[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

blogとWebに関するse-miのブックマーク (5)

  • ブログの向こう側にある会話を追う

    従来オンライン上の会話は一元化されていました。例えばフォーラムや掲示板で会話を始めるためのネタが挙り、それに対しての反応がその場に連なっていました。ブログが使われるようになると、フォーラムでの会話だけでなくブログを中心とした会話もスタートしました。簡単にブログを設置することが出来るので会話が一カ所ではなく数多くの場所で発生するようになったものの、ブログにあるコメントやトラックバックによってなんとなく繋がり合っていました。また、TechnoratiやGoogleブログ検索を利用してある程度、会話を追うことも可能です。しかし、現在はさらに会話を追うのが難しくなってきています。 今はブログより気軽に自分の意見を書き込む場所が数多くあります。Livedoor クリップをはじめとしたソーシャルブックマークサービスのメモ機能。Tumblrのようなスクラップサービス。Newsingのようなソーシャルニュ

    ブログの向こう側にある会話を追う
    se-mi
    se-mi 2008/04/03
    ソーシャルウェブ
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    se-mi
    se-mi 2007/11/14
  • 自己紹介+RSSリーダー+Twitter ニフティ「アバウトミー」

    ニフティは5月17日、自己紹介と、チェックしているブログの更新情報、「Twitter」に書き込むようなひとことコメントなどを1画面上に表示でき、他ユーザーに公開できる「アバウトミーβ」をオープンした。「自分をまとめて表現できるプロフィールサービス」として、複数のブログやフォトサービスなどを利用しているネット上級者を中心にユーザーを集める。利用は無料だが、@niftyIDかPLEASY IDが必要。 性別や年齢、趣味などプロフィール情報を書き込んで公開できる。趣味などはタグとして登録でき、同じタグを登録しているユーザーとリンクすることもできる。「好きな朝ご飯は?」「毎日欠かせない飲み物は?」などといった質問に答えてプロフィールを追加する機能も備えた。今の状況をひとことで更新するTwitterライクな機能も装備している。 RSSリーダー機能を備え、自分のブログやチェックしているブログ、Flic

    自己紹介+RSSリーダー+Twitter ニフティ「アバウトミー」
    se-mi
    se-mi 2007/05/18
    岡田氏は判っててかいてるのだろうか?
  • @nifty、足あと機能を実装したブログ向けプロフィール「アバウトミー」

    ニフティが運営する@niftyは、プロフィールサービス「アバウトミー」ベータ版を5月17日に公開した。複数のサービスを1つに集約でき、ブログパーツを設置したユーザー間の足あと機能も実装する。@niftyのIDもしくは登録無料の「PLEASY」IDを取得すれば利用できる。 ■ 複数のコミュニティサービスをプロフィールとして集約 アバウトミーは、ブログや画像共有、動画共有、ソーシャルブックマークといった複数のサービスをカテゴリ別に分類し、一カ所に集約して表示できるプロフィールサービス。登録できるのはRSSなどフィードを取得できるサービスに限られ、フィードで取得した新着情報はアバウトミーに反映される。 @niftyとのサービスとも連携し、アバウトミーで利用するIDで作成した@niftyの各種サービスを1クリックで登録できる。現在はソーシャルブックマーク「ニフティクリップ」の連携機能が用意されてお

    se-mi
    se-mi 2007/05/17
    ニフティ攻勢。MooCardプレゼントはいいね
  • 「ライブドア事件」専用トラックバック・ステーション

    このトラックバック・ステーションは、ブログを使った新しい形のコミュニケーションの方法を模索する研究の一環として作った(参照)、トラックバック専用のサイトです。今回の「ライブドア事件」に少しでも関係のあるエントリーでしたら、どんなものでも結構ですので、どんどんトラックバックしてください。「以前からライブドアはいかがわしいと思っていた」という意見から、「今回の騒動は、新参者を好まないオールド・エコノミー企業の陰謀に違いない」まで、幅広い意見を募集していますので、どんどんトラックバックしてください。 (注)サービスとして充実させるために、関係のありそうなブログ・エントリーを手作業で追加したり、こちらからトラックバックを送り返す実験などをしていますので、ご了承ください。

  • 1