[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (372)

  • リコーが写真サービス「Eyefiクラウド」を買収した理由--ビジネス戦略を聞く

    無線LAN機能を内蔵した、デジタルカメラ用SDメモリカードの先駆けとして知られるEyefiカード。2016年8月、米国Eyefiが事業を売却し、それに伴いアイファイジャパン株式会社も解散した。 現在は、Eyefiカードと同等の機能を持つ製品として、EyefiカードのIP(知的財産)をライセンス協定を結んでいる東芝が「Flash Air」を提供。また、「Eyefiクラウド」と「Eyefiアプリ」の事業は、リコーの研究開発子会社であるRicoh Innovations Corporation(RIC)が継承。名称を「Keenai(キーナイ)」に変え、内容は従来のままでサービスを継続している。日の企業がさまざまな形でEyefiの事業を継承し、グローバルに展開していく流れだ。 従来からのEyefiクラウドユーザーの中には、ある日突然サイトのURLやアプリのアイコンが変わり、戸惑った人もいるかもし

    リコーが写真サービス「Eyefiクラウド」を買収した理由--ビジネス戦略を聞く
    phk
    phk 2017/01/17
  • KDDI、App StoreやiTunesなどで「auかんたん決済」を利用可能に

    KDDI、沖縄セルラーは8月17日、App Store、Apple MusiciTunesおよびiBooksにおける支払方法として、月々のauの通信料金と合算して支払う「auかんたん決済」(キャリア決済)に対応したと発表した。同日よりauと契約している全てのiPhoneで利用できる。 iPhoneの「設定」から「iTunes & App Store」でApple IDを選択し、Apple IDを表示し「支払い情報」をタップすると「キャリア決済」が選べる 日で初めてとなるもので、NTTドコモ、ソフトバンクはまだ対応していない。 auユーザーでApple IDを持っている人は、iPhoneの「設定」から「iTunes & App Store」でApple IDを選択し、Apple IDを表示して「支払い情報」をタップすると「キャリア決済」が選べるようになっている。auの契約者以外にもこの画

    KDDI、App StoreやiTunesなどで「auかんたん決済」を利用可能に
    phk
    phk 2016/08/17
  • Ingressの影の主役が表舞台に--村井社長のナイアンティック日本法人戦略

    Ingress」を開発するNianticは12月3日、日法人である「株式会社ナイアンティック」を設立し、同社代表取締役社長に村井説人氏が12月1日付で就任したことを正式に発表した。 村井説人氏は、ナイアンティック入社前、Googleで「Google マップ」のパートナーシップ日統括部長を務めていた人物。2008~2015年にかけてGoogle マップで提供されたすべての新機能に関わり、データの戦略的パートナーシップを構築するとともに、航空写真、インドアマップ、経路検索、Google Ocean、Google Moonなどさまざまな新サービスを日市場に送り出してきた。 キャリアをスタートさせたのは日電信電話(NTT)。以降、NTT-Xで通信を切り口とした都市開発を担ったほか、NTTレゾナントではプロダクトマネージャーとして、ブログサービスの立ち上げやRSS検索エンジンを開発。その後

    Ingressの影の主役が表舞台に--村井社長のナイアンティック日本法人戦略
    phk
    phk 2015/12/09
  • 新生Nianticが「Ingress」をベースに挑むアドベンチャー--川島氏、須賀氏インタビュー

    Googleの社内ベンチャーとして位置情報を利用した仮想現実ゲームIngress(イングレス)」を開発、運営してきたNiantic Labsは、Niantic, Inc.としてGoogleから独立した。9月10日には任天堂、ポケモンと組んだプロジェクト「Pokemon GO」を発表し、新たな取り組みも始まった。 Nianticはこれまで日で、Ingressユーザーコミュニティのサポートをはじめ、ローソンやソフトバンクとコラボレーションしたり、地域活性化を目的とした地方自治体によるIngress活用を支援したりしてきた。独立することで何が変わり、Ingressはどこに向かうのか。Nianticのアジア統括部長である川島優志氏、アジア統括マーケティングマネージャーである須賀健人氏に聞いた。 --Nianticの現状と独立について、基的なことを教えてください。 川島氏:新会社はまだ正式に

    新生Nianticが「Ingress」をベースに挑むアドベンチャー--川島氏、須賀氏インタビュー
    phk
    phk 2015/09/18
  • グーグル、過去に訪れた場所を「Google マップ」に自動表示する新機能

    Googleは米国時間7月21日、地図サービス「Google マップ」において、ユーザーが過去に訪れた場所を自動的に収集して表示する新機能「Your Timeline」の提供を開始した。現在、ウェブ版とAndroidアプリのみ対応している。 Your Timelineは、訪れたことのある場所やルートをGoogle マップ上に表示する。特定の年月日を指定することで、その日の行動を簡単に思い出せるという。写真サービス「Google Photos」と連携しており、訪問場所と関係する写真も表示する。 訪問履歴は、ユーザーがGoogleに対して許可していると自動的に収集される。パーソナルアシスタント機能「Google Now」で位置情報と連動して通知を出すように設定している場合、ユーザーが許可設定しているはずなので注意しよう。 Your Timelineのデータは人にしか表示されず、ほかのユーザー

    グーグル、過去に訪れた場所を「Google マップ」に自動表示する新機能
    phk
    phk 2015/07/22
  • Gunosy、媒体社に収益の一部を還元--キャッシュ配信を開始

    ニュースアプリ「Gunosy(グノシー)」を運営するGunosyは6月24日、媒体社への広告収益の還元を前提とした記事の複製データ(キャッシュ)配信を開始したと発表した。 提携先媒体社に対し、閲覧回数に応じたレベニューシェアなどで収益の一部を還元する。すでに一部の媒体で6月6日よりキャッシュ記事を配信しており、今後、各媒体社と順次提携する考えだ。 なお、この取り組みにより、ユーザーは通信環境を問わずに記事を閲覧できるようになる。 Gunosyは、エンタメやスポーツ、社会、経済など、幅広い分野のニュースをまとめて閲覧できるアプリ。この前日となる23日には、KDDI、ジャフコ、B Dash Venturesから総額12億円の資金を調達したことを発表した。

    Gunosy、媒体社に収益の一部を還元--キャッシュ配信を開始
    phk
    phk 2014/06/25
  • 2014年のソーシャルサービス--5つの注目すべき変化を予測

    過去12カ月に起こったことを決めたのは、子どもたちとそのスマートフォンだった。この一団は、アプリの成功や失敗をほんの数週間から数カ月で決めてしまう力があるということを証明している。 2013年、若者はFacebookを必ずしも見捨てたわけではないが、Facebookに飽きてしまったのは確かだ。代わりに彼らは、親の目の届かない隠れ家や、プライベートなソーシャルゾーンを探すことにエネルギーを注いだ。具体的には「Instagram」のようなアプリや、「Snapchat」「WhatsApp」「Kik」などのメッセージングアプリが圧倒的な勢いを得たことがその証拠だ。 2014年、スマートフォンを持つ若者たちがソーシャル世界の動向に影響を及ぼし続けるだろう。そこで重要になるテーマは、モバイルの世界では少ないことが多いことに取って代わったということだ。 この記事で紹介するのは、今後1年間にソーシャルの世

    2014年のソーシャルサービス--5つの注目すべき変化を予測
    phk
    phk 2014/01/14
  • Twitter対Facebook--Twitterが明かした財務内容で比較する規模の違い

    Twitterは米国時間10月3日、新規株式公開(IPO)を正式に申請したが、これによって同社の財務内容がすべての人に対して初めて明かされることになった。 TwitterがIPOで10億ドルを調達する準備をする間、同社の売上高、利益、ユーザー数を同社最大のライバルであるFacebookと比較しながら見ておくのも悪くないだろう(ただし、比較する値は、下の表にあるように若干異なっている)。 留意してもらいたいのは、Facebookの方がはるかに巨大な企業であり、売上高やユーザー数においてTwitterが(今のところ)小さく見えるということに疑いの余地がないということだ。Twitterの業績を知るには非公式な見積もりに長年わたって頼るしかなかったが、同社の様子をようやく正確に把握できるようになった。 Twitter Facebook 財務関係

    Twitter対Facebook--Twitterが明かした財務内容で比較する規模の違い
    phk
    phk 2013/10/05
  • MSが「Satori」で目指す革新的パーソナルアシスタント--「Bing」担当幹部が語る現在の状況

    Microsoftの「Bing」には、Appleの「Siri」や「Google Now」に相当するものはないが、それでもMicrosoftの幹部らは、そうした最も人気のある2つのデジタルパーソナルアシスタントの価値を低いと考えることをやめたりはしない。 Bing担当シニアディレクターのStefan Weitz氏は、「SiriとGoogle Nowは世界をかなり表面的にしか理解していない」と語る。そうした音声コントロールによるインタラクティブなサービスは、レストランや映画を探したり、自動車のナビゲーションに使ったりするのには良いが、新しいハードドライブを買いたい場合やエリー湖の外周の長さを知りたい場合には、役に立たなくなる。 Microsoftが作成している知識レポジトリには、ボルネオ、サバ州のダヌンバレーに生息するボルネオメガネザルと、それに関連するあらゆることについて、詳しい知識が格納さ

    MSが「Satori」で目指す革新的パーソナルアシスタント--「Bing」担当幹部が語る現在の状況
    phk
    phk 2013/08/06
  • Dropbox、「Dropbox Platform」を発表--ハードドライブそのものの置き換えを目指す

    クラウドストレージプロバイダーであるDropboxは米国時間7月9日午前、「Dropbox Platform」を同社初の開発者会議で発表した。Dropboxの最高経営責任者(CEO)で創設者のDrew Houston氏は、Dropbox Platformが「ユーザーに代わって同期の問題を解決する新しい基盤」であることをアピールした。 Houston氏によると、Dropbox Platformには構造化データの同期の維持、オフラインでの作業、コンフリクト(競合)への対処、複数OSにわたる作業などが含まれるという。 「同期とは新しい保存のことである。われわれは決して過去を振り返らない」とHouston氏は述べ、この特定の機能がすべてのユーザーに影響を与える問題であることを付け加えた。 Dropboxは2012年11月、ユーザー数がおよそ1億人に達していた。9日の時点で、同サービスのユーザー数は

    Dropbox、「Dropbox Platform」を発表--ハードドライブそのものの置き換えを目指す
    phk
    phk 2013/07/10
    “Apple、「Android」、Amazonに言及し、「これら企業はすべて、素晴らしいものを開発しているが、問題はすべての企業が互いの顔面を殴り合っていることだ」と一刀両断した”
  • プログラマー金子勇氏が死去--逮捕から無罪判決まで「Winny事件」を振り返る

    Skeedの元取締役でファイル共有ソフト「Winny」の開発者でもある金子勇氏が、急性心筋梗塞で7月6日に亡くなった。42歳だった。ここでは、物議を醸したWinny事件の経緯や金子氏の言動を、過去の記事とともに振り返る。 ◇Winny開発者の金子氏が逮捕 Winny開発者逮捕、著作権法違反幇助の容疑で Winny開発者逮捕で東京大学がコメント発表 Winny開発者逮捕で東京大学が調査委員会を設置 Winny開発者逮捕でACCSがコメント発表「開発者にも一定の責任」 ◇Winny事件に関する考察や動き

    プログラマー金子勇氏が死去--逮捕から無罪判決まで「Winny事件」を振り返る
    phk
    phk 2013/07/10
  • 「Google Keep」日本語版を試用--競合メモ系アプリとの差別化が鍵

    Googleは米国時間3月20日、思いついたアイデアなどを簡単にメモなどに保存できるAndroidアプリ「Google Keep」を公開した。Android4.0.3以上で利用できる。 Googleによれば、このアプリについて「思いついたことをすばやく記録して、どこにいても簡単に思い出すことができます。チェックリストを作成したり、メモを音声入力したり、写真を撮影したり、撮影した写真にメモを付けたりといった機能も備えており、パソコンや携帯端末など、お使いのすべてのデバイスで追加した内容をすぐにチェックできます」と説明している。 そして、特徴として以下を挙げている。 メモやリスト、写真で自分の考えを記録しておける。 音声でメモを記録できる。 ホーム画面ウィジェットで、思いついたことをすばやく記録できる。 後で見つけやすくなるよう、メモを色分けできる。 不要になったメモはスワイプでアーカイブでき

    「Google Keep」日本語版を試用--競合メモ系アプリとの差別化が鍵
    phk
    phk 2013/03/22
  • グーグル、メモ作成サービス「Google Keep」をリリース

    UPDATE Googleは米国時間3月20日、うわさされていた「Google Keep」サービスをリリースした。メモを作成して保存し、「Google Drive」と統合するための新たな方法が提供された。 同サービスはウェブ上で提供されるとともに、「Android」バージョン4.0(開発コード名:「Ice Cream Sandwich」)以降を搭載する端末向けの新しいアプリとして提供されている。 Google KeepはGoogleユーザーに対し、同社のさまざまなサービスから収集した情報を一元的に保存する場所を提供する。「Google Docs」では既にこのようなこと、つまりToDoリストやレシピ、個々の文書の中の短いテキスト情報を保存するということが行われている。 同社はブログ投稿で、次のように述べている。 「Keepによって、思いついたアイデアをただちにメモし、さらには、自分にとって重

    グーグル、メモ作成サービス「Google Keep」をリリース
    phk
    phk 2013/03/21
    “Keepは、音声メモを自動的に文字に変換する”
  • グーグル、「Google Glass」のアプリを披露--「Evernote」や「Path」など

    Googleが再び、同社のウェアラブル技術披露している。今回はSouth by Southwest Interactive(SXSW)において、Google Glassで複数のアプリを使うプレゼンテーションを実施した。 Engadgetが米国時間3月11日にオースティンで取材したこのプレゼンテーションでは、「The New York Times」「Evernote」「Skitch」「Path」などのアプリが紹介された。 もちろん「Gmail」アプリもあった。電子メールが着信すると、「Google Glass」を装着したユーザーはボイスコマンドを使ってGoogleの電子メールサービスに指示し、送信者の写真や件名をGoogle Glassの画面に表示することができる。さらに、返信内容を口述してアプリに伝えることも可能だ。 The New York Timesのアプリは、写真や見出し、署名、投

    グーグル、「Google Glass」のアプリを披露--「Evernote」や「Path」など
    phk
    phk 2013/03/13
  • アップルの特許出願、「iWatch」を示唆か

    米国時間2月21日に公開された特許出願書類によると、Appleはやはり、スマート腕時計を計画しているようだ。 米国特許商標庁に2011年8月に提出され、今回初めて公開されたその特許出願書類のタイトルは、「Bi-Stable Spring With Flexible Display」(フレキシブルディスプレイ付きの双安定バネ)だ。情報を表示できるフレキシブルなタッチスクリーンデバイスについて書かれている。同特許によると、このデバイスはどの位置にも装着できるとのことだが、ある図の中では腕に装着された様子が示されている。 同特許は、そのデバイスを具体的にスマート腕時計として言及してはおらず、電子タイプのスラップブレスレットであると表現している。ブレスレットには双安定バネが装備されており、ユーザーの腕にしっかりと装着できるようになっている。しかし、同特許で説明されているいくつかの特徴は、スマート腕

    アップルの特許出願、「iWatch」を示唆か
    phk
    phk 2013/02/23
  • ティーンエージャーはFacebookよりTumblr--米調査

    米国のティーンエージャーの間では、必ずしもFacebookがソーシャルネットワークで1番の人気というわけではないようだ。 これが、投資家のGarry Tan氏が行った調査で分かったことだ。 同氏はY Combinatorが支援する市場調査サービスSurvataの助けを借りながら、13~18歳と19~25歳の2つのグループの計1038名に、日常的に使用するサービスを聞いた。 調査結果によると、多くのティーンエージャーは「Facebook」よりも規模では劣る「Tumblr」を利用しているという。 またティーンエージャーはInstagramも好んでいる。またSnapchatもそこそこの人気を獲得しているようだ。 これらの結果は、Branchの共同創業者Josh Miller氏が15歳の妹に行ったインタビューの結果とも一致する。 Miller氏(と妹)の結論は、Facebookの「ブランド力が取り

    ティーンエージャーはFacebookよりTumblr--米調査
    phk
    phk 2013/01/17
  • HuluのCEO、辞意を表明--CTOも退職へ

    大手TVネットワーク3社によって設立された動画サービス「Hulu」の最高経営責任者(CEO)として高い評価を受けてきたJason Kilar氏が米国時間1月4日、2013年4月に入る前に辞任する意向を明らかにした。 Kilar氏はHuluのブログ投稿で、「控えめに言っても、わたしにとってこのメールを書くことも、送付することもどちらも辛いことだった。わたしはこの第1四半期にHuluを去ることにした。現在、取締役会と協力し、この移行に対応すべく十分な準備ができるようにしているところだ」と述べた。 Kilar氏は、最高技術責任者(CTO)を務めるRich Tom氏も同時にHuluを去ることを明らかにした。Huluは、NBC Universal、Fox、Disneyが所有していることから資金的には恵まれているが、これら出資企業はしばらくの間、同社のためにそれほど尽力していないように見えた。近年にお

    HuluのCEO、辞意を表明--CTOも退職へ
    phk
    phk 2013/01/05
  • Dropbox、音楽ストリーミングサービスのAudiogalaxyを買収

    ファイル共有サービスを提供するDropboxは、ストリーミング音楽サービスを手がけるAudiogalaxyを買収した。これは、Dropboxがクラウド音楽サービスを開始する準備を進めていることを示唆する動きだ。 シアトルに拠点を置く新興企業のAudiogalaxyは、ウェブサイトのブログでこの買収を発表したが、取引の金銭的詳細は明らかにしていない。買収手続きの一環として、Audiogalaxyは、新規登録の受け付けを中止しており、プレイリストは12月末までしか利用できないと説明している。 ピアツーピア(PtoP)全盛期にファイル交換サービス大手であったAudiogalaxyは、2002年のレコード業界との和解が足かせになっていた。「史上最高の休眠サイトの1つ」というレッテルを貼られて以後、Audiogalaxyは何年も精気を失っていたが、Pandoraに似たクラウドベースの音楽ストリーミン

    Dropbox、音楽ストリーミングサービスのAudiogalaxyを買収
    phk
    phk 2012/12/14
    人材獲得のための買収とのこと
  • ドコモがEC事業に参入する狙い--キャリアならではの強みとは

    2012年に入り、NTTドコモがコマース事業に腰を入れている。1月30日に有機野菜や無添加品の宅配サービス「らでぃっしゅぼーや」の買収を発表したほか、6月11日には、音楽・映像ソフトを販売する「タワーレコード」を子会社化すると発表している。 同社は、2009年にテレビ通販のオークローンマーケティングを子会社化しているが、それ以降は目立ったECの取り組みなどは行ってこなかった。そんなドコモが、なぜ今年に入り次々と物販を強みとする企業を買収しているのか。ドコモ執行役員 マルチメディア担当 スマートコミュニケーションサービス部長の阿佐美弘恭氏に狙いを聞いた。 ECはスマホでブレイクする ドコモがEC事業に注力する理由の1つとして挙げられるのが、急速なスマートフォンの普及だ。阿佐美氏は、既存のデバイスと比べてスマートフォンはネットショッピングに向いており、端末の普及にともない、ECを展開するた

    ドコモがEC事業に参入する狙い--キャリアならではの強みとは
    phk
    phk 2012/07/03
  • 写真共有サービス「Instagram」、ウェブ上で「Like」やコメントが可能に

    写真共有サービス「Instagram」は、サイトを改修してインタラクティブな機能を追加するなどにより、ウェブ上での存在感を高めた。 今回のアップデートにより、写真に対して「Like」やコメントを付けたり、プロフィールを編集したりすることがデスクトップのブラウザ上で可能となった。また、今回のアップデートでは、青と白という同アプリを連想させる配色もサイトで採用された。一方、The Vergeが指摘しているように、まだ機能がアプリ版とウェブ版で統一されておらず、写真の閲覧には制限がある。 InstagramのユーザーインターフェイスデザイナーMaykel Loomans氏は米国時間6月28日午後、今回のサイト改修についてツイートで発表した。 サンフランシスコに来て100日目の今日、@instagramの新しいPhoto Pageを立ち上げた。instagram.com/p/H_OmtKh0No/

    写真共有サービス「Instagram」、ウェブ上で「Like」やコメントが可能に
    phk
    phk 2012/07/02
    ほんとだUI変わってる