ・スミスが、2月12日付ウォールストリート・ジャーナル紙掲載の論説にて、オバマ大統領がダライラマと会ったことを擁護し、米大統領が誰と話すかをいかなる国も決定できないことを米国は思い起こすべきである、と述べています。 すなわち、オバマ大統領がダライラマと一緒に初めて公の場に出たことが2月5日ニュースになった。中国は新華社電を通じて直ちに「これは両国の政治的信頼を傷つける」と述べた。 ダライラマへの中国の被害妄想は際立っている。中国は、ダライラマがチベット独立運動を率い、チベットでの中国支配を掘り崩そうとしていると信じている。 しかし、ダライラマは暴力を奨励せず、中国との話し合いは無駄とするチベットの不満分子や武闘派への抑えになっている。ダライラマは、中国を批判し、中国共産党を嘘つきと呼ぶ一方、中国からの独立は求めないとしている。ダライラマは、香港やマカオ同
イスラム教スンニ派過激派組織「イスラム国」がイラク北部モスルの博物館で古代の貴重な石像などを破壊する映像を先月下旬に公開したが、そのほとんどは石膏(せっこう)で作られた偽物だったことが分かった。イラク当局が映像を分析し、確認したという。イスラム国は、イスラム教で禁じられた「偶像」に当たるとして破壊したが、その裏では略奪した石像などの文化財を密売し資金源にしているとされる。偽物破壊の“やらせ映像”は、世界の注目を集める宣伝活動に加え、本物を密売するための偽装工作との見方が出ている。(SANKEI EXPRESS) 古代遺跡の責任者明言 偽物の破壊は、ドイツの国際放送局ドイチェ・ヴィレが16日までに、イラク考古遺産庁の古代遺跡部門責任者、ファウジ・アル-マフディ氏の話として報じ、英紙デーリー・テレグラフ(電子版)などの欧州メディアも一斉に伝えた。
同性愛や性同一性障害といった性的少数者への差別をなくそうと、初の超党派の国会議員連盟が17日、発足する。国際オリンピック委員会(IOC)が性的指向による差別禁止を掲げる中、2020年の東京五輪・パラリンピックを前に、政治のレベルで国際的な人権問題として取り組みを進める。 議連の呼びかけ人は自民の馳浩・元文部科学副大臣、公明の谷合正明・政調副会長、民主の細野豪志・政調会長ら3党の若手中堅議員。東京都渋谷区が同性のパートナーに証明書の発行を検討していることを踏まえ「多様性の重要性を考えるとき、性的少数者の諸問題を避けて通ることはもはやできない」(趣意書)と判断した。まずは当事者に対する聞き取りや海外の法制度の研究を始める。 昨年のソチ五輪では、ロシアの同性愛宣伝禁止法が差別法だとして国際的な非難を浴び、オバマ米大統領らが開会式を欠席した。IOCは昨年12月の総会で「オリンピック憲章に性的指向に
画家の金子國義氏が17日、虚血性心不全のため東京都品川区の自宅で死去したことが分かった。享年78歳。 金子氏は1964年より独学で絵を描き始め、65年に澁澤龍彦氏と出会い「O嬢の物語」の挿絵を手掛けた。67年には銀座・青木画廊での個展「花咲く乙女たち」で画壇デビュー。退廃的かつ耽美的なエロスを感じさせる独特の作風で知られ、これまで雑誌「ユリイカ」の表紙絵をはじめ、数多くの書籍の装幀・挿絵を手掛けた。
ネット通販大手の楽天は、仮想通貨ビットコインを使って買い物ができるサービスを始める。今春から米国向けの通販サイトで導入し、年内にはドイツやオーストリアでも始める。ほかの国にも広げるが、日本の「楽天市場」での導入は未定だという。 楽天は昨年10月、ビットコインの決済システムを提供する米ベンチャー・ビットネットに出資。同社のシステムを採り入れることで、出店者によるビットコイン決済を可能にした。世界では米旅行大手エクスペディアなどがコイン決済を受け付けるが、大手ネット通販ではまだ少ない。 ビットコインの決済手数料は1%以下が相場で、最低でも数%かかるクレジットカードよりも安い。そのため、ビットコインの利用者向けにキャッシュバックなどの特典も期待される。昨年1年間に楽天が海外で扱った流通総額は国内の1割ほどにとどまっている。(藤田知也)
今や、すっかり名司会者の仲間入りを果たした宮根誠司が、15日放送のフジテレビ系情報番組『Mr.サンデー』で、大慌てするひと幕があった。 大リーグ・ニューヨークヤンキースから広島東洋カープに復帰した黒田博樹投手の特集を放送していた時のことだ。黒田投手と広島ファンのキズナを表す上で外せないのが、2006年にFA権を行使し、メジャー挑戦が濃厚とされていた黒田投手に対し、スタンドのファンが掲げた巨大な横断幕。そこには多くのファンからのメッセージ、そして大きな文字で「我々は共に闘って来た 今までもこれからも… 未来へ輝くその日まで 君が涙を流すなら 君の涙になってやる Carpのエース黒田博樹」と記されていた。 これに心動かされた黒田が、翌年もカープにとどまったのは有名な話だ。すると、この映像を見た宮根は「僕もこういうふうに、この番組から送り出されたいなぁ。誰かやってくれる人おらんの!?」と発言。テ
ラーメン、チャーハン、定食、皆さんも何度か出前を注文したことがあるのではないでしょうか? 食べたらドアの前に食器を置いておけばいいので、とてもラクチンですよね。 客の親切は迷惑な行為 でも、出前をやっている食堂の店主によると、客は親切だと思ってやっているけど、実は迷惑な行為があるのだそうです。それは……。 食器を洗って返してる? 出前でラーメンを食べたあと、食器を洗って返していませんか? 実はそれ、食堂にとっては迷惑な行為かもしれないのです! 綺麗にして返せば、食堂の手間が省けて喜んでもらえると思いがちですが、逆なのです。 意味がないからやめてほしい 食堂の店主によると「洗剤にオレンジとかライムとか、余計なニオイがついてしまうんですわ。無臭の洗剤使っている一般家庭は少ないので、洗われるとニオイがつく。そんなニオイの食器じゃあ、客に出せないから、もう一度洗うことになるんです。しかも、なかなか
「紙は炎上しない」は間違い 曽野綾子・林真理子コラムに見る、 著名人の「上から目線」が通用しないインターネット テレビのニュースには拾われないかもしれないけれど、ネットの一部で盛り上がったあの話題。知りたい人へお届けします。 「お母さんがしっかりしていたら、少年は死ななかった」 当連載ではしばしば、「炎上」してしまったニュース記事やコラムを取り扱ってきた。ここで言う「炎上」とは、記事などに批判的な意見が多く寄せられることだが、多くは、ネットで書かれた記事や個人の発信が対象となったものだった。実際、出版関係者から冗談交じりに「(書籍や雑誌など)紙では、少しぐらい極端な意見を書いても炎上しないからいい」という声を聞いたこともある。しかし、今年に入って2つ続けて紙の記事から煙が上がった。 まず大きな話題となったのが、産経新聞に掲載された曽野綾子氏の連載「透明な歳月の光」。「『適度な距離』保ち受け
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く