[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2016年9月30日のブックマーク (4件)

  • pyenvが必要かどうかフローチャート - Qiita

    pyspaの統合思念体の渋川です。 「pyenv使いましょう!」系の記事、全部ゴミ — Yoshifumi YAMAGUCHI (@ymotongpoo) September 29, 2016 これはpyenvがダメではなくて、pyenvをとりあえずインストールしておきましょう記事がダメという意味だそうです。すでにとんぷーが5年前にこの問題について書いています。これを読んで分かる人には不要です。 この記事では「便利」と「必要」は分けて考えています。後者にフォーカスしています。 前提知識 Environment Isolation Tool(環境分離ツール)というカテゴリの開発補助ツールがあります。pip install Sphinxとか書いたら、ライブラリはグローバル空間に入っちゃいます。複数バージョン入れられません。そんなときに使うのが、この環境分離ツールです。最近はいろいろな言語がこれ

    pyenvが必要かどうかフローチャート - Qiita
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2016/09/30
    "pyenvがもたらすネガティブな側面" “あと、一番悪いのはAnacondaです。みんなissueをあげましょう。”
  • 「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)

    こんにちは。ヨッピーです。突然ですが皆さんは「ヤマハのコピペ」をご存じでしょうか。 ヤマハの歴史 ・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る ・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る ・DSPを他に利用しようとして→ルーター作る という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。 じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、 ・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る ・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る ・エンジン作ったから→バイクも作る ・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る ・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る ・プールの水濁ったんで→浄水器作る ・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖

    「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)
  • むずかしくないWPF - Qiita

    kazoo04 Advent Calendar 6日目です(6日目とは言っていない) みんな気合の入った記事を書いているので、頑張って書かないとなぁって書いていたらどんどん期限をオーバーしてしまって…ごめんなさい。 kazoo04氏の周りの人はみんなMacだったりLinuxだったりを使っていてあんまりWindowsプラットフォームに興味がないかもしれませんが、僕が書けそうな内容がこれしかなかったので、今回はWindowsGUIプログラミング、WPFについてのおはなしです。 ちなみに: 今アツいかもしれないWindows Store AppはXAMLとC#を用いて書きますが、WPFじゃありません(重要)。ですが、概念は一緒です。(裏を返せば、概念以外は大きく違いますので気をつけてください……) これ、XAML Advent Calendarに書くべきだったかなぁ。 WPFは、むずかしい?

    むずかしくないWPF - Qiita
  • ChromiumのWindowsビルドがいつの間にか超絶簡単になっていた件 | Scene Research Station

    やり方は http://www.chromium.org/developers/how-tos/build-instructions-windows に書いてあるのだけど、その中のAutomatic simplified toolchain setupがそれ。 今まではWindowsの場合、Visual Studioでビルドをしていたと思うのだけど、これはSDKやらのインストールやらパッチ当てが面倒くさい上にビルド自体が激重い。けど最近は、Windows上でもセットアップの自動化を行う神スクリプトが出て来て、それとninjaビルドを組み合わせるとお手軽にビルドができるようになったらしい。試してみる。 まずは https://src.chromium.org/svn/trunk/tools/depot_tools.zip を落として、適当なところに展開してコマンドラインから叩けるようにPAT