[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

passwordとEnglishに関するraimon49のブックマーク (2)

  • 「認証」を整理する | IIJ Engineers Blog

    英語の「Authentication」を整理する ここからは先ほどの分類で言うところの「ユーザ認証」としての「認証」、つまり英語の「Authentication」に該当する「認証」について、さらに整理を進めていきます。 先ほど、「ユーザ認証」を「システムを利用しようとしているユーザを、システムに登録済みのユーザかどうか識別し、ユーザが主張する身元を検証するプロセス」と説明しました。「ユーザの識別」と「身元の検証」はユーザ認証に欠かせませんが、実際は他にも「ユーザの有効/無効状態の確認」や「検証に成功した場合の身元の保証(アクセストークンの発行等)」などの処理も一般的にユーザ認証のプロセスには含まれます。 ここで冒頭の「○○認証」を振り返りましょう。パスワード認証、SMS認証、指紋認証、顔認証は実はここで言うユーザ認証には該当せず、ユーザ認証中の一処理である「身元の検証」を担っていることがお

    「認証」を整理する | IIJ Engineers Blog
    raimon49
    raimon49 2024/04/26
    Certification、AuthN、ACなどの整理。
  • パスワードの安全性強度について - ネコメシCEOブログ

    NAVERアカウントの会員登録フォーム、新しく作成するアカウントのためのパスワードを入力していくと、そのパスワードの安全性強度が示されるので、複雑なパスワードでありつつも自分では覚えやすいものとかっていうように、確認しながらアカウントを作成できるので、親切な機能であるといえる。 とりあえず8文字くらいアルファベットを入れていくと、強度「低」と表示された。 数字を追記していくと、強度「中」になった。 さらにピリオドやびっくりマーク(エクスクラメーション)など記号を挿入していくと、強度「高」、やったね! ちなみに記号を含めないと「高」の称号はゲットできませんからね! よしよし、これで安全なアカウントが作成できそうだと、満足して「アカウント登録」を押すと… パスワードには半角英数で入力してください。 ……。 アホなのだろうか? いや、安全性強度が中くらいのアカウントなので、定期的にパスワードを変

    パスワードの安全性強度について - ネコメシCEOブログ
    raimon49
    raimon49 2013/05/15
    1粒で2度残念
  • 1