[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2009年4月17日のブックマーク (17件)

  • Access Accepted第214回:オンラインゲームに危機到来か!?

    ここ最近,アメリカのインターネットサービスプロバイダ(ISP)間では,ユーザーのダウンロードを規制する動きが広がっている。1か月間にダウンロードできるデータ総量を設定し,それを超過した場合に追加料金を請求する「ビットキャップ」や「バンドウィズキャップ」と呼ばれる制度を推し進めようとしているのだ。現状は北米だけの傾向だが,ゲーム業界の未来を考えると,危惧すべきことかもしれない。 アナログモデムが主流だった1980年代から1990年代前半までのインターネットでは,利用時間に応じて料金を支払う,“従量制”というサービス形態が一般的だった。この方式は,今でもモバイル端末などでインターネットを利用する際に,その名残りを見ることはあるが,PCインターネットのサービス形態では,インフラの整備が進むうちにやがて消えていった。しかし,そんな従量制が別の形に姿を変えて,復活の兆しを見せているのである。 これは

    oldfish
    oldfish 2009/04/17
  • PC

    Pythonで実感、「音声認識」の仕組みを知る Pythonを使った音声認識に挑戦、学習済みモデルを使えば数行のコードでOK 2024.12.20

    PC
    oldfish
    oldfish 2009/04/17
  • 『自由からの逃走』――企業社会で自由であり続けるには

    ビジネスに効く1冊の質を、3秒で理解できるようにチャートでご紹介する書評連載「3秒で読めるブックレビュー」。第3回はユダヤ人心理学者エーリッヒ・フロムの『自由からの逃走』を取り上げます。 「3秒で読めるブックレビュー」第3回は、ナチスに追われたユダヤ人心理学者エーリッヒ・フロムの『自由からの逃走』を取り上げたい。ドイツ人は自由を捨てて、なぜ全体主義に走ったか。日人は軍国主義になぜ協力をしたか。その理由が説明される。自由に生きることのできる、現代人こそ読むべき名著である。 “不自由な安心”を求める個人 「個人」というコンセプトを得て、自らの判断で生きていく自由を近代人は手に入れた。ただ逆効果もあった。コミュニティ/国/神に従いさえすれば得られる安心を、自由と引き換えに手放す結果になったのだ。その後不安にかられた近代人は、父のような権威を求めて、自由をあえて捨ててしまう。 自由かつ安定した

    『自由からの逃走』――企業社会で自由であり続けるには
    oldfish
    oldfish 2009/04/17
  • インスタントで作る「泡立つクリーミーコーヒー」 - エキサイトニュース

    今日、様々なメーカーから出ているインスタントコーヒーは種類も豊富。でも、コクがあったり、香ばしかったりと味には満足しても、コーヒーマシーンで作る泡立つようなコーヒーはなかなか作れないと思いませんか? 以前、アルゼンチンの友人に教えてもらったのですが、インスタントコーヒーでも泡立つクリーミーなコーヒーが楽しめるんです! アルゼンチンの家庭で一般的な方法なのかはさだかではないのですが、友人の家庭では必ずこうして飲んでいるそう。 作り方をクリーミーに仕上がる理由も含めて紹介したいと思います。 まずは、私の実践してみた家庭でのコーヒーの作り方。 1.市販のインスタントコーヒー小さじ2~3杯をカップに入れます 2.そこに砂糖小さじ1~2杯(適量)と、熱湯小さじ2分の1杯~1杯を徐々に入れ、よくかき混ぜます(熱湯は入れすぎるとさらさらになってしまうので、混ぜながら量を調節してください) 3.混ぜれば混

    インスタントで作る「泡立つクリーミーコーヒー」 - エキサイトニュース
    oldfish
    oldfish 2009/04/17
    ココアの作り方に似ている
  • ニコニコ大百科のアーキテクチャ - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    Twitter mongrelP: @tasukuchan グニャラくーん、ニコ百の鯖がEeePCという話が持ち上がってますがただの監視用ですよね(しんぱいそうなめでみている) http://twitter.com/mongrelP/status/1524183917 ニコニコ大百科のアーキテクチャについてメモしておきます。 当は、このネタでRuby Kaigiに申し込もうと思ったけど、すっかり忘れていたのでエントリを起こしておきます。Rubyあんま関係なかったし。 全てのリクエストを受付、セッション情報も保持するEeePC 次世代サーバプラットフォーム EeePC ニコニコ大百科宛ての全てのリクエストは、全てEeePCに送られます。 実物の写真を載せておきます。 EeePCは2台稼動しており、1台はホットスタンバイです。 EeePCは、SSDとUPSを備えた次世代サーバプラットフォーム

    ニコニコ大百科のアーキテクチャ - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
  • グーグルのシュミットCEO、Twitterとの広告提携に積極姿勢

    Twitterが人気を集める中、Googleは、同マイクロブロギングサービスとの広告提携を「非常に喜んで追求」したい考えだという。Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏が米国時間4月16日に述べた。 Googleは、Twitterに対する広告の供給をめぐって、Microsoftと対抗している証拠が浮上している。Schmidt氏は、Googleの第1四半期決算を報告する電話会議で、こうした協議について具体的に言及しなかったものの、Twitterを惜しげもなくたたえ、同社やその競合企業らとの広告提携に対する意欲を表明した。 Twitterは、シリコンバレーにはまだイノベーションが生きていて、活発であることを証明し、この1年で当にとても強力な存在となった。同社は非常な利便性をもたらしている。つまり、自分が現在何をしているか、ということだ。 問題は、これでどうやっ

    グーグルのシュミットCEO、Twitterとの広告提携に積極姿勢
    oldfish
    oldfish 2009/04/17
  • 著作権延長反対派が軒並み外れた「基本問題小委員会」開始 | スラド YRO

    ストーリー by reo 2009年04月17日 10時00分 委員会は発展的かつ建設的な解決を生み出す場所ではないということ 部門より 文化庁は、文化審議会著作権分科会基問題小委員会を開催することを既に決定していたが、今回その委員のメンバーと日程が発表された。第一回は 4 月 20 日。 この小委員会は、昨年度まで開催されていた「私的録音録画小委員会」「過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会」を廃止し、それらで議論が収束しなかった問題について「大所高所から議論を行う」 (「『日版フェアユース規定』文化庁でも議論開始 - まずは慎重論から」) 事などが目的とされている。 だが、今回発表された委員の構成からは、これまで著作権延長に反対もしくは慎重な意見を提示していた委員が軒並み外れており、その人選に対し深刻な疑問が投げかけられている。昨年度までの 2 つの小委員会の委員を務めていた津

  • 新たなURL短縮サービス、「to.ly」 at ブログヘラルド

    4月 17日 at 3:00 pm by トード ダニエル・ヘデングレン - 新たなURL短縮サービスは必要とされているのだろうか?少なくとも、マイクロブログの若干強制的なリンクを更に短くすることが出来るなら、必要とされるのではないだろうか。その最新のURL短縮サービスが、「to.ly」である。このサービスを開発したのは、Twitter(ツイッター)のバックアップサービスを開設したジョナス・レジョン氏である。なぜ、レジョン氏はURLの短縮サービスに挑戦したのだろうか?競合するサービスにはつけ入る隙があると考えているのだろうか?そこで、レジョン氏に簡単なインタビューに応じてもらった。 私はURL短縮サービスを介して実行することが可能な面白いアイデアをたくさん考案しました。そして、自分のプロジェクトのためにそのうちの一つを実施する必要があったのです。また、人気の高いサービスにはPHPのサンプル

  • 2009年冬発売予定FF13の体験版「FINAL FANTASY XIII Trial Version」プレイレビュー、そして率直な感想

    先日発売された「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE」(略してFF7ACC)とセットになっていたFF13の体験版となる「FINAL FANTASY XIII Trial Version」、大阪梅田のヨドバシカメラでは朝から数十人が行列して買いに並ぶほどの人気っぷりでした。そのため、既に体験してプレイした人も多いのではないかと。 ちなみに、FF7ACCのみの通常版は税込4900円、FF13体験版付きは税込5900円となっており、事実上、FF13の体験版は1000円と言っても過言ではない状態。どう言い訳しようが実態としては「有料の体験版」であるというのがポイントです。 とりあえず、編集部でも自腹を切って購入し、まともに評価できるだけのプレイ回数をがんばってこなしたので、プレイレビュー、そして率直な感想をメモしておきたいと思います。今後購入を考えて

    2009年冬発売予定FF13の体験版「FINAL FANTASY XIII Trial Version」プレイレビュー、そして率直な感想
  • PHPからTwitterに投稿するサンプルコード&サンプルアプリ:phpspot開発日誌

    Using the Twitter API with PHP and PEAR PHPからTwitterに投稿するサンプルコード&サンプルアプリがzend.comのアーティクルで紹介されていました。 以前に紹介した、Services_Twitter を使っているようなのですが、非常に簡単に実施できるようです。 アプリにTwitter投稿機能を組み込みたい場合も、以下のコードで簡単かつスピーディに実装できますね。 <?php // include class include_once 'Services/Twitter.php'; try { // Services_Twitterインスタンスの初期化 // ログイン( ID, PASS を渡す ) $service = new Services_Twitter('indigozero', 'guessme'); // ステータス更新 $se

  • http://japan.internet.com/busnews/20090416/8.html?rss

  • 「水」をテーマにした読者写真8選:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 物を見せると名前を言ってくれるケータイ(動画) 「水」をテーマにした読者写真8選:画像ギャラリー 2009年4月17日 Wired.com Photo Department [ワイアードでは定期的に読者投稿による写真コンテストを行なっている。今回のテーマは「水」。 読者投票による人気作品10点と、編集部が選んだ作品10点のなかから11点をご紹介する] The One Javier Ucle's氏の作品。 撮影者からのコメント:スペイン、カディス県コニルの夕日。『Sigma 10-20』に仏Cokin社のND8フィルターを使用した。 Photo:Javier Ucle's WIRED NEWS 原文(English)

  • 米業界紙の「アジアメディア界の次世代を担う人物」にひろゆき氏が選出。

    2ちゃんねる」の創設者である「ひろゆき」こと西村博之氏が、米芸能業界紙ハリウッド・リポーターの「Next Generation Asia」に選出された。これは、アジアメディア界の次世代を担う35歳以下の人物20人を表彰するもので、日や米国などで活躍する韓国人歌手BoAも選ばれている。 同紙は西村氏について、米留学中に2ちゃんねるを開設して大きな社会現象を起こし、1年間で100万ドルの広告収入を得たこと、開設に携わったニコニコ動画が2ちゃんねる以上の人気を集めたことなどを紹介。一方で「自称怠け者」「ルーズな服装と会議に遅刻することで有名」と人物像にも触れ、「典型的な日人役員とは正反対」と評している。 今回の受賞に関して西村氏は、3月4日の自身のブログで授賞式(香港国際映画祭で開催)への招待状が届いたことを明かしていた。しかし、4月16日のニコニコニュースでは国際郵便で額に入った表彰状が

    oldfish
    oldfish 2009/04/17
  • 「ネット法」の真の効果? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    派手に打ち上げられたアドバルーンのターゲットとされた人々が、それに対抗するため新しい打開策を打ち出し、それによって事態が改善する、というのはよくある話であるが、今回もそういうパターンになるのだろうか? 「インターネットを通じたテレビ番組の配信を拡大するため、著作権を持つ番組出演者らによるルール作りが前進し始めた。「日音楽事業者協会(音事協)」など芸能三団体は5月にも、新たな機構を設立。著作権料収入の配分方法などを決めたうえで、2010年春にも新機構がネット事業会社からの配信許可申請を一元的に処理する仕組みを導入する。実現すれば、映像のネット流通に追い風になる。」(日経済新聞2009年4月15日付朝刊・第11面) 著作権というよりは、著作隣接権の話だろうと思うのだが、いずれにしても、これが、「ネット法」による“許諾権はく奪”の回避、を目的としたアクションであるのは間違いない。 実際、新た

    「ネット法」の真の効果? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • Mozilla Re-Mix: 検索結果にはてなのコメントをポップアップ表示できるFirefoxアドオン「検索結果とコメントがいっしょ(仮)」

    はてなブックマークに登録されているブックマークは、その数で人気度を確認するだけでなく、ブックマーカー達のコメントを参考にして、内容について推測したり、補足的に情報を得ることもできます。 Firefoxでも、Greasemonkeyスクリプトやその他のアドオンを使えば、検索結果などにブックマーク数を表示することができますが、コメントを読むには、そのブックマークページにアクセスするしかありません。 もし、あなたがコメントも重視するブックマーカーなら、Firefoxに「検索結果とコメントがいっしょ(仮)」というアドオンをインストールしておけば、検索結果画面上でコメントも読むことができるようになります。 「検索結果とコメントがいっしょ(仮)」は、Yahoo!はてなウェブ検索、はてなブックマークのユーザーページで表示される結果の横で、コメントをポップアップ表示して参照することができるというアドオン

  • フリーソフトの導師 - @IT自分戦略研究所

    連載を初めて読む人へ:先行き不透明な時代をITエンジニアとして生き抜くためには、何が必要なのでしょうか。それを学ぶ1つの手段として、わたしたちはIT業界で活躍してきた人々の偉業を知ることが有効だと考えます。連載では、IT業界を切り開いた117人の先駆者たちの姿を紹介します。普段は触れる機会の少ないIT業界歴史を知り、より誇りを持って仕事に取り組む一助としていただければ幸いです。(編集部) 連載は、2002年 ソフトバンク パブリッシング(現ソフトバンク クリエイティブ)刊行の書籍『IT業界の開拓者たち』を、著者である脇英世氏の許可を得て転載しており、内容は当時のものです。 リチャード・ストールマン(Richard Stallman)―― GNUプロジェクト創設者 リチャード・ストールマンは、1953年3月16日、ニューヨークのマンハッタンに生まれた。コンピュータに初めて触ったのは、

    oldfish
    oldfish 2009/04/17
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    は思想や未来に影響を与える。お前もブックサンタにならないか? 12月ですね。しわーっす!(挨拶) 年末になると募金だとか寄付、助け合いの話題が盛り上がりますね。 以前にも、インターネットに恩返しして、人類の発展に貢献しちゃおうという記事やら、Be My Eyes について書いたりしたのですが、ちょっとした自分の時間や少しのお金

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    oldfish
    oldfish 2009/04/17