EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。
PostgreSQLカンファレンス2014 【D4】「PostgreSQL SQL チューニング入門 実践編」 (山田 聡) PostgreSQL の実行計画は SQL 毎に固定されたものではなく、 SQL の条件式やデータベースの内容に応じて、最適なアクセスパスや結合方法が選択されます。 しかし、運用が不適切であった場合などに最適ではないアクセスパスや結合方法を含んだ実行計画が 作成されてしまうことがあります。 本セッションでは実際の例を元に、Explain コマンドの結果から パフォーマンスが悪い SQL の問題点を見つけ出すまでの流れと 問題点への対処するための代表的な方法をご説明いたします。
1. PostgreSQL SQLチューニング入門 入門編 PostgreSQLカンファレンス2014 2014年12月5日 TIS株式会社下雅意美紀 1 2. 自己紹介 • 氏名下雅意美紀 • 所属TIS株式会社 • 略歴2014年:TIS株式会社に入社 • PostgreSQL歴= 入社歴 • 日頃のPostgreSQLとのふれあい 業務で日々勉強する以外にも、JPUGのしくみ分科会や (http://www.postgresql.jp/wg/shikumi/study30_materials)、 PGEConsなど、PostgreSQLのコミュニティにも参加しています。 2 3. PostgreSQL SQLチューニング入門 入門編 本セッションの目標 PostgreSQLがSQL実行時に内部でどのような処理を行っている かを知りましょう。 SQLチューニングで使用するExplain
ということで、2014/12/05に開催された、PostgreSQLカンファレンス2014 | 日本PostgreSQLユーザ会へ今年も行ってきましたよ。 今回は聞くだけでなく、1枠もらって喋ることになった。(`・ω・´)シャキーン 概要 場所は品川AP。品達が近いので、八重洲より品川のほうが嬉しいw 参加者は280名ほどらしい。なお、チケットは完売。 懇親会は向かいにある品川アネックスビルで開催。 toggterまとめ:PostgreSQLカンファレンス2014(12/5) - Togetter 超要約 今回、私が聞いたのは、keynote1, keynote2, A1, C2, B3, B4。5つ目のセッション(B5)は私が喋ったセッション。 他にも聞きたいセッションは一杯あったんだよねー。 keynote1:Open Source, Open Engineering and Post
PostgreSQLカンファレンス2014に登壇してきたので資料をアップします。 今回は初カンファレンス参加でしたが 日曜から39℃を超える熱を出して死にそうになり、 なんとか体調を取り戻して朝からスタッフ業をし、 英語がぜんぜん出来ないのに控室では英語飛び交い、 セッションを二本こなし、 当日いきなり懇親会の司会業引き継ぎをされる というなかなかセクシーなスケジュールでした。 更にPostgreSQL アドベントカレンダーの担当日でそれはとっても嬉しいなって… 自分で切ったスケジュールながら過密で濃厚な一日を過ごすことが出来ました。 カンファレンスとしてはどのセッションも盛況でしたね。 特にハンズオンやチュートリアルのような初心者〜中級者のコマは立ち見が出るほどの大盛況でした。 (30人ぐらいの部屋に80人が押し寄せるようなセッションもありました) 私としてもガッツリDBエンジニア向けの
PostgreSQL 9.2より追加されたJSON型だが、特徴を理解して適切に使わないと色々な副作用に悩まされることになる。その問題点を挙げると共に、どのような場合に使うべきかの指針を示す。 PostgreSQLは、データ型としてjsonをサポートしています。しかし、やりたいことがある時に何でもかんでもjson型を使ってしまうというのはやめるべきです。これは、hstoreや新しく登場したjsonb型にも同じことが言えます。これらの型は必要な時には便利なツールになりますが、PostgreSQLでデータのモデリングを行う際に最初に検討すべきものではありません。 なぜなら、データを呼び出したり操作したりするのが難しくなってしまうためです。 何もかも同じところに入れてしまおうとすることによるアンチパターンをご存知の読者もいるでしょう。EAVアンチパターンは、長らくデータベーススキーマにおける必要悪
表題の通り、MyNAとJPUGの合同DB勉強会で発表をしたので資料を公開した。 内容の詳細はスライドそのものを見ていただくとして、言いたいことの主旨はこうである。世の中に完璧なデータモデルはないので、NoSQLは当然の如く必要になる。だが、何でもかんでもNoSQLを使えば良いというものではない。むしろアプリケーションが必要としているデータモデルが何かということをよく理解し、本当に必要な場合にこそ、NoSQLを使うべきなのである。つまり「ご利用は計画的に!」ということだ。 大切なのは、様々なデータモデルを理解し、アプリケーションにとってベストな製品を選択するということだ。ベストなのがRDBかも知れないし、そうでないかも知れない。最適なデータモデルを選択した場合に、出来上がったものの性能も最高になるし、開発効率も最も良くなる。データベースの主流はRDBだが、それはリレーショナルモデルがカバーで
3. はじめに ∼まずは自己紹介から ✦名前 澤田雅彦(twitter: @sawada_masaho) ✦ソースコードの読み方 emacs + etags ✦近況 •chefと格闘しました。 •gitのソースコードを読んでます。 ! ✦名前 江川大地(twitter: @daiti0804) ✦ソースコードの読み方 vi + ctags ✦近況 • 転職しました。 • シアトルに行ってきました。 3 4. はじめに ∼プレ勉強会のご紹介 4 プレ勉強会とは、しくみ分科会の前に集まり、PostgreSQLのコアに限定 した内容を学んでいこうという趣旨の勉強会です。 ★勉強会の場 ■ 日時:しくみ分科会+アプリケーション分科会の開催同日 ■ 場所:しくみ分科会+アプリケーション分科会と同じ ■ 勉強内容:ソースコードをはじめとするPostgreSQLのコア ! ★進め方 1. 主導する人と勉
今回は日本語の全文検索の勉強会です。全文検索というとふつうはそれ専用のソフトウェアを使ってやるものですが、MySQLやPostgreSQLで直に検索しちゃうことだってできるよね?というすごい具体的な狙いが面白いなと思って、行ってきました。 (三土たつお) ■会場はDMM.com でした 会場は、駅から遠いことで有名な恵比寿のガーデンプレイスでした。ガーデンプレイスタワーにオフィスがあるDMM.comラボが会場を提供していたのでした。 おしゃれ! DMM.comといえば、安定した本業の収入をもとに、このところ英会話やオンラインゲームなどいろいろな事業を展開していることで有名ですね。DMM.comラボはそれらの事業に必要な技術を研究開発する子会社なんだそうです。 DMM.comラボ技術広報の星野さん という話をDMM.comラボの星野さんがいろいろとお話していました。 ■主催者はクリアコードの
1. Copyright © 2015 NTT DATA Corporation 2015年6月27日 (株)NTTデータ 10大ニュースで振り返るPGCon2015 @JPUG 2015 夏セミナ 2. 2Copyright © 2015 NTT DATA Corporation PostgreSQL エバンジェリスト@ NTT データ 社内 PostgreSQL 営業・技術支援 GresCube 開発・サポート PostgreSQL コミッタ 全世界で20名、日本人で3人目 PostgreSQL のコア機能を開発 レプリケーション(非同期 / 同期 / カスケード) トランザクションログ圧縮 pg_bigm(全文検索モジュール) 藤井 雅雄 @fujii_masao
カナダのオタワ大学で開催されたPGCon 2015で、"The Art of Performance Evaluation" という題目で、計算機システム、とくにデータベースシステムに関する性能評価の基礎となる考え方と、基本となる3つの技能(モデリング、測定、シミュレーション)に関して講演を行ってきました。 PGConはPostgreSQL関係者の集う最もハイレベルなカンファレンスの一つで、世界中からPostgreSQLの主要開発者が集い、PostgreSQLの開発方針を議論したり、最新のPostgreSQLに関する技術動向が話し合われる場となっています。 PostgreSQLの開発や使い方など比較的具体論が取り扱われることが多い中、自分の講演はやや異色な発表ではありましたが、システムソフトウェアの開発において正しい性能評価の考え方を知ることは欠くことのできない重要な技能であるので、その点
今回は PostgreSQL, MySQL それぞれの NoSQL 機能にフィーチャーした勉強会、「ニッチだな、これは!」ってことで、MyNA・JPUG合同DB勉強会 in 東京に参加してきました。 個人的に PostgreSQL には疎いので PostgreSQL の最新事情とか聞けたらくらいのつもりでいってみたんですが、いい意味で変態的な勉強会*1でしたw ちなみに個人的に一番、変態的だなぁと今回思ったのは MySQL Lab の HTTP(s) Plugin for MySQL だったな、と*2。 主催者の方々および会場を提供してくださった DMM Lab 様、大変貴重で勉強になる勉強会を開催してくださりありがとうございました!! では、ブログを書くまでが勉強会なので、わたしがとってきたメモをいつも通り公開しておこうと思います。 まず、当日の Agenda は以下のとおりでした。 A
環境 Windows 8 Pro 64bit Railsinstaller railsinstaller-3.1.0.exe Ruby 2.1.5 Rails 4.1 Bundler Git Sqlite TinyTDS SQL Server Support DevKit postgresqlをインストールする ダウロード https://www.postgresql.org/download/windows/ postgresql-9.4.1-3-windows-x64.exe インストール先 C:\PostgreSQL\9.4 環境変数 Windowsの環境変数の Path に 'C:\PostgreSQL\9.4\bin' を追加します。 有効にするには再ログインまたは再起動が必要です。 psqlコマンドが動くか確認する heroku login済のフォルダにてコマンドプロンプトを起
5. 外部テーブルとは? PostgreSQLの外部にあるデータに通常のテーブルと同様 にSQL文でアクセスできる特殊なテーブルです。 (ビューに近い?) SQL規格での名前は「FOREIGN TABLE」 外部テーブルを作成するには、外部データの種類に応じ た「外部データラッパ」(FDW:Foreign Data Wrapper) が必要です。 SQL PostgreSQLサーバ 外部 テーブル テーブル PostgreSQL クライアント 検索 結果 外部 データ データ ファイル ラッパ 外部 データ 5 © 2013 Metro Systems. 7. 外部テーブルの進化(1) 8.4(2009年) SQL/MED基盤 外部データラッパ関連オブジェクトサポート 外部データラッパ、サーバ、ユーザマッピング 外部データの検索は未実装 dblinkやplproxyなどの外部モジュール用に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く