サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
カテーテルを挿入し心臓手術を受けた患者が死亡し、記者会見の冒頭で頭を下げる京都大医学部付属病院の稲垣暢也院長(中央)ら=26日午後1時、京都市左京区 京都大医学部付属病院は26日、同病院でカテーテルを挿入して心臓手術を受けた60代の女性患者が亡くなったと発表した。 心臓の人工弁置換術を行った時、右心房にカテーテルが縫い込まれたことに気づかないまま引き抜こうとしたため大出血が発生。低酸素脳症となり、患者は4カ月後に死亡したという。 同病院は今後、再発防止策を講じる。 【 2018年11月26日 12時40分 】
CBCショッピング CBCテレビ「カイモノラボ」「ラッキーマーケット」、CBCラジオショッピングで紹介された通販商品や、 番組グッズ・DVDを販売しています。 CBCストア 「地名しりとり 旅人ながつの挑戦」・「道との遭遇」・「花咲かタイムズ」の番組グッズや 、「チャント!」と防災グッズメーカー大手「LA・PITA」がコラボした「ぼうさいアートBOX」を販売中! CBCラジオ公式オンラインショップ CBCラジオの人気番組公式グッズを販売しています。普段は目に見えないラジオ番組ですが、お部屋でグッズとしてお楽しみください。なお製造数が少なくその場限りのグッズが多いので、ぜひチェックしてください。
三重県の四日市市内には、かつて大手私鉄の近鉄が経営していた「小さな鉄道」があります。一時は廃止の話も浮上しましたが、「公有民営方式」と呼ばれる新しい経営体制を導入して存続の危機を脱しました。あれから3年がたち、現在はどうなっているのでしょうか。 毎年3億円の赤字を計上 中京工業地帯の一角を占める三重県四日市市には「小さな鉄道」があります。その名は「四日市あすなろう鉄道」。あすなろう四日市駅(近鉄名古屋線の近鉄四日市駅に隣接)を起点に市内南部の内部(うつべ)駅に伸びる内部線と、西日野駅に向かう八王子線の2路線(内部・八王子線)を運営する鉄道会社です。 拡大画像 四日市市内の住宅街を走る四日市あすなろう鉄道の電車(2018年9月26日、草町義和撮影)。 2018年9月26日(水)の朝、内部・八王子線の列車に乗ってみました。駅のホームから線路をのぞき込んでみると、2本あるレールの幅(軌間)が狭く
「電車を利用するようになると、自宅から駅まで歩くときに道端ですれ違った人にあいさつし、駅で列車を待つときや列車内で顔見知りに会えば、自然と会話が生まれる。ぜひ電車を利用して、コミュニケーションを深める楽しさを実感してほしい」――。壇上からの呼びかけに、会場から温かい拍手が送られた。 鉄道の未来について話し合う 在来線のレール間隔は新幹線より短いが、それよりさらに短い「ナローゲージ」と呼ばれる路線がある。今年4月に近畿日本鉄道(近鉄)が経営分離した内部・八王子線である。両路線は近鉄75%と四日市市25%の出資で新たに設立された第三セクター鉄道の四日市あすなろう鉄道株式会社(YAR)が運営を引き継いだ。 6月6日、YAR内部線南日永駅に程近い両聖寺(りょうしょうじ)の本堂で、鉄道利用に関するパネルディスカッションが開催された。冒頭の発言はこのパネリストのひとりである、岩崎正義・YAR鉄道営業部
表現が踏むものは、マイノリティについての知識のなさから。人の痛みが分かる人でも、自分と異なりすぎると、その行為が、マイノリティを痛めると理解できなくなって、マイノリティを踏んでしまう。マイノリティの文化や属性、見え方を軽く扱って、モデルを示し、結果として、マイノリティが生きにくくする。 EDMが好きなので割と聴くのですが、kuraのmadmanみて、これはないなーまずい価値観を反映している表現だと思った。 この表現は、先住民族、白人以外の文化を踏んでいる。茶化していいものだと思っている。こういう「踏んでいいもの」を示す表現は、結果的に社会の価値観を再構成するから、白人以外の弱い属性の人間を生きにくくする。これを笑える人は、こういう民族の装束も、現実に見れば、笑うだろう。 なんてことない音楽のMVだってうっかりしたら人を踏む。創作物と現実の境目ついているとみんな言うけれど、でも、ドラマを観て
From Japanese anime characters to Barbie, virtual YouTubers talk and act just like people — and they could change the way we all interact forever. A young Japanese woman sporting a giant pink bow and white opera gloves looks into the camera and gleefully greets her YouTube audience. She’s about to try and solve a puzzle. Before diving into the game, she boasts with a smile: “Well, compared to all
【Amazon.co.jp限定】ボヘミアン・ラプソディ 2枚組ブルーレイ&DVD (特典映像ディスク&オリジナルTシャツ付き)[Blu-ray] ラミ・マレックAmazon 映画『ボヘミアン・ラプソディ』については、最初批評家による低評価が伝わり、これはパスかなと思いかけたが、実際に観た観客の受けはそれとまったく違い大ヒットという話を聞き、音楽の原体験を聞かれると「1981年に聴いたYMOとクイーン」と答えてきた人間としてはやはり行くべきではないかと思い直し、どうせ観るなら最良の映像、音響ということで、満を持して IMAX 版を観てきた。 実際の史実と異なる点が多い、フレディ・マーキュリーのセクシャリティについて「ストレートウォッシュ」されている、といった批判は、まぁ、そうですねという感じだったが、ブライアン・メイが奏でる20世紀フォックスのファンファーレで始まり、ライブエイドにおける圧倒
犯罪はダメ、ゼッタイ。でも自称「行動する保守」とか自称「アンチファ」を名乗る在特会界隈やしばき隊界隈って、似たような反対運動、抗議運動よくやってるじゃん。どこまでがセーフだと自分たちの中では思ってるの? 1:主催者に抗議の電話を入れて「中止すべきだ」と要求する 2:ネットに「ここに抗議しよう!」と主催者の連絡先、電話番号、住所などを書いて拡散する 3:会場の建物周辺で、マイクや拡声器を使って「大音量」で講演者や主催者を批判する 4:会場内で、マイクや拡声器を使って「大音量」で講演者や主催者を批判する 5:会場に入ろうとする講演者、あるいは主催者に向かって「バカ」「アホ」「差別野郎」「反日野郎」と罵声を浴びせる 6:会場内で講演者、あるいは主催者に向かって「バカ」「アホ」「差別野郎」「反日野郎」と罵声を浴びせる 7:会場に入ろうとする講演者、あるいは主催者に向かって中指を立てる。「帰れ」「辞
オッカム @oxomckoe 僕が子供の頃の北海道米は本当に酷かった。でも僕は子供だったので分からなかった。ただただ喉を通らない不味いガム、よくて最悪のモチを食べている感じだった。しかし米とはそういうものだと思っていた。ところがある日の弁当で衝撃を受けた。身も蕩けるほど美味い。帰って母にどういうことか聞いた。 オッカム @oxomckoe 何かの景品で「あきたこまち」が当たったのだと。それを使ったと。僕はこの時、初めて自分がこれまで食べていたのが「キタヒカリ」という北海道米で、世界には「あきたこまち」や「コシヒカリ」というものが存在していることを知った。僕は今後、「あきたこまち」を使ってくれと頼んだ。 オッカム @oxomckoe すると母は「お父さんの給料でそんなものは食べられない」と取り合わない。しかし一度、上位規範を知ってしまった僕は、もうキタヒカリに耐えられなかった。思えば、父はい
さふぁ太@デスサイズぷるるん3巻(完結)、2月12日発売予定! @sarfatation 芳文社「まんがタイムきららフォワード」にて「デスサイズぷるるん」を連載中。他著作「まんが家cherry!」(全2巻) ちなC。連絡先はleotan0111☆https://t.co/N8GNSmAmm4です(☆を@に) Irori: https://t.co/rMsZOl5bYG C98:4日目や-24aの予定でした
池内氏が森次女史の「キズナアイは性的なデザインであり欠陥がある」という意見に同調し、さらに「BBCなどの海外メディアは日本のアニメ・VRなどの文化についてロリコン的だと否定的な報道をしている」と語られていたので、つい先日(10/3)にBBCが組んだVtuberの特集記事について突撃質問をしてみました。 ちなみにBBCは特集記事のサムネイルにキズナアイを大きく取り上げています。 追記︰BBCのサムネイルのキズナアイの画像が粗く編集されていると池内氏も私も認識していましたが、ブラウザの環境のせいでそう見えていただけでした。 BBCは森次女史の言う「欠陥のある性的なデザイン」であるキズナアイのバストアップの画像を特集記事に掲載していた、というわけです。
𝘀 𝗮 𝗸 𝗶 🌲🌲 @s_a_k_iii さっき地元の駅でタクシー待ってたんですが、私の前にいた男性の順番が来てタクシーのドア開いた瞬間、腕掴まれて連れ込まれそうになりました、、、一瞬何が起きたのか理解できなくて乗せられそうになったものの、寸前で抵抗してたら、後ろに並んだ人が察して引き離しに来てくれて事なきを得ました、、 𝘀 𝗮 𝗸 𝗶 🌲🌲 @s_a_k_iii 一瞬のことすぎて咄嗟に声なんて出ないし、何故かドアの前で「いや、だいじょぶです…!!」としかつぶやけず、助けてくれた人も「え?知り合い??…じゃないよね…??」と半信半疑だし、タクシーの運転手は無言だし、本当に数十秒間の静かなパニックでした、、、こわかった、、
スマホにはとんでもない量の細菌が付着しているとの研究結果があります。専門家に伺ったところ、そのほとんどは人に無害な菌ではあるものの、中には有害な細菌やウイルスも含まれる可能性があるとのこと。対策も伺いました。 ―― 今や普及率は70%を超え、生活になくてはならないスマホ。みなさんは1日に何回スマホに触っていますか? コンサルティング事業大手のデロイト社のアメリカでの調査によると、アメリカ人の場合、1日に約47回も触っているといいます。 最近の研究ではスマホにはとんでもない量の細菌が付着していることが分かってきました。サウジアラビアのキング・アブドゥルアズィーズ大学で2015年に行われた研究によると、105人の医学生のスマホから多くの細菌が検出され、医療行為中のスマホの使用を制限するよう提言しています。 また、2017年のエストニアのタルトゥ大学での高校生を対象にした調査では、スマホに約1万
インドネシアの首都ジャカルタ郊外で行われた反LGBTデモ(2018年11月9日撮影)。(c)Sandika Fadilah Rusdani / AFP 【11月20日 AFP】人口2億6000万人の世界最大のイスラム教国インドネシアで今、「モラルパニック(モラルや社会秩序を逸脱していると見なした特定の集団に多数の人々が激烈な反応を示すこと)」の嵐が吹き荒れている。来年行われる総選挙を前に、イスラム強硬派によって政治的につるし上げられているのは、普段から標的にされやすい性的少数者(LGBT)だ。逮捕者も相次ぎ、LGBTコミュニティーには不安が広がっている。 インドネシアでは、LGBTは常に不道徳だとそしられてきた。だが、ここ最近の政治的弾圧の背景には、宗教的な保守化が進行していることが挙げられる。中には、性的少数者を拘束して「更生させる」権利を要求する政治家まで現れるなど、強力なイスラム強硬
中国のイスラム系少数民族ウイグル人に対する弾圧が激しさを増している。新疆ウイグル自治区での支配権を強固なものにしたい中国政府が、100万人ともいわれるウイグル人を強制収容所に送り込み、中国共産党を礼賛する思想を叩き込んでいるのだ。 米紙が収容経験者やその家族などへの取材によって、謎に包まれた「洗脳教育」の実態に迫った。 ウイグル人の強制収容所へ タクラマカン砂漠に古くからあるオアシスの街ホータンの郊外に、いかめしい造りのビルが立っている。 建物を取り巻く塀の上には有刺鉄線が見えた。正面に記された大きな赤い文字が「中国語を覚えよう。法律を学ぼう。職業技術を身につけよう」と呼びかけている。訪問者が歓迎されていないのは明白だ。兵士が入り口で警備しているのだから。
以前、正確に原典を引用しながら出典を明記しつつ新書を書いたら(あたりまえですよね)、「自分の考えに自信がないからひとの意見ばかり使ってる」とネトウヨ的な人たちから批判されたことがあります。「原典明記は悪、負け」と本気で思ってるのか… https://t.co/MMi66zIA8c
ようやく政府が重い腰を上げようとしている。 パワーハラスメントの防止のための法律を整備する動きが出てきたのだ。 ・パワハラ防止策、企業に義務づけ 厚労省が法制化方針(朝日新聞) 骨子案が公表されたからか、本日はパワハラの法整備関連の報道が多い。 ・パワハラ対策 防止措置の義務化で実効性を ・パワハラ対策を企業に義務付け 厚労省が法案提出へ 実効性課題 ・パワハラ対策 実効性課題 防止義務法制化案 行為の禁止盛らず 増え続けるハラスメント 日本においてパワーハラスメントが横行していることは指摘されて久しい。 政府は、2011年から2012年にかけて「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議」を開いたこともある。 しかし、この時の提言では法制化には言及されず、さらなる啓蒙ということで終わった。 なお、この会議で、パワハラを6類型に分類している。 それから6年、ハラスメントは減らないどころか増
韓国ソウルで行われた就職フェアの会場(2018年11月12日撮影)。(c)Jung Yeon-je / AFP 【11月20日 AFP】男性優位の韓国の企業文化において、女性は足掛かりを見つけるのにも苦心することが多いが、最近では採用時に女性差別を行っているとして複数の企業が告発される事態も起きている。 韓国の大学を卒業したケイシー・リー(Casey Lee)さん(25)は面接を受けた際に採用担当者から、女性は子どもができると仕事を辞める傾向があると言われたり、リーさんのような若い未婚女性は「国の将来のために」子どもをもうける責任を放棄していて「無責任」だと厳しく批判されたりしたことがある。 「大声で叫びたかった。『私は仕事に就くために、ここに来ただけなんです』って」。AFPの取材に応じたリーさんは憤った。面接で同じグループになった男性志望者らには、そうした質問はほとんどなかったという。
6年ぶりの投票が行われた自民党総裁選は大きな波乱もなく、現職の安倍晋三総裁が3選を果たすという結果になった。今後の国政選挙で自民党が敗北するといった事態が起きない限り、これからまた3年の間、安倍政権が続くことが想定される。 言うまでもなく、自民党は保守政党であることを標榜しており、安倍も自らが保守の立場に立つ政治家であることを公言してきたわけだが、この保守政権を構成する政治家やその支持者たちが守る必要性を主張してきたものの1つが家族である。 「家族を守る」という言葉は、多くの人にとって、耳ざわりのよい響きをもつものだろう。統計数理研究所が1953年から5年ごとに実施している「日本人の国民性調査」には、「あなたにとって一番大切と思うもの」を1つだけ挙げるという設問があるが、これに「家族」と回答する者は1983年には31%と、「生命・健康・自分」(22%)、「愛情・精神」(19%)などを抑えて
オーストラリア北部ダーウィンにある旧日本軍の「伊号第百二十四潜水艦」の乗組員の慰霊碑を訪問した安倍晋三首相と昭恵夫人(2018年11月17日撮影)。(c)Glenn Campbell / POOL / AFP 【11月17日 AFP】(更新、写真追加)安倍晋三(Shinzo Abe)首相は17日、第2次世界大戦(World War II)中の日豪の戦闘で沈没した旧日本軍の潜水艦の乗組員80人を追悼し、2日間にわたるオーストラリア訪問を終えた。 安倍首相と昭恵(Akie Abe)夫人は、豪北部ダーウィン(Darwin)にある「伊号第百二十四潜水艦(I-124)」の乗組員の慰霊碑を訪れ、献花した。 同艦は1942年1月、ダーウィン近海でオーストラリア軍艦「デロレイン(HMAS Deloraine)」に撃沈させられた。 翌月から旧日本軍はダーウィンに一連の空襲を行い250人以上が死亡した。これら
HOMEへ戻る 「近藤喜文さんの世界」トップへ戻る アニメーター近藤喜文(1950―98年) 身を削り「キャラ」創造 ジブリ名作で天分 取材・構成・文責/「新潟日報」編集委員 鈴木聖二 氏 ※ 以下の文章は、「新潟日報」2003年9月7日(日)に掲載されたものです。同紙日曜版の新潟県出身の故人の業績を綴った連載「幕おりるとき」の第10回として扱われました。文責は同紙編集委員の鈴木聖二氏。 記事執筆にあたり、鈴木氏は当研究所編集の「近藤喜文さん追悼文集 近藤さんのいた風景」を参考にして下さった上、叶も取材を受けました。地方紙という性格上なかなか全国のファンの目に触れないことから、鈴木氏の御了解を得てここに転載させて頂くことに致しました。 また、コラムの文字数制限などで書ききれなかった内容などがあるとのことでしたので、鈴木氏に記事を補完する文章「近藤喜文さんを取材して」を特別に書き下ろして頂き
ロシアが4年前に一方的に編入したウクライナ南部クリミア半島近くの黒海海域で25日、ウクライナ海軍の艦船がロシアから攻撃を受け数人が負傷、両国の間で緊張が高まっている。 ウクライナは、同国海軍の艦船の船団がクリミア半島近くのケルチ海峡に入ろうとした後、公海上でロシアの軍艦から砲撃を受けたと説明。ウクライナ海軍によると、6人が負傷し、3隻が拿捕(だほ)されたという。 ウクライナ議会は26日午後4時(日本時間午後11時)に緊急招集され、戒厳令を布告するかどうかを検討する。ヘイリー米国連大使はツイッターで、国連安全保障理事会は同日午前11時(日本時間27日午前1時)に緊急会合を開き、状況を話し合うことを明らかにした。 ロシアは同国領海を侵犯し、「危険な作戦」に従事したウクライナの艦船を止めるため、必要なあらゆる手段を講じたと主張した。同国は「安全保障上の理由」から、ケルチ海峡の航行を禁じていた。
アイヴスの生家(コネチカット州 ダンベリー) 晩年のアイヴス(1947年頃) チャールズ・エドワード・アイヴズ(Charles Edward Ives、1874年10月20日 コネチカット州ダンベリー - 1954年5月19日 ニューヨーク市)は、アメリカ合衆国の作曲家。アメリカ現代音楽の開拓者として認知されている。作品は存命中はほとんど無視され、長年演奏されなかった。現在では、アメリカ的な価値観のもとに創作を行なった独創的な作曲家と評価されており、録音もかなりの数が存在する。作品にはさまざまなアメリカの民俗音楽の要素が含まれている。 チャールズ・アイヴズ(1889年) 南北戦争時に軍楽隊でバンドマスターを務めた父親より、初期の音楽教育を受ける。後にイェール大学でホレイショ・パーカーに作曲を学び、在学中に交響曲第1番を創作する。卒業後に、自分の理想の音楽を追究しては生計が立たないとの見込み
故岩城宏之氏の音楽エッセー『楽譜の風景』は,シューベルトの楽譜についての疑問で幕が開く1)。典型的な例として挙げられているのは「未完成」交響曲第1楽章の最後の部分。力強い結尾の和音を反復したあとで「フォルティシモをディミヌエンドして,寂しく終わるようになっている。前々から不思議に思っていた」注1)のだという。「未完成」の場合は次に静かな第2楽章に続くのでまだわかるにしても,他の曲,たとえば「ザ・グレート」交響曲の楽譜も,フォルティシモを20小節以上も続けて盛り上がるのに最後にディミヌエンドが印刷されている。 シューベルトはアクセント記号(>)を長く書く癖があったため,同じ「ヘアピン」型の記号であるディミヌエンドとの区別が難しいといわれ注2),演奏家の間では比較的よく知られた問題だった。岩城氏はウィーン・フィルとの練習時にちょうど「『未完成』のシューベルト自身の手書きのスコアの虫干しを,今日
兵庫県篠山(ささやま)市で18日、「丹波篠山市」への市名変更の賛否を問う住民投票と、前市長の辞職に伴う出直し市長選が投票された。住民投票は投票率が69・79%で、市条例が定める成立条件の50%に達し、開票の結果、賛成1万3646票(56・5%)、反対1万518票(43・5%)で賛成多数となった。当日有権者数は3万5005人。市名変更に必要な条例案が今後、市議会に提案される見通し。 この1、2年、各地の住民投票は多くが成立条件の投票率50%に達せず不成立となる例が相次ぎ、投票率が注目されていた。 市名変更を巡っては、隣に同県丹波市が誕生した2004年以降、農業や経済関係者らの間で黒枝豆や焼き物の「丹波焼」などのブランドイメージが失われるとの懸念が強まり、市名に「丹波」を加えるべきだとの声が上がった。酒井隆明市長(64)は今年8月、変更の方針を発表した。 ところが、「市名の名付け親になろう会」
四日市の赤線地帯 昭和32年8月5日、美奈月旅館前を前から諏訪公園方面を見る。向こうに見える松林が諏訪公園の西側にあたる。暑い一日がようやく終わろうとしている。買い物帰りの奥さんとの会話が弾む。表で足を洗っているのだろう。当時はまだ未舗装の道も多く、外から帰るとよく足を洗わされた。上がりがまちに濡れ雑巾が敷いてあって、そこで「足を拭いてあがりなさい」といわれた。 ぬかるみにできた轍は、車より自転車やスクーターの跡が目立つ。美奈月旅館もその北隣のきものの水谷屋さんも無くなった。 この先、諏訪公園の北側周辺が春告園、この場所から左(西側)が港楽園と呼ばれた赤線地帯だった。昭和33年に廃止された。 戦後の町並みの雰囲気がよく出ている。 昭和33年7月24日、二番街の若紀久(移転)の向かい角を撮った写真。辻氏は移り変わる街の風俗や生活をカメラに収めた。当時の雰囲気が色濃く出た作品だ。飲食店の裏路地
2025年国際博覧会(万博)の開催地が23日(日本時間24日未明)、パリで開かれた博覧会国際事務局(BIE)の総会で、ロシアのエカテリンブルクとの決選投票の末、大阪に決まりました。大阪での開催は1970年以来55年ぶり2度目。会場は大阪湾の人工島「夢洲(ゆめしま)」で、5月3日~11月3日の185日間で約2800万人の来場を見込みます。 夢洲には、維新の大阪府・市政が、万博予定地の隣にカジノを中核とする統合型リゾート(IR)の誘致を目指しています。 日本共産党大阪府委員会の柳利昭委員長は24日、コメントを発表し、万博を口実にした巨大開発の無駄遣いや、カジノ誘致には断固反対していくと表明しました。コメントでは、万博の理念を否定するものではないが、今回の大阪誘致には大きな問題点をはらむと指摘。府民の間には大阪開催を歓迎する声とともに、「なぜ万博がIR(カジノ)とセットになって推し進められている
高すぎる国民健康保険料(税)を大幅に引き下げる日本共産党の政策が歓迎されています。「わが意をえたり」「画期的な提案」という声が京都市でも聞かれます。(海老名広信) (「高すぎる国民健康保険料(税)を引き下げ、住民と医療保険制度を守ります」全文) 「いいですねー」。南香さん(50)=仮名=を笑顔にさせたのは、国保料(税)を構成する「均等割」と「世帯割」を廃止して、負担をぐんと下げる提案です。均等割は家族の人数に応じてかかり、世帯割は各世帯に定額がかかるもの。家族が多いほど保険料(税)が高くなる仕組みです。 「子ども4人が幼くて私が働けなかった頃が最も大変だった」と南さん。義理の祖母・両親と同居する4世代家族でした。収入は建築関係で働く夫の稼ぎ、月額30万円未満。年金は家計に入れてもらえず、高齢者医療制度ができる前で、家族全員が国保に加入していました。 国保料が支出の1割以上も占め、「地獄でし
日本最古の洋式音楽ホールで国の重要文化財の奏楽堂(東京都台東区)で24日、障害のある人、ない人も「ともに楽しむ音楽会」が開かれました。聴覚障害者など約30人をふくむ270人が参加しました。 東京藝術大学有志オーケストラの演奏(八木遼太郎指揮)、全盲の橋本夏季さんのソプラノ、澤村祐司さんの琴、朗読と手話で語る「くるみ割り人形」を楽しみました。 奏楽堂は、老朽化のため、台東区が改修工事をすすめ、5年半ぶりのリニューアルオープン。聴覚障害者のためにヒアリングループを整備しました。 人工内耳を使っている小島敦子さん(59)は手話の先生。「鮮明でした。ハープのきれいな音も聞くことができました。手話とプロジェクターの文字もあってよかった」といいます。 補聴器を使って参加した東京都荒川区の古郡恵子さん(66)は「音がズンズンと体の中に入ってくる感じで、体がふるえました。こんなこと初めてです」と話しました
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く