[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2010年10月17日のブックマーク (42件)

  • 誰にでも分け隔てなく

    私の友達友達である同級生の女の子が、高校に入学したばかりの夏に金づちで殴られた。 友達友達である間柄もあって何度か話したことがある子で、朗らかで可愛い子だった。 運動部で、成績も悪くない。誰にでも笑顔で接するいい子だった。 犯人が金づちをもってその子の家に侵入したのは、休日の昼間。両親が外出して、その子が家でくつろいでいるときだった。 窓から侵入した犯人は彼女の頭や体を金づちで殴り、彼女に全治半年の怪我を負わせ、入院させた。 彼は逃走したが、数日して捕まった。彼は彼女の中学時代の同級生だった。 彼女は彼のことを知らなかった。忘れていたのだと思う。ちなみに、私は彼のことを全く知らなかった。 彼女が「犯人は知らない人だった」と証言したため、地元の新聞では彼が捕まるまでの数日の間、この事件が通り魔的犯行であると報道されていた。 捕まったあとも、未成年のため彼の名は報道されなかった。しかし同級

    誰にでも分け隔てなく
    omine3
    omine3 2010/10/17
    まあ加害者が百パーセント悪いんですけどなんか煮え切らない難しい問題だよね。まだ興味を引くために茶化したりする程度で済んだらよかったんだけどその勇気もなかったんだな。で、一気に暴行へと発展したんだな
  • ajickr blog : カンブリア宮殿で岡田武史が言い放った22の名言

    2010年10月15日08:45 カンブリア宮殿で岡田武史が言い放った22の名言 カテゴリ小ネタ カンブリア宮殿に前日本代表監督の岡田武史が出ていた。もうこれがなんというか最高で、サッカー的にもとてもおもしろかったし、サッカー知らない人でも岡田さんが発する言葉ひとつひとつを楽しめるものだったんじゃないかと思った。カンブリア宮殿はずっと見てるんですけど、当いつもよく取材しているし編集もうまい。今回の岡田特集も完璧でした。 サッカーという視点で考えてもおもしろく、ビジネスや人生という視点で考えてもおもしろい“岡田語録”というか名言がたくさん飛び出た番組でした。もちろんそれ以外にも、福島大学の川教授による「日人は膝が強い、柔らかい。だから日人は出だしのスピードがある」といった話や日本代表選手たち向けに作られたモチベーションビデオの話とか、盛りだくさんの内容でした。見てない人は当残念で

    omine3
    omine3 2010/10/17
    こんな心にしみることを考えていたなんて!
  • Facebookを使いこなすのに役に立ちそうな記事まとめ - かちびと.net

    急に流行ってきましたね、Facebook。 せっかくなのでFacebookを楽しむ時 に役に立つかも知れない記事とかTips などの記事をまとめますのでご覧にな ってはいかがでしょう。役に立つかは 分かりませんけど、僕には役に立ちま した。 という訳でFacebook関連の活用記事とかです。今のFacebookブームの火付けになった記事っぽいのは割愛してます。 順不同です。 Facebookの使い方 基的な使い方。僕が使い始めた頃、同じ時期に始めた方の9割は「良く使い方が分からない」でした、そういえば。今は分かりやすくなったみたいですね。 Facebookの使い方 Facebook の使い方、マニュアル(日語) FBの使い方サイトですね。 Facebook の使い方、マニュアル(日語) Facebookを始めよう!Facebook初心者のための10ステップ+α ここ凄い分かりやすいで

    omine3
    omine3 2010/10/17
    もじどおり使いこなすためのあれこれ
  • 卒業論文、修士論文の書式について - 発声練習

    所属大学および学科で扱いが全く違うということに留意して読んでいただきたい。 卒業論文や修士論文を書き始めようとするときに、案外つまづくのが書式。書式がまともでない論文は指導するほうもうんざりする。そこで、卒業論文、修士論文執筆の第一歩は書式を整えることから始めるべき。 書式のテンプレートファイルを入手 or 作成する 研究室の先輩および指導教員に、「卒業論文の書式テンプレートファイルはありませんか?」とたずねてみよう。研究室ごとに、あるいは、学科ごとにテンプレートファイルが用意されていることがある。たとえば、私の所属学科ではLaTeXのスタイルファイルが用意されており、学生はそれを利用することで書式設定のほとんどを気にせずに卒業論文を書くことができる。 もし、なければどうするか?履修案内や学則にすっごく大雑把な書式指定(用紙サイズ、フォントサイズ、表紙に何を記載するかぐらい)が書かれている

    卒業論文、修士論文の書式について - 発声練習
    omine3
    omine3 2010/10/17
    やべぇ…謝辞最後にしてたわ
  • 経験は「どう」に集まる - レジデント初期研修用資料

    「何をするべきか」を語れる人は多いけれど、「どうやってそれを実現するのか」を語れる人は少ない。 「何」は一般化して、買い叩かれて、いっぽうで、「どう」を知っている人は生き延びて、 経験や知識というものは、「どう」を知っている人に集まってくる。 売りになる経験のこと たとえば最近、近所の開業クリニックで「医事職員募集」の広告を出したら、 大学を卒業したぐらいの人たちが30人、ずらっと列をなして集まってきたんだという。 今はもう当に仕事が厳しくて、田舎だと、立派な学歴を持った人でも、 ある程度安定して勤められる職場というのは当に少ないらしい。 うちの病院には最近、30代も後半の男の人が2人、新規職員として就職してきた。 2人とも、以前に病院勤めをしてきた人たちで、その頃の病院というのは、ちょうど「DPC」という、 新しい会計制度を導入した頃で、事務長は、「その時に病院にいた」という経験を買

    omine3
    omine3 2010/10/17
    新卒採用で増えるえせサークル副部長はこういうところを突いてふるいにかけていけばいいんだな。ほんとに副部長ならこの程度のことがこたえられないぐらい能力が低い人間は要らないしな
  • 新プログラミング言語「ゴリスペース」を公開しました - ずっと君のターン

    霊長類の中でも特にオランウータン・チンパンジー・ボノボ・ゴリラの知能は高く、人間の5才児程度に相当し、ある程度は抽象的な思考もこなせることが分かっています。言葉に関しても手話を操るチンパンジーやゴリラの話は有名でしょう。 中でもゴリラについては実際に森に住むゴリラと人間が言葉でやり取りをすることさえ可能で、京都大学の山極寿一教授は10種類ほどのゴリラ語を話すことができるといいます。そう考えると彼らの為のプログラミング言語があってもおかしくありません。いや、むしろ無いことの方がおかしく思われます。 そこで私はゴリラ用プログラミング言語「ゴリスペース」を開発しました。*1 ソースコードサンプル Hello World ウホホホホウホホホ、ウホホ。ウッホホ。ウホホホホウホウッホホホホ。ウホホホホ、ウホホウホウホホーイウッホウホホホーイ。ウホホホホウホウホホホホ、ウホホウホホホホ。ウッホホウッホホ

    新プログラミング言語「ゴリスペース」を公開しました - ずっと君のターン
    omine3
    omine3 2010/10/17
    そうだな。ゴリラも最近有能だしな。まあ絶対使わないけど
  • http://www.agape-ch.net/archives/6968

    omine3
    omine3 2010/10/17
    カーナビ代わりに使えたら海外旅行で超便利になるよ
  • 街とフットボールの関係のとある側面の話 - KLM 小ネタと日記Blog版

    「V・ファーレン長崎・長崎FootBallサイトKLM」日記Blog版。 やっとnifty携帯に対応。そのまんまのアドレスで携帯版にリンクしますよ。 近い内に「世界の書評からシリーズ」で取り上げる予定だが、現在読んでいるのがサイモン・クーパー著の[ジャパンはなぜ負けるのか]。 原題は「イングランドはなぜ負けるのか」なのだが、南アフリカW杯前の発売だった為に扇状的な邦題をつけられた為に不要なハンデを負ってしまった良書だ。 このタイトルをつけた編集者は良書を殺そうとした事を自覚して欲しい。著者もわざわざ日向けにわざわざ1章を書き起こし、そこでは日の将来性を高く評価しているのに・・。 サイモン・クーパーと言う人はフットボールを政治・経済・民族の観点から学術テーマとして扱うジャーナリストで変わった毛色の、それでいて質に迫るを多数出版している。この経済学者と組んでフットボールにアプローチ

    街とフットボールの関係のとある側面の話 - KLM 小ネタと日記Blog版
    omine3
    omine3 2010/10/17
    フットボールの経済学。もちろん日本にも当てはまるよね
  • もうすぐ羽田に就航、話題の格安航空会社「AirAsia X」を一挙紹介 - はてなニュース

    東京国際空港(羽田空港)に初めて格安航空会社(LCC)が就航するということで、話題を呼んでいる「AirAsia X」(エアアジア エックス)。2010年12月の羽田-クアラルンプール路線の就航に先立ち、2010年9月からチケットの予約が始まりました。ウェブサイトでは、就航開始キャンペーンとして、羽田-クアラルンプール間片道5000円のチケットが予約可能に。話題のAirAsia Xについて、概要から、サイトでの予約の進め方、機内や発着時間まで一挙に紹介します。 ■ 格安航空会社とは?「AirAsia X」とは? 「LCC(Low-Cost Carrier)」とも呼ばれる格安航空会社とは、機内サービスを簡略化したり、航空便の運航を効率化したりするなど、あらゆる手段を講じて、低価格のフライトを提供する航空会社のことです。 ▽ 格安航空会社 - Wikipedia 2010年12月の羽田就航が

    もうすぐ羽田に就航、話題の格安航空会社「AirAsia X」を一挙紹介 - はてなニュース
    omine3
    omine3 2010/10/17
    この5000円サービスを勘案したら、東京→クアラルンプールを経てロンドンだとなんと片道35000円からいける!
  • 史上最難度シューティングはいかにして攻略されたか? 〜「怒首領蜂 大往生 デスレーベル」クリア者と開発者に聞く

    史上最難度シューティングはいかにして攻略されたか? 〜「怒首領蜂 大往生 デスレーベル」クリア者と開発者に聞く 編集部:橋新義 2010年9月,シューティングを愛好するゲーマーの間で,静かながら衝撃的なニュースが流れた。アリカより発売されたPlayStation 2版シューティングゲーム「怒首領蜂 大往生」(どどんぱち だいおうじょう)の家庭用オリジナルモード「デスレーベル」をクリアしたプレイヤーが出現したからである。その名をMON(もん)氏という。 MON氏が自身のWebサイト「ひとりよがり日記」で掲載したクリア写真。記事では,この寸前の攻撃を凌いでいる写真も掲載している このモードの内容は,いわゆるボスアタック。つまりゲーム編に登場したボスキャラクターと連続して戦うものだが,一部ボスの難度が非常識なほど高く,タイトル発売後7年半にわたってクリアしたプレイヤーが現れなかったいわく付

    史上最難度シューティングはいかにして攻略されたか? 〜「怒首領蜂 大往生 デスレーベル」クリア者と開発者に聞く
    omine3
    omine3 2010/10/17
    「パターン化」と「クリア計画」この二つはゲームよりもむしろ実生活で役立つj考え方ではないのか?
  • 第152号 米国事情|小林至 氏の『経営 の座談会に関する特別投稿「日本人に生まれてよかった」』

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    omine3
    omine3 2010/10/17
    元ロッテ、小林が日本とアメリカの違いを分かりやすく勝つ的確に指摘しています
  • 理研ら、日本人が英語の発音や聞き分けが苦手な原因の一端を解明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    理化学研究所(理研)とフランス国立科学研究センター(CNRS)の共同研究チームは10月12日、日人は生後14カ月までに「abna」のような子音の連続が含まれる単語と「abuna」のような子音連続が含まれない単語の音を区別して聞き取れなくなっていることを発見したことを明らかにした。 日人は、外国語の音の聞き分けが苦手といわれているが、その理由は個別の母音や子音の聞き分けができないだけでなく、音の組み合わせや強勢、韻律などのさまざまな要素がかかわっている。これまでの研究により、母語に含まれない母音や子音の弁別がどのように発達していくのかが徐々に明らかになってきており、乳幼児は、生後間もなくから、自分の母語にない外国語の音も聞き分けられるが、生後12カ月ごろまでにだんだんと聞き分けられなくなっていくことが知られている。しかし、音の並びの規則がどのように獲得されていくのかについては、よく分かっ

    omine3
    omine3 2010/10/17
    ただそれだと母音が27もある英語をしゃべる人たちが、簿意が5個しかない日本語をきれいに発音できないのはなぜだ?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    omine3
    omine3 2010/10/17
    この一流大よりも女子大の方が人気企業への就職率が上という事実は、企業を業務内容ではなくてブランドでしか見ていない弊害
  • パワフル機能を備えたデータ視覚化サイト「ManyEyes」 | ライフハッカー・ジャパン

    「見せる化」すべきデータを「どう見せるか」に悩んだら、まずはコレ。 データを投げると、様々な形式でカンタンに可視化(ヴィジュアライズ)してくれる無料ツールでおなじみの「ManyEyes」です。ユーザーが生データをアップロードして、グラフを作ったり統計分析を行ったり、共有することができるソーシャルグラフサービスをIBMが運営しています。 自分のデータセットだけでなく、既に「Many Eyes」サイトに登録されているデータセットを使って、インフォグラフィックの自動生成をすることができますので、ぜひ一度遊んでみてください。初めての方でも挑戦しやすいシンプルさなので、英語のWebサイトですが、ハードルは低めかと。 自分でデータをアップロードするには、ユーザ登録が必要です。「upload data set」メニューから、視覚化したい手持ちのデータをサイトのフォームに貼り付けます。ただし、TSV(タブ

    パワフル機能を備えたデータ視覚化サイト「ManyEyes」 | ライフハッカー・ジャパン
    omine3
    omine3 2010/10/17
    これでますますオフィス2003で大丈夫だな
  • 大研究 東大までの人東大からの人 2010年度版(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/10)

    とんでもない大天才もいれば、就職で一社も通らず留年する学生もいる。同じ東大生でもピンキリだ。日中の「神童」が集まるとされる東大。しかし、ホンモノはわずか。「ただの人」が圧倒的に多いのも動かぬ現実だ。 「人の気持ちがわからない、ということに気づいたのは中学生の時です。それまでは『他人の気持ち』というもの自体考えたことがなかった」 と、その小柄な女性は静かな喫茶店にしては少し大きい声で抑揚なく話す。今春、東京大学文学部を卒業して、現在は都内に勤務する彼女は簡易チェックの結果を見て言った。 「私はアスペルガー症候群で間違いないようですね」 アスペルガー症候群は、発達障害の一種で、簡単に言えば、知的障害のない自閉症のこと。言語面で遅れはないが、人の気持ちを理解できない、空気が読めない、興味のあることに強く執着する、といった特徴を持つ。300人に1人の割合で存在し、男女比で言えば9対1と、男性に圧

    大研究 東大までの人東大からの人 2010年度版(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/10)
    omine3
    omine3 2010/10/17
    まさか・・・毎年出すつもりか
  • 『婚活本』著者・白河桃子さんの商売のうまさが話題に

    2002年6月 結婚したくてもできない男 結婚できてもしない女 白河桃子 ↓ 2003年4月 こんな男じゃ結婚できない!―噂の「おみー君」劇場 白河桃子 ↓ 2004年5月 幸せをつかむ国際結婚のススメ 「運命のヒト」は海の向こうにいた 白河桃子 ↓ 2008年2月 「婚活」時代 白河桃子 ↓ 2008年11月 結婚氷河期をのりきる! 白河桃子 ↓ 2009年5月 幸せになる! 女の「婚活」バイブル―何もしないと、結婚できない! 白河桃子 ↓ 2009年 10月 【論説】「いくら婚活しても結婚できない女子…『男が養ってくれて当たり前』の意識で、一握りの男性めぐって争奪戦」…白河桃子 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256096429/ 白河 桃子 白河 桃子(しらかわ とうこ、1961年 - )は、日のジャーナリスト、ライ

    omine3
    omine3 2010/10/17
    商売うますぎだろう!!!こういう話題の流行を最先端で引っ張れるやつってそりゃ儲かるわ
  • 大きいデータファイルを相手に送る5つの方法 | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    最近、相手に大きなデータファイルを送る機会が増えてきてます。数メガ程度のデータでしたらメールに添付すればすぐに送れますが、データ量が数百メガや数ギガバイトになるとメールで添付して送るのは難しいですし、データを送る相手が近くにいない場合はUSBメモリなどのメディアを渡すことはできません。というわけで、今回は大きいデータファイルを、相手に送る方法をいくつかご紹介いたします。 《1 ファイル転送サービスを使う》 「それほど大きなデータファイルでは無いが、メールで送るには大きい」といったデータには「ファイル転送サービス」を利用すると良いと思います。「ファイル転送サービス」は色々なサービスがありますが、一般的にはデータをアップロードすると、そのデータをダウンロードできるURLを相手に送れるというものです。そのURLを送信先の相手が開くと、送信したデータがダウンロードできます。 「ファイル送信サービス

    omine3
    omine3 2010/10/17
    4,5は唯一同時ログインが必須という点がちょっと不便かな。「「Cerberus FTP Server」」を使ってFTPで直接データをダウンロードしてもらうというてもある
  • 世界第二の経済大国は、世界に嫌われた国のままでいるつもりか - My Life After MIT Sloan

    隣国が念願の土初のノーベル賞を受賞したが、反体制の獄中の人物だったということで大問題になっている。 個人的には、ノーベル賞受賞は祝福するけれど、その是非については中立だ。 それよりも、今回の受賞に対して中国政府が国際的に見せた態度にがっくりした。 劉氏の受賞に私がニュートラルなのは、かの国の民主化はあくまで国内問題と思っているからだ。 もちろんかの国が民主化をして、当に世界全体の平和と繁栄のためになるなら、是非進めていただきたいと思う。 しかし実際にそれとこれは別だろう。 例えば、劉氏は国内の民主化には命をささげるだろうが、彼が尖閣諸島は日のものと思うか、炭素排出権を中国は守るべきと思うかは別だ。 民度が低い国で民主化をしても、国際的な課題が解決されないことは良くあることだ。 これはいずれ記事に書くけれど、「民主主義」が成功して世界の平和と繁栄につながるには、それなりの民度と仕組みと

    omine3
    omine3 2010/10/17
    どこかの国に占領されるまで変わらんでしょうな。北朝鮮も良く見ておけよ
  • tundaowata.info - tundaowata リソースおよび情報

    omine3
    omine3 2010/10/17
    ユダヤ人ブラック過ぎる・・・
  • http://tundaowata.info/?p=2671

    omine3
    omine3 2010/10/17
    でもロンダ前の学部の院に行くよりは評価が高いのは当たり前だよね?
  • なんでもちゃんねる : 【リンクなし】本当に便利なフリーソフト一覧 - ライブドアブログ

    2010年10月09日 カテゴリ短レス 【リンクなし】当に便利なフリーソフト一覧 98 名前: カウンセラー(東日)[] 投稿日:2010/10/09(土) 11:26:27.45 ID:2+l1A8+v0 [2/10] sculptris 3Dモデル作成 QTTabBar エクスプローラをタブ化 X-Finder ファイルブラウザ Revo Uninstaller 完全アンインストール かざぐるマウス マウス機能拡張やタスクバーの並び替え x wheel マウス動作カスタマイズ ゴースト・プロセス 自動的にプロセスの優先度を変更 Unlocker 使用しています等で削除できないファイルを強制削除 WinFile windowsフォルダにあるソフト。強制削除 locate32 高速ファイル検索 daemon HDD内のイメージファイルをCD/DVD-ROMドライブとして動作させる Li

    omine3
    omine3 2010/10/17
    ○/10って書いているのに2個しかない!
  • Togetter - 「(私家版)『マイレージ、マイライフ』の一解釈をめぐる映画評論家町山智浩(@ TomoMachi)と@ my_yoursの議論」

    既にまとめられてますが、一度togetterの編集をしてみたかったので…… 長い議論が終わりましたが、それはオーディエンスの視線があってこそだったと思います。あくまで俺の視点に偏りがちになりますが、そうした皆さんのtweetも載せたリストにしてみました。なので長いです。

    Togetter - 「(私家版)『マイレージ、マイライフ』の一解釈をめぐる映画評論家町山智浩(@ TomoMachi)と@ my_yoursの議論」
    omine3
    omine3 2010/10/17
    まるで12ラウンド戦ったボクサーのような応酬、スポーツマンシップ。やはり議論はこうでなくっちゃ。そしてこの議論でマイレージマイライフを超見たくなったぞ!
  • 日本はそれほどダメではないということを意地でも認めたくない人

    ノーベル賞受賞者から、日教育システム、特に理系はそれほど悪いものではないという話が出ている。 会見の冒頭。「私は日の(悪名高い)受験地獄の支持者だ」。理由は、高度な研究になればなるほど、「基が大事になるから」。それをたたきこんでくれたのが、日教育だった、というわけだ。 http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/101007/acd1010070904010-n1.htm 鈴木 私の考えでは、我田引水ではないんですが、日のいわゆるサイエンス、ケミストリーだけでなくて、日の理科系、工学系も含めてですが、レベルは非常に高いと思います。そういうレベルを今後も続けていかないといけない。 http://www.asahi.com/national/update/1007/TKY201010070004_01.html ところがこれが気にくわない

    日本はそれほどダメではないということを意地でも認めたくない人
    omine3
    omine3 2010/10/17
    日本の平均的な高校までの教育はそこそこいいと思うんですよ、世界的に見ても。ただし高校までな
  • 【まとめ】教育こそが日本を変える。真の次世代投資・育成を。byうめけん

    高校生である、うめけんは当の意味で「教育の現場」にいます。教育/次世代の人間を育成することが軽視されていることをもっと問題視するべきだと思います。真の投資をしていかないと、半世紀後が危ないと思う。もっと危機感を。日は知的創造をしていかないと、世界から脱落する、言われた事をこなすことは他国の方が得意だと。

    【まとめ】教育こそが日本を変える。真の次世代投資・育成を。byうめけん
    omine3
    omine3 2010/10/17
    いい事言ってるんだけどなー…理想論に終始しているのが残念だよね。まあ彼の多大なる知名度を武器に彼は広告塔に終始する。(表面上)共感を示した大人たちが社会を動かして変革するって言う構造ならできそうだけど
  • 「こだわり」は実は曖昧:知覚と「選択盲」の実験 | WIRED VISION

    前の記事 ニューギニアで発見された新種の生物:画像ギャラリー 「こだわり」は実は曖昧:知覚と「選択盲」の実験 2010年10月 7日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像は写真家アンドレアス・グルスキーの作品『99 Cent Store』 人間は、自分が知覚する世界を当だと思っているが、実はその世界はそれほど確実なものではないようだ。 われわれは、自分が世界をそのまま経験していると思っており、感覚は現実を正確に表すと思っている。しかしそれは幻想だ。そしてその幻想は、他のたくさんの幻想を生み出すもととなっている。われわれは、詳細まできっちりと描写された、アングルが描く絵のような世界に生きていると思っているが、実際には、ポスト印象派のような、空白の空間や抽象で一杯の世界に生きている。それは、曖昧さで満ち

    omine3
    omine3 2010/10/17
    結局ロゴに踊らされているだけなんだよ。諸君
  • 内田 樹 「腐ったマスメディアの方程式」() @gendai_biz

    テレビは見ない。新聞もも読まない。マスメディアは世の中の急激な変化に戸惑うばかり。なぜ見なくなったのか。なぜ読まなくなったのか。内田教授はその理由を「作り手の劣化」と断じる。 先がない業界 日のメディア業界は、新聞も、図書出版も、テレビも、きわめて厳しい後退局面にあります。ビジネスモデルが、一変してしまいました。とにかくもう業界的には「先がない」状態だと思います。お気の毒ですけど。 その最大の原因は、ネットの台頭よりもむしろ、従来型マスメディア自身の力が落ちたこと、ジャーナリストたちが知的に劣化したことで、そのためにメディアそのものが瓦解しようとしているのだと思います。 先日の民主党代表選の報道でも、とても気になったことがありました。 菅直人総理はじめ、政治家のぶら下がり取材をしている記者たちが、とにかく若い人ばかりなんです。 20代から、せいぜい30代前半まで。ちょっと前までバラエテ

    内田 樹 「腐ったマスメディアの方程式」() @gendai_biz
    omine3
    omine3 2010/10/17
    広く浅くから狭く深くに脱却できないマスメディア
  • TOEIC800点とったよ!

    半年の勉強でTOEIC800点取ったので書いてみる 動機勤務先でようやく評価対象になってきたので。(勤務先は技術系・おいらは40歳中間管理職) それとはてはのホットエントリに英語の記事がやたらと入ってきてるんで、気になった その中では "英語学習、はじめの200時間(TOEIC700点レベルまで)" http://www.aoharu-b.com/cgi/sk/2010/02/200toeic700.html が特に参考になった。 勉強前の実力最後にちゃんと勉強したのは大受験以来だから20年以上のブランク。 ただ仕事上英文の規格書(ASME)とか仕様書とか読んでるんで、完全に忘れたりはしてない。 それと3年に1回くらい突発的にNHKのラジオ講座を半年ぐらい聴いたりしてた。 今思うと高校卒業レベル(TOEIC500点ぐらい?)はキープしていたと思われる。 勉強の方針知り合いがNOVAで大変な

    TOEIC800点とったよ!
    omine3
    omine3 2010/10/17
    結局は基礎だよ。基礎
  • 「ロンダ」は東大から解体しなきゃダメだ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回(「若者の芽を摘む『学歴ロンダリング』の発想」)も、前々回(「何が日の若者を俯かせてしまうのか?」)に続いて、たいへん多くの方からご反響を頂ました。正直、とてもびっくりしています。 頂いたコメントの中では「ロンダリング」という言葉に関するもの、それから東京大学に関するご指摘が目につきました。「学歴ロンダリング」という言葉は20世紀末からあったのですか! 正直なところ、最近まで知りませんでした(そういう読者コメントも多くありましたので、半ば胸を撫で下ろしていますが・・・)。 ご批判を覚悟で言いますと、東大の中で教官をしているだけなら、この単語にあまりお目に掛からない部局があると思います(僕がそうでした)。僕は指導学生を持たない研究教授だか

    「ロンダ」は東大から解体しなきゃダメだ:日経ビジネスオンライン
    omine3
    omine3 2010/10/17
    別のところで書いていた「東大生は上から5番が本物です」に通ずるものがあるな
  • 働きながら起業したい人向けの「EC studio バーチャルオフィス」を見学してきました - GIGAZINE

    ウデに覚えのある人であれば、今の仕事を続けながらふと「会社を辞めて起業したい」と思うことがあるかもしれませんが、これまで積み上げてきたいろいろなものを一気に捨て去るにはかなりの勇気が必要です。ネット上の起業に関してのいろいろなページを見てはお気に入りに入れたりブックマークしたりして「オレもいつかは……」と夢をふくらませるものの、最初の一歩がいつまで経っても踏み出せないまま時間だけが過ぎていく……という人も多いはず。 そういう人に最適なのがこの「EC studio バーチャルオフィス」です。今の仕事を続けながら、まずはこっそり副業としてビジネスを始めるために必要なものを一発で揃えることが可能となっており、バーチャルオフィスを利用している人のみ会社の設立代行を特別価格1980円で行ってくれるパートナー会社も紹介しているそうです。起業だけでなく、既に個人事業主になっている人や支社や出張所が欲しい

    働きながら起業したい人向けの「EC studio バーチャルオフィス」を見学してきました - GIGAZINE
    omine3
    omine3 2010/10/17
    なんかちょっと高めの専用サーバを借りるかのごとくオフィススペースまで借りれてしまうのか!
  • 若者の芽を摘む「学歴ロンダリング」の発想:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回のコラム(「何が日の若者を俯かせてしまうのか?」)、予想もしなかったのですが、たいへん多くの方から反響を頂きました。予定では別の内容を書くはずだったのですが、アルゼンチンからの帰りの飛行機の中で、あまりにいろいろなことを感じたので、思わず書き下ろした、というのが当のところでした。よろしければぜひ、前回に頂戴したコメントを見ていただければと思います。各々、正反対のご意見をたくさん頂いているのが分かると思います。「その通り!」という方から「こんなことがあるわけがない」という方、さらには現場の大学院指導教員の方から「どうしてこうなってしまうかの補足説明」まで、当に様々のご意見を頂きました。このご意見のバラツキ自体が、何かを語ってくれている

    若者の芽を摘む「学歴ロンダリング」の発想:日経ビジネスオンライン
    omine3
    omine3 2010/10/17
    学歴ロンダリングが成立しちゃうんだから、場合によってはこれをストップさせるような方法がいるよね
  • なんで勉強しなきゃいけないのか? 「お前らのためだから」についてまじめに考える|ガジェット通信 GetNews

    今回はsyakiさんのブログ『長屋の花見〜ほうじ酒〜』からご寄稿いただきました。 なんで勉強しなきゃいけないのか? 「お前らのためだから」についてまじめに考える 1・その勉強は勉強じゃない 最初に、学生諸君には真実を伝えよう。学校で机に向かってやるアレ。アレの半分は、実は“勉強”ではない。残りの半分。それは“勉強の訓練”。 少し考えれば分かるが、なんにだって訓練は必要なんだ。サッカーイラスト・ギター・PCの組み立て……世の中の技能の全ては、訓練があって初めて番で成功する。机に向かって漢字を100回書くことだって“勉強の訓練”に過ぎんのだ。 では、“勉強の訓練”があるなら“勉強の番”とは何か? それは“大人になってからやる勉強”だ。 2・じゃあ大人はどうして勉強するのか? 学生諸君にはそう見えないかもしれないが、大人は勉強する。それが毎日なのか年一回なのかは人によって違うが、大人だって

    なんで勉強しなきゃいけないのか? 「お前らのためだから」についてまじめに考える|ガジェット通信 GetNews
    omine3
    omine3 2010/10/17
    特に大学の基礎科目までは「勉強の練習をしているんだ」という意識を持って勉強していないやつは伸びない
  • なぜ日本では楽しみとしての科学が定着しないのか|ガジェット通信 GetNews

    今回は渡部拓也さんのブログ『センス・オブ・ワンダラー』からご寄稿いただきました。 なぜ日では楽しみとしての科学が定着しないのか 科学は楽しい。科学は面白い。これらは僕にとって自明のことです。 ですが、悲しいことに、“楽しみとしての科学”は日では定着していません。科学は難しいものだととらえられ、一部の人たちが関わっているものと思われており、敬遠されています。 みなさんは科学が好きですか? 難しいだろうとは感じながら、面白い科学をもっと手軽に楽しみたいと思ってはいませんか? 僕は、日には科学好きが少なくとも1000万人はいるのではないかと見込んでいます。でも、もしかしたらその大半が科学の楽しみ方を知らないのではないでしょうか。 僕は科学が大好きです。だからこそ、より多くの人に科学を楽しんでもらいたい。では、僕にはそのために何ができるのか、何をしたいのか。それを考えた結果、とりあえずブログ

    なぜ日本では楽しみとしての科学が定着しないのか|ガジェット通信 GetNews
    omine3
    omine3 2010/10/17
    とりあえずMythBusterみたいなこと日本でもやったらいいんじゃないですかねぇ・・・ばくはつ!ばくはつ!
  • 「集団的知能」を決めるのは「個々のIQ」より社会性 | WIRED VISION

    前の記事 iPadユーザーは広告に好意的:調査結果 「スマートフォンで撮影した写真」読者コンテスト 次の記事 「集団的知能」を決めるのは「個々のIQ」より社会性 2010年10月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim Image: Michael Cardus/Flickr 「集団における知能」とは何かを探る研究が行なわれているが、このほど、集団の知能に対して、個々の知能はほとんど寄与せず、社会的感受性(他者の感情を察知する能力)のほうが寄与度が高いという研究が発表された。 個人における一般知能とは、基的な(一般的な)知的能力のことで、さまざまな種類の認知テストを一様にこなす能力を測ることで測定されている。知性を生み出しているものが厳密には何か、またそれが、生物学的要因や環境要因とどのように関連して

    omine3
    omine3 2010/10/17
    巨人が有能な選手ばかり集めてもいつも優勝できないわけだ
  • HTML5+CSS3 入門

    Webを記述する言語の標準の現状 昨年度であれば、HTMLを記述する授業では自信をもって以下の基準を推薦していました。 HTML (文書の構造を記述する言語) – XHTML 1.0 もしくは XHTML 1.1 CSS (文書の体裁・デザインを指定する言語) – CSS 2 しかしながら、ここ数年で、とくに去年あたりから状況は大きく変動しつつあります。現状の変化を理解するには、ここに至るまでの歴史的な経緯について簡単に理解する必要があります。ここまでの経緯を整理した上で、将来の展望を探りたいと思います。その上で、この授業ではどのような基準にのっとって「正しい」ということを定義するのか決めていきたいと考えます。 HTML (Webサイトの記述言語) の標準化巡る闘争の歴史 AppleInsider: なぜ AppleHTML 5 に賭けているのか: ウェブの歴史 [Page 2] よ

    HTML5+CSS3 入門
    omine3
    omine3 2010/10/17
    言語仕様とブラウザ双方から迫って統一された言語ですね
  • 英語のアクセント | rionaoki.net

    経済とは何の関係もないが、あまりにも面白かったので紹介。 YouTube – The English Language In 24 Accents イギリス各地のアクセント、アメリカの複数のアクセント、日人を含めた外国人のアクセントを全て一人でしゃべって録画してある。イギリスのアクセントの細かい違いはよく分からない(というか一部は聞き取れもしない)が、アメリカのアクセントや外国人のアクセントは相当にあたっているように思う(ナイジェリア訛りも似ているそうです;日人と中国人はいまいちかな)。全部聞き取るのは至難のワザだが、逆に言えば共通の発音なんてないし、分かりやすい発音である必要ですらないことがよく分かる。個人的な慣れもあるだろうが、外国語訛りのほうがイングランドの訛りよりも余程聞き取りやすい。

    omine3
    omine3 2010/10/17
    どうやってこの国別のアクセントを習得したかをむしろ知りたい
  • 本当に便利なフリーソフト上げていってくれ : はれぞう

    omine3
    omine3 2010/10/17
    いや~便利ですよね。本当にこれらのソフトは
  • 「就活塾に行っても意味がない人」とはどんな人?おすすめの大手塾、活用法等まとめ | 外資就活ドットコム

    「就活塾」は意味ない?やばいって聞くけど実際どうなの? 最近就活関連で流行っているものとして、 就活塾 があります。 外資就活を見てくださっている優秀な就活生の皆様は、 「就活塾ってどんなところ?当に意味あるの?」と思う方も多いのではないでしょうか。 確かに最近は、就活生の不安につけこんだ悪徳就活塾も存在するため、「就活塾はやばい」「行っても意味ない」など、ネガティブなイメージを持っている方もいるかもしれません。 しかし、私を含め外資内定者を見渡してみても、就活塾のお世話になった方は見受けられます。 以下、就活塾の正当性と、そうした就活塾に向いている就活生のタイプについて書いていきます。就活塾には興味がないけど「就活を前にどんな準備が必要なのか」が気になる方も必見です! 【就活における情報収集に関する主なコミュニティ】 就活を始める前に、やっておくべきだったこと 大学生のうちに読まないと

    「就活塾に行っても意味がない人」とはどんな人?おすすめの大手塾、活用法等まとめ | 外資就活ドットコム
    omine3
    omine3 2010/10/17
    あ、俺意味なかったわ。2番の意味で
  • iPhoneアプリ有料化で批判殺到|食べログは何をミスったのか

    月額課金というスタイルで、突如べログアプリユーザーの機能制限をし、その機能を有料化したべログ。 今回べログアプリがやらかした事は、多くのユーザーに嫌われ、アプリを消してしまう人まで増やす結果となった。 一体何が起こったのでしょうか? 9月のべログアップデート炎上事件 もはや有名な事件なので、すでにご存知の方も多いかと思いますが、べログがやらかした事で報道されている内容は次の一点。 お店検索の検索結果を点数順、人気順にソートできていたが、それを月額315円支払ってくれるプレミアムユーザー限定の機能にするため、利用できなくなります。 というものだ。 これがきっかけで鎮火不能のレビュー炎上となった。 もはやこのアプリすごく良いという声は何処からも聞こえてきません。 実際に使って見るとわかりますが、これまで使えた機能が奪われたので「iPhoneアプリ」としてはかなりいらないアプリにまで落

    iPhoneアプリ有料化で批判殺到|食べログは何をミスったのか
    omine3
    omine3 2010/10/17
    そりゃ今まで無料で使えていたものが有料になったらキレるよ。せめてSkypeみたいに「この昨日はベータ版で今後有料化される可能性があります」っていっときゃ良かったのに
  • 卒論生のみなさん、そろそろ出陣のほら貝が吹き鳴らされますよ! - 発声練習

    卒論生のみなさん。もう数日で夏休みはおしまい。10月からは怒涛の後期が始まりますよ! 「じ、時間が吹っ飛ばされるだと!?」 卒論配属されてから11年目、助教として学生指導にあたるようになってから6年目の経験から断言します。10月からは時間が吹き飛びます。 「ああ、夏休み終わっちゃった。そろそろ気で卒業研究するか」とウォーミングアップしている間に、10月前半が過ぎます。理由は、体育の日の連休。 比較的、研究にいそしんでいるとあっという間に街からクリスマスソングが。理由は、最近は12月頭からクリスマスを盛り上げる風潮があるからです。 クリスマスソングを聴いたと思ったら、あっという間に年末休みに、そして実家に帰省するので、年末・年始はすぐに終了。 正月明けて、焦り始めたらすぐに成人の日。そして、次の週は、センター試験!大学構内に入れません。 センター試験が終わったら、もう2月。卒研終了が遅い大

    卒論生のみなさん、そろそろ出陣のほら貝が吹き鳴らされますよ! - 発声練習
    omine3
    omine3 2010/10/17
    ハイ。おしっこちびりました
  • 外資系企業の英語選考突破法|ES・レジュメ・インタビュー対策を解説! | 外資就活ドットコム

    外資系企業の英語選考に突破するには こんにちは、外資就活コラムチームです。 外資就活ドットコムをご覧の皆さんの中には、外資系企業を志望されている方も多いかと思います。しかし、英語での選考を突破できるのだろうかと不安な方もおられるのではないでしょうか。特に海外で実施される外資系企業の選考に参加される方にとっては、英語選考の対策は必須と言えます。 そこでコラムでは、「外資系企業に内定するため」の選考突破方法をご紹介します。外資系企業の選考で迫り来る英語課題の対策について、3つに分けて解説していきたいと思います。 外資系企業の英語選考で重視されること 大前提としてほとんどの英語選考では、英語が完璧でなければ突破できないということはありません。多くの外資系企業は、 英語を使って業務を行うための最低限の素養があるか という点を重要視します。しかしながら、日系企業と比べると業務で英語を使用する機会が

    外資系企業の英語選考突破法|ES・レジュメ・インタビュー対策を解説! | 外資就活ドットコム
    omine3
    omine3 2010/10/17
    とりあえず外人パブか外国行け。今すぐに
  • TOEFL IBTにみる日本人の英語力の意味、そして英語力向上のための対策

    御存じのように、2009~2010年TOEFLIBTのスコアによる英語力の平均点の国際比較で日は8万人の受験者で平均67点でアジア30カ国中28位で最下位争いをしています、韓国は12万人と日より受験者数が多くても平均は81点です。またSpeakingは2006~2007年時のデータでは147か国中147位でビリでした。ここでの議論の内容は、このデータの解釈についての議論と、日人の英語でペーパーを書く能力、そして、英語力向上のための対策が多種多様な視座から議論されています。

    TOEFL IBTにみる日本人の英語力の意味、そして英語力向上のための対策
    omine3
    omine3 2010/10/17
    センター試験に最適化された教育を中高で受け続けてきた日本人がTOEFLにぴったりな英語教育を小中高受けてきた韓国人に勝てるわけがない
  • 外交について - 内田樹の研究室

    尖閣列島近海での巡視船と中国漁船の衝突事件をめぐって、日中の外交関係が緊張している。 外交関係の要諦は「自国の国益を守る」という目標をできるかぎり遠く、広い射程でとらえることである。 日の場合の「国益」と中国の場合の「国益」理解は深度も射程もずいぶん違う。 そのことを勘案せずに、「同じようなことを考えている」二国が綱の引き合いをしていると考えると、外交交渉は行き詰まる。 日中国はこの問題についていくつか「違うこと」を考えている。 それは、言い換えると中国の「国益」と日の「国益」がゼロサム的な関係ではないレベルが存在するということである。 そこに指をかけて、こじあけるしか外交上のデッドロックを解決する方途はない。 日中国の国情の最大の違いは、中国の統治形態が日に比べるときわめて不安定だということである。 『街場の中国論』にも書いたことだが、中国の為政者は外交上の失敗によって、「

    omine3
    omine3 2010/10/17
    1.はじめに外交上のデッドロック状態にする。2.相手の弱点を探る(今回は「長引くと反政府デモに変わる」という点)3.相手の本当に欲しいものをちらつかせて打開策。がなぜできない