[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

城繁幸に関するryo_zinのブックマーク (6)

  • やっぱり無かった「共産党ブーム」

    都議選で自民党歴史的な大敗を喫し、野党民主党が第一党に名乗り出た。都議選は総選挙の前哨戦だから、今後もこの流れは変わらないだろう。 ところで、議席の減少率と言う意味では、自民党よりも歴史的大敗を遂げた野党が存在する。日共産党である。改選前13議席がいまや8議席。“蟹工船ブーム”だのなんだの言われていたものの、まったく国民に相手にされていないというのが実情だろう。彼らが見捨てられた理由とは何だろう。 >>29歳の働く君へ・記事一覧 現代日には「階級」なんて存在しない さすがに生産手段の国有化や私有財産の否定などは言わなくなったが、それでも彼らはあるものを堅く信じ続けている。それは「階級闘争」だ。資階級とプロレタリアート(無産労働者)が対立し、やがて資主義が崩壊して共産主義に進化するというロジックは、彼らの思想の肝の部分だ。共産党である以上、ここは何があっても捨てられないらしい。 だ

    やっぱり無かった「共産党ブーム」
  • 日本型雇用制度は江戸時代の「士農工商」と同じだ: 29歳の働く君へ~いまからでも遅くない! : J-CAST会社ウォッチ

    知り合いの人事マンがひどく怒っている。なんでも、大手の親会社から人員調査依頼が来て、派遣社員は何人いるかと聞かれたので300人だと答えると、全員解雇して、親会社からの中高年正社員を受け入れろと指示されたらしい。ちなみに新卒採用も凍結するそうだ。 社の決定だが、労使協議で決められたことでもあり、労組も全面的に支持しているそうだ。さらにいえば、国も雇用調整助成金によって、出向などにより正社員の雇用を守るように後押ししている。そして、そういう雇用政策を支持しているのは有権者だ。これは日社会全体の意向なのだ。もし切られた派遣さんがいれば、社会を恨むといい。 コスト面でも業務面でも何の合理性もないリストラ 連合はしばしば“連帯”と口にするが、その実態はこんなものである。彼らは「可哀そうね」と言いながら電話相談窓口くらいは作ってくれるが、それはプロパガンダの一環でしかなく、椅子を譲るつもりはまった

    日本型雇用制度は江戸時代の「士農工商」と同じだ: 29歳の働く君へ~いまからでも遅くない! : J-CAST会社ウォッチ
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/06/08
    「“大手正社員>中小正社員>新卒>非正規雇用”これが日本型雇用の真の姿なのだ。身分制の撤廃に異論がある人はいないだろうから、速やかに規制緩和して流動化し、能力で振り分けられるようにすればよい。」
  • 城繁幸対談企画 by ネットラジオ & ネットマガジン VOICE WAVE

    城繁幸が若者へ贈る雇用と経済の対談 人事コンサルティング「Joe's Labo」代表・城繁幸が 人事制度や採用などの各種雇用問題について 毎回、ゲストを招き鋭く切り込む対談。 城繁幸(shigeyuki joe) 人事コンサルティング「Joe's Labo」代表 公開ブログ http://www.doblog.com/weblog/myblog/17090 連載:週刊東洋経済 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/ ◆1973年山口県生まれ。東大法学部卒業後、富士通入社。以後、人事部門にて、新人事制度導入直後からその運営に携わる。2004年独立。『人事制度、採用等の各種雇用問題において、「若者の視点」を取り入れたユニークな意見をメディアにて発信し続けている。『若者はなぜ3年で辞めるのか』(光文社新書)は2、30代ビジネスマンの強い支持を受け

  • 立ちんぼよりセックスできるサイト5選!出会い系アプリで援交募集するコツや相場まで解説

    当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 「立ちんぼが、全然いない。この前もセックスできなかった…」 「サクッと援交できるアプリはあるの?」 女性と援交をしてみたいと思っても、相手を探す方法がわからずに苦戦しているという人もいるのではないでしょうか。 援交相手を探す方法はいくつかありますが、安全性の高さを重視して探そうと思うと、方法は限られています。 記事では立ちんぼよりも援交セックスできるという評判の高いアプリをご紹介するとともに、援交の条件相場や援交相手を探すコツ、注意点まで併せてご紹介します。 これからカジュアルにセックスしようと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

    立ちんぼよりセックスできるサイト5選!出会い系アプリで援交募集するコツや相場まで解説
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/04/14
    “問題は、非正規雇用側の代表がテーブルに着いていないという現実であり、そういう意味では経営サイドを調停役に、正社員労組と非正規側の代表のあいだで労労交渉こそ、行なわれるべき”
  • 雇用政策で「実績」がある政党はどこか?

    昨年末以来、不況の深刻化にともない、派遣切り、内定取り消しなどの雇用問題がクローズアップされる機会が増えた。こうなると当然、各政党も競うように雇用対策を打ち出してくるが、どれもいまひとつぱっとしない。 たとえば与党は「非正規雇用労働者を正社員登用すれば金一封100万円支給」と派手にぶち上げたものの、ほとんど効果はないと思われる。以前も述べたとおり、正社員雇用というのは数億のコストがかかる投資である。100万円程度貰ったところで、普通の企業にとっては焼け石に水だ。 一部の中小企業は喜んで申請するだろうが、逆に言えばそういう企業の正社員は"その程度の処遇"ということであり、元から正規・非正規問わずに採用しているケースがほとんどだろう。 「正社員雇用の義務付け」を打ち出す共産党でなく もっと意味がわからないのが、民主党の「合理的な理由のない内定取り消しは無効」という規制法案だ。そもそも合理的な理

    雇用政策で「実績」がある政党はどこか?
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/04/13
    不言実行・実践の社民党(笑)
  • ワークシェアを成功させるために必要なこと

    3月23日、政労使の間で、ワークシェア推進に関する合意が成立した。政治は助成金などで環境面のお膳立てをし、労使はルール作りを共に進めて雇用の維持を図るとするものだ。 恐らく、オランダで同一労働同一賃金を実現するため、政労使の間でなされたワッセナー合意を意識しているのだろうが、これをきっかけに日で同じように議論が進むとは考えにくい。 理由は、日では労組が企業別に組織されており、さらにはそのほとんどが正社員限定で運営されているためだ。連合は組合員の雇用維持だけを念頭に議論を進め、派遣やパートはほったらかしになるだろう。議論も抜的な賃金水準の見直しには踏み込まず、正社員の休日を増やす、残業禁止等といった措置を個別の企業で実施する程度のはずだ。 非正規雇用の代表も参加しなければ解決しない もっとも、それ自体をどうこうはいえない。もともと彼らは全労働者の代表でもなんでもなく、組合費を払っている

    ワークシェアを成功させるために必要なこと
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/04/13
    非正規労働者の組織化は確かに必要だと思う。
  • 1