[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2017年6月16日のブックマーク (2件)

  • CPU使用率は間違っている | Yakst

    Netflixのパフォーマンスエンジニアである筆者からの、topコマンドなどで表示されるCPU使用率(%CPU)は、いまや当の使用率を表しておらず、チューニングなどのための指標として使えないという指摘。なぜそうなってしまったのか、何を見れば当のCPU使用率がわかるのかをわかりやすく解説した記事。 私たちみんながCPU使用率として使っている指標は非常に誤解を招くもので、この状況は毎年悪化しています。CPU使用率とは何でしょうか?プロセッサーがどのくらい忙しいか?違います。CPU使用率が表しているのはそれではありません。私が話しているのは、あちこちで、あらゆる人たちに、あらゆる監視製品で、あるいはtop(1)でも使われている、"%CPU"という指標のことです。 あなたの考えているであろうCPU使用率90% : 実際 : "stalled"(訳注 : 以下ストールと言う)とは、プロセッサーが

    CPU使用率は間違っている | Yakst
    rryu
    rryu 2017/06/16
    CPU使用率とロードアベレージはシステム全体の「暇じゃない度」だから、確かに個々のプログラムがCPUを使い切っているかを計るのには向いてはいない。
  • このまとめがやばい本は翻訳である本を含めた読者を助ける時に読みます

    イーロン・マスクツイッターやめろ @naota344 (緊急回避的にかならずallocできるメモリ領域のサイズについて) "It may be as low as 16KB on a system,"を「システム上ではわずか16KBくらいの可能性がある」って翻訳しますかね… 2017-06-15 13:07:27 イーロン・マスクツイッターやめろ @naota344 "To bugcheck the system is to bring down (halt) the system in a controlled manner." -> システムのバグチェックは, 特定の手段でシステムを停止させてから実行する. は?? 2017-06-15 13:11:41 イーロン・マスクツイッターやめろ @naota344 "Kernel-mode drivers can fragment the p

    このまとめがやばい本は翻訳である本を含めた読者を助ける時に読みます
    rryu
    rryu 2017/06/16
    原文を読まないと意味が分らないやつだ……